忍者ブログ

ふさ千明のおたネタ日記

漫画、アニメその他諸々の感想がメインのブログです。現在は「ここだけの話」シリーズについての感想を中心に運営しております。毎日15時の更新は終了し、現在は再び不定期更新に戻っております。

さよなら絶望放送第53回「ストーカーハウス5」更新 感想

 今回、久米田ワールドwikiサイトにリンクを貼っていただきましたおかげで、ここ数日のヒット数がとんでもない数になりました。貼っていただいた方、ありがとうございました。水、木、金と順調に下がっていくあたりがバブル景気そのものですが。

オープニングコント
「先生、おはようございます。今日の収録もよろしくお願いします」「おや、常月さん、いたんですか?」「ええ。第1回からいましたよ。ずーっと」また背中から見てましたネタかと思ったんですが。
「そうでしたか?おかしいな。私は一年間、日塔さんとラジオをやっていた気が」「それは、気のせいです」というわけで愛が重い方向へ。
「このラジオも今週で2年目に入りますね。これからも末永く相方として宜しくお願い致します」相方と言うフレーズに色気がありますね。さすが真田さん。
「ぴと」「ぞく!なんか寒気が」寒気以外のものも感じてしまいそうだ。
「むーむー」「おや、日塔さんの声が聞こえたような」「むーむーむーむー」「まるで誰かに縛られて身動きが取れず、口に猿ぐつわをかまされ、ロッカーの中で暴れているような声ですね」そのまんまだ。というかスタジオにロッカーあるんだ。
「ロッカーの中に人なんかいませんよ」Nice Boat!
「やっぱりいるじゃないですか」「誰もいません。これは先生の気のせいです」「ラジオのオンエア中にオフエアバトルはやめてくださーい」このくらいはやりかねないよね。まとい。
「んがんぐ」なんという昭和の香り。

「やっとこれましたよ本編に」お待ちしておりました。
「あれ?以前出なかったっけ?」「あれDJCD」神谷さんにとっては本編もDJCDも一緒かも知れませんが。
「この番組丸一年」「今日から2年目」「アニバーサリーですよ誕生日ですよ。イエー」イエー(うつろな目で)。
「そして誕生日と言えば」「今日は何日?9月3日ですかー」「そして9月の8日は、なんと真田さんの誕生日ー」「いえー。おめでとうございまーす」おめでとうございまーす。
「せっかくなんでこの番組で祝っちゃったりとかしまーす」「スタッフゥー、スタッフゥー。用意してスタッフゥー」ちわちわっぽい。さすが血のつながらない兄妹。
「すげービックリしちゃったんですけど」まぁねえ。いつもはそう言う番組じゃないし。
「はい。ホールケーキでーす」伝説を作ったアレだ。
「アサねえ、わかってるよね」「わかってるよね」BGMも分かってる。
「真ん中からー」「食べていいんだよー、そのケーキ」「本番中に全部食べきってねー」「全部食べていいんだよー」許可という名の強制。

今週の標語
「目からビーム。じー」ストーカーするでじこはちょっとイヤだ。

幕間
「ありがとうございまーす」「食べながら」「皆さんで食べるんですよね」「いやいやいやいや」「ちょっと待って」この番組、ノンストップですが何か。

くれたにラジオ『おとなの時間』
「食べてていいよ」「むしろ食べて」「プレートもアサねえって」フリーダム領域がさらに開拓されていく。
「僕ら勝手に進めてるから食べてていいよ」「食べまーす」「いただきまーす」もうこのくらいじゃ動じません。我々も。
「ホントに?」ホントに。
「絶望ネーム:蘭堂、ゲットだぜー」「お、つかまっちゃった」リリースしてあげましょう。
「アニメが終わってからまといのセリフが増えて、背景の電柱にも気を使っていると書いてありましたが」あったねぇ。吹いたなあ。
「久米田先生に言いたい事はありますか」「ぶっちゃけもうおせーんだよ久米田の野郎っていう気持ちですか?」「そんな事ないです」良かったね先生。
「あ。ケーキ美味しいです」画像で見ると結構高そうな美味そうな感じですね。
「凄いでも嬉しかったですよ」我が事のように喜んでいるという報告が以前この番組でもありましたね。
「食べて食べて」「ウェットティッシュも使って」「何だこの番組」絶望放送です。
「気を使っていただいて」「気を使っているって書いてあったからね」宣言して気を使うのも珍しい話だが。
「むしろ本編のほうに出して欲しかったですよね」「まといちゃんが増えていけばまた今後なんかあった時は出番が」「ねーよ」断言。
「ま〜ね〜」「続きなんてないんですからね」「現状を受け入れてください」「続きなんてないんですからね」連呼してるな。深読みしたくなる。

「まといの服装は先生とペアルックでいつも着物に袴ですが、僕は一度でいいから違う服装のまといを見てみたいです」チミチミ、1巻を見たまえ。
「このキャラにこれを着せてみたいという願望はありますか」「奈美は普段着でいいと思います」
「あれ、なかったっけ」あります。
「だってたかしだっけ?」「たかし好みでしたよね」「ミニスカートはいてました」アレがまさか貴重なカットになろうとは当時予想だにせず。
「じゃあ、望がなんか違うものを着ている回って」「先生がチャラチャラしていた時は、まといもチャラチャラ」あの時は先生がsummerでまといがVacation。さすがまといだ。
「知ったな!って言う時」あのセリフ好きだった。
「本編でみんな水着とか着てる時ってまとい出てないって事?」「水着とかの時は先生側にまといいるんで」「先生が水着を着ないと」ドクトル・カホゴの回が惜しかった。あれ、アニメになった際にはぜひまといの水着姿を!
「久米田先生まといにいろんな服装を」「もうちょっと気を使っていただいて」さらに。
「あたしお正月にあたしが自分で着物を着た画像を写メしたんです」「それで多分気を使っているって言う」「着物の真田って電柱に貼ってあるんですけど」あれはそんな経緯があったんですが。いいなあ久米田先生。
「今度私服をこう」同じものをまといが着たりするのでしょうか。久米田先生ならきっとやってくれる。
「あたしもなんか写メ送ったら気を使って描いてくれるのかな」「もの凄いドレスの服とか」「奈美が?」「奈美が」「それはないかも」「看板にそれはないって書かれたりして」「それは腹が立つからヤダ」その経緯自体が既に4コマ漫画みたいだ。
「ネタを提供してやるのもなんだしな」「提供しなくても発掘してきちゃうもんね神谷さん」「やかましいわ」新谷さんも油断しちゃダメだ。

「絶望ネーム:みゅーたんとまつき」ひたすら食べて地球を危機に陥れるんですね。分かってしまいます。
「普段はアニメを見ない友人の方から『絶望先生に出演決まっておめでとう』と言われたそうですが、常月まとい役が決まった時どんなお気持ちでしたか?やっぱり落ち込みましたか?」「どういうメールなの?」まったくだ。
「この番組的には落ち込みましたって言ったほうが面白いんですか?」真田さんが絶望放送に適応している。
「ストーカーの声にハマったって言う評価をいただいた時に、若干、それは褒め言葉なのかなあって言う疑問が頭に浮かびました」褒めてるとは思います。
「ストーカーと言えばこの声だよね」「真田アサミの声ってストーカーっぽいよね」ストーカー声というよりも、ディープラブ声。おとなの深い愛をにじませる声。
「あたしが言わせてもらえば個性的じゃないですか」「あたしは普通だよ。声優なのに」「まだストーカーのほうがいいじゃん」「悲しくなってきちゃった」何を力説しているんだ新谷さん。
「そんな悲しい事じゃないよ」「普通は大事だよ」大丈夫。新谷さんの普通は個性の域に達している。
「だって声優だよ。曲がりなりにも」「へぇ〜」「声優なんだもん!ねえ?そこも?そこから?ねえねえ一年やってそこから?神谷さん」揺らがないで新谷さん。
「ストーカーのほうがいいな。だって特徴あるじゃん」「アサねえいいよストーカーだよってことでしょう」「凄くイヤですそれ」殺人者の声みたいとか言われた方もいましたね。
「普通だって立派な特徴ですよ」「これからも立派な普通でいてください」同意。

「2期11話の黒い12人の絶望少女の回でまといだけ少年アシスタント役にされて出番が減った件について何か思う事があったら、真田さんシャフトを訴えてください」どうしてもそっち方面に話が行くのか。
「訴えはしませんが、これだけ?と思いました」出番が少なかったのは私も残念でした。
「美味しいじゃないですか。小林少年ポジションでしょう」「もうちょっと後半アシスタントとして一言二言出るかなって思って台本読み進んでいったら」「出ないんだ」ラストで望を助けにきてくれると嬉しかったけど、それやっちゃうと横溝正史じゃなくて江戸川乱歩になっちゃうからなあ。
「あれだけ長いお話の中で冒頭一言は寂しかったですよ。ぶっちゃけ」まーねー。蚊帳の外ですからなあ。
「後ろから眺める事もせず」ああ。そうか。いつもは『じー』があるんだ。
「はつらつとしてたもんね」快活なまといは新たな魅力開拓って言う感じでした。でも男の子なんだよなあ、アレ。
「普通に男の子でやっていいって言われたから、じゃあ、みたいな」大変良かったです。
「同じ役にも関わらず違う役を演じる」「なかなか面白い試み」斬新ですよね。
「シリーズ的にね。この金田一的なやつはね。面白いと思ったんですけどね」「続きはないんで」獄は原作準拠らしいですしね。ちょっと無理かな。シャフトなんで油断はしないつもりですが。

普通って言うなあ!
真田さんの声で言われると新鮮だなあ。
「真田さんどうぞ食べて食べて」「食べて読んで」比喩だと思ったんですがホントに食べさせつつ読ませるとは。
「ブーツを履いて忘れ物に気づいた時、膝立ちで部屋まで戻ります」内容よりも口の中にケーキを頬張ったままメールを読む真田さんに気をとられて3回聞き直すまでメールがなんなのか把握できませんでした。
「よく忘れ物する」「もうだから最近は膝立ちとかで行かない」私もです。33歳ってそう言う年頃なんでしょうか。
「サンダルくらいだね。脱ぐの」「スニーカーでもはいちゃったら脱ぎませんね」私はその日の気分と体調によります。体調ってあたりがおっさんくさいですね。
「だって部屋自体がそんなに広い訳じゃないからね」「確かにね〜」ここ、あんまりにも自然だったのでうっかり聞き逃すところでした。
「今ちょっと面白かった」「さりげなく『そうだよね〜』って」「同時に自分の家を思い浮かべて」「あたしも自分の家を思い浮かべた」真田さんが好フォロー。
「つながりから言うとあれ、良子ちゃんうち来た事あったっけっと思った」「ちょっとビックリしちゃった自分でも」こっちもビックリですよ。というか、こないだもこんなのなかったっけ。

「真田さん食べて食べて」もう合いの手状態。
「美容院でセットしてもらった髪型が再現できません」再現が難しいような髪型にした事がないなあ。
「メイクさんとかにやってもらって、超気に入って」「やってる過程が見える訳じゃないですか。鏡越しに。ずーっと見てるでしょう。帰ってできる?」「アレンジの仕方によるかな」さすが着物の真田。
「ワックスでちょっとくしゃくしゃった感じのニュアンスを出すのはまず無理」ニュアンスとか。分かる人にしか分からないレベルじゃないかな。
「あたしコテで巻くのが無理」コテって言われるとお好み焼きを焼くアレしか浮かばないよ。
「だって向こうだってプロなんだもん」まぁ免許のいる仕事ですからねぇ。
「できないからやらないの。最初っから」正論だ。
「頭にワックスとか付けんのやなんだ」「よく美容師さんに怒られる」頭にワックスなんて付けるの?ああ。美容院なんて行ったことないから分かんないんだ自分orz
「美容師さんにしてみたら髪型だって作品だから」でも髪はその人のものだからねぇ。やっぱり私は美容院には行けないなあ。
「僕はやらないからそら怒るよね」神谷さんはおとなだ。
「付けなくてもいい髪型にしてくださいって言うんだけど」「そうもいかず」どこの店だか知らないけど、客の注文通りにしようよ。
「今日は付けてらっしゃいますか」「付けてませんね」神谷さんはさらさらヘアーですよね。うかつに付けないほうが維持できるかと。
「食べて食べて」ホントに完食させる気なんだな。

「ブランドの」口中にふんだんにケーキを入れたままチャレンジする果敢な真田さんの図。
「ブランドの服を買った時紙袋を捨てずにとっておきます」ブランドに限らず紙袋は大概とって置きます。紙袋がたまって困るほどにはその手の買い物しませんし。
「とっておきますよあたし」「めちゃめちゃ凄いたまってて大変なんです」捨てようよ。
「おっきな袋に入れてドアの取っ手にかけてあるんですけど」「重くて持ち上がんない」「扉が閉まんない」「捨てな」正論。
「なんか使うかもしれないじゃん」「使わないからたまっちゃったんでしょう」「使うかも」「使わない!」「使うかも」「使わない!」この掛け合い、姉妹っぽくて最高だ。
「お母さん伊勢丹のチェックの袋もらって帰るわって」「伊勢丹は金沢にないから。おしゃれでしょう」東京まで行ってきましたと主張してるわけですね。……。
「ディレクター佐藤が俺もとって置くって」「何に使うの?」「使ってない」ダメじゃん。
「友達にDVDボックス貸そうかって」「これに入れて」「そのとおりだけれども」「限度があるよ」そのとおりです。
「ある程度たまったら捨てちゃう」「おとなー」おとな、なの?
「とっとくって人」「はーい」背後に牧場っぽい鳴き声がするのが普通になっちゃったなこのラジオ。
「全く捨てちゃうって人のほうが珍しいかもね」「いらっしゃる」まぁ、それほど困る事もないでしょうけど。
「滅多に買わないところとか、頑張って買ったところとか、ショップバック持ってるだけであたしここで買い物しましたが何か?」「すさまじく小市民だ」新谷さんらしいっちゃらしいけど。
「ものすごくしっかりした作りのショップバックとかあるじゃないですか」「物がいっぱい入るとか何度も使えるとか」「エコバック代わりに」主に使い道としてはこれですね。
「ブランドもののやつって」「あたしここで買い物したのよって」ねぇ。
「事務所から完パケとかがそういうのに入ってきたらラッキー」「それヴィトンのバックで中はアニメのDVDでしょー」真田さん容赦ないな。こんな感じで叱られたらさぞや、と思わされます。

「真田さん食べて食べて」「まだ半分ぐらい残ってる」「もう半分食べたんですよ」まだ半分。もう半分。

「あまりにもはっきりパンツ様が見えていると逆に目をそらしてしまいます」パンツ様。以前も杉田さんがゲストの時に似たようなネタがあったような。みんなパンツ好きだなー。私もですが。
「ちょっと見せてみようか。俺が今試してみるわ」「え?」アジアさんご乱心。
「見せてくれるの?」新谷さんが嬉しそうに腐った事を。
「僕が目をそらすかどうかを試してみたいから、パンツ見せてみって言う話を今軽くしてみた」「軽くしてみた。軽く受け流そう」真田さんおとなだ。

「真田さん食べて食べて」合いの手入りました。

「食べてる間に新谷さんに一仕事してもらいましょう」ようやく出番来ました。
「密林のレビューで、新谷さんの歌唱力が『まぁまずまず』って褒められてました」「まずまずって言うなー」どこでもまんべんなく普通なんですね新谷さん。もはや天賦の才の域だ。

「真田さん食べて食べて」「すごーい。半分越えたー」「ちょっと苦しいです」「こんな細いのに」最後、実感籠りまくり。

CM
「10月17日発売予定のさよなら絶望先生コミックス十五集」予約しました。
「獄・さよなら絶望先生上がつきまとっていますので」つきまとうって表現最高。
「今回の更新日にお聞きの方は今すぐご予約お願いします」「予約してくれるまであなたを背後から見つめていますからね」そんな!先に行ってくれれば予約しなかったのに!

