忍者ブログ

ふさ千明のおたネタ日記

漫画、アニメその他諸々の感想がメインのブログです。現在は「ここだけの話」シリーズについての感想を中心に運営しております。毎日15時の更新は終了し、現在は再び不定期更新に戻っております。

さよなら絶望放送第30回 チラリストのパラソル 更新 感想

色々あって時間がかかってしまいました。すいません。
今週も安定した面白さでした。爆発力はそれほどなかったですが、普段はこのくらいのほうがいいです。

オープニングコント
「ちょっと恥ずかしい質問があるんですけど」どういう出だしだ。
「日塔さん、あなたチラリストになる気ですか?」そういえば奈美のチラはないよね。やってもスルーされるかも知れんけど。
「チラリズムを信奉する人物や団体」カルトっぽい匂いがする。
「チラリストによるチラルが社会問題に」チラルって言うと東欧の地名ぽいな。
「あれはもう自爆チラです」誘い受けとも言う。
「チラルって動詞だったんですか?」「試験に出ますよ!」絶望検定2級試験。

「なんだこのドラマ」私はこういうセンスを持ち合わせてないので書ける人は素直に凄いと思う。
「新しい言葉を勝手に作らないで!」演じるほうの身にもなれ、と。

「今週は絶望おばさんツー」立て続けだな。まぁそれだけ絶望的なおばさんが多いということだと思いますが。
「僕の左側即壁」この辺の行動がリアル先生っぽい。
「野生の勘的に」にゃんこ先生直伝。
「いきなりぶつかったの」「何ぶつかってるの?みたいな顔」「よけられなかったの?!」謝れない大人が増えている。
「僕がいなかったらおばさん壁に激突ですよ!」そこに気づけない大人が増えている。
「おばちゃんがぶつからないように身を呈して助けてます」新谷さんはいい子だね。
「絶望的だね」こういう社会情勢にこそ絶望という言葉はふさわしい。
「外ぐらいは歩いてください」歩かないとせっかくの小尻がたるみますし。
「基本はタクシーです」カッコいい。


今週の標語
「私は最初からクライマックスです!」まさにヘブン状態。


新谷良子のいたずら谷うさぎ
「普通のお便りを紹介する番組です」やっと気づきました。普通=新谷良子だからこのタイトルなんだ。
「俗・9話」話題の9話。
「見終わったあとウルトラファイト見ましたが」ちょっと待て当たり前みたいに。レンタル屋にもそうそう置いてないですよ。

「まずウルトラファイトをみんな知ってるのかな」私は再放送組です。
「知ってる人はすげーってなるんじゃないですか」なりました。
「あれは上田さんがやったんですよ」ああ、上田さんで正解でしたか。
「こないだのオンエアの某麻生さんの真似とか某安倍さんの真似とか」こないだの絶望探偵シリーズも大変良く似ておりました。
「良子ちゃんも知らないと言っている」20代には厳しいよね。
「元ネタのほうもぜひ見ていただけると」そんな簡単に見られるのかなぁ。

「早回しじゃないっすよ」この話題前どっかで聞いたような。
「ブレス切ると入るんで」ここは物真似してなかったですね。
「3秒巻くのは快挙」実際やって見るとどれだけ大変かわかります。
「小林ゆうさんを気に入っている監督のおかげです」新房監督ありがとう。
「頑張ったんだよ」この新谷さんは萌える。
「すいません」自己主張すると謝ってしまうのは新谷さんの人の良さが現れてますね。

「にょんたかー」にょんたかー。
「もう実況禁止です。実況メール送ってくんな!」じゃあ読むな。
「メールフォーム開いたまま見てて」神奈川県民はいいなぁ。
「今後も一切ダメです」じゃあ読むな。

「あえて神谷さんと新谷さんを起用したのはデチューンだったんですね」これ以上っていうのが想像できない。
「でちゅーん」「お、可愛い」「言いたかっただけ」こういうメンツがデチューンなわけがない。
「野中さんは自分のアルバムで忙しいらしいし井上さんは南さんちのラジオが忙しい」どっちもよく知らないんですが、アルバムって言うと物議をかもしたヤツですか?

「これから南さんち?」「こんな遅い時間にね」「どんだけ忙しいんだよ」売れっ子って大変だね。
「毎回違う曜日っぽい」「もうレギュラータイムおさえてない」売れっ子ってほんとうに大変。
「あいつらだったらスケジュールおさえられそうじゃん?」そういや最初のほうでこんなこと言ってた気が。
「神谷さんもそろそろダメじゃないですか」マクロスとかもあるし。
「スケジュール帳の余白にドラえもんとかいっぱい描ける。ハットリ君とか描けちゃう」すっげぇ見てぇ。

「有馬先生、グッジョブ!」ぐっじょぶ!
「ほとんど実況的にメールしたんですよ」「なんだあれって」なんだもなにも。
「有馬先生からのメールが『MAEDAXが主人公じゃないんですか?』」「それ以来返信はしていないんですけども」返す言葉もないということですかそうですか。
「有馬先生この番組聞いてるんです」業界内リスナー多いなほんとうに。
「氷川先生いじってもらえるのに僕はいじってもらえないんですか」なんという報復行動。
「いじりましたよ。これで満足ですか?」これを聞いて、まだいじられていない人達が3期のエンドカードを担当した時にエラいことになりそうな予感。

「また来世でお会いしましょう」受け声神谷さん。


普通って言うなあ!
「展示物で見かけるミニチュアやプラモデルを見ると爆破したくなる」「これちょっと分かる」円谷で育った人には当然の心理展開。
「ハンダで穴開けてそこに爆竹とか」「詳しいっすね」まぁ円谷男子の通る道その1だからね。
「爆破技師の免許を持っていて」真田さんじゃないけど何でこの業界にいるんだっていう人だな。
「ぱにぽにでスクエアエニックスビルを爆破したのもこの人」ココだけ聞くとどんなアニメだって言う。
「小心者過ぎて無理」「考えただけで心臓止まりそう」可愛いね。
「おとこのこだなぁ〜」オトコノコデス。

「カロリーの高いものを食べたあとは身体に良さそうなものを取ります」30越えると特にね。
「この番組もそうでしょう。野菜生活」小林ゆうさんに与えてはいけないもの。
「これでチャラになるとは思えない」焼け石に水。
「してないにゃ」「うわー」わたしもうわー。

「MS=モビルスーツ」これは普通。
「急に目が据わってきた」「人の話を聞いてない目に」何があったんだ。

「最近編集が普通ですね」「メェェェェェェ〜〜〜」いいコンビネーションだ。ここはヤギ大ですね。
「これでどうだって言われた」リスナーと張り合うな。
「みなさんがもうなれちゃってるんです」まぁ、ないと物足りなくはなってる。
「それがいいんだろ♪」そのとおりです。

CM
「アニメ俗・さよなら絶望先生特装版」発送メールが来ました。
「みなさんお行儀の良くない商売にお付き合いください」させていただきます。

ポジティブですね〜!
「絶望ネーム:えーりん」( ゚∀゚)o彡゜えーりんえーりん
「一生友達だよ!」これは…。らんま1/2の良牙を思い出してそっと涙。
「これ書かれたらショックだな」向こうに悪気がないあたりがさらに絶望的。
「密室空間に好きな子といたら」物凄くよく分かる。
「ゲーセンのプリクラコーナーって男入っちゃいけないことになってる」「カップルか女性同士」いつの間にかそんな空間になってますね。
「そこではカップル扱い」なんかきいててどんどん痛くなってきた。
「せつね」言ってる姿が絵で浮かんだ。

「絶望ネーム:母親が一杯」これは絶望的だ。
「高校一年、留年しました。やったー。友達が倍になる!」すげー。この発想は出ない。
「同級生なのに気を使ってもらえる」いたたまれなくないか?
「先輩、パン買ってきて」あー。まだこのほうがマシかもって思っちゃう。

「絶望ネーム:ウホッ!当然男」当然。
「彼がストレートになってくれて」ストレート=ノンケって事ですね。
「どっち?」なってくれてって言ってるから付き合ってたということだと思いますよ。
「それ以上でもそれ以下でもない」深く詮索しないほうがいいよね、きっと。
「追加のメールいりません」「待ちません」でもきっと来る。