絶望した!台湾での久米田先生の人気に絶望した!【特番】
「リスナーの方からストーカー的メールがたくさん届きました」私も色々思うところはあったんですがネタをまとめてメールにして送る余力がありませんでした。

「絶望ネーム:台湾の糸色愛さん」「台湾在住の方です」歓迎光臨!
「マイクを持ってファンに言った言葉はたったひとつ。『時給はいくらですか?』」「絶望した!私面白いと思いながら絶望した!」面白いのに絶望できるのってかなりレベルが高いよね。
「アルバイトって言うなー」「何言ってんのあの人」まったくです。
「かけてもらった言葉が『時給はいくらですか』」「ひでぇな」久米田先生らしいけどね。
「面白いと思ってくださったみたいですからね」「面白いと思ってくれるほど愛されている」愛されっぷりは訪台すると実感できますよ。ええ。
「普通だったら『えっ』ってなるところを」新谷さんが言うと普通に説得力がある。
「しかも日本じゃないんだぜ」でも普通に翻訳したマガジン売ってる国ではあるけど。

「日本から漫畫博覧会の久米田先生のサイン会に行ってきました」すげぇ。尊敬する。ちなみに漫畫と書いて漫画です。
「生で見る久米田先生はオープニングでの写真で見るよりイケメンで」これ、向こうのラジオでも言われてましたねぇ。
「もっとも好きな食べ物はなんですか?の質問に久米田先生は『安全食品』と答え大きな笑いが起こっていました」この発言は好意的に「台湾の食品はみんな好き」という解釈でいいと思います。
「バイトの皆さんお疲れさまでした。時給はいくらですか」そんなに気に入ったのかなこのネタ。
「久米田先生と読者との関係は台湾でも日本と変わらないなー」台湾って日本に一番近い国だからなあ。
「わざわざ日本から行ったんだ」私もこれ行きたかった!
「生で久米田先生を見る機会なんてそんなにないですからねぇ」方法が全く思いつきません。
「日本ではうっかりオープニングで顔をさらされてしまいましたが」「これはちょっとしたテロですよって言ってました」テロの形容に『ちょっとした』って持ってくるセンスが好きです。
「遺影をうっかり持っていかれてオープニングで晒される」小学校だったらいじめとして学級会の議題にあがっちゃうよ。
「いい笑顔でしたね」「あの写真よりも生で見る久米田先生はイケメンだった」遺影はいい笑顔でしたし、各方面で見る事ができたサイン会での久米田先生も確かにそれ以上でした。私より8つ上とか信じられないなあ。
「久米田先生おしゃれさんですからね」おしゃれさんという単語が褒め言葉に聞こえないのはたぶん木野くんのせい。
「打ち上げの久米田先生の服装思い出しちゃって」「少年みたい」「シャツ着てネクタイしてた」原作でもネタにしていたあの格好?
「紫色のパンツとか履いてた」「音だけ聞くとおしゃれさんの要素に聞こえない」紫のパンツ=プロレスラーな私はどうすれば。
「それをちゃんとおしゃれに着こなしてる」おしゃれ上級者。
「履いてたでしょ」「間違った事言ってないでしょう」「真田さんなんで泣きそうなの?」笑いをこらえていたと推察します。
「オープニングでうっかり顔をさらされてしまったおかげであの人が監督だと思われた」アレ、一見さまかどうかのリトマス試験紙になってましたね。
「ちょうどテロップで新房さんの名前が出るから」「この人が新房さん」何回この書き込み見たかなあ。
「いろんな害が生まれた」害。弊害とか損害とか。

「絶望放送にはちっともゲストに来ない先生が台湾のラジオに出演していました」これ、後述されますが青春点点点ですね。拙ブログでも文字起こしをさせていただきましたが。
「女性パーソナリティと仲良くなっていたのできっとサインをあげたのでしょうね」それどころか最終回に新キャラとして出す約束まで。
「新谷さん日本では誕生日を誰も祝ってくれないと言っていたので9月5日に41歳になる先生におめでとうと言ってあげてください」メールとか電話じゃなくて言ってあげるといいですね。
「ワープ」謎のカオス開始。
「去年初老になられて」「不惑?」初老でも間違ってはいないかも知れないけど、40と言えば不惑ですな。
「見えないですけどね」見えないなあ。どうみても30代です。
「ゲストにいらっしゃってないんですね先生」まぁ、週刊連載しているからお忙しいとは思いますが出て欲しいですねぇ。
「さんざん嫌がるんですよ」斬新な表現をする新谷さん。
「台湾で出たからそれを理由に」たぶん久米田先生はむしろそれを理由にして出ない人だ。
「とある場所で聞いちゃったんですよこのラジオ」多分私と同じ場所と見た。
「何で出てくんないんですかってメールしたら」「日本では晒されないと思ったからでたのに」ネットってこわいねー。
「この番組はばんばん日本じゃないですか」「だから出てくんない」電話でもテープでもいいから出て欲しいですねぇ。
「優遇しますよ?何だったらケーキ用意しますよ」ロウソクは41本で。
「番組あげて誕生日祝いますよ」「誕生日も誰も祝ってくれないとかいってるんです」「祝うから来て下さい」まっとうに祝うとは思えないのもまた確か。
「久米田先生、このラジオを聞いていたら」確実に聞いてると思われます。状況証拠多数。
「メールから下さい」「別に本文はいりません」「事実があればいいです」「件名だけ久米田康治ですって書いて」なんだその引きこもりを部屋から出そう、みたいな試みは。
「これを聞いている3人しかいないリスナーのみなさん」「件名を久米田康治ですって書いて、本文に何も書かずに送るのだけはやめてください」禁則事項です。
「やめてください」「お願いしますよ」「それでメールサーバーパンクしますから」今度やったら木曜日送り?音泉送り?

「その台湾のラジオ番組なんですけど」「青春点点点て言うのかな」そのようです。
「なぜ絶望先生みたいな作品を描こうと思ったんですか。エヴァンゲリオンじゃなく」週刊連載でエヴァって無茶な質問でしたねぇ。
「パーソナリティさんからのネタ切れについての質問を連発され」再三の質問でしたからね。
「入院している人に『病気はどう?』って聞くようなもんですよと逆切れ気味で発言」久米田先生らしいご発言でした。
「たとえとしてあっているとは思えないけども、切り返しとしては素晴らしい」聞かれて困る質問という意味では間違ってないとは思います。
「台湾の本屋で絶望先生を見つけたらネギまの上に置いてくださいと発言」ライバル誌のじゃなくネギまなのが最後の良心でしょうか。
「台湾に2回ほどお邪魔させていただいてるんで見に行ったんですけど売ってるんです」売ってます。全巻ありましたけどさすがに全巻は買えなかったので1巻と13巻だけ買ってきました。
「僕はこれやってきた」「先生に言われる前にこれやって来た」なんという発想のシンクロニティ。
「そっと棚から出して平積みのところに置いてきた」私も事前に指令が飛んでいればやってきたのに!
「わーぷ」「改めましてお誕生日おめでとうございます」「おめでとうございまーす」「久米田先生41歳おめでとうございます」おめでとうございます。

エンディング
「絶望放送からの絶望的お知らせ、の前に。アサねえ、これ読んでください」「水曜の朝は」「はいありがとうございます」「主題歌の不具合も解消されたところで」もしかして毎回これやるの?
「フロンティアワークスの現在夏コミ日焼けで顔剥け中営業O氏」仕事なのかプライベートなのか。多分後者だろうなあ。
「絶望放送のCDを持っていたらよく職質されます」「こないだもパチンコ屋を出たところで」やっぱり気分的に後ろ暗くなって挙動不審になるのかな。
「え?アレが一位?という驚愕の結果」なんだろ。臼井くん?
「いやぁぁーミシェルゥゥゥゥー」ああ、そういや死んじゃったんですよね。でも『神谷さんが失業しちゃった』で知るのもどうかと。
「我が番組?なんかやな表現だな」あんまり絶望放送っぽくない表現。
「ケーキ美味しかったです」「若干食べ過ぎて気持ち悪くなってる」どう見ても食べすぎです。
「完食までもう一歩手前なので」まつらいさんだったら食べきっておかわりを要求したのかなあ。
「来週も背後からそっとゲストに来ます」そっと。いいね、そっと。

お別れの一言
「ゲーマーズで待ってるにょ」こんな声で言われたら通わざるを得ないなあ。

自分も罵ってください!
おお、ひっさしぶりー。やっぱり真田さんに罵られたい人が多かったからでしょうか。
「メガネを外すと私も美少女って、自分自身もだませてねーだろ?」むしろメガネを装身具と心得よ!
「同性の新谷さんに鼻で笑う感じで」分かってんなこいつ。
「水で太る訳ないでしょう。いい加減気づいたら?」一度ついたウソは墓の中まで持っていきましょう。あと、自分をだますのは人生の基礎です。
「声優雑誌の切り抜きを持っていった自分を」「前髪だけ真似たって、あなたは絶対に平野綾にはなれないのよ」ああ、いそういそう。誰もが一度は通る道なのかな?

拍手[0回]

PR

さよなら絶望放送携帯版第51回「実はモテモテダイチュウレポート」更新 感想

 今週は一切ブレブレする事もなく。そういう心配がない大宙さんネタは便利ですね!
 というわけで以下感想を。

・大宙さん小野Dさんに対して受け宣言とか。大宙さん、諦めたらそこで試合終了ですよ。巻き込まれてメアド消去される小野Dさんはいい迷惑ですな。
・www.kamiyahiroshi.com、楽しみにしてます。次はフランスかブラジルで罪な男呼ばわりされるんですね。分かります。
・ダブル便座ってなんですか?他の番組も聞かないとダメかなあ。
・アポロチョコワロタ。今度メール送る時は「アジアさんアポロチョコさんさようなら」なのかな。不発だし携帯版聞いてないリスナーには何の事やらですが。

拍手[0回]


さよなら絶望放送第52回「聖者の更新」更新 感想

 うちのブログ、最近は絶望放送の更新日が一番アクセスが低いです。「どうせその日のうちには更新されないから」ということでしょうか。皆様よく分かってらっしゃる。というわけで今週も2日遅れで後日更新です。すいません。

オープニングコント
「えっとー、これがこう変わって、これがー」「日塔さん、何やってるんですか」「某ブラウザがアップデートされたのでインストールついでに変更箇所の確認を」ホントに何やってるんだ。いつからそんなスキルを身に付けた。
「アップデート?おやめなさい。アップデートにいいことなんてありません」「え?システムが改善されたからこそのアップデートですよ」とは限らないのが悲しいところ。
「世の中ムダなアップデートの多い事」ムダってーか、アリバイ作りっぽいアップデート。
「ドラマCDがアニメにアップデートしたら声優が変わるとか」ロードス島戦記が真っ先に浮かんでしまう三十路脳です。すいません。
「そもそ2と3でアップデートされたのかどうか微妙なゲーム機とか」3で出たゲームが2でも出たりしましたよね。
「地デジになったら地震速報が遅れる」どう考えても頭の悪い話だよなあ。
「深夜バラエティがゴールデンにアップデートしたら面白くなくなった、とかですか」無数にあるなこれ。
「原作者やアニメ監督によるアップデートに気をつけます」「あなたにその必要はないでしょう。その普通さはもはや最終更新版の域」「バグもホールもない普通さですか」普通オブ普通。

「なんかさ。8月も末じゃないですか。なんかやだね」いや、もう今年は暑くて酷い目にあったんで勘弁してください。
「だってもう暗いじゃん」「7時とか暗いじゃん」「ちょっと前まで7時とか明るかった」「でしょう。なんか悲しい気持ちになるよね」いきなりのテンションの低さが絶望的でいいですね。
「もっともっとですよね」「うわー、どうしよう」「冬なんてもっともっともっとですよ」追いつめるな。
「冬寒いしな」「寒いですよねー」雪国出身者が何を言う。
「やになるね」冬は鍋がおいしいですよ?
「夏らしい事全然してねぇのにさ」「してない」この『してない』は実感籠りすぎ。先週の『花火はずるい』発言につながるんでしょうか。
「夏が終わるって歌多くね?」「多いー」「すげー寂しい気持ちになんの」「なんででしょう」「短いからかな」「ひと月半くらいじゃん。夏って呼ばれるテンションあがってる時期っつーの?」ここがすっごく島本和彦っぽかった。
「短パンで歩いてても誰も文句言われない」「お前その格好でどこ行くんだ?」「仕事です!」さわやかに言い過ぎ。
「俺今短パンなんだけど」「どのくらいかにもよります。短の具合」「何言ってんの?」ホントに何言ってんの?な発言でしたね。
「良子ちゃん的な趣向の問題じゃなくて?」前回と今回はそういう時期なのかな。個人の趣向が前面に出てます。
「膝下ですよ」「それしょーとじゃなーいー」「何だ期待したのに」色々ダダ漏れてますよ新谷さん。
「ちょいなが」珍妙な発音。
「すっげぇ短ぇのが好みですか?」「夏はいてても許されるってどんだけ短いんだろうと思ったら」「秋口でも許されそう」君には失望したよ、ってところでしょうか。
「足細!びっくりした!」スタイル良さそうだよねアジアさん。
「洋服屋さんに入ると8月に入ると秋物の新作が秋物の新作がって言うじゃんやつら」「冬物の展示会が8月末だった」アパレル業界は季節逆だから。
「もっとカラッとした夏がいいですね」「南国に行きたいですねー」「お、じゃあ南国ラジオホッケー部をやるかっていう話に」「ディレクターがゴメンナサイって」みんなのトラウマになってる。

今週の標語
「小さい頃から時々変なものを見た。それはおそらく絶望と呼ばれるものの類い」アジアさん、いい仕事してるなぁ。

新谷良子の天使のたにご
「獄・さよなら絶望先生が欲しいです。海外のファンが予約できる方法はありませんか?密林でもできるようにして下さい」台湾の方ですかね?
「できるよ!」「このブラウザ閉じてやって」「閉じちゃダメか」あれ?ブラウザ閉じても聞き続けられるよね?うちはできますが、マックなのであまり参考にならないのが困りものです。
「新しいのぴょっとやって」「僕らの声が『っえ』『っあ』ってなるから」ここうまいな。ディレクターGJ。