「みんな、DVDで買ってるんですね!」買ってます。

愛が…重い!
久しぶりにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いつもながら「ちょっと行き過ぎた」ってところが看板に偽りアリだよなあ。
「今思いっきり叫びたいことは?っていうところに一言『助けて』と書いてあった」
これは誰に助けを求めているのか?新谷さんと同じで趣旨が分からない。
「24時間一緒音声システム」スッゲェ嫌。てかこっちが要求した時以外にはパソコンに喋って欲しくないです。
「私は確かに声フェチですが」あー。一応そういう伏線があるんだ。
「彼の声は好きでもなかったので気持ち悪くて」そうかそうか。
「ほんとうに俺を削除してもいいの?」言われたら余計に削除したくなる私。
「別れました」正解。
「久しぶりに字面で見て面白かった」確かにインパクトがあった。
「ほんとうに重いよ」「ソフト自体も重いんじゃないの?」まぁ、間違いなく本体のスペックを要求するでしょうなぁ。
「パソコンは快適に使うべきだよ」「生活もね」新谷さんの一言が効いた。
「絶望技術部ですね」
「仕事しろ」まったくもって。
「愛の形は自由だから、ほんとうに好きだったらアリじゃないかな?」迂闊なことは言わないほうがいいよね、という事例ですか。

エンディング
「CD発売情報」きゅんきゅん言ってる新谷さん。気に入ってる?
「DVD発売情報」うちにも1巻の発送メール来ました。
「DJCD発売情報」神谷さんJCって略すのやめて。新谷さんが吹くから。
「4月1日ですからね。皆さん、色々だまされないように」やれっていうことか。もしくは何か仕掛けてくるのかな?
「タカヒロさんって誰って思ったでしょう」「本名本名」大宙さんカワイソス。そこに気づく神谷さんもきっと最初同じこと思ったな。
「大宙の大宙だけど。普段はね」「どういうことスか」「適当言った」2本目だからか脊髄反射みたいな会話になってる。

お別れの一言
「ダーリン、絶望だっちゃ」これが仙台の方言であることに住んでいた当時は気づきませんでした。

存在感が臼井君
絶望ネーム:六連コンボ
「先生、昨日家庭訪問の日でしたよね?」予定に入っているだけマシとか言われそう。
「子犬の鳴き声をバウリンガルで変換したら『君誰?』って変換された」「飼犬から出たら泣くな」α症候群かも。
絶望ネーム:あだ名が変態仮面
「高校の修学旅行で個室でした」いいじゃん、と思ってしまう私は小森体質。
「卒業アルバムの僕の名前、間違ってるんですけど」これは誰を責めたらいいのか。
「え、訂正するシールもないんですか?」追い討ち。
絶望ネーム:人間立体交差点
「飲み会で、俺のグラスがない」飲めないからあんまりこれは分からない。
「いつの間にか俺のホッケがみんなのホッケに」ああ、これはよく分かります。
「お前がぞうきんにしてるの、俺のおしぼりだ」うっすら神谷さんが言ってたけど、絶望リスナーで飲み会やったら面白そう。というかあったらぜひ呼んでください。

拍手[0回]

PR

さよなら絶望放送第29回「路線銅貨」更新 感想

オープニングコント
「しがらみ町への鉄道の乗り入れが分からなくて」小石川区のとなりにあるんだよね確か。
「これ使ってください。路線図です」純粋に欲しいな、この路線図。
「あなたこそ自分の路線図、分かっていますか?」これ、伏線。
「この世はあらゆる路線が複雑に入り組んでいるのです」鉄ヲタとしてこれが思いつけなったのは誠に遺憾であります。
「路線を間違えるととんでもない場所に行き着くことになりますよ」今日ちょうどウチの職場に来たエラいサンがこれやったので思いっきり吹きました。奈良から京都に行くはずがなぜか天王寺に…。
「セクシーアイドル路線が芸人路線まっしぐら」たくさんいすぎて誰のことやら。
「演技派俳優路線を進んでいたはずがいつの間にかクイズの回答者路線で行き止まり」竹下景子しか浮かばなかった私は昭和脳。クイズダービーで止まってます。
「漫画家路線のためにアシスタントをしていたのがなんちゃって声優路線でいい気になってる」でもちゃんとフラッシュでデビューしたじゃんMAEDAX。

「絶望した!ダメ路線図に絶望した!」これはうまい。素直に脱帽。

「今回のオチは南国アイスホッケー部のスポーツ路線がいつの間にか下ネタ路線になって脱線」「アイドル声優路線が腐女子声優路線で暴走」「オチですか、私の中の人はオチですか!」爆笑。なんて便利な新谷さん。

「絶望ネーム:糸色妙」母さん凄いよ母さん。
「本当に久米田先生のネタが無くなるんじゃないかと」大丈夫。使い回すから。

「左にね」ここ、ちゃんとイヤホンで聞くと左から出てきます。
「2人掛けの席の真ん中に座った」おばちゃんってこういう生き物ですよね。
「ちょっと腹立たしげにね、おばちゃんが」気にしないのが一番だと思う。

「僕、電車乗るのやめます。スタジオまでタクシーで行きます」カッコいい。同じラジオでも伊集院光クラスになれば使えるらしいけど。
「おばちゃんたちすいませんでした」おばちゃんが悪い。ああいう生き物に何を言ってもムダかも知れないけど。

今週の標語
「りょうこるんだっぴー」これは平成版ヤッターマンに出て来たと言うアレですか?

新谷良子のいたずら谷うさぎ
ちょっと待てこのタイトルはなんだ。
「看板番組ですね」看板にも色々あるからな。
「やはり不評です」労力と評価が結びつかない絶望的状況。
「ナーミンナイト期待していたのに」私は期待じゃなくて覚悟。
「声優って大変ですね」まぁ、プラスもあればマイナスもあるのが世の中だから。
「普通こういう仕事しないと思う」そこだけ普通じゃないのか。
「物足りん」「限界じゃね?」あれが限界だろう。
「2人をいじめすぎだと思いますというメールが大多数」素材をいじめたほうがおいしくなるという料理を知っています。
「いいぞ、もっとやれ、というメールを同じくらいいただいた」構成作家Tは大多数と言う言葉の意味を学べ。
「ふくじゅうしてる」たぶん重複って言いたかったんだと思うココ。
「隠しボタンあっさり見つかったぞ」見つけたけど聞く暇がなかったことに今絶望しています。

「やりたいなんて一言も言ってない」やりたくないことをやらせるから味が出るわけで。
「苦しんでいる2人も台本」「んなわけねーだろ」みんな空気を読む技術に長けている。
「もう二度とやりません」「もう絶対やだよ」まぁ、おんなじことは二度やら無いものね。

「その他二百通」今回送る余裕が無かったのが無念。
「第二回声優アワードサブキャラクター男優賞おめでとうございます」おめでとうございます。
「糸色望って脇役だったんすね」ああ、これは私も思った。
「でれでれしすぎです」神谷の真骨頂。
「そりゃ断る理由なんてないでしょう」めっちゃ嬉しそう。

「さぶがカッコ書きになってひらがなに」まだ続いているほうの雑誌ですな。
「またアレか。絶望ネームウホ関係か」さいでやんす。

「某声優さんのライブ」絶望先生関係者が大挙して押し寄せたアレですな。

「某声優さん、リハーサルを遅らせてくれてありがとうございました!」こんなことってあるんだねぇ。私が行ったことがあるライブではこれまで起きたことがありませんでしたのでちょっとビックリ。
「誰だろうね」ぴんきーなひとだったりするらしいよ。
「ご招待いただきまして」ああ、招待だったんだ。