「絶望ネーム:構成T(39)」採用何回目だよ。
「ある日、打ち合わせのため寺島拓篤さんと午後にお会いし『これから絶望先生のアフレコです』」「大変そうですか、とたずねたら」「大変です、神谷さんが」いい後輩じゃないか。
「その夜、偶然野中さんとお会いし」「アフレコは大変でしたか?とたずねたところ野中さんは『大変でした。神谷さんが』」…いい後輩じゃないか。
「神谷さんは大変なんですね」「大変そうでした。神谷さんが」「みんな同じ感想持ちやがって」衆目一致とはまさにこのこと。
「ODA」「ODAだと尾田さんになっちゃうから」単行本50巻まで行きそうだ。
「おあっど」定着させる気か。
「収録は終わったからあとは発売を待つだけ」おお。思いのほか早いね。
「なにをやったのか覚えてない」ちょっと待て。と思ったけどアジアさん仕事多いししょうがないか。
「あたしは覚えてなくて当然だ」さみしいよ新谷さん。
「ネタバレはいやでしょう」まーねー。
「俺、また久米田先生やったよ」そのうちそっちでクレジットされたりして。
「久米田先生が喋ってる回を映像化してるってことですよね」なるほど。でもシャフトの事だからアテにならない気もするが。
「久米田先生の役をやらされてますね」「なんでくめたん出てくれないんでしょうね」ネタが1つ潰れちゃうから。
「MAEDAXは出んのにね」「抜きでした」「スーパースターですからね」単純に久米田先生の差し金だと思います。
「残念ながらお前らとは一緒にアフレコできねぇ、夏。って言って」夏。じゃあ次は来てくれるかもね。

「アニメイトのリリース情報のページにある神谷浩夫って誰ですか。弟さんですか」自動車関係のお仕事なさってる弟さん、声優界に進出ですか。
「本来だったら歴史の史が入ってるところに夫って言う字が」「似てる。形すげー似てる」まぁ、2画違い。
「なにこれ。見して」「見せなさいよそのページ」なんでおねえ言葉なんだ。
「これです。ででん」口SEお好きですよね。
「さよなら絶望先生序、俗・絶望少女撰集」「この番組的にも重要なタイトルなんじゃないの?」現在の最重要物件ですな。
「8月27日発売。今日だ。今日発売だ」うちは前日に来ちゃいましたが。てか忙しくてまだ全部見てません。
「神谷浩夫朗読」「ひろふ?」「誰?」やっぱり弟さんなんじゃ…。
「ヒロシF?」「Fじゃねーよ」Fでアフレコすると喜んじゃう人が。筆頭はだいちゅうさん?
「かみやひろしF、で、えが抜けて夫に」無理矢理すぎ。パーマンか。
「タケさんが打ったの?」タケよ!
「変換ミスじゃなくて目の情報ミス」「何となく打っちゃったのかな」こういうの多いね。
「ちゃんと見てー」まったくです。
「これね、絶望先生の作品でしょう」「アニメイトTVで一年近く」「今日でまるっと1年目でしょう」52回ですから間違いなくそうです。
「アニメイトTVさんが何で知らないの神谷さんを」擁護する訳じゃないですが、全部を把握する事は難しいくらい番組たくさんやってませんかね?
「一周年記念ですよってなに?」「さも思いついたように」思いついたんだと思いますよ。今。
「おめでとう、で番組にネタ一個提供してやんよ!ってこと?」「熨斗つけてかえしてやんよ!」やんよ!に喜んじゃう自分に絶望。
「一年間やっててこの扱いかい!」何たる仕打ち。
「神谷浩夫さんが読んだんじゃねー?」「僕じゃなくてこの人が」「差し替えになったのかな?」うちに来たのはちゃんとアジアさんのバージョンでした。

大草麻菜実、17才です
「おいおい」今日のツッコミはさのすけでした。
「先日、母がエコバックを買ったのですが尖ったものと一緒に入れると他の品物の袋が破れて水浸しに」そもそも疑問なんですが、スーパー等で買う尖ったものって何?
「エコバックの中にレジ袋を入れたら漏れても大丈夫なのよ。早速お父さんにも教えてあげたわ」ちなみに我が家は、スーパーでレジ袋ではなくちっちゃいビニール袋をもらい、その中に水っけのあるものをそれぞれ入れることで対策としております。
「おかあさんあったまいー」「父はちゃんと驚いてあげたそうです」ちゃんと。夫婦円満の秘訣ですな。
「それは大発見だね」「あれ?」「なんでお父さんに教えてあげたんだろうね」
「嬉しかったのかな」「お母さんなんて大発見。聞いて聞いてお父さん」ちょっとかわいい。
「これで行ってきて」「てことだよね」「次行こう」ボケ殺ししたまま次へ。

「大変、熊が白熊になってる」「木彫りの熊が白髪になってるの」「それは一面のカビでした」アレってニスかなんか塗ってあってそうならないように対策とってませんでしたっけ。
「お母さん、除湿しようよ。湿度凄いんだから。夏。」もしかしてそれすらくぐり抜ける恐怖の湿度?
「こういうことある?」「あたしカーテン。下のほう」新谷無頼伝説に又新たなページが…。
「カーテン買った時に、性能を求めるにあまり長さを測らずに行ったんですよ」性能を求めるのと長さを測るのは天秤にかけるものじゃないから。相反しないし。
「長いままてろん、てなって」てろん。容易に想像できるな。
「とりあえず遮熱遮音。あと遮光」まぁそうだけど。
「何とかなるかなって思ったらならなくて」そろそろ新谷さんの部屋のプロファイリングが完成しそうですな。
「そりゃあかびるわ」同意。
「梅雨の時期はレザー物がダメなの」「冬場に着るためにレザーの、腕のところがレザーになってるジャンパー」あれ?以前このお話をうかがった記憶が…。
「冬に着ようかなと思って出したの。そしたら腕のところがその壁の色みたいなの」視覚的ラジオ来ました。
「凄い結構な緑」「このジャンパー黒だったはずなのに」「黒がこの壁の色に」「みんな見てこの色。早く見て」「伝わらない伝わらない」みんな勝手に心の目で見るから多分平気。
「それって取れるものなの?」「クリーニングですよ」「ビックリするぐらいの金をとられました」カビ落としは高いよね。
「レザーの物を勧められるたびに、うちは絶対カビるんで、無理っす」レザー物は専用のタンスがいるんじゃないかな?どうなんだろ。
「クローゼットの中とか皆さん気をつけてくださいね」私も支給された制服をかびさせた事が…。
「冬も結局加湿器付けるでしょう。ダメなんですよ」
「吸い取り象ちゃん(ぱおーん)的なやつをおいとくじゃん」新SE登場。
「あれさ、水たまんのな」
「冬に意味分かんない事やっちゃって」新谷さんの行動は四季を問わない気がする。
「冬にすっごい加湿器かけるでしょう」「お洋服のいっぱいあるところは乾いてて欲しいから象ちゃんおくんですよ」タンスに入れてないのかな?
「加湿器的にはなにやってんの?」「水気出してんのに象ちゃんが」「近くにあったから『やばいごめん』と思ってちょっと離したけど」ビニールロッカーでもいいから買いましょうよ新谷さん。
「木彫りもかびるの?」ニスが取れちゃったらかびますね。
「イメージだよ」「木彫りのやつってテレビの上にのっかってる印象ねぇ?」嗚呼、ブラウン管時代。
「うち玄関」新谷家は熊がお出迎えらしいです。
「そんなにみんな熊いるの?」なにげにいいツッコミ。
「その辺って意外とあまり湿度が高い印象がない」テレビの上はあったかいし、玄関は換気されるからね。

「お母さんが出会い系サイトで見つけた彼氏の写メを見せつけてラブラブっぷりをアピールしてきます」どんな母だ。
「弊社Gマネージャー、略してGMは」広岡達朗を思い出すのでやめてください。
「わりといい思いした系」「うそ。すごーい」すごいなあ。
「3年ほどやって、わりといい思いをした?そうでもない」成功者は成功を隠すものです。
「どうやって出会うんだろう。凄いドキドキしません?」食いつき方がちょっと心配なレベルにまで到達している。
「メールはやり取りして、そのあとそのあと。直に会う時が」「居酒屋?またリアルな単語を出さないでくださいよ」動揺してるな新谷さん。
「DJCDのさ、メガネがずらっと並んでるステッカーあるじゃん。あの中にGって書いてあるのがうちのマネージャーですから」2巻ですね。
「絶望ステッカー見て『こいつか』って思ってください」そうします。
「みなさんもナイショにしといてくださいね」誰に?

CM
「ぴ、ぴ、ぴっぴっぴっ」「とるるるるる」「このネタは既に使われております。内容をお確かめの上、もう一度送り直してください」すげー。こういうのって脳のどのへんをどう使いこなしたら浮かぶんだろう。

イイ国ジャナイカ、コノ国ハー!
「この国に生まれてよかったー。パクリ」すいません。世情に疎いので何のパクリだか分かりませんでした。
「恥ずかしくなってきちゃった」「何でじゃあやったんですか。やれなんてどこにも書いてないですよ」「神谷さん自主的にやって顔真っ赤ですよ」追いつめるの楽しそうですね新谷さん。
「言ってる最中に思いついちゃったんだよね」「びっくり、びっくり」
「霞ヶ浦の超一等地」「茨城茨城」アジアさんさすが茨城出身。それにしても湖の一等地って言うとどのへんだろ。
「霞ヶ関の超一等地、クーラーのガンガン効いた室内でネットサーフィンしたりニコニコしたりウィキを書き換えたりして給料もらえるなんていい身分だな。税金で運営されるネットカフェか」そういやウィキについては仕事中にやるなって通達が来たなあ。
「タダでっていうか、お金もらえる訳でしょう」言い訳すると、法務省はネット上の犯罪チェックチームがあります。あの人たちはネットやるのが仕事です。…誰のフォローをしてるんだ俺。
「今僕もね。恥ずかしい思いをして」「それは自主的です」新谷さんがSモードに。
「失笑を買われながらも二束三文でやってる訳じゃないですかこの仕事」失笑はさっきだけでは?

「無職の引きこもりでもオンライン接続すれば世界を救う勇者になれるのナ」最初、世界という名前の人物を救うのかと思ってしまいました。あのアニメ見てないのに。
「正解を救う勇者になってみたい?」「世界を救う勇者のまわりにいたい」それ、ポジションがどう見ても日塔奈美。
「のっかりかた間違えた?」「どっちが正解?」「神谷さんが見えない」今日、確かにアジアさんちょっと変かも。
「チミチミって言う王様出てくんじゃん」「王様好きですね」つか、チミチミが好きだよね。
「町民とかもさ。両手両足で数えられんじゃね?っていう」「10人前後の町民から税金を集めて生活してんのかって考えると、ちょっと面白くなんない?」これは、分かってて敢えて、の空想科学読本パターンですね。
「じゃ、勇者より王様がいい?」新谷さんが頑張ってます。
「あそこの王国で行われている産業ってさ。道具屋さんと武器屋さんとあと宿屋。たまにバーとかですけど」バーは3ですね。
「武器とか防具って勇者にしか売らないでしょう」トルネコの冒険によるとそうでもないようですが。書いてて思い出したけど、ドラクエ3でも『売り切れ』ってあったから一般人にも売ってるはず。
「どれだけ原価が安いか」その発想はなかった。
「さらに勇者、パシリにされてるってことでしょう」パシリか。確かにそうだな。
「死ぬとは何事だって言って」あれはムカつくね。何事だ、って。「お前がやってみろ!」ですよ。ええ。
「リアルに町民1万人とか描かれても困るんですけど」もう誰かやっちゃってるんでしょうか。
「話を聞くのも大変ですよ」「それを想像するのが最近楽しくてね」そんな生き方の33歳児。

「絶望ネーム:緑日F」お前もか。
「(ぶれぶれぶれぶれ)イイ国ジャナイカ、コノ国ハー!」全ネタカットって!
「あれ?」「これ、あたしちょっと困る」私も困ってます。ネタが分かんないのでツッコミようがありません。
「お前はそれをホントにFで書いてるのかって事ですよ」「緑日はホントにFなのか」あーもー。愉快そうなのにー。
「今あたし、凄い事考えちゃった」「Fでメールを打つってどういう状態?」一人暮らしの頃は風呂上がりに何度かやった経験が。
「椅子に座るか正座するか」「緑日さんのいろんな事を考えちゃった」いろんな。うらやましいな緑日!
「携帯で打ってるかも知れない」「こういう状態」「それはFはヤダー」さぁ、心眼タイム開始。
「みんな見えないんだろうなあ」頑張るんだみんな。
「電車かもね」「Fで?最低」乗る前につかまります。おロープ頂戴でポリス沙汰。
「もしくは良子ちゃんが座っている目の前にこうやって立ってる」「それは一番最低だと思います」「視線がさ。目線の高さがヤダ」思い出しちゃいましたけど、昔そう言う小説読んだなあ。小学生の時に。
「立ち上がってるので物凄い音がオフってると思うんですけど」
「ちょうどマイクの位置がFの位置」マイクになりたい人の挙手を…。
「そんな事言われたら見れないー」腐女子の妄想力がマイナスに働いてる。

藤吉ハルミの憂鬱
「はぁー」「ちょっとダメージが」傷が意外と深かったようです。
「絶望ネーム:HIDカローラF」「もういいよ!」今週F多いな。
「萌車ミーティングという全国から痛車が集まるイベントに絶望先生痛車で参加したのですが」「600台ある中で1台だけ」最大会派はなんだったのかすっごく気になります。
「リアに『普通って言うなー』と日塔さんを大きく付けてみたのですが、みんな『普通じゃねぇ』って言ってました」確かに普通じゃないな。そこが突っ込みどころか。
「左側の扉に絶望先生が絶望したポーズが描いてあります」これはいい痛車。
「これあれだ。羅列ネタのやつだ」右向きかな?
「リアウィンドウのところに『普通って言うなー』って描いてあって」「ここにコウテイペンギンのちょっとした小物が後ろにおいてあったりしますね」すげぇ取り合わせ。
「右側の後ろの扉に奈美と望が腕組んでますね」「うへ、うへ、うへへ」新谷さん壊れてる。このあともうへうへ言ってるし。
「奈美ちゃんはブルーのワンピースを着てご機嫌な感じですね」新谷色じゃないんだ。
「望がチェックのネルシャツにピンクのカーディガンを着ています」アレか。あの歌詞のとおりのアレか。
「右側の前方の扉にさよなら絶望放送!というロゴが入ってます」番宣車か。どこぞの局の中継車か。
「これ絶望先生の痛車じゃないじゃん」「絶望放送の痛車ですね」絶望的結論。
「これでもいいなあー」「このイベント行きたかった」「言ってよーちょっとー」ホントに痛車お好きなんですね。
「これいいよ!この車いいよ!乗りたい!」「でも乗ってる時は分かんないんだよ」的確なツッコミだ。
「このイベントに行きたかった」主催の方、このイベント来年もあるんならゲストにお呼びしてみては?なんだか交通費だけでも来てくれそう。
「600台も集まったんだって」「600台中1台しか絶望先生っていうか絶望放送ですけどこの場合」リスナーの鑑だ。
「この黄色いのさのすけ?」絶望放送痛車なら必須。
「ピンクのカーディガンのやつって自分で描いたんですかね?」「デザインはこういう感じでお願いしますって業者さんに頼んだのか」自分でじゃないかな。
「すごいなーすごいなーいいなー」「でもF」でも。
「では」「(咳払い)」受け声ってそうやって切り替えてるんですね。
「はだ官房長官さん、大学のアニメ研の後輩との入籍おめでとうございます」おめでとうございます。偶然原作と入籍ネタがかぶるとか。お前らホントに打ち合わせてないのか?