「恥ずかしくて眼を見て言えない」何というツンデレ。神谷可愛いよ神谷。

「絶望のキャストもずらっと並んで」「MAEDAXもいまして」MAEDAXも一応キャストだよ。

「本番終わって楽屋に戻って携帯見たらメール来てて」「ごめん、あとで楽屋にうかがいますってメールが」やっぱりちゃんとメールのやりとりは続いてるんだな。

「ただ、マスクはしてたけど、でっかい花束もって走ってきてた。あたしめがけて。あんな早い先生初めて見た」花粉症だっけ先生。
「わざわざお花買って終演後に来てくれて」いいじゃないですか。さすが久米田先生気配りの人。
「その時間繰り上げれば本番見れたんじゃね?って」飲み会のあとに仕事するわけにはいかんでしょう。

「そこには顔出されているみたいで。大宙さんと」元福来てない服着てないタイプの漫画家と現服着てないタイプの声優のコンビか。
「楽屋によってすぐに帰りますってメールが来てた」「花束渡していただいてすぐに帰られました」久米田先生もツンデレだなぁ。
「リハも遅れてるんだけど、色んな事情があって」事情を言わないと言い訳にならないよ。
「開場も遅れてるの」そんな事ってあるんだね。
「お客さん入れるのに」「すっごい人だった」こんなに大物の新谷さんをこうやっていじれるこの番組は貴重だなぁ。

「新谷さんヤッターマン出演おめでとうございました」「りょうこるんがナーミンみたいで」私はアレは断じて見ないので分かりませんがおめでとうございます。新谷さん芸風が広くていいですね。
「いいなヤッターマン」神谷さんの世代には光り輝くアニメだものなぁ。
「転んでないよ!」「ナーミンの経験をそこで生かしたからね…考えてもみなかった」構成作家Tは転ばせた自覚があるようです。
「役者ですから」ごめん。忘れてた。ラジオのパーソナリティじゃなかったんだよね。
「頑張って演じてアレ」これからも頑張ってね。
「僕らは役者なんですよー。気をつけろー」何にだ。

「忘れてた」よく忘れるよね。色々。

「来週も良子の小さなイタズラ、許してね」いきなり爆弾投げられた気分ですよ、ええ。

絶望した!○○に絶望した!
「絶望した!藍ぽんの「三期があったら神谷さんの隣に座る」という発言に絶望した!遠回しに三期が無いって言っているんですよね!」

「じゃああたしも」こうやってのっかる新谷さんだからこその絶望放送。
「すっごいマイクから離れていく俺」ホントにやるからなぁ。
「来世あたりで叶ったらいいなって感じです」こういう言葉がすぐに出てくるのは

「案外マジメにラジオをしている絶望放送に絶望した!50分も打ち合わせをしているって書かれていて驚きました!」打ち合わせ無しであれがやれたら天才だよ。

「打ち合わせ長い」「今日も75分打ち合わせ」これはどうなんだろう。さすがに長い気がするが。

「当たり前じゃないですか。全部台本なんですから」「75分のうち70分は台本チェック」「事前にしてこい」正論。というか、その場で台本チェックしてあれだけ出来るやつはいない。
「その5分何やってんだ」野菜生活でも飲んでいるんじゃないかな。
「むしろ打ち合わせの方が面白いんじゃね?っていうことのほうがちょっと困る」
ステッカーのおまけCDのおまけで打ち合わせの収録を付けてください。
「3回分くらい回していることになる」しかも放送されない分が一番面白い日には。
「しかも打ち合わせしているときのネタは放送にはのせられない」まぁ、いくらネットラジオでも限度があるからね。


「絶望した!ガンダムとマクロスに出演するとチョコレートの数がロロノア・ゾロを越えてしまうことに絶望した!」
調べたらゾロは中井和哉って言う人がやってるんですな。どーでもいいことですが、昔書いてた小説のキャラと1字違いでビビりました。あれ、世に出さなくて良かった。

「どのくらいですか?」良子わくわくしすぎ。
「弊社の先輩と個数を競うことになっちゃって」これが前述の中井さんですな。
「結局神谷君はいくつやったんや?」「似てる」神谷さんは演技力もさることながら観察力があるよね。
「秒単位で百ずつ増えていく」適当にも程がある。
「02って付いてるのが妙にリアルで」何かのトリックみたいだな。実態はもっとお粗末だけど。
「大体適当に言ってそのくらい」でも十分凄い。

「一生分のチョコレートをいただきました」今後もっと増えたりすると思うよ。

「ウホ率は」どうしてもそこか。
「ネタだからホントには送ってこねーじゃん」そういうもんか。
「10か20あった」闇が深いな。かなり。

「本命チョコ、みたいな?」イキイキしすぎ。
「うまい棒入ってました。サラミ味ー」うまい棒サラミ味っていうとホットウェルタンクというサイトのスピーチと言うフラッシュを思い出します。

「斜め上から来ますね」斜め上て言われるとどうしても<丶`∀´>が浮かぶわけですが。

「サラミ味ー」気に入ったの?
「この番組には珍しくちょっと下ネタです」風俗とかAVとかは下ネタではないと申すか。

CM
「絶望ステッカーの2枚目が発売」あっちが本体だったのか。
「おまけですか?CDはステッカーのおまけですか?」やべ、本体どっか行っちゃった。

こもり上手と呼ばないで
「携帯ゲーム機を携帯したことがない」外でやるのに抵抗が若干あるので私も持ち歩いたことがありません。うちにあるのはゲームボーイポケットだけですが。
「携帯電話を持ち歩かない人は携帯ゲーム機は持っていたりする」

「絶望ネーム:生活習慣病のデパート」最近笑えない自分がココに。
「テレビを見たらピザが映っていた」モニターにアメリカ人ピザが映ってて「まさにシカゴピザだな」とか思っていたらガラスの向こうに立ってる人だったことがあります。口に出さなくて幸いでした。
「ああはなりたくない」切り替えうまいな。こういうのも綿密な打ち合わせの成果ですか。
「スイッチが入ってなかった」私も気をつけます。複数の意味で。

「外に出たら異臭騒ぎに遭遇した。部屋に帰ったら同じにおいがした」騒ぎになるほどなのか。

「たまにあんだよね」「生乾きを着て何で気づかないんですか?」「部屋干しのやつ」うちも共稼ぎで夜洗濯するのでこれがしばしば発生します。
「雑菌が繁殖しちゃうから」かもされるわけですな。
「ファブリーズですよ」うちもこれです。無いときはお香を焚きます。
「だったらTシャツ買ったほうが良いじゃないですか」この発想は無かった。一々買ってたらタンスがいくつあっても足らない。

「神谷さんのイメージが」美化しすぎてはいけないよ。
「これからは買います。ユニクロで」ピンクのカーディガンと一緒にか。

「一句?」これは斬新。
「窓の外 はしゃぐ子供ら見るたびに 俺のようにはなるなと思う」うまいけど句じゃない。こういう場合は一首。
「いいけど」いいのか。
「俳句じゃなくて短歌?」短歌だね。

「絶望ネーム:小森霧蔵さんの日記」本命キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
「一人っ子」個人情報が徐々に漏れてきますな。
「霧ちゃんのような妹がいたら」誰しも考える。そしていたらいたでなついてくれないであろうことに絶望する。
「高校生の娘がいてもおかしくない自分の年齢に泣いた」思わずもらい泣き。


藤吉ハルミの憂鬱・万世橋渡れ
男性オタク特集だそうで。身に沁みる話かと思ったらそれをさらに越えるものでした。
「あまり読みたくない」気持ちは分かる。
「霧蔵さんと同い年」もしかして最多世代なのか四十代。
「リクエストです。金田朋子、心オアシス」ネットラジオで曲は流さないよ普通。この番組、手間は惜しまないけど金はないからね。
「40歳で金田朋子ですか」金朋はちよちゃんしか分からないけどちょっと分かる気がする。

「43歳」平均年齢高いコウナーだな。
「ワタクシ、ヲタクシーの運転手」ヲタクシーって流行るかもな。
「アニラジ、アニソン、ドラマCDが流れている」ちょっと待て。
「外装を痛車に」これは乗りたい。

「そっか、都内かなー」探す気か。

「ちょっと乗りたい」「ちょっとだけね」「頑張って個人タクシーの免許を取ったほうがいいんじゃないかな」ノリノリだな。
「痛車にだってできちゃうよ」良子相変わらず痛車好きだな。
「アキバ周辺を流していたら」そこしか流せない気がする。
「もし実行するんだったらいくらかもらいますからね」前もそんな事言ってたな。
「個タクで」個タクって言うんだ。初めて聞いたよ。

「息子と一緒に聞いています。56歳」こないだの最年長者さんですかな。えろげのひと。
「パソコンはソード社のM1」すいません。私もPC8001くらいが限度なので分かりませんでした。
「ランスというエロゲー」懐かしすぎる。シィルが國府田マリ子だった頃もありました。
「小さい頃から膝の上に乗せてエロゲーをやっていたせいか」これ、今だったら児童虐待に問われそうな気がする。
「長文な上、コーナーの趣旨から外れているようでしたら」ばっちりあってます。
「ランスシリーズ」私はマカーなので友人宅でやった鬼畜王ランスが最後です。
「一番新しいのは戦国ランス」これ、店頭デモ見てすっげぇやりたくなった。さすがアリスソフトという狂気の出来。
「B’s Log」いや、あれには載ってないと思うが。

「では皆さん」今回は新谷さんの有効活用。路線変更かな?