エンディング
「関連商品発売情報」この一連のCMがこの番組の屋台骨だったりするので皆さんちゃんと聞きましょう。
「さよなら絶望放送喪集編」この字で最後まで行くんでしょうか。途中で挫けてもここに物証として残しておきますのでムダですよ。
「小林ゆうさん、今日の5の2、主演おめでとうございます」おめでとうございます。
「次回のゲストには真田アサミさん」またもメールを送れませんでした。やはり一度メール作成合宿をするべきか。
「もう9月だ!」「これから寂しくなるねぇ」「冬がくるんだなあ」「嫌ですねえ」お願い。しみじみしないで。

お別れの一言
「君たちは絶望放送リスナーにふさわしくない。ファンシーに値する」ファンシー光線でサンリオキャラっぽくされちゃうんですね。33歳児なのに。分かります。

久藤くんのちょっといい話
「兄が作った偽さのすけを見た母が忌々しげに言っていた。『何あのお人形、気持ち悪い。顔をかくんならもっとかわいくすればいいのに』」ここ、なにげに罵ってくださいっぽい。
「あれはああいうものなんだよ」「母には割り切れない不快感があったらしい」そんなにダメかな。
「しかし、先日の事。実家に帰ったら偽さのすけがソファーに寝ていた。頭のしたにはクッションの枕があり、首から下はバスタオルのお布団がかけてあった」うちのしまさこにゃんより高待遇だ。
「母がやったらしい。お母さん、偽さのすけのこと大事にしてるんだね」「人の形をして顔が描いてあるせいか、どんなに気持ち悪くても粗末にしたくないんだね」情が移っちゃったんですね。
「今ではすっかり偽さのすけも家族の一員です」うちにも欲しいなさのすけ。新谷さん、レンタル業始めませんか?ちゃりんちゃりんするやもよ?

拍手[0回]


さよなら絶望先生序 俗・絶望少女撰集来ました

 今まで一日遅れにずっと泣かされてきたのですが、今回まさかのフライングゲットです。やったぜ密林。やったぜ佐川急便。

 本体のDVDの他にエンドカード2枚に読み符CDと絶望カルタカードわ、を、んが入っております。

俗・少女撰集

 今見ながらこれを打ってますが、いい意味でやりすぎ、頑張りすぎです。三峯徹とか。MAEDAXの有効活用とか。だいちゅーのし○うちゅーとか。これでDJCD第3巻より安いのは確かにお買い得です。

 買っていない方は来世の手みやげ代わりにぜひ。

拍手[0回]


さよなら絶望放送携帯版第50回「新コーナー:全てがFにな〜る」更新 感想

 引用できないのがちょっと不便ですが、今週のようにかなり危険なネタが多いとアジアさんの諸注意も納得なのでしかたないですね。
 というわけで今週の感想を羅列で。

・画像が秀逸すぎます。さのすけの股間を強調して新谷さんに見せつけるアジアさんは大変輝いていました。
・あと、さのすけは全身タイツ装着だそうです。中身は黄色じゃないかも知れないですね。
・Zが加筆修正で足される話は原作と不思議なシンクロを。
・サンライズと東映動画と集英社かぁ。大きなところを向こうに回しちゃったなあ。
・というか、これ、わざわざ新コーナーにしなくても南国ラジオホッケー部で良かった気もするんですが。
・携帯版の総集編も欲しいなあ。絶対不可だろうけど。

拍手[0回]


さよなら絶望放送第51回「天の光はすべて保志」更新 感想

オープニングコント
「おや、日塔さん、読書ですか?」「ミシュランを読んでいるんです。お値段がちょっと高くて行けないけど、眺めているだけで結構楽しいんですよ」「それはまた、普通の楽しみ方ですねぇ」普通のと言うか庶民的と言うか。
「先生だってこの星4つの店とか行ってみたいでしょう?」ミシュランって星3つまでじゃなかったっけ?
「巨人軍のエースを目指したら左肩を壊して引退したり」元ネタ:巨人の星。ちなみにその後右投げで復活。
「機械の身体を求めて旅をしていたら終着駅でねじにされたり」元ネタ:銀河鉄道999。
「しまいには宇宙から墜落しているところを流れ星と勘違いされ、ベランダから世界の平和を祈られてしまいますよ」元ネタ:サイボーグ009。
「あの、全体的にネタが古いんですけど。平成生まれのリスナーはついていけませんよ」いるのかな平成生まれ。三十路以上ばっかり聞いてそうな気がするんですが。
「絶望した!いたずらに星を求める世の中に絶望した!」「しまいにはこのラジオのパーソナリティも総一郎さんにしろとか言い出すんでしょう!」「その保志さんは絶望先生のアニメに出ていません!」これがきっかけでゲストに来たら画期的。

「出席番号第十四集から27番」律儀。
「なるほどね。うまいことね書いてくるよね」「ありがとうございます。ぱっぴー」アジアさんの物真似能力は異常。
「DJCD第4巻が発売になりました」「そしてここで氷川へきる情報」唐突。
「届いてないなって注文確認票を確認したら」「発送可能時期は9月12日」「でも調べたら今でも在庫あり」これは噂に聞く密林マジック。
「僕は、送ってもらえばいいじゃないかと」「アニメイトTVなりなんなりに電話してね。氷川へきるだぞオレはと」どのくらいのレベルだと実際こういう事屋って送ってもらえるんでしょうね。レッドパイン先生ならまず確実でしょうけど。
「次に来たメールは『買っちゃった』」「アニメイトまで行ってCD買っちゃいました」まぁ、ぶっちゃけ一番手っ取り早い解決法ですわな。
「愉快なスタッフの皆さんに宜しくお伝えください」羊や牛の鳴き声と愉快なスタッフという表現のマッチング具合は異常。

「寂しい大人ですね」寂しいって言うなー。
「これからは送ってあげてください」「もう出ないと思いますけど」すでにSP-1が発売決定…。
「めそうさを地でいく男」キャラと似るのか、内面の発露だから自然と似ていくのか。

「某ランキングでランキング12位にデイリーで」それ、よりによって正式な発売前日でしたね。
「ほかのCDを全く買うなって言う不買運動が」「そんな音楽の入ったCDなんて買わねーよ馬鹿が!」「声だけのCDを私に売ってくださらんか」なんで老人が。
「でなきゃ売れねーよ」売れるから続いちゃうんです。
「我々もね。ふざけて作っている訳ではないんですが」大マジメに作ってますよね。ええ。

今週の標語
「彼女こそが超普通シンデレラ、日塔奈美さんです」「私の普通を聞っけえ〜」普通オブ普通。

新谷良子の天使のたにご
「絶望ネーム:薔薇族保存会」久々にパンチの効いた絶望ネームなので取り上げさせていただきました。新谷さん笑いすぎ。
「絶望ネーム:貧苦ロックス」「うるさいよ。ホントですけどうるさいよ」ホントなのか。
「ライブDVD買いました」「MCの『普通って言うなー』ばっさりカットでしたね」「やっぱり絶望先生関係は少しでも残すのイヤなんですね」「そんなことないよ?」新谷さん、声色がウソついてる時のソレになってるんですが。
「ライブ限定曲をやった前後のMCだったんです」「ライブ限定曲はDVDに入れないから、そこをカットしようとしたら前後をカットせざるを得なかった」山本正之さんのライブに通ってるとライブ限定曲=危険な内容と思ってしまうんですが。違いますよね。ええ。
「とっても素敵なDVDでしたよ」「すいません、ありがとうございます」謝っちゃうあたりが新谷さんクオリティ。

「チーフ演出の宮本さんが『日塔奈美を出せ出せと一部のキャストがうるさかったです』とコメントしてましたが、誰でしょうね」まぁ一人じゃなくて一部と表記しているところに配慮を感じます。
「少なくとも僕は書いたかな」「言ってくださらなかったんですか?」ここちょっと事務的で怖い。
「言ってくださらなかったんですか。奈美を出せって」「出るでしょうと思って。普通に」普通に。奈美だけに。
「一部のキャストの方は出ないんじゃないかと。信用できなかったんじゃないかと」あの仕打ちをうけて何をどう信用しろと。
「出なかった話とかもありましたし」出番があっても名前がなかったりとかね。
「良子ちゃん焼けたね。ずいぶんね」「まじまじと見て言わないでください」「あたし今神谷さんも焼けたなと思って見てたから、なんであたしが言いたい事言ってんのこの人とか思っちゃった」もう結婚しちゃえお前ら。

「大槻ケンヂさんのブログを見て『ああ、かっけぇな』と思い」来来世くらいにはああいう風になれるかな。無理かな。
「後藤邑子さんのブログを見て『また更新してないなー』と思い」今月は比較的更新してますけどね。
「松来さんのブログを見て『またご飯と猫だな』と思い」看板に偽り無し。
「蒼樹うめてんてーのブログを見て『ああ、嫁にしたいなー』」これとは直接関係ないんですが、うめてんてーのブログ、まつらいさん絡みの記事は食べ物ネタになってる気が。まつらいさんすげー。
「はっぴぃなんちゃらのブログを見て『またネズミの国行ってるよ。しかも2日連続で』」もう住んじゃえよそこにって言うくらい行ってるよね。だから舞浜さんって言われちゃうんだよ。
「ネズミ焼け?」新語誕生。
「いつの間にか2日経ってた」いつの間にか。
「でもこれいつの2日のこと言ってるんだろう」そう来ましたか。
「つい最近の2日連続は正しくは3日連続なんだけど」野球観戦じゃないんだから3日連続とかやめようよ。
「最初の1日以外は人と行ってるよ」なんだろう。この巻き込んでる感は。
「その前だったら1人だったかも」自供が得られました。
「年パス持ってると行っちゃうよね」そういうレベルをとっくに超えた地点に到達してると思うんですがどうでしょうか。
「夢と魔法の王国ですよ」もと千葉県民の私にとっては著作権と資本主義の王国ですが。7歳の頃行ったっきりなんで今は違うのかも知れませんが。
「ドキドキしてきたこの話題。大丈夫ですか」まぁ、うるさいからね。
「クリーニング王国というクリーニング屋さんあるとするでしょう」「わ、王様いんだと思っちゃう」まぁ、王様だから王国、公爵なら公国。
「うちチューリップ王国」「王様いるよね」「あたし」そういやなんでチューリップ王国なんでしたっけ。チューリップは石川じゃなくて富山の花なのに。
「姫かつ王だ」女王じゃないんだ。
「チミチミだ」アジアさんの方程式その1。『偉い人=チミチミ』
「姫でもあるんで」「わ、大変だ」「忙しいんですよ」一人二役。なぜだろう。中小企業っぽいイメージが。
「クリーニング王国」「真っ白な服着てんですよ。パリッとした」白いワイシャツ着た王様って。

「新谷さんのバスツアーがあるそうですね」「次の週にあすみすのバスツアーに行こうと思っていたのですが、さのすけが参加するなら参加します」「あすみすのほうに行けばいいよ」一刀両断。
「俺が来るなら来るんだな。よし。俺は行くぞ」さのすけキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
「いいけど喋ってくんなくなっちゃうんでしょう」MP3プレーヤーに音声データ入れといて適宜再生とかどうでしょう。
「俺いるだけでかわいいから大丈夫だって。良子連れてけよ」「いやいやいやいやいや」主役持っていかれちゃうから困るんですね。分かります。
「Fで来たら困るし」全くだ。
「見てえだろF」「イヤです」見たいものではないと思う。
「Fで来たら追い返します」「私じゃなくてスタッフがね」「それリアル」リアルすぎて泣ける。
「のー、っつって。おまえのー、っつって」ここかわいい。
「あすみすのほうに行ったらいいよ。かわいい女の子3人いるぜ」CDやDVDの時との対応の違いが顕著すぎ。
「俺が行く」「さのすけカメラ持っていって」「お前だったら一緒にお風呂とか入れっからから」アジアさん急に現実味を。
「さのすけどうやって持ってったらいいの?」「抱いてってくれよ」「イヤだよ」時期的に熱そうだ。

「某雑誌の新谷さんのインタビューの記事の中に『佐之助の痛車を作りたい』」「なぁんだ、いつもあんなに嫌がっていたのはツンデレだったんですね」絶望放送だけでは飽き足らず、お外でまでそんな発言を。
「あれさのすけ違いだよ」佐之助とさのすけ。音声メディアで区別のつく表現を考えましょう。
「超簡単そうじゃん」痛車のペイントを舐めてるなあ。
「助手席に俺が乗るんだろう」事故多発しそうだ。
「あたしが行ってる佐之助は漢字だもん」「文化が違うよ」文化論にまで昇華させちゃった新谷さん。
「そんな、俺の事嫌わねぇでくれよ」「嫌いじゃないけど」教科書に載せたいくらいのツンデレだ。
「オレが運転するよ」「怖いよ!」「足届かないでしょう」「届く。意外と」試したなアジアさん。
「アクセル!」想像した。
「あたし免許持ってないし実寸知らないけど」ここまではいい。
「クラッチって何?」新谷さん…それはちょっと。
「まにゅある、だ」「俺マニュアルも運転できっからな」都内でマニュアル車って倍大変そうだけど。
「そのかわりこうなるけどな」「10時10分じゃなくて5時35分」かわいい。絵面を想像して萌えました。
「どっかちぎれそうさのすけ」らめぇぇぇ。
「あなたのハートに絶望ビーム」「うわ、打ち抜かれた」ぽっかりと穴の開いた姿を想像してしてまいました。

絶望した○○に絶望した!
「絶望した!更新が水曜になったせいで井上喜久子さんの17歳と1万日を当日に祝えなくなったことに絶望した!」「当日に祝えなくても井上さんをゲストに呼んでください!」これはぜひお願いしたい。
「この日だけ更新を火曜日にしませんか」「(にゃー)」「ホントに?」ここだけ聞くとにゃんこ先生との会話っぽい。
「きっこおねーちゃんも来てくれる?」「そこはまた別の話」まぁ、これを構成Tやディレクターが請け負うわけにはいかない。
「できないことはねんだ」「それやっちゃうといろんな番組が火曜日更新になるんじゃ?」そんなリスキーな事絶望放送以外はしないと思いますが。
「今週もじゃね?とかやらない?押さない?」その辺は各リスナーの理性によりますなあ。
「他の番組も祝いたがるんじゃない?」「ただこの番組は相当早かったからね」「予約取っちゃった」「言ってあるもんねー」仲良いなお前ら。
「あ、そうか。続いてればか」「続いてればね」この番組のお約束。