エンディング
「CD発売情報」これは特に新ネタナシ。
「DVD発売情報」何でもかんでも絶望って付ければいいってもんじゃないと思う。
「マガジンとサンデーの合同雑誌、久米田先生何描くんですか?」ココで聞くな。

「どっかで何か偽物のイベント」「絶望放送の名を騙った」「当日に言っても遅い」「だまされてるっていうのが行けば分かる」「むしろ行かなくて良かったって」「アレは海賊版ですので僕らとは何の関係もありません」
言いたい放題だな。
これを私が聞いた時には既にイベントが始まった頃でしたが、どうやらDJCD三巻には収録されるようですのであえて情報を集めずこちらでも公式で情報が出るまでは触れずにおきましょうか。

お別れの一言
「格差社会に負けないよ」これ元ネタ分かりませんでした。なんだろう。

久藤くんのちょっといい話
「絶望ネーム:ニート公務員」働かないのか。私もかくありたい。
「お願いできませんか」「小銭ないんで」「おつりありますよ」
似たようなこと私もいわれたことあるのを思い出しました。というか、良い話かこれ。
「ペットがナメクジ」何飼っても良いけどちゃんとケースの中で飼おうね。
「カタツムリになったら教えるね!」この発想は無かった。どこで習うんだろうこういう情報。

拍手[0回]


さよなら絶望放送DJCD第2巻後半 感想

 大変遅くなってしまって申し訳ありません。

 後半は声優界一の痴女と言う評判を取ったことのある松来未佑さんがゲストでした。いつも2本取りで2本とも同じゲストだからなんだか違和感が。もっと真田さんを掘り下げて欲しかった気もするのでまたぜひゲストに呼んでください。
  まぁ、しかし、松来さんも自爆体質と言うかキジが鳴いて撃たれまくりというか。絶望放送に来るためにキャスティングされたような方ですな。
 私松来さんをこのアニメと某動画でしか知らないので深く突っ込めないのだけが残念でしたが。

 さて。
 後半では用語集ネタを参ります。

用語集
 これは全部拾っちゃうと台無しなので一部を抜粋して。
「構成作家T」このラジヲを担当してから新番組のオファーが一切来なくなったという自白が川村万梨阿を思い出させます。
「時報」わざわざミクを買うディレクターのカブキっぷりには脱帽。みんな色んな物をこの放送に捧げていることが分かる好例。
「ときめきナーミンナイト」大人気のアニラジとか絶賛の嵐とか。ピノキオならそろそろ鼻が筑波山の頂上に届くくらいになっている頃かと。
「ネズミの国」新谷さんは一人で行くことが確定しているんですかそうですか。しかもクリスマスに。
「おしゃれボーイ」と「ピンクのカーディガン」は対になってました。


オープニング「レ・コミケコミケ」
「この時期になると思い出します。へ組の皆さんが新学期の自己紹介をしたこと。日塔さんの自己紹介は普通でしたね」「普通って言うな」やるとおもった。

「印象的だったのは藤吉さんの自己紹介」自己紹介ネタでピンと来ました。

「桜上水中出身」うちの大学の近所じゃん。
「ただのオタクには興味ありません」どこハルヒだ。
「ナツ×ココ、サン×ゾロ」最初に言っとくと色々楽だよね。
「神崎ミッチー先生」ああ、神崎さんデビューおめでとうございます。
「目指せ夏コミ壁際」本物の壁際はたいがい18禁だった気が。ああ、描くぶんには問題ないか。
「人の自己紹介を捏造しないでください。私そんな事言ってません。断じて言ってません」こういう藤吉さんはあんまり本編ではやらないので貴重。

「ナツ×ココなんて私が言うはずありません。ココ×ナツです!サン×ゾロではなくゾロ×サンです!サン×ゾロなんてキモイ、あり得な〜い」リバ可って書いておけば許されるって聞きましたがどうなんでしょうか。

「そこが重要なんだ」って、役柄上言ってるけど中の人はたぶん共感できてるはず。

「神谷浩史にょんたか」「新谷良子にょんたか」「松来未祐にょんたか」
やるっていってたね、これ。しかし改めて聞くと悪いものでも食べたのかとしか思えない。
「なんだこれ」そりゃこっちのセリフだ。
「神谷さん、いままでどおりじゃないですか」ナイスフォロー良子。
「いつも言ってたんだけど」「しってますしってます」松来さん馴染みすぎ。
「解放ですにょんたか」怒濤のように溢れ出るにょんたかの群れ。
「なんか疲れんな」2本目だからね。
「神谷さんがおいかりじゃー」どういうテンションだ。
「何この空気。しかも松来さん前からいたみたいな感じなんですけど」これはリスナーである可能性が否めない。
「この席順ちょっと見覚えある」どこでなのかがちょっと不明なのでうまく突っ込めません。
「真田さんどっかにいるかもしれない」やめて。というか、もしかして前半も松来さんがいたりしたのか。ディレクターもプロデューサーもいない状態で代わりにキュー振ってたら笑う。
「じー」「みなさんの耳には届いているかもしれないですけど」届きました。心にも届きました。
「やってるのは知ってて」にょんたかの件といい、だいぶ知っているようで。
「ラジオの話皆さんされているから」「何で小声なの?」「小林ゆうちゃんみたいに」ちょっと思い出してそっちで笑ってしまった。
「だって呼ばれなかったんだもん」「だって君違うところに」子供か。

CD後半の標語
「「じー」が嫌いな女子なんていません!」真田アサミの有効活用。

有限会社タニーベル!
「神谷さんからだよ」編集しないよ!
「腐痛の紹介番組ですよ」に聞こえました。もうダメだ。
「今何もなかったよ別にね。2ページめくっちゃったんだよ」なんといういつもどおり。
「これCDになるんだよね」無事なってます。

「絶望ネーム;ホネホネロック」懐かしいな。サビだけならまだ歌える。
「にょんたかー」「はつかしい」ホントに恥じらっているのが萌えポイント。
「ベストフェイバリット声優は斉藤千和さんと松来未佑さん」千和さんは夢オチの回で芽留やってた方ですな。
「何故声優ファンの王道を行けないのか、考えると憂鬱です」王道なんて行かなくてもいいじゃないか。というか空気読んだメールだな。
「だすって」田舎っぺ大将か。
「なんだ俺今日」いつもに増して愉快な生き物になってるね。
「だすって」また言った。もしかしてニャンコ先生つながりなのか?
「初めて見たこんな神谷さん。浮かれすぎ」浮かれてたのではなく追いつめられるように聞こえた。

「CDだからちゃんと編集してぼくちゃんと喋ってることになってるから」この番組にそういうことを期待するな。
「嬉しいことではないですか〜」「見る目があるね」何だろうこの微妙な間の外し方。

「あってるあってる」「ありあり?」「ありありありありあり」内部で流行ってんのか。
「松来さんの丸さもアリだよね」自分で言うな。
「松来さんのファン、アリかな?」「ちょっと待って。ひどーい」ドSですから。よくご存知でしょ?
「良かった」無事に終わって本当に良かった。

「絶望ネーム:帰ってくれウルトラマン」これは吹いた。
「絶望文学集の松来さんの滑舌のよさにびっくりしました」うまかったのは憶えています。
「4話を担当したのは食べ物の話だからですか?」やっぱりみんな考えることは同じか。
「なんだフグか」fuguと言えば新谷さん。
「この時は珍しく神谷さんが褒めてくださって」珍しくと言う言葉に実感がこもっている。
「あれ、文章量はまちまちじゃない」まぁ、こういうことを想定して書かれたものじゃないからね。
「どんどん多くなってる気がする」これはたまたまだと思うけども。
「アフレコ現場行かないと誰がやるか分からない」絶望ルーレット。もしくは新房ルーレット。
「やってみるか、みたいな」このノリでどこまでもどこまでも行く。
「亀山さんが、笑顔で」きっとすっげぇいい笑顔なんだろうなぁ。
「小林ゆうさんが担当された時には監督がいたく気に入って「ん、いいよ秒数伸ばすから」っていう」やはり画伯は別格か。

「ヒドい話ですよ」「最初っから言ってて欲しかった」最初っから言っちゃうと面白くならないから。
「今日みんなおかしくなってる」「あたしまだ大丈夫」「次良子ちゃんの番だからね」持ち回り制ですか。
「私もやれば出来る子だから」「♪やれば出来る子〜」歌うの流行ってますかそうですか。
「良子ちゃんもう読んだっけ」「あれ、何だっけ」調べました。アニメ・ミゼラブルでした。
「物凄い携帯です」佐之助仕様?
「色んな攻防戦が」この番組のスタッフは本当に声優さんの使い方がうまいなぁ。
「今日は誰だ、みたいな雰囲気が」芽留の件と言い、緊張感ある現場ですな。
「普通に原作本のコピーを渡されて」同人アニメか。
「全然思い出せない」「普通に携帯チェックしてる人みたい」今日みんなダメな人になってる?

「ゲストの松来さんにょんたか」「にょんたかー」空気が止まる。二度も。
「え、私ゲスト」うん。ゲスト。でもこの扱い。
「いつかの痴女騒動」すいません。私動画持ってます。絶対このネタ来ると思ったよ。絶対。だって神谷さん現場にいたし。
「なんすか痴女騒動って」詳細は後述。
「良子ちゃん聞いて」聞かない。
「すごい、なんにも言わせてもらえなかった」絶望放送ですから。

すいません、私のようなものが番組を持ってすいません!
「絶望ネーム:リアルヴァーチェ 女性」これは絶望してもいいよね。
「すいません、太っているのに貧乳ですいません」すいませんこれはノーコメントで。
「どうしたらいいのこれ」困ってる困ってる。
「パージすれば平気」できるものならしてみたいよ!

「彼氏気分になってこのあとのデートなんか妄想したりして、すいません」これは経験ないなぁ。
「妄想、するものですか、神谷さん」「そりゃしますよ!」この手のネタはイキイキする浩史。
「俺の方が結構なで肩だし、いいよ」なにがいいよなのか。
「大体来ないよ」来ないね。

「おっさんとかよくある」「そんときの俺のフィジカルの当たり方」眼に浮かぶ。
「たまに女子で下向いてればかわいいのに、上向いて」こういう時に普段の躾がでるものです。
「昔の方が寝る人よく見た」かもね。私は今でも寝る派です。
「寝たり寝られたり」寝られたり?
「なんで初めて見るものを見るような目つき」<○><○>こんな感じ?
「携帯ゲーム機」睡眠時間確保のためにあえて持たないようにしてます。

「お化粧されている方とか」すいません、あれは勘弁してください。
「アイラインやってる人がいて、ちょっと危ないよって」刺さったりする可能性があるからね。
「化粧水から始めた人見たことある」通勤が徒歩なんでこの辺の感覚を忘れてしまいました。電車通学していたのはもう10年近く前なので。
「洗い立ての顔から始めた人」多分駅のトイレで顔洗ったんでしょう。
「化けて粧うと書くわけでしょう」神谷さん良識派。
「またうまいことやるんだよね」履歴書には書けない特技というやつですな。
「みっともないんでやめて欲しい」良子の良は良識の良。でも良子の子は腐女子の子。

「絶望ネーム:松来さんは芸人」食芸ですか?
「食べ物をおいしそうに食べるちょっとかわいそうな芸人」目指すはくいしんぼうバンザイか。村野某か。
「あすみすがひだまりラジオで言ってました」すげー。
「あたしゲストー」エコーに吹いた。
「さいこーぜつぼーぼーいずはぐ」なにげに何を言わせているのか。

藤吉晴美の憂鬱
「にょんたか!」可愛く言うな。
「日本の百合戦を日本のユリいくさ」この発想はなかったのに、聞いてから見直したらもうそうとしか読めなくなりました。私影響受けやすすぎ。
「百合板」あれはイタって読むはず。
「そりゃおまえらの眼がなんか汚れてっから」腐女子アイ。
「噛んだくせに!」このキレ方はどうよ。

「読み間違い」おこと教室とおとこ教室とか、ロータリーとロリータとかね。
「食品のね」ああ、食い物だから眼が惹かれたんだね。
「牛タンをぎゅうたんって」「新しい萌えのね」あふがにすたんとかもあったしな。
「これはねぇ、どうみてもそうとしか見えなくて」なんだったんだろうこれ。
「この事件が起きた時に、これ、生放送で言っていいんですか」どんな事件なんだろう。類推できなかった。
「言ったんですか?」「言わねぇよ!」仕事来なくなっちゃうからね。
「神谷さんはその脳が汚れてる」「ああ、汚れてますよそりゃあ」自覚のもとにやっているのは良いのか悪いのか。

「絶望ネーム:風邪で休んだのに無遅刻無欠席」見えてない人なのかな?
「天井の換気扇にBLマーク」
これ、調べました。BLマークはこの場合「ベターリビング」の略だそうで。優れた住宅部品についているそうです。
「換気扇は攻めなのか受けなのか」腐女子という人種は森羅万象全てに受け攻めを設定するからなぁ。
「あたし?」あたし。
「換気扇って誘い受けじゃない?」「ああーなるほどね」吸うから?
「なるほどってなんだ」この疑問は正しい。

「聞いた。見に行った」伝説の受け専用電話。
「攻めがいないんだ」「待ってるんじゃない?」「切ない。誘えない受けなんだ」誰か止めろ。
「そっか、かわいいなあの電話」止めないまま結論が出て終わった。

「洋服にBL」受け攻めのある洋服ですかそうですか。上着が攻めでズボンが受け?
「こないだBLって書いてあったから、クリックしたらブロンズだった。ゴールド?」ブロンズは青銅です。

「ぎりぎりまで喋った方がいい?」そういうのは最初に打ち合わせとこうよ。
「全部スルーしようとしてません?」無論もちろん。

「ある声優さんの誕生日ライブに参加できたこと」あの伝説の三十路祭りライブですな。

「数々のラジオで萌えない色気ないと女を否定されてしまう人ですが」否定されつづけてきたらしいね。30過ぎてすっぴんなのは金朋とこいつだけとか。

「驚くほど丸くなく」そこに驚くのか。
「三十路とは思えない白い肌」♪みっそじ〜みっそじ〜わたしはげんき〜
「嬉しすぎて吐きそう」この形容はねーよ。
「良子ちゃんは来てくれたんですよ」「どこに?」このいじり方は見事。
「え?まって。良子ちゃんもそっち側?」うん。そっち側。この言い方可愛かった。
「だぁれ?」良子いいよ良子。
「あたしの人生の中で数少ないキラキラした思い出」数少ない。
「そこ踏みにじらないで」踏みにじるとか言うな。
「萌えないとか色気ないとか思えないけどね」「そりゃ女性から見たらねー」
うん。女性から見ての可愛いと男が感じる色気は違うからね。
「色気は出そうとしちゃもっとダメ」
うろたえる松来さんは可愛かったけど、意識しても失敗するタイプだろうなぁ。
「この日めちゃめちゃ痩せてた」この日は。定点観測していると楽しいんだろうなぁこういう膨らんだり痩せたりする人は。