「絶望した!フィギュア売るやつ2008年夏のイベントでMAEDAXGのフィギュアが売られていた事に絶望した!」らしいですね。てかG仕様なんだ。
「出来は非常に良かったです」やめろ、欲しくなる。
「ワンフェスに」「言っちゃった」多分平気。
「版権通ったんですねと聞くとあっさり通ったとのこと」「しかも版権料、タダだったそうです」タダって。久米田先生らしいですが。
「奈美はねんどろいどにもなっていないのに、前田さんはやっぱりスーパースターですね」出世したなあ前田くん。
「これ売られてたの?」「売ってたって事?」そういう事だと思います。
「どうやって量産するの?」型に素材を流し込んで作るから個人で量産は難しいかも。
「胸にスーパースターって書いてあって」「で、ブリーフですね」「ちょっと地丹っぽい」そうか。地丹遺伝子はMAEDAXにも引き継がれていたのか。
「ブリーフって凄いいいよね」「響きが?」「言ってるうちに面白くなってきちゃった」アジアさんにはよくあること。
「トランクス!って強そうだ」「トランクスって強い人いるじゃんね」CV草尾毅でね。
「いくらで売ってたのか気になります」これは知りたい。
「これはなんか末期的だね」もしくは恐竜的進化。
「全然知らない人は何これって思うだろうね」「何だと思うんだろうね」でもワンフェスってもっと変なもの売ってるからなあ。
「MAEDAXは知ってるのかな」マガジン38号348ページによると、知ってるようです。
「版権がどうのっていう話になったって事は」「くめたんは知ってるの?」同上。
「MAEDAX本人に話が行ったのか、久米田先生が描くイラストを立体化したいという事で久米田先生のほうに行ったのか、講談社のライツのほうに行ったのか。キャラという事で」ライツ→久米田先生の流れではないでしょうか?でないとさすがにゼロ円という売れ残った携帯電話みたいな破格値はつかないと思うんですが。
「自分でお金出して買ってたら」で、仕事場に飾る訳ですな。『えへへ〜。僕、フィギュアになったんですよぉ〜』って。
「MAEDAX、もしこの放送聞いてたら買ったかどうか教えてください」「僕の携帯のほうに直でいいんで」以上、業務連絡でした。

「絶望した!シャフトのスタッフコメントに絶望した!」「限られた予算で作ってます」「期待しないでください」「副監督の龍輪さんが自前でOADを予約している事にも絶望しました!」リトマス試験紙です。というか龍輪さんの場合はラジオのネタになる事も込みのコメントだと推察しますが。
「みんながみんなこんなコメントしてるんですよ」「なんだろう。作りたくないのかな」空気を読んでいるのか、もしくは正直なんだと思います。
「みんながそんなコメントの中、キングのベッキー宮本は物凄くプラスなコメント書いてた」あれがオチになっていた気がする。
「ベッキーマジ必死だよ」「だって、俗・撰集、あれもまた破格ですからね」「最初にやっちゃったからね」♪宮本やっちゃった 絶望でやっちゃった ついたあだ名が背任罪〜(原曲おもちゃのチャチャチャ、インスパイア元:深夜の馬鹿力)になってない事を願います。
「前のよりも下手すると尺が長ぇんじゃねっていう話をしてたんだよね」なのに密林で買うとDJCD第3巻より安いんですね。絶望的だ。
「うっかりだったじゃないですか、前の撰集がね」「言うても総集編ですし。せいぜい30分くらいでしょう」「倍くらいだった尺が」どういう見通しだ。衝撃的すぎるだろ。
「俗がまたハードル高くなっちゃってますから」「やってる事も相当な事やってますし」「おまけもいっぱい付けちゃってますから」個人的には読み上げCDだけでもお腹いっぱい。
「頑張ってOAD売っていかなきゃいけない訳だ」さいですな。頑張って買います。
「でも、アニメ側のシャフトはみんなこんなコメント」「しかもネギまだって自社タイトルなんじゃないの?」「自分のところの仕事でしょう」「あれあれあれあれ」「それより頑張ればいいんでしょう」「そもそも予算の問題なんじゃねーのかとディレクターが」「あ〜」正鵠を射抜いた気がする。

CM
「さ〜のすけすけ斬馬刀〜」「黄色い身体でやってきた〜」「よく伸びる〜」「まんまるお目目の元気な子〜」元ネタが一切分からないのに吹いてしまった。あ、ポニョか。

すいません、私のようなものが番組を持ってすいません
「すいません、ガンダムダブルオーをガンダモーと読んでしまって」GUNDAMOO。うん。確かに読める。
「ガンダモー」「まぁね」「言われてみれば読めなくもない」というか、もしかして本来の読み方なんじゃない?
「ガンダモー」「モー」牛のSEまであんのか。てーか何の番組だこれ。
「やめて、そういう事言うとそれにしか見れなくなるからやめて」「たぶん俺、これ出てる人だからやめて」アジアさんにはぜひアフレコ後の感想を。

「絶望ネーム:角がなくて薄型軽量のカブトムシ」「それはゴキブリだね」一般的にはそう呼ばれてますね。
「すいません。お祭りも海も花火大会も東京ディズニーランドも一緒に行く彼がいてすいません」すいません、台湾のオタ街にも一緒に行く嫁がいてすいませ(ry
「他の絶望的なリスナーと新谷さん、裏切り者ですいません!」謝罪対象にアジアさんは含まれないようです。
「名指しにするなよー。うまく流れていくかと思ったのにー」ダメです。
「いんじゃね?」「も、全然平気。何とも思わない」「ダメですよ。そんな33歳児は」いや、分かるよアジアさん。
「お祭りと花火大会はずるいよぉ〜」大丈夫。1人でも楽しめるようになるよ。大事な何かを引き換えにした気分になるけど。
「ディズニーは1人でいい」「その線引きがわかんねぇ」新谷ルール。もしくは新谷法(チューリップ王国内で施行)。
「お祭りと花火はちょっと。萌えポイント!浴衣!夜!」吠えてる。
「わかんねぇ。枯れてきたのかなオレ」「そんな感じしますねその反応」もしくは、もっと楽しい事を知ってしまったのかも知れません。
「萌えポイントが詰まってますよ」(異音)「足ぶつけたのね今ね」やらせだってこうまでタイミングよくいかないだろ、という事を新谷さんはしばしばやってくれます。
「お祭りと花火うおっほい」何だろうこのテンション。
「浴衣着たい」「着たらいいんじゃねーの?」「ひとりで?」京都ではよくある事。いや、マジでたくさんいるよ。というか私もこれ書いているさいちゅう、甚平着てました。
「良子が浴衣を着て、オレを小脇に抱えてお祭りに行こう」「いいよ、エコバックに入れておしゃれさせてあげるよ」すげぇ絵面。ぜひ実況したい。
「じゃああたしのためにヨーヨーとか取れないでしょう」「取れるよ」「どうやって?」「う、って」「じゃあ射的は?」「う、って」「音で聞いたら同じだよ」今週の視覚的ポイント。
「いっしょじゃん」「ノビノビのなんとかっびよーんつって」「それ別」同じ雑誌だけどね。
「さのすけだと萌えないよう」頑張るんだ良子。
「焼きそばとか食べれないでしょう」新谷さん的にはお祭りの食べ物=焼きそばなんですね。
「食べれるよ」「口からなんかはみ出てるよ既に」「これ食べ終わったらな」「じゃあ一生無理じゃん」あの骨はチャームポイントだから食べ終えちゃダメ。

「絶望ネーム:鼻に鉛筆入れて3針縫った」大豆じゃなくて良かったね。
「すいません。どうか水曜日から引っ越してください」「アイマスのレィディオがあるんです」「お願いします。どうか音泉さんに移動してください。すいません」知らんがな。
「アイマスのレィディオがあるときは火曜日更新で」「それ毎週なんじゃないの?」だと思う…というかそうでない理由が見当たらない。
「火曜日から出て行ってくれて本当にありがとう」「そしたらさ、もう終わっていいんじゃない?」もう絶望放送だけ専用鯖でいこうよ。

エンディング
「関連商品発売情報」「更新日が変わり歌詞に腐具合が出た」ナチュラルにこういう変換が出てしまう我がことえりに誰か突っ込んでください。
「密林では告知済みですが」「SP−1、10月8日発売予定です」予約済みです。
「俗・さよなら絶望先生の着ムービー」「オープニングやエンディングのサビムービー」あ、ちょっと欲しい。
「山村さん、DJCD4巻のジャケットの臼井くん、ブラ着けてるんですか?」臼井くんに新設定が!
「次の次のゲストに常月まとい役の真田アサミさんがいらっしゃいます」CDのゲストが本編にも!これは嬉しい。

「今告知の中でもありましたが」「葬集編、投票の中間報告が」「1位から13位」「1位はまぁまぁ」愛が重いかな?
「2位ビックリした」「結構いるんだねこういう人がね」なんだろ。存在感が臼井くんかな?
「3位のやつってさ。これが1位じゃないと困るんじゃないの?」なんだろ。本来のメインとか全く不明なカオス番組ですしねぇ。
「普通の人は普通の順位に収まってますね」「うるさいな」「ホントに普通すぎてなんにも言えない」何位だったんだろ。ちょうど真ん中とかかな。
「今日までですね」「今すぐですね」しまった。まだ投票してない。というわけで作業中断して投票してきました。

「来週で絶望放送も52回目。4クール突破記念、なんですけども」「ここで構成Tからお知らせです」「48回で最終回ネタを使ってしまったため、52回の番外編はありません」エエェェ(´Д`)ェェェエエ
「いつ終わるか分からなくなってしまったため番外編は不定期になります」「やらんでええがな」そもそも何で始まったんでしたっけ。それすらあやふや。
「思いついたらやる」「思いつくな!」何という正論。
「だって大変なんだもん。お互い」「聞いてる人も大変っていう番外編」まぁ、通過儀礼ですね。
「来週はないですからね」「更新はあるけど番外編はない」「しんどい放送はないので皆さん普通に楽しんでください」油断させておく作戦…ではないと思いますが。

お別れの一言
「絶望の歌、銀河に響け」全銀河に向けて絶唱を歌わされている先生が思い浮かんでしまいました。

粛・さよなら絶望先生OAD
「某アイドルグループのようにキャラクターのポスターを48種類作り、全種類集めた人を特別イベントに招待するというのはどうでしょうか」「採用します」エエェェ(´Д`)ェェェエエ
「某人間失格みたいに小畑先生にジャケットを描いてもらったらどうでしょうか」「お願いします」いや、出版社違うし。見てみたいけど。
「赤松先生に頭を下げてネギまのパクティオカードを封入してもらったらどうでしょうか」「頭下げます」この場合誰が下げんの?
「キングレコードの宮本氏、副監督の龍輪さんもこのラジオを聞いているはずなので」ヤな業務連絡だ。

拍手[0回]


さよなら絶望放送携帯版 第49回配信「ダイチュウまつり」感想

 今回携帯版に初ゲストですが、ブースの中にはいませんでした。やっぱり契約云々ギャラ云々があるからでしょうか。まぁだいちゅうさんが蚊帳の外におかれるのは絶望放送ではよくある事なので違和感はありませんでしたが。それにしても来週の携帯版はさらに絶望的な事になってそうな、そんな予感すらする内容でした。

・新谷さんのフラグを考える
サインが欲しくて台湾まで行く企画はテレビ番組だったらやってたんだろうなあ。
・だいちゅうレポート
だいちゅうスレがガチホモの巣窟に、っていうのは絶望放送本スレにも通報がありましたが、何故?
あと、木村まどかさんが新谷化しないか心配というメールに対して新谷さんの「あたし汚れてないよ。もともとだから」っていうコメントが絶望的すぎる。
最後のメールで今回だいちゅうさんが来た背景の一端が明らかに。あと、まどちゅうにさのすけが派遣されるらしいです。

拍手[0回]


さよなら絶望放送第50回「モブ用の男」更新 感想

 現在夏期休暇中なのでいつもより早く更新できます。ほぼ半日がかりでしたのでどこへも行けませんでしたが悔いはありません。

オープニングコント
「一見さまですが、よろしいですか?」おお、4人目のリスナーが。
「どうしてラジオにも一見さまが?」ゲスト回だし。
「このラジオも1年近くやっていて一見さまが入りづらくなっているのです」「初めての人にも分かる絶望放送、一見さまキャンペーンを実施するのです」リスナー、倍増しても6人だけどね。
「じゃあ」「ようこそいらっしゃいました一見さま。なーみんどぇーす。にゃふふー」帰っちゃうだろ。
「誰この痛い子」「痛い子って言うなー」否定はしないんだ。
「君、原作にもアニメにも出てないよね?」「それはですね。かってに改蔵で羽美ちゃんがときめきうーみんないとうーみんをなーみんに変えて」「どうしてリスナー全員が改蔵読んでること前提なの?」読んでなくても自分で調べるだろうくらいにタカは括られてると思う。
「オイ貴様、俺の良子をいじめるな!」世界のさのすけ登場。
「なにその黄色い物体」「俺はさのすけだ!みょーん。あっちょんぶりけ」「ていうか、それ、どこが面白いの」存在否定された。
「ヤギ対ロシア女って何?」そういや、まだこのビデオにたどり着けてません。ホントにどんなんだったんでしょうね。
「なんと奇遇なって何?」これ、本放送しか聞いてないと分かんないですよね。
「チャック亀山って何?」触れるな。
「だいちゅうのだいちゅうって何?」現在Fになっていると思われる物体。
「一見さまお断りだあ!」「一見さまを相手にしなければネットラジオとしての責務を果たせません」「ヤフーでググるか、元ネタウィキでも読めば良いでしょう」まぁ、ネットラジオ聞けるんだから自分で調べる事もできるのは間違いない。
「10月には総集編CDも出るみたいですしね」おお、さらっと宣伝。

「今日もFかい?」「おう」「立っちゃダメだからね!」だいちゅうさんのだいちゅうがFの状態で立つと…。
「カッコいいなお前」Fを貫く男だいちゅう。
「Fで前の現場から来たの?」「この現場でFになったの?」「そ、そ、そう」分かってなくてもハイと言ってしまうだいちゅうさんはキャッチセールスには気をつけてください。
「あんまり他でFになると」「あんまり出しすぎてもね」程々が一番のようです。風邪引いちゃうしね。
「お前らちょっと待って」「FってまさかZってことか?」ZはZENRAですかね。