「今ね、その体重になったの!」すっげぇ嬉しそう。
「やったじゃん。でも発売あとなんだ」持ち上げて落とす。つか動画じゃないんだから気にするな。
「すげぇ、あたしもやんなきゃ」まぁそうなるわなこの場合。

「外出たくない。人とコミニュケーションとりたくない」
なんで?なんかあったのかな。まぁ、人と会う仕事をしている場合、プライベートくらいは一人でいたいというのはよく分かります。

「うちでできることしかやれない」リアル小森霧状態か。

「嬉しすぎて吐きそうって言ったんだ」「ホントに吐きそうだった」妙例の女性の光景として想像付かない。

「松来さん色々吐きますよね」「食道がだらしない」古代ローマの貴族みたいに吐いては食べ吐いては食べしてるんですか。というか食道がだらしないって言う日本語は初耳でした。

「ココで吐いたら違う伝説が始まる」そして一生付いて回る。
「息止めました。ホントに戻さないように」描写しなくていいから。
「そういうこと言ってるから萌えないとか色気ねぇとかいわれんじゃねーの?」色気って言うものは
「おへそはセクシーでしたよ」おへそ限定で。
「乙女ロードのBL喫茶でお会いしましょうにょんたか」先日のネタがあったのでコシヒカリ喫茶を連想しました。おいしそう。

エンディング
「義務で言うのやめて」こだわりの人、神谷浩史。

「じゃあ、言い訳してもいいですか痴女騒動」引っ張るなぁ。言えば言うほど、なのにねぇ。
「ちょっとヤバいじゃないですかそれ」確かにやばかった。
「おれちょっと頑張れっかも知れませんよって」ぜひ頑張れ。そして結果を報告しろ。
「神谷さん色々最低」色々とな。
「下着の上にスーツをふっふふーんて着て」こんなのAVでしか見た事ないから。

「でも、みえないんだよ?」そういう問題じゃないから松来さん。
「その下どうなってんの?っていわれて、え?それブラジャーですって」「みんながはーってなって」俺もなった。

「あなたそれブラウスでしょうその下。ブラウスじゃなくてブラジャーってどういうことですか。痴女ですかあなた」
日本語にはこういう人を形容するのは「痴女」か「まぬけ」しかないと思う。もう少しすると「まつらいさん」も形容表現になるかもしれないけど。チャックが開いてる人の

「着てても着なくても分かんないし」もうこの発想がアウト。
「女性ですからねあなた」この人は自覚が足らないと思うんだ。
「聞かれると思わなかった」そういう問題じゃねー。
「二言目には暑いからっておまえどんだけデブキャラだよ」デブキャラかぁ。せめてくいしんぼうキャラで納まるといいね。
「その日から松来さんは痴女だって言う噂が広まって」噂と言うか単なる事実。
「力説するのはいいですけど。言えば言うほどっていう感じもありますよね」
墓穴の掘り方の良い見本。

「噂になっちゃって」いや、だから噂じゃなくて事実でしょうに。
「ちょっとした変態」なにこの絶妙な日本語。
「私もそこだけ聞くと」ぼちぼち諦めようね。
「言い訳できたよー」できてねーよ。
「お前芸人なんじゃねーの?っていう」愉快な人であることは間違いない。
「食べるっていうのは生きるって事ですし」全く同意見なのにうまく味方が出来ない。
「松来さんは痴女でもないし芸人でもない」どっちも事実であることを見事に証明してしまいました。
「なんにも翻せなかった」絶望放送ですから。
「あたし思い出した。ミゼラブルだった」一生懸命調べたのに思い出しちゃった。

「これ、CDに残るんですよね」大事に保存します。


お別れの一言
「ボーイズラブは「じー」じゃない!」なんだったんだろうここ。

ボーナストラック 音ブログ・絶望反省会
「13回から22回までの放送を振り返り」今回もやって参りました。こっからが大変なんだ。

13回
「アニメのサントラを聴いてもラジオしか思い出せないという苦情が」これには大いに膝を叩いたものです。

「渡すときの注意事項として、これを聞きすぎるとアニメのBGMがすべて絶望放送にすり替わりますから」私この症状出てないんですよね。あんまり聞き返さないから?

14回ナーミンナイト
「ホントすいません」いえいえどういたしまして。
「苦情が300通」私のは苦情にカウントされてるのかなぁ。
「みんな頑張りました」死屍累々だったね。
「聞いてる人にも頑張りを強要する番組」強要罪は結構重罪でっせ。

15回
「大宙さんの大宙についての弁明」だいちゅうはひらがなのほうがいいのかな表記的に。
「唯一希望のないゲスト」ヒドい言われようだ。だがそれが似合うのが大宙さん。

16回
「本番中ゲストを合計4回もキレさせる」キレると言うか自然な流れの中のものだったからなぁ。
「この時ゲストいたんでしたっけ」臼井君か。

17回
「エンディングに新谷さんの曲を流したら普通のアニラジみたいだという苦情が」それ苦情として成立するのか。
「これを聞いてアルバムを買ったと言う人が」ごめん。私は買ってません。
「この番組普通のアニラジですよ」むしろ腐痛。

18回
「絶望ネーム合戦」面白かった。
「一万通のメール再チェック」面白いときはたいてい影にこういう苦労がある。
「これ面白かったんですけど、構成作家Tが大変だった」きっと奥さんも大変だったに違いない。

19回
「クリスマス収録」なんでこんな日にわざわざ設定したのか。空いてたから?それともたまたまかな?
「後藤邑子さんを出演前からビビらせていた」後藤邑子とビビるは否定形以外馴染まないと言う声を聞いたことがありましたが、それを覆す事態が現実で発生してしまいました。
「あの邑子姉ぇがビビる」あの。
「必然的に後藤邑子さんもクリスマスはこのラジオに携わっていた」そういうことになるよね。

20回
「どうしたら涼宮ハルヒに出られますか?という質問に対して『杉田を消せば』と後藤さんが回答」発言の端々が武骨でしたねぇ。
「腐女子からホントにハァハァしました、と言うメールがたくさん」絶望的だなぁ。
「あれは、良い」良子、今心底言ったね。

21回
「全方位からいじられる新谷さん」すっかりこの地位が定着しちゃったね。
「絶望レジー賞」けっこう業界内外に波紋を呼んでましたねこれ。

22回
「絶望先生とは全く関係のない絶望的プレゼント」あれは吹いた。
「新谷さんの発言から凄まじい腐臭が」しました。物凄くしました。おかげでうちのLANケーブルからもしばらくしてました。
「そういう話をしているときの良子ちゃんは本当に可愛い」まぁ納得。
「着て行ってくれましたか?」「着ていきませんよ」着て行ったらどんないじられ方するのかちょっと見てみたい。
「アフレコしてて、あのお人形が見守っていた」どの回だったのかが大変気になります。
「分かりました。じゃ、シャフトの方に送っときまーす」そのうち作品内に出てきたりするのかなぁ。とりあえずこのCDのジャケットには出てきましたけどね。

「僕たちは逃げ切りたいんです」こんだけ業界の人が聞いてたら無理だと思う。
「絶望放送DJCD第3巻が発売される予定はありません。今のところ」3巻飛ばして4巻が発売されたりして。欠番ってことで。

存在感が臼井君
これ、ゲスト2人とも参加してますね。てことはやっぱり同じ日に録ってるようですね。単に2本録りしなかっただけとは思えないので、今後なにか仕掛けてきそうな気がします。
「影の薄い女性特集」ああ。何はなくとも明後日のナージャ。

「明後日のナージャ」名前聞いただけで笑ったのは誰。
「トレーディングカードをトレードしたことがありません」攻め口が色々ある人だな。

「デジカメの笑顔認識機能が作動しません」アレ使った事ないからなぁ。というかどれが笑顔か機械が決めるというのがあまり好きではないので。

「幼稚園の写真を見てもどれが自分か分かりません」これはある。

「一人で雪合戦をしました」シャドウボクシング?

「私が立っても開かなかった自動ドアが、野良猫が通りかかったら、開いた」猫はたっとい生き物だからね。

「1年に3回交通事故に遭いました」SHINJOか。

「飛び道具を披露する場じゃないから」飛び交ってましたね今回。

拍手[0回]


さよなら絶望放送DJCD第2巻前半 感想

 すいません。今回突っ込みどころが多すぎて前半後半に分けさせていただきます。本来こういう手法は取らないつもりだったんですが、これまでも携帯だと容量が大きすぎて読めない回などありまして。このたびよい機会ですので、あまり長い場合は2回に分けたいと思います。

 というわけで今回は前半です。前半は真田アサミさんのターンでした。あんまり良く知らなかったんですが、こんなに面白かったんですね。あと、いじりやすすぎ。
 あと、大変個人的な感想で申し訳ないのですが、今回聞いてみて真田アサミさんの役を離れたときの声質が元カノと似ているのが精神的にちょっとつらかったです。前にまほろまてぃっくで聞いたときはそうでもなかったのになぁ。

 また、前半ではジャケットのイラスト部分に突っ込んでみます。



 ジャケット

 1巻同様拾うところ多すぎ!どんだけヘビーリスナーなんだよ!…まぁせっかくなんで拾える限り全部拾ってみましょうか(そういうことをするから長いんだってば)。

 藤吉さんの背後の貼り紙
・まんが売るやつ74
・神谷総受け
・入稿は8月5日!
・めげません タツワ
・毛根死滅丸
・あげくに本人の格好がアニメ3話Aパートのそれ。眼がどう見てもルルーシュっぽい何か。

臼井君
・衣装がサイレント・ヒルの変態。
・開封前だとシールが股間に。前のときも思ったんだけどもこういうのってうまく連携取れるものなのか。

糸色先生
・赤いチェックのシャツの上に大きめピンクのガーディガン
・声が「HEHEHEHEHEHE!」

日塔
・iKKOは逆再生推奨。
・ポーズは「マリオネット」のあれかな?

まとい
・大変美麗だがドアップすぎて怖い。

あびる
・手に持つ四星球。

マ太郎
・頭に載せてるのはニポポ人形ではなく誕生日プレゼントのアフリカの人形と見た。

それ以外
・コウノトリとうろ覚えコウテイペンギン

 かてて加えて話題のステッカーは、今回とある属性の方々大喜びだったのではないかと。後藤沙緒里さんと同趣味の方々とか。てか2回とも絶望先生のキャラが一人も出てこないステッカーなのはいいのか悪いのか。


オープニング「うしろすがたに こがれてゆくか」

「常月さんのタイトルコールが聞こえたようですが姿が見えませんね」期待どおりの切り出し。
「じー」このあと何回これ聞いたかな。
「先生、後ろ後ろ」≒志村。

「最初からずーっといました」しっとりしたいい声。

「ああ、さっきスタジオに来たということですね」なんという常識的解釈。

「いいえ、このラジオの第一回からずーっとここにいました」そしてそれを打ち破る真実。
「先生が座敷童の声がタマンネーッて言ってるときも」言ってたなぁ。でも多分議決したら過半数の同意は得られる。
「先生がへんてこパーマをちやほやしているときも」あれはあれで精一杯だったの勘弁してあげて欲しい。
「先生が包帯女と楽しそうに喋ってるときも」ここはせっかくだから「たまんねー」級の発言が欲しかったなぁ。
「それは私じゃなくて私の中の人ですから!」メタな言い訳。

「どうして私をゲストに呼んでくれなかったんですか!」これは同意。
「どうして私は本編じゃなくCDのほうのゲストなんですか!」本放送よりCDのほうが格が高い気はするんですがどうでしょう。
「どうして私じゃなくてこんな普通女がパーソナリティなんですか!」腐痛女だから。

 こうやってまといが感情むき出しで問い詰めるのって本編ではやらないので大変新鮮。

「そんな風にあたしを見ないで」<●><●>
「そういうことはプロデューサーに」いない人にどうやって伝えれば。
「というか、公認の関係って何ですか?」公認関係師。…ごめん。
「絶望放送が打ち切りになるその日まで」なるべくその日が来ないことを願います。
「ずっと、ずーっとこのスタジオで先生を見守っていますから」良かったね。スタジオ限定だよ!
「愛が重い!」ノーエスケープは確かに重い。

「CDなのに」「せっかく来ていただいたのに頭からとちってしまって」
CDなのにゲストが来たのに普段着の放送。
「文句はプロデューサーに言ってください。ちなみに今日プロデューサーは…いない?」多分3巻もいない。
「ディレクターも隣に」ちょっと待て。誰がキュー振ってるんだ。

「何ですかこの投げっぱなしCD」投げっぱなしとは言い得て妙。ボールはどこへ行くのか。
「隣のお家に。何家?」麻雀でいうところのナンチャ。
「何でスケジュールかぶっちゃったんでしょうね」そのほうが経費が安くすむからかな?

CD前半の標語
「何故語尾に『にょ』が付いてるんですか?」むしろこの場合付けない方が罪に問われる。
「デジタルなキャラット」懐かしいな。ブロッコリーがベルマーレ平塚のスポンサーだったのでそのユニフォームに描かれたこともありましたよね(黒歴史)。

真・絶望の谷谷!
真は真田の真か。ゲッターは無関係だよな。
「ゲストに呼んでくれたらニートやめます」BGMが空気読みすぎ。
「ですってよ」よくってよ、とちょっと似てる。
「じゃあニートやめていただきましょうかね」ニートは生活習慣病だからなぁ。すぐにやめられるものでもないとは思うが、約束は守ろう。
「この方が買ってくださるか」買わなくてもゲストに出てることはサイト見れば分かると思う。
「本放送に呼んでくださーい」おびえるゲストが多い中で積極的に出たがるとは何という勇者。
「ぜひニートをやめてください」やめさせる理由がこのCDを買わせるためというのが黒い。
「買わないと聞けないのにここで告知してどうする」「届くのはいつの事やら」まぁ、上記の理由で分かるとは思うよ。


「真田さんと言えばケーキを1ホール食べたことで有名ですが」普通ワンホールって言わない?
「1ホールくらいしか食べられないでしょ?」くらいとか言わない。

「そんなでっかくないって言ってる手が結構おっきい」まほろまてぃっくの大江千鶴子を思い出すなぁこういうネタ。

「5って絶対ちっちゃい」「一人用で7とか」
調べましたところ5号で15cm(4〜6人前)、6号で18cm(6〜8人前)、7号で21cm(8〜10人前)だそうで。いずれにしても一人で食べる量ではございません。
「それピザだよ」このピザってピザデブにも掛かってるよね。
「お米の一合二合と違うから」米二合でも女性だったら多いけどね。五合なら論外。

「クリスマスケーキだったんですけど」「クリスマスケーキをなぜ一人で食べた」
聞くな。
「いっぺんにはさすがに食べられないから」「そのままいっちゃった」すかさず自分で自分の言葉を否定する真田さん素敵。

「クリスマスケーキを?クリスマスの時期に?一人で?」追いつめるな。
「さびしぃー!」自分ツッコミが輝く人だなぁ。
「やったのはあなたでしょう」検察官か。
「やなことがあったんですよ!」どんなやなことなんだろう。
「じゃあしょうがない!」力押し。
「やっぱりホールケーキの真ん中から行きたいと思わない?」「思う」私も20代まではそうだったんですが、今はそんな根性を持ち合わせなくなりました。
「バームクーヘンは輪切りにして」そのままかぶりつくのもよさげ。
「直径何cm?」「10cmくらい。柱みたいで高い」目の前にある気分になって思わず見上げてしまった。見上げてもしょぼい天井しかないのに。
「何かあったときはバームクーヘンなりワンホールケーキを真ん中から食べるなりしたらいいと思いますよー」
バームクーヘンは北菓楼がおススメです。ケーキは関東なら近江屋、関西ならマールブランシュがおススメ。