今週の標語
「ゴゴゴゴゴゴゴ」「今のは今のは鉄球!」あの石碑が浮かんでしまう‥。

たにちゅう!
「以前水島さんがゲストに来た回を聞いていると僕の部屋に入って来た母がだいちゅうのだいちゅうの部分だけを聞いてしまい」あーあ。
「エンディングだけ聞いた人絶対誤解するよっていう予想、意外と当たるものですね」イヤホン推奨。
「全てはここからですからね」だいちゅうのだいちゅう目撃事件は別の番組ですけども。
「聞いてる?さのすけ抱いてる人」おっぱいの代用品として活用されている。
「だいちゅうのだいちゅうさんが一人歩きした結果」「しっかり絶望放送につかまりながら進んでるよこいつ」
「わりとだいちゅうが服を着てないタイプの声優さん」「世の中に浸透しつつある」浸透早かったよね。
「神谷が言ったんだろ?」「あたしたちも聞いた情報ですもんね」事実無根なことを広めている訳ではないので仕方ないですね(棒)。
「この番組って完全台本でやってる」「言わされてる事が多い」DJCD1巻のブックレット表紙参照。
「今回はゲストだから自由に喋らせてもらってるけど」「大体いつもは完全台本だもんねー」「ねー」仲良いなお前ら。

「7月19日に韓国のイベントに参加しました」すげー。やはり私もサイン会へ行くべきだったか。
「糸色望はお客さんの好きなキャラランキングでは3位なのに、神谷さんに似合うキャラでは1位」分かる気がする。
「チャック緑川さんに変なあだ名が付かないといいんですが」チャック一族に新たな存在が。
「神谷さんが絶望放送で、絶望した!を韓国語で言う」「ゾマンヘッダ」すいません。ハングルで書きたかったんですが書けませんでした。
「あたしがイベントやった時にも神谷さん追っかけて韓国まで行って来たんでこれお土産ですって」韓国土産ってどんなんだったのか凄く気になります。
「僕も海外のイベントに参加するのは台湾に続いて2回目」「凄い歓迎をして下さいまして」画像見ました。
「この番組でまじめなこと言うと凄い変な気持ちになる」
「韓国で聞いてくださっている皆さんのために」「公約したんですよ」「ゾマンヘッダ!」公約達成。
「さすが、アジアナンバーワン声優ですね」だいちゅうさんもしっかり公約達成。

「ひだまりナイトのイベントに行ったところ、アニプレックスの広報ゆまさんがチャック亀山の名前を口にしていました」「チャック亀山ブームは留まるところを知りませんね」鎮静化、未だせず。
「やめろ!」もうダメなんじゃないかな。
「つい最近ゆまさんに会ったんですわ」「この話を耳にしたので『チャック亀山ってイベントで言ったそうじゃないですか』」「なに?なにそれ?」ここ、最初は大人のとぼけかと思いましたが。
「うめせんせーが」「言ってましたよーって」証人成立。
「ゆまさんはチャック亀山って言う単語だけを知ってて面白くて使っちゃった」「由来は知らなかった」「完全なる二次災害じゃないですか」ついに発生してしまいました。
「だから、こらゆま!って言っといた」鎮火するかな?
「だいちゅうは知ってる?」「あまり触れたくないですが」もう遅い。
「そもそもチャック亀山というのは何なのか」「こういう人は存在しません」公式的には。
「我々が知っている亀山さんは、さよなら絶望先生の音響監督」「この番組でたとえとして、もし音響監督の亀山さんがチャック全開だったら言えますか、と」たとえが悪かったなあ。
「そしたらですよ。この番組のリスナー、3人しか聞いてないうちの1人ですよ。亀山さんはいつもチャックが開いている人ですか、ということをメールに書いて来た」いつでしたっけ。もうだいぶん前ですよね。
「そこからどっかの3人の中の2人の中の1人ですよ。チャック亀山と言いはじめた」「それをなぜか、絶望先生のイベントの中でも副監督の龍輪さんが言ったりとか」「ひだまりナイトでゆまさんが言ったりとか」延焼の歴史。
「大人が言ったら信じますから」知らない人にはそのままで残っちゃうんでしょうねぇ。
「この前の総集編録ってる時でもトイレでうっかり遭遇した時に亀山さんがぼそっと聞こえるか聞こえないか位のトーンで『あ、チャックちゃんと閉めなきゃ』って言われたんだから。気まずかったんだぞ!」まぁねぇ。
「服を着てない系とか広めないでください」広めてないです。広まったんです。自然と
「続きは携帯ラジオ、まどちゅうでお会いしましょう」ああ、神谷さんか新谷さんがゲストに出るんですね。聞かなきゃ。

大草麻菜実、17才です!
「お母さん、パソコンがフリーズするとモニターを叩くね。デスクトップだから本体は足下のほうだよ。でも、どちらにせよ叩かないで欲しいな」産業革命の昔から、機械は叩いて直すもの。
「あたしこないだエアコン叩いた」今のエアコン、精密機械だからあんまり叩いちゃダメだよ。
「エアコン壊れてたから」ここ、微妙に石川弁です。
「どんどんどん、さぁー。直った」動画で見えてしまった。
「そういうお母さんに育ったから」これが遺伝というものか。
「どんなゲーム機でも『ファミコン仕舞って!』」「アニメのこと漫画っていう」うちもまだファミコンって言ってるのかなあ。
「うちのお母さんはとってもスタイリッシュで」「すごい外で遊んでてアクティブ」「暇ができるとすぐ旅行に行っちゃって」カッコいいなぁ。
「ドラクエとかやってましたよ」うちのはスーパーマリオをちょっとだけやって挫折しました。
「息子はFなのにね」ねぇ。

「優しい僕の母さん。昔、たまごっちにエサをやり忘れて死なせてしまい、泣き崩れたね」「でも、たまごっちのエサもいいけど家族の食事も忘れないで欲しいな」「泣き崩れるどころの騒ぎじゃないことになるかもしれないのにね」まぁ一晩くらいだったら甘受しようか。
「部屋ですんすん泣いてる」かわいいな。
「たまごっち遊んだ?」「遊んだー」私は自分ではやりませんでしたが、愚弟のたまごっちの餌やりをやらされた事が。
「限定版じゃないけど、白が一番高い」そんなのもありましたなあ。
「外身だけですよね?」もちろん。
「おでんくんのたまごっちとかあった」「おでんくんのキャラでやった」へぇ〜。この場合頑張っているのはバンダイナムコなのかNHKなのか。
「たまごっち自体はそれほどハマらなかったんですけども」「類似品がやったら売ってたんですよ」「ぎゃおっちとか」「そういうのを集めるのが楽しくて」ああ、アジアさんに強烈なシンパシーを感じる。
「それを、みんなに配る」「たまごっちあげるよって」面白いけど、アジアさんお金のかかる事ばっかりやってませんか。

「私の誕生日に留守番電話で『ハッピーニューイヤー』何度直してもキシリトールを『シキリトール』と言うおばあちゃん。最近の言葉、頑張って使わなくていいからね」いいおばあちゃんだなー。
「間違えて言葉を覚えて言うってことあるけれども」「とある脚本家が、凄いお酒飲む人なんですよ」「フジテレビの深夜枠のアニメ、ノイタミナを『ノミタイナ』『ノミタイナ』って」どこにでもいるんですね。こういう人。
「Animationを逆にするとNoitamina」これ初めて知りました。
「突っ込んでくださいっていつもそこ忘れるでしょう」いつも。

CM
「OADの話題ですっかり日陰者になっていますが、俗・さよなら絶望先生絶望少女撰集」「密林で買えばDJCD3巻より安いですから」へぇー。意外。
「ところで宮本さん。絶望少年撰集の企画はまだですか?」三期が売れればきっと。

藤吉ハルミの憂鬱
「先日私18禁、二次創作小説を保存したメモリースティックを移動中に紛失しました」大災害発生。
「拾ってくださった方、中身を確認しないでそのまま処分してください」これは無理だ。中見ないと分かんないし。
「どうか、ファイル作成者の名前は永遠に忘れてください」「ファイル作成者の名前、本名入れちゃってたのかな」うちはマックなのでファイル作成者とか入ってないと思いますが…。
「もし、メモリースティック落ちているのを発見された方は」「もしファイル名が18禁二次創作小説っていうフォルダになってたら」「処分」割るか燃やすかの物理的なやつを多分希望している。
「もしくは、拾った方に対するありがとうございますっていう感謝の気持ちからフォルダをゴミ箱にポイッと捨てて、生メモリースティックとしてお使いくださいって言う」それでもいいかもしれないけど、今サルベージソフトって言う怖いものがあるからなあ。
「中身さえ確認されなければ」「この世の中から中身が消えてくだされば御の字なんじゃないかと」まぁ、そうでしょうね。なので、
「ゴミ箱に捨てたら、ゴミ箱を空にしなきゃダメですね」ここまできっちりと。
「うっかりそのパソコンがウィルスにかかっていて、そのフォルダが世界に発信されたら大変ですからね」本名だったら致命傷の危険すらある。
「18歳未満の子が拾わないといいですけどね」「それ重要」二次災害が発生しちゃう。
「これからは、もうメモリースティックに入れて持ち歩かないでね」外出中に文章書きたい時のために入れて持ち歩いてますが落とさないように気をつけます。

「コスプレをしたくてダイエットしました」「アニメへの欲望が私を女にしてくれたのです。嗚呼、オタクで良かった」私を女にしてくれた、でドキドキした方の挙手を求めます。
「なんかかわいいね」かわいいですね。
「コスプレが似合いたくて理想体型を目指したんですね」だと思いますよ。こないだアゴの割れた紫もやし見ちゃった私としては、やるならキャラに近い方にお願いしたいと。
「もしくは既製品が入らない」そこまで?
「それが普通の男性だったらもっと良かったな」高望みはやめましょう。
「わかんないよ。彼氏が『制服のコスプレして、くんない?』みたいな事で。じゃあって」新谷さんが乙女回路を。若干アレだけど。
「今の」「それ以外の事言ってないよ」言外に言ってるも同然。

「忘れましょうね」ごめん、記録に残してごめん。
「実家に帰ったら堀江由衣ちゃんのアルバムを見つけました」「もうすぐ60歳の父の持ち物のようです」うちはないだろうな…。あっても私のモノ扱いされてそうだけど。
「由衣ちゃんかわいいもん」「由衣ちゃんは超かわいいよね」「あれはね凄いかわいい」アジアさん褒めるときボキャブラリー減るよね。
「俺みたいなしょうもない男の心をくすぐる要素満載でできてる」それは優秀だ。
「ただ、大切な要素が欠けている」「由衣ちゃん、そのパンはいつのパンかな?みたいなのがカバンに入っている」「それさえも俺にはたまらない」同意。
「8月15、16、17日は東京ビッグサイトでお会いしましょう」休みなんだよなあ。どうしよう…。


だいちゅうレポート【特番】
「逆ワープ!」新パターン。
「携帯版でいつもやっている」「いつも?」いつもらしいですね。

「同じ事務所の松岡由貴さんに『たかひろくんだっけ?2月14日に事務所に届いたチョコ、2個。私は5個。勝ちました!』と宣言された」仮にも人気声優なのに…。
「コードでギアスなアニメの公式掲示板において『新人さんですか?』『おおぞらって読むんですよね』とマジで言われていた」まぁ、これはしょうがないよ。
「俗のDVD3巻のインタビューで、『服を着ていないタイプの声優と呼ばれていることについてどう思いますか』という質問に対して『現場では服を着ています』と答えていた」答えてましたね。『現場では』という部分が「じゃあそれ以外は裸なのかな」という別の答えを導くので大変危険だな、と思いました。
「某声優誌にだいちゅうさんメイド姿を発見。スカートがピンクで恐ろしく短かった」想像…したく…ない。
「全部言うことあるよ」「携帯版を聞かせてもらった時にね。ちょっと待ってよっていう事がたくさんあった」こっからだいちゅうのターン。
「何故その日のチョコが2個だったのか」「僕のファンの皆さんが連名で送ってくださった」「1人ずつよりも気をきかせていただいたようなものを」「2個という勘定ではないな、って思う」「松岡さんに届いた5個よりも、だいちゅうに届いた2個の方が全然比重は重いぞ、と」「それに参加した人数はね」なんでだいちゅうさんが言うと負け惜しみっぽく聞こえてしまうんだろうか。

「新人さんですか?おおぞらって読むんですよねって言う件については」「別の場所でもこのチクリがあった」大人気のだいちゅうさん。
「ギアスのラジオでも何年の付き合いか分からない大原さやかにも気持ち悪いって」「だいちゅう以外の何者でもないっていう」「も〜う、ノってよ〜」えー?まだ話の途中じゃなかったの?
「今のでどうノればよかったの?」同意。
「服を着てない前提って言う件については」「これを読めば分かるけどさよなら絶望放送でって言う前置きがあるんだよ」「神谷あたりが言ったんだよ」おおムカついてるムカついてる。
「メイド姿も否定したいんだけど」「俺じゃないから」じゃあ誰だったんだろう。
「ちょっと前に関さんと朴さんのラジオ番組でスタッフもスポンサーも誰も名前を読めず」すげー絶望的だ。
「華麗な女性遍歴を話していましたよ」アクティブなお母さんの話とかですか?
「水島だいちゅうって紹介されているのでまぁ間違ってない」「Fが足らない」F分が不足している。
「朴ねえさんもなんて読むんだっけって言いだして」「いいよだいちゅうでって」いいよって。いいんだ。
「女性遍歴に関してはどうですか?」「俺、象さんでもカウントできるくらいしかないですよ」「象さんって」「象さんは蹄で指がないじゃん?」「遠いよ」「だいちゅうジョークです」魂のステージが高くないと笑えないんですね。わかります!

「某反逆しているタイプのラジオで大原さやかさんに『水島くんっていう呼び方気持ち悪い』って言われてました」「名字をまず否定するっておかしいよね」たかひろかだいちゅうはともかく、水島否定は凄いな。
「名字否定は」「さーやこれはまずいよね」大原さん、さーやって呼ばれてるんですね。
「前後の文脈わかんないけど」「ここだけ取り出すと」「全水島を否定している訳ではないとおもうけど」全水島って表現すげーな。
「さっきの松岡さんもたかひろくんって言ってないんじゃないかな」確認も何もしてないけど自信を持ってうなずいてしまいました。

「携帯のまどちゅうをきいていると、だいちゅうさんがどさくさまぎれにお二人を呼び捨てた挙句『くっそー、神谷め』と発言」だいちゅうさんはテンションあがるとしばしばこうなりますよね。
「ゲストの小清水さんが神谷にいさんはいい人だよって」ゲストがフォローって普通逆。
「呼び捨てたの?」「呼び捨ててますよ」「穏やかじゃない時は呼び捨ててますよ」さっきも呼び捨ててましたね。
「穏やかな時でも別にいいですけどね」「それはいやだな」「弱腰なんだ」そこが魅力。
「まどちゅうのほうでもこちらの話題をしていただいてるんですか?」「今日はそれを言いに来たんですよ」苦情申し立て?
「さんざん武力介入武力介入って言われて」「絶望先生に出てたからと呼ばれているいうよりも、まどちゅうとのコラボレーションで派遣されて来た」されてってあたりが象徴的。
「ねぇタケさん」と、いきなりプロデューサーに話を振る。
「お断りですけど」さらっと酷い事を。
「下手こいたタケさんがね」「今大人気ワードですよ。下手こいた〜」アジアさんのだいちゅういじりの真価はこの辺にあると思います。
「バンジー飛ばした人」この件、まだ調べがついてないんですがぜひ前後の脈絡が知りたいところです。
「最近嫁さんにかまけてて全然現場来てくんなくて」やきもちですかだいちゅうさん。
「何の不満が?」「いや、全然不満はないですよ」エエェェェ(´Д`)ェェェエエ
「みんなね、絶望ネーム誰々さんって来るんですよ」「まどちゅうのほうにもそうやって来るってこと?」「そうですね」絶望的だ。
「まどちゅうのほうではラジオネーム的なものは?」「ありません」「まどちゅうネームとかにすれば?」「シンプルでいいんじゃないですか」定着しやすそう。
「タケさんもOK」「タケさん別にうちのプロデューサーじゃない」エエェェ(´Д`)ェェェエエ
「ただ遊びにくるかどうかっていう」「僕に会いに来てくれるか嫁さんを取るか」「そら嫁さん取るよ」取らない方が問題だ。
「毎回毎回『今回来れなくてゴメンナサイ』っていうメッセージいらねぇよ」「ちゃんと天秤にかけてこっちにしましたよって言うのはいらない」だいちゅうさん愛されてるんですね。
「気にはかけてもらってます」「バンジー飛ばした責任なのかどうなのか」もしかして一生の負い目になってるのか。
「タケさんは総合的に見るとね」「総合的」総合的って言う表現は斬新。
「まどちゅうのほうはラジオネーム『まどちゅうねーむ』」番組外で決定するとは。
「自分のまどちゅうねーむに絶望って入れてくる」「ネームに入ってたら省略できないじゃないですか」そこが狙いだ。
「携帯版に続く」これは来週配信の携帯版に、ということですね。
「あ、続くのかよ」ホントに知らせてないんだな。

エンディング
「関連商品発売情報」「絶望ステッカー」「画伯が登場」「みなさん不安定になりましたか?」案外と平気でした。
「まだ持っていないと言うなんと奇遇な!方はぜひ大人買いを、とさのすけが言っています」「なんと奇遇な!」「一見さんには分かりませんね」だいちゅうさん目当てで初めて聞いた人は大変だなあ。

「14集で奈美の出席番号27番になっていましたね」「どっち?」新しい情報が上書きされて正式設定になります。
「DJCDーSP1とかいう我々も知らないしょうもない企画が」「あたしたちパーソナリティには何の相談もなしに」たぶん相談しても結果一緒だから省略されちゃったんだよ…。
「ミニ番組の投票受付もやってます」1人1回しか投票できないので気をつけましょう。電源切ってカチカチカチカチしてもダメらしいのでご注意ください。
「水島大宙F!」徹頭徹尾F。
「咳払いをしようと思ったの?」「で、マイクから外したのね」「多分拾ってます!」「バッチリ拾いましたとの声が」だいちゅうさんのダメっぷりが最高です。
「宣伝しとくことあります?」「え?」「どうしたの?」「もう…疲れたよ」ルーベンスの絵を見ちゃった後みたいな事言わないでください。つか、急に電池切れちゃったね。
「終わった後に、アレ言うの忘れたコレ言うの忘れた」めっちゃ親近感が。
「とりあえず服を着ていない系声優ここで生まれた」もともとは別の番組の企画が原因なんですが、まぁ単語自体はここ発信で間違いないと思います。
「そうか。水島だいちゅうFじゃなくてZ」FでもZでもだいちゅうさんのだいちゅうの魅力は変わりません。
「Fってなに?」分からないのにちゃんと言う水島さんはマジメな方です。

お別れの一言
「ザ・ワールド!時よ止まれ〜」ギアスとジョジョと。混ぜるな危険。

存在感が臼井君
「お弁当に、お箸をつけてもらえなかった。言えなかった。ボールペンで食べた」存在感云々を越えている気がする。
「自動トイレって、どこが自動なんですか?」私、腰を浮かして拭くので、自動で流れた後手動で流し直します。
「私だけ、家族割引じゃありません」本人が行かなきゃいけなかったからとかそんな理由じゃなかった場合…。
「絶望ネーム:息子と一緒にきいています56歳」御大キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
「電車で、まだ小さかった息子をだっこしているとき『パパはどこ?』と泣かれました」寝起きで寝ぼけてた事にしましょう。
「隣の人に『あそこ、空き家なのに電気が付いているのよ』と噂されていました」大家に聞けよ。
「雑誌の文通コーナーでボツになりました」「何基準?」先着順?
「友達に『お前ってハンバーグのないハンバーガーだな』」ただのピクルスが挟まったパンだ。
「道にすれ違ったカップルに『きも〜い』と笑われる夢を見た」外に出ないと笑われる事すらないからなあ。
「お勘定お願いします。お勘定お願いしま〜す。お勘定お願いしま〜〜す」もうそのまま帰っちゃえ。

拍手[1回]


さよなら絶望放送DJCD第4巻後半 感想

 思いのほか時間がかかってしまいました。すいません。

オープニング「空中スコップ」

「千里ちゃん、やっとゲストにきたんだね。いらっしゃい」「ああ、もうイライラする」「おや、いきなりイライラモードですね。どうしたんですか」本編の時間確保を意識して展開が早いな、とか邪推するのは良くないですよね。ええ。
「第一期第一話から登場している私がなぜ一年近くゲストに呼ばれなかったんですか。第二期から登場の大草さんや木野くん、あまつさえ一旧さんまでゲストに来ているのに」さすが千里。よく把握している。
「あなたはみなみさんちでくつろいでいたり、図書館に勤めたりして忙しかったじゃないですかぁ」今一番忙しい声優さんの1人ですからなあ。
「まぁまぁ落ち着いて。ぽむ」「あぁー。触りましたね。また触りましたね」「不可抗力です」当たるのが不可抗力って言うほど大きかったかなあ。
「そうはいきません。今度こそきっちり責任取ってもらいますから」胸を触った責任って実際問題どうやって取るんでしょうね。民事賠償?
「ラジオだから絵が見えないでしょう。証拠不十分でなかったことに」「ラジオで絵が見えなければそれでいいのか!」「うなっ!」「アニメでは自粛していた猟奇的表現を」やっぱり自粛だったんだ。
「先生の○○が□□して××が△△に」流血沙汰のはずが卑猥に聞こえる私の脳。
「これはもう放送コードを越えているわ」「大丈夫、ラジオだから絵が見えないでしょう」音声のみのメディアで良かったね、ってのはCDドラマでもあったネタ。

「忙しくないのに呼んでくんなかっただけだもん」いきなりおむずかり。
「どの雑誌見てもどのページ見ても麻里奈さん載ってらっしゃるじゃないですか」「気持ち悪いですよね。写真集ですよね」自分で言っちゃうあたりが大好きです。
「まりなんは、ツンデレです。絶対」同意も否定もできるほど詳しくないので何とも言えません。
「来たくて来たくてしょうがなかったはず」「そんなことないもん」ここの言い方が既にツンデレっぽい。
「一時間早く来ようとしたんだもん」「駅で遭遇」「結構慌てて出たの」「やべ間に合わないと思って」「じゃ、今日一緒だねって言ったら、えって」「きょとんとされて」「びっくりしたんで」「まりなん12時からだっけ」麻里奈さんドジッ子への進化を遂げてますね。
「うっかり1時間早く現場に着こうとしていた」「来たくて来たくてしょうがなかった」「最近そうなの」ホントにそうらしい。詳細はご本人のブログ参照。
「そんなにもこんな放送出たかったんですか」「今俺こんな放送っつっちゃった」まぁ事実だから。
「ずーーーーーーっと待ってたんですよあたし」「某執事アニメとかぶってたから出られなかったんです」今明かされる真実。でもまつらいさんも出てるよね、アレ。

今週の標語
「私のドリルがあなたを貫きます」「トレパネーションは危険な行為なのでやめてください」千里にはどうしても死の香りがつきまとうのか。

みたにけのみなきけ
みたにけって。映画監督もやっちゃうあの脚本家の顔が浮かんでしまう。
「かってに改蔵時代からのファンなので羽美ちゃんの遺伝子が一番濃い千里ちゃんが大好きです」あのキャスバルのイラストには響くものがあったなあ。
「千里ちゃんはヤンデレじゃないよ、神経質なだけだよ」神経質にも程があろうよ。
「全然ある」「妹系です」「みんなが大好き妹系です」正義の粘着質っていうところが長女気質を思わせるけどね。
「おにいちゃーん、だもんね」「言った事あったっけ」ない。そっち系に脱皮するのも面白いとは思うけど。
「お姉ちゃんですからね」「…ジュース」「なんだい?」ここ、ちょっとリアル千里っぽかった。
「ほかには?」「みんなが大好き黒髪ロングヘアーです」涙ぐましい努力で維持されております。
「ほかには?」「……」「声がかわいい」同意。あの声に叱られたい人は結構いると思うよ。
「千里は確かにね、危ない匂いがすんだよね」むしろ危ない匂いしかしない。
「神谷さん前、千里ないって言ってたー」「ないんだけど、ないんだけれど、僕千里嫌いになれないんだよねー」これはよく分かります。千里は先生のためならきっちり道も曲げてしまうところが萌えポイントです。この辺の掘り下げは二次創作にてやりたいところなんですが。
「女としては無いけど、キャラとしては好きとかそう言うことですか」さすがオタの思考回路を持つ女。
「嫌いになれないのは、そのあとが恐いから?」何でそんなリアルな心配をしないといけないのか。
「変に魅力的に感じる瞬間がある」下見の話とかがそうじゃないかなあ。
「僕あびるは無いわけ」「なんで?」スルーされちゃいましたけど、あびるの萌え方向性はたぶんアジアさんには刺さらないんでしょうね。
「みんながツンデレなんだよ」「無いよって言っておきながら、アリなんです」「千里は無いって言っておきながら」ツンデレというよりも、一面黒の中のわずかな白にまぶしさを覚えていると言うか。
「僕はツンデレじゃないけど」ツンデレっていうよりも照れ屋さん。
「声がかわいい」「千里の声は最高です」「まぁ霧には負けるけど」同意。
「霧と比べられたらなあ」「あすかたんと比べられたら困るなあ」世界を敵に回せる最終兵器だもんなぁ。

「木津千里の声はイメージにぴったりでした」これも同意。
「ちょっと神経質そうな仕切り屋の顔も、猟奇寸前のテンパってる顔も、稀に見せる夢見る乙女の顔もいかにも千里らしくて素敵でした」あれ?声は?
「薔薇の棺もすごく切なくて、でも聞いているとぞっとする感じがして」あれは斬新でしたね。アジアさんの『ヒロインが歌いだしであなたがもし死んだらってありかよ』という発言に全てが集約されてます。
「いろんな曲に参加してますが、お気に入りとかありますか?」「何曲くらい歌った?」「結構な確率で参加してるんだよね」ほぼ全部の主題歌に参加しているイメージが。
「オマモリ」「幻のエンディングね」最終回に間に合いました!っていうアレですね。
「10曲近く歌ってますよ」なんだかんだでたくさん曲出てますもんね。
「千里らしさで言ったら薔薇の棺は」あれは夏向きですよね。背筋的な意味で。
「曲としてはほれっ・ぽいがいい」「ほれっ・ぽいは最高だね」同意同意同意。
「あれはあすかの声を堪能する曲です」「最初の出だし聞きました?」アレは素晴らしすぎます。
「だって、途中で開いてくださいこの胸をってあすかたんが言うんですよ。開くぜ!ってなるね」「なるよね」大変男前な主張をなさる麻里奈さん。
「フルバージョンで聞きたいもん」「霧バージョン聞きたいもん」3人各々ソロバージョンとかも聞いてみたい。
「あれはねぇ、霧があんな風に歌うって知ってたら『あたし歌わなくていいです』って断ってた」それはさすがにいかがなものかと。
「あれはいいねぇ。ほれっ・ぽいいいねぇ」神谷さんしみじみしすぎ。
「でもアレも好きですよ。絶望放送の曲」という振りを華麗にスルーする2人。

「千里のセリフで声優なのかアイドルなのかきっちりしなさいというのがありましたが、新谷さんが『これ麻里奈がいうのか。けっけっけっけっけ』と言っていましたが」言ってましたねぇ。第何回の放送でしたっけ。
「おいおい魔改造、ばらすなよ」「りょうこたんどういうことだ」「そんなことゆってないよ?」「りょうこたん?りょうこたん?」仲良いなお前ら。
「ゆってないでしょ、神谷さん」ちょっとだけだけど、ここ怖かった。
「ただ単に、あ、これ麻里奈だよね。ねー」「どういうことだ」
「私声優ですよ。アイドルじゃないですよ。全然アイドルじゃないですよ」まぁ実際アイドル的な扱いは受けてますよね。
「他意はなく言いましたよこのセリフ」「私だって他意はないよ」「私が他意を入れるとしたら『ああ、すいません』」ちょっと加賀ちゃんっぽい。
「じゃあ神谷さん」「俺は悪魔声優だからな」表情まで見えるくらいにイキイキしてるなアジアさん。
「初めて聞いたそんな肩書き」「アイドル声優がいるんだったら悪魔声優とかいるよ」「完璧声優とかいるよ」「残虐声優とかいるよ」付いて来れない2人。
「7人の悪魔声優」「金髪の悪魔が弊社にいるけれど」頑張って広げたのにキン肉マンネタを拾ってもらえなかったアジアさんがちょっと可哀想。
「けっけっけっけっけ」邪悪な新谷さん。
「お互い感想はないですか?」「1回みんなに言ってもらった後だからさぁ、複雑な感じ」「特にカエレね」「本当に杉田君を訴えてやろうかと」たぶん喜ぶだけです。

幕間
「ああ、イライラする。何で真っ黒な画面にコメントなんか付けているの」最近付けなくなっちゃったなあ。まぁ、こんなブログやってるのがいけないんでしょうが。
「ちょっと、そのサーセンて言葉はないでしょう。コメントするならするでちゃんとすいませんって書きなさい。イライラする!」千里は略字とかもダメっぽいな。

きつちりしなさい!
「井上麻里奈ともあろう方がひとまちがいをにんげんちがいと読んだという噂は本当でしょうか」「だって人間違いなんて言葉ないもーん」なくはないかと。私も使った覚えがあります。
「ホントにあのとき思ったけどね、まりなんが当たり前のように言うからあたしそれで納得しちゃった」「すごい説得力はあった」意味的にはどっちでも通用しそうというのもあると思います。
「なんかちげーなって思ったけど千里だからいっか」なにげに酷いことを。
「絶望先生的にありそうな言葉」「ないけどね」「久米田先生作ったかなって」ゲッペルドンガー的な何かですか。

「友人がかなりマジメな表情で『あなたにその服は似合いませんね』っていうのと、『その服にあなたは似合いませんね』ってどっちが失礼かな」どっちも失礼だ。
「どっちにしろ似合わないって言われてるんでしょう」要はそう言うこと。
「麻里奈にその服は似合わないよね」「しょっく」「その服に麻里奈は似合わないよね」「しょっく」しょっく、がかわいい。
「おんなじ?」「これ言われてることは変わらない」ここで結論は出てると思うんですが…。
「麻里奈はなに着ても似合うから」「それは分かります」「よっぽどすげー服を想像した」「アメリカの国旗みてーな」「着てみたい」ああ、レイヤー気質。
「木野くんだ」未来人服。
「マイケルジャクソンのフゥー、みたいな」「着てみたい」「着れそう」「まりなんはいけるよ」「どんなだ。どんな人間だよ」もと月面兎兵器。
「良子ちゃんにさ、その服似合わなくね?」「むかつく」たとえなのにホントにむかついてそう。
「その服、良子ちゃんには似合わないよね?」「どっちもイラッと来る」「どっちにしろダメだよね」「どっちも失礼ですよ」そらそうでしょう。結局褒めてないんだもの。
「斎藤千和がいなかったことになっちゃう」それは困ります。

「麻里奈さんと言えば、久米田先生が某執事アニメに送り込んだスパイとして知られていますが、具体的にはどのような活動をされていたのでしょうか」いい質問だ。これは知りたい。
「久米田先生も巻末の日記みたいなアレで書かれていて」紙ブログって言っちゃえばいいのになぜぼやかす。
「コードネームきっちりって言うんですけど。どうやら。言われたことないんですけど。ご本人には」久米田先生のセンスにはいつもいつも敬服しております。
「ネタが多いアニメなので」「こっちのアニメ、絶望先生のネタ出てますよ」「情報員よくやった、みたいなメールが」活動してんじゃん。
「あいつスパイだ!みたいな」これは言われても仕方ない。
「あたしが勝手にこういうネタありますよていう風に送ってるだけなので」「久米田先生が送り込んでいるわけでもないので」「そういうプレイね」「諜報員プレイ」やってみたい…。面白そう。
「顔の丸い」「好きなものカロリー」「も、両方出てる」スパイ扱いすら受けられないのってどうなんだろう。
「もう一人いそう。顔の丸い人は」誰だ。

すいません、私のようなものが番組を持ってすいません!
「防水携帯なのに水につけるのが怖くてできません。すいません」というかわざわざつけなくていいです。
「携帯電話は第二の脳」私の場合、これがないとブログのリアルタイム更新できません。
「あたしこないだ料金を払い忘れてて」どうしたきっちりさん。
「ないと困りますよ」「仕事1つ出来なくなっちゃいそう」飛び込み依頼の電話とかもあるんでしょうねぇ。
「10年前は持ってなかったんだよ」「この10年であの携帯電話ってやつが1人1台以上持つ生活に」お。ちょっと文化論的な展開に。
「あいつらなんかエイリアンかなんかなんじゃね」しかし次の瞬間エイリアンに。
「携帯が虎視眈々と地球を狙っている」そして超展開へ。
「ディレクターが欲しがっている変型する携帯」「あいつら喋んないんですよー」「構成Tに当たり前だろって」仲良いなお前ら。
「携帯星からやって来た我々は携帯人だ」「安直な名前過ぎます」同意。
「微妙とさのすけとキャラがかぶっちゃった。ごめんなさのすけ」「さのすけ意外と渋いね」意外と。
「さのすけDJCDでも喋っとかないとギャラ出ないぞ」というか、1回でも発生したことがあるのかと。
「あたし2人分もらえるの?」「それはあの偉い人達の」「偉い人達の」「偉い人達の」「大事なことなので3回言いました」2回を越えましたか。
あと、この会話の隙間で井上さんが延々かわいいかわいい言い続けてます。

「すいません、間違った見方でファッションショーを見てすいません。でも、モデルさんのおっぱいが透けてるのって見ちゃいますよね、神谷さん」おっぱいと言えばアジアさん。
「喧嘩屋に聞いたらそう言うことを」「聞いたらいかんぞ。いかんざき」時を止めないでください。
「流行語」いつ流行ったっけ?
「退いてるんじゃないの」「そのお人形遊びをしている神谷さんがかわいすぎてきゅんきゅんしてた」ずーっとかわいいかわいい言ってましたよね麻里奈さん。まぁ、33歳児ですから。
「神谷さん神谷さん。お人形遊び」動画希望。
「おっぱいみるでしょう」「見るな。見る見る」井上さん親和性高すぎます。
「なんか壮絶らしいね、ファッションショーの裏方って」「ほとんど全裸みたいな状態で着替えるんだって」ドリフの全員集合でもそんな感じだったらしいですね。
「完全にお仕事なの」「そういうやらしい下心を持ってファッションショーを見てはいけないんですよ」「わかった?さのすけ?」「こういう目で見る」「変わってない」心願でこの光景が見えるようになると何見様くらいでしょうかね。

「おっぱいつながりです」おっぱい好きだからな、みんな。
「すいません。あすみさんの胸を1回500円で揉んだ上、支払いを踏み倒してすいません」「すいませんあたしです」せくはらだ。
「500円て安いじゃん」格安。
「500円なんて言われたこと無いよ」これ、てっきり「あたしは揉まれても500円払うなんて言ってもらったことない」という趣旨の発言かと思ったら
「おはようあすみん、ぱふ」だそうで。新谷さんもせくはらだ。
「もうね、ぷにっぷに」「ほわっほわ」「ぷりっ」「ぼよん」揉んだことがある人ならではの綿密かつ正確な描写。
「俺5万払うつってんじゃん」「あすみの審査があるんで」これで審査通っちゃっても問題だけど。
「じゃあ、はい。いいよ」「会うたんびに5万くれんでしょう」新谷さんの問題発言。
「その代わりお前すげー乳揉み続けられんぞ」「そのままずっと揉み続けられるんでしょう」
「さよなら絶望放送」「手が。神谷さん手が」「サイテー。神谷さんサイテー」「スタッフからもサイテーって来た」どんな手つきだったのか非常に気になる。
「今横だったからね」椅子の後ろに座ってがばっと行く感じ?
「上の空やん。仕事する気ないやん」いや、むしろ揉みながら仕事できてこそのプロ。
「サーセン、サーセン、みたいな」「最悪の行為だ」「最低の現場だ」それは認める。
「今麻里奈はやってたからね」「やってたよ」「やられた」油断も隙もねーな。
「それは最低じゃねーのかよ」「今ラジオの本番中で、今お金が発生している最中なのに麻里奈は良子ちゃんのおっぱい揉んでた訳でしょう。にも関わらずお金もらってる訳でしょう。おかしくね?」33歳児の主張、開始。
「最低って言いましたけど、麻里奈は良子ちゃんのおっぱい揉んでたでしょう。おかしくね?」「そんなおっぱい触ってお金もらえる商売だったらやりたいですよ」確かにそれは夢の商売だ。
「それはたぶん同性だからできる」真っ当なご発言。
「逆に考えて。女子から触られながらラジオやれって言われたら困るでしょう」「夢がひろがりんぐ」こっちでもいいよね。ちゃんと喋れない揉み方されるかもしれないけど。
「杉田さんとか横に座らせて」「こう、揉みながら別に」「それはやだ」今想像しただろアジアさん。
「じゃあさのすけ」「さのすけかー」「柔らかいし」何で乗り気なんだよ。
「お、お前、やめろよ。そんな触り方。ダメだ。力が抜けるー」アジアさんのアジアさんたる所以を耳にしたぜ!
「最低だ」「最低すぎる」同意。
「どこらへんから道を間違えたんでしょう」最初からです。
「あすみさんの胸は誰でも触れる訳じゃないですから」「気をつけてください」許可無い場合普通に犯罪です。
「すいません。こんなCDでホントすいません」いえいえ、買った甲斐があったというものです。

エンディング
「最後に妙な盛り上がりを」「珍しい方向に行きましたね」まぁ、おっぱいネタにノリノリで食いついてくる女性声優さんも珍しいから。
「そんな顔すんな〜」「本編に来たかったです」ぜひ来て欲しいなぁ。もっとおとなしい内容になっちゃうんだろうけど。
「本編の方もあとちょっとだけ続くみたいなので」「良子ちゃん遠い目をしないで」その視線の先には何が見えるんだろう。
「もうちょっとだけもうちょっとだけって言われながら続いてるんです」「じゃあ続きますよ」「続きません」アジアさんの力強い断言。

お別れの一言
「誰に取られるくらいなら、あなたを埋めていいですか」天城越えか。千里って演歌が似合うかもしれないね。

音ブログ・絶望反省会
「35回から40回までの放送を振り返り、反省してみたいと思います」少ないのは短いスパンで出ているからですね。
「第35回歌は土曜に青ざめる」「完成した主題歌を本編で流さず、作曲家のLaw techさんはブログで絶望」その後、曲は流したので勘弁してあげてください。
「さのすけにかこつけて神谷さんいじめの番組に」いじめというかいじりというか。
「絶望放送の主題歌の話はここでしてるんだ」「35回で主題歌を」「どうして」「いまだにいろんなことは闇の中」ケネディ暗殺級の闇。
「実際犯人は挙がってる」「色々あって犯人は挙げられないんですよ」「神谷さんまで闇の中に入ってしまったんですね」分け入っても分け入っても深い闇。
「さのすけ、大活躍です」「これからもがんばれよなさのすけ」「おう!わかったぜ!」公式にさのすけグッズが出るところまでいけばいいなぁ。

「第36回抜きは無慈悲な夜の女王」「絶望先生の打ち上げに神谷さんが遅れたのは丸2つのアニメの打ち上げに行ったから、と言う噂を否定する時間さえもらえなかった」アジアさんいじめに定評があるこの番組。
「変態仮面の彼女さん、別れて正解です」あの人、やってる内容が内容だからなあ。
「失業パーティに行った、という話」すっかり失業パーティで定着してしまいました。
「ドラマCDの仕事に行っていて」聞いた瞬間BLCDが浮かんでしまいました。
「終わってすぐに絶望先生の打ち上げに行ったら、終わりですからシメのコメントお願いします」いつでもどこでもこんな扱いではないと信じたい。
「その後、丸2つのアニメの打ち上げにいきましたけどね。三次会でした」絶望先生の方は何次会まであったんでしょうか。

「第37回私服の似合うエレクトラ」「馴染みすぎて、ゲストの印象がありませんという感想メールが届いたことは寺島さんにはナイショです」多分これ本人聞いてる。
「残念なことに非常に馴染んでいましたね」「希望だったにも関わらず、馴染みすぎてしまうという」ぜひまた寺島さん呼んでください。

「第38回キノの旅」「ディレクター、味噌汁に胡瓜はゲロマズ」だから。普通の胡瓜じゃダメなんですってば。
「神谷さん、石川県にパソコンは無いという新谷さんと寺島さんへの故郷への暴言」こないだ森元首相が初めて持って帰ったんじゃなかったっけ?
「追いつめられた副監督の龍輪さんから謝罪メールが届く」3人のリスナーのうちの1人から残りの2人への謝罪ですね。
「胡瓜が違ったと」「細い胡瓜もごろっと切っちゃえば変わんない」それはない。加賀野菜なめちゃいかん。
「龍輪さん、現場でずいぶん渋い顔をなさっていた印象がありますが大丈夫ですか」たくさんお仕事抱えて大変なんじゃないでしょうか。

「第39回Let's リリキュラジオ」新谷さんはプリキュアって言っちゃってますが。
「原作では2ページ、アニメでは3分ちょっとしかないリリキュアを43分のアニラジにする、と言う」まぁ、一言で言っちゃえば暴挙。
「アレだけは消してしまいたいのに消せない」リスナープレゼントとかやりませんか?
「よく出来ていたからね」「設定とか脳内キャストとか」大変良く出来ていました。全く知らない人に聞かせたら9割方だませたと思います。
「一話とかのストーリー概要みたいなの、」「構成Tが構成しまして」「すごい時間かかりました、と嬉しそうに語ってました」1回あたりのギャラを時給換算すると一番安くなる回なんでしょうねぇ。まぁ、作詞で入ったちゃりんちゃりんでチャラかな。
「そんなところに時間かけちゃって」それでこそ僕らの構成T。
「何らかの形で生かしましょうかね」「生かしますん」毎回揚げ足取られてるから慎重になってますね。

「第40回脇見したもう事なかれ」「2本録りの前半で番外編を録ったため2人のテンションがおかしなことに」あのときは聞く方にもリハビリが必要でした。
「あだ名が変態仮面から本気で絶望しましたと言うメールが来ましたが、知ったことじゃありません」別れてもすぐに彼女ができるようなやつは放っておきましょう。
「つい先日更新されたやつでは元彼女と名前変わってましたね」「絶望から希望へ、華麗なる転身なんじゃないですか」2人を繋ぐのがこのラジオだとすると…やっぱり絶望的だ。
「あたしが見た感じでは、まだラブラブに見える」「気のせいですよ」言い切っちゃった。
「こんな放送が一年近く続くなんて誰も予想してなかった」「やっててあたし達が信用してない」一番ひどい仕打ちを受けているのがお二人ですからな。
「安心してください。もうちょっとです」「もうちょっとでこの苦行も終わりです」ちょっとっていう言葉は曲者だ。気をつけろ!
「トンネルを抜けると、また、トンネルだったなんて」逝国ですか。
「泣いてるのか笑っているのか」「みんなが泣いています」「僕らにとって、そして、みなさんにとっても続く方が絶望的だもの」「絶望した」これからもみんなで絶望していきましょう。

存在感が臼井君
ついにコーナーの趣旨説明もなしになりました。
「カラオケ屋で1人でオタ芸をします」いい運動にはなると思う。
「レストランで彼氏と別の席に案内されました」「そんな訳ねーだろ」あるんだよ、これが…。
「母が電話で『うちの子って観葉植物みたいなの』って言ってました」食虫植物じゃないだけマシだと思う。
「二人三脚で補欠でした」奇数のクラスだったら必ず発生する事態ではある。
「おれに温かく接してくれるのは、お前だけだな、便座」これは不意打ちでした。
「親に、飼い犬の名前で呼ばれました」「おかあさん、それ、妹の名前だよ」どちらも、祖父母ならともかく実の親からこの仕打ちか…。
「あたしの席に座ってる人誰?」誰だろう…。ドッペルゲンガー?

拍手[0回]


さよなら絶望放送携帯版第48回配信「さよなら絶望放送」感想

 これ、何曜日に持って来たらいいか悩みます。水曜日に2回更新すれば良いような気もするんですが、そう毎日毎日ネタがある訳でもないので、適当にネタのない日に振ってみます。

 アジアさんから刺された釘により、本放送と違って引用せずの感想を羅列します。5分くらいの番組なのであっさりいけました。

・新谷さんのフラグを考えるコーナー
 私、このコーナー聞くの今回初めてなんですが、既にフラグでもなんでもない状況に。とりあえず久米田先生は新谷さんに単行本を返してあげてください。あと、新谷さんも「もういらない」とか言わないでください。

・ふつおた
 発表前から先を読み切ったメールが出せる人は凄いなぁ。
 あと、終わりが見えなくなっちゃったそうなのでキャスト、スタッフ、リスナーの知力体力財力が続く限りやっていって欲しいと無責任に思います。

 

拍手[0回]