「新谷さんと違って、女性らしい真田さんの趣味は」新谷さんが持ち合わせている女性らしさには腐臭がするからなぁ。
「リスナーに女らしさをアピッちゃってください」リスナーにアピることで
「最初の一言いらなくね?」いる。
「今日はゲストだから!」ゲストじゃなかったらどうさばくのだろうか。
「そんなことないよー」「どっちにかかった?」このひとも自爆体質だなぁ。

「アサ姉ぇの手作りなんだよ」アサ姉ぇって呼ぶんだ。
「アフリカにいるちょっと珍妙な色のてんとう虫」絶妙なたとえに吹いた。
「うちひしがれたぁー」真田さんおもしれぇなぁ。
「最近始めたアサ姉ぇの趣味なんだから、もっとほめてあげて!」もう遅い。
「だって居そうじゃんああいうの」小声で言っても聞こえるから。
「オーストラリアとかだとすっごいおっきくなって」独自の進化を遂げてしまうのか。この番組にふさわしい。
「全く着物から遠ざかっちゃったけど」絶望放送ではよくあること。
「着付師の免許持ってる」絶望先生のコスプレをキャストでする時には大変たすかります。
「何で声優やってんの?」これは色んな人に言える気がするなぁ。多芸な人が多いよね。
「発想がまず違う」画伯とはまた別の違い方。

「絶望ネーム:あの絶望ネームには勝てねぇよ」どれだろう。毛根死滅丸とか?
「やった」かわいいなぁ。
「割とこういう番組なんです」割とね。


○○の××が大好きなの!
「男の人が顔だけ左か右を向いた時に首に出る縦の筋」これは分からなかった。
「それ、イエスそれ」新谷さん向けのコーナーだよなぁこれ。
「わかるよね?」「若干。そのテンションはないかな」人に自分のフェチを押し付けてはいかん。
「それ描いてあるキャラは好きよ」どうしてもキャラの話になるのか。
「色っぽいっすよ」このコーナーは新谷さんの提供でお送りせんばかりの勢いが。

「男のきゅっと締まった小尻が大好きです」これはまぁ分かります
「神谷さんのお尻なんてもうよだれものですよ」
「んー少し分かる」「少し分かる。少し神谷さんのお尻が分かる」罠に落ちた音がしたね。

「世間一般論」ここの真田さん可愛いなぁ。
「そこフォローするところじゃない。全力で否定した方がいいよ」冷静な神谷さん。
「興奮しすぎですから」音は野菜生活の缶かな?。
「たぶん絶望先生の中では、杉田君が一番ケツは小さい」見せ合ったの?
「全然気にしたことなかった」ツボが違うんだね。
「僕の尻を一体どこで見た」聞かない方がいいとは思う。

「私は女の人の叫ぶ声が好き」冷静なキャラが興奮するのは好き。
「二期でもぜひ先生に死んで欲しいです」おい。
「ありがとうございます」「ありがとうございます?」「もう一個前に掛かってる」真田さんはいじられやすいことをココで確信。

「一言叫んであげてください」「せんせぇ!」こういうのはうらやましい。

CM
舌ったらずな感じがたまらないなぁ。でも舌づかいは巧みなんだろうなぁとか言わないこと。
「おはようからおやすみまであなたの暮らしを見つめる常月まといの監視で」監視やめて。

愛が…重い?
このタイトル、まといがたずねてる設定なんだ。「私の愛は重い?」って。こういうひねりは大好きです。
「バレンタインのチョコが鍵付きのロッカーの中にありました」怪盗?
「わー、うわー」神谷さんのギャップが愉快。
「ピッキング的な物?」蛇頭か。

「ダイヤル式」「見てたんじゃない、後ろから」次に変えるメールアドレス当てちゃった人もいたくらいだから、重い愛なら推測可能なのかも。
「♪もうひとつ〜」歌うな。しかも嬉しそうに。
「ストーカー心理としてね」役になり切るにも程があるだろう。

「いつかのためにと拝借してる」無断拝借は法律的には窃盗と言います。
「凄いっすねこの人」いや、このメールくれた人が凄いわけでは。

「自分の香水と違う匂いがすると、自分の香水のビンを叩き割ってかけてあげる」
あげる、なんだ。
「フタ開ければいいのにね」それだと合理的だけど威圧にならない。
「彼の頭の上で叩き割らなきゃいけないんだよ」というか叩き割れるところに突っ込め。
「やめてください」私からもお願いします。

「どっかで違う女の香水を」いや、結構移るから香水は。特に仏産はきつい。
「煙草はしょうがない」うちの嫁は昔ヘビースモーカーだったので結婚当初はうちの本から煙草臭がしました。
「焼肉と煙草の香りと香水はイコールじゃない」だけども、香水もピンキリだから。

「でもまーね、違う匂いしたらイラッとするんでしょうね」匂いって感覚的なものだからね。領域侵犯されたような気持ちになるんでしょうなぁ。
「メンズの香水かレディースの香水か」普通に男物女物って言おうよ。
「過度な接触をしないと付かないって」満員電車で一緒になったら付くよ。まず間違いなく。
「抱きしめ合ったりとかですね」照れると可愛いなぁ。
「この人も悪い」神谷さんが例示したようなことをしたなら間違いなく。
「どっちもどっちということで」両成敗。
「どーでもいっすわ」こういうネタに厳しいよね神谷さん。

「ちょっとシャレにならない事態になってしまったので」どんな事態なのか推測すらできないヒントの少なさ。

「部分的に」またか。
「じー」ということでほぼオールカット。
「読んじゃいけないよ」引き金を引いといてこんなことを言う。
「だって、相手も「じー」」だからわかんねーって。
「なんとかうまいことやってくださいよ」今回はさすがにうまいことやってましたね。
「マンガみたい」なにをどうしてもさいごは結局そんなたとえか腐痛。

「3日後に2通目が来た」意外と早かったんだね、という解釈の事態らしい。ということは刃傷沙汰かな?

「真田さん、どうすか!」むちゃ振りにもほどがあるだろここ。
「もろもろリアリティな感じで「じー」」リアルまといっていう解釈でいいのかな?
「ざっくり編集されて真田さんいなかったことに」それはそれで素敵すぎる展開だが、さすがに真田さん目当てで買った人が怒るよなぁ。

エンディング
「あっという間」確かに早かった。
「楽しかったです」「台本どおりー」棒読みではないが…。
「若干こう、テンションが途中で上がりすぎて今ちょっと腑抜けな感じに」お仕事中だから。

「ピークは?」「一番最初の番組あたり」「ふつおた?」あとは下がりっぱなしですかそうですか。にしてはテンション高かったような。

「そんなことないです。まんべんなくです」嘘の付けない人だなぁ。

「本編の方にもぜひ」「プロデューサーさんおねがいしまーす」「いない」「またお呼ばれしてる」「この番組的に空気読みすぎ」スタッフいじりが面白すぎるのと、この間にまぎれていた真田さんの声が色っぽかったです。

「お呼ばれしちゃった」「ディレクターいます」「向こうのディレクターも兼ねてるみたい」節約にも程があるだろ。

「うっ」「なんでエロい声だしてんの」確かにエロかった。というか何か仕込まれてるのかっていういくらいエンディング全般的に声がえろちっくだった真田さんには一体何があったのか。

「音響監督も見落としてたりとかするでしょう」それはダメだと思う。
「画面から眼を離しているときに自分の声が聞こえた」不思議な感覚だろうなぁこれ。
「なんか音楽にノイズが混じってる」ひどい言われよう。
「人間じゃないっぽい音で、ノイジーな音でいけたらいいなって」それでいいの?
「画面から眼を離すと、あ、そうか、まといだってわかる」まさにストーカーの本領発揮。
「釘付けなの毎回あたし」気持ちはよく分かる。
「じーって言って、息継ぎできないまま次のカットに」いじめか。
「音質は変えてるんですよ」プロの発言。
「14秒とかあったんで」限界に挑戦。
「やる前必ずすごい息吸ってるんですよ。まといやる前に」まさに言葉どおり影の努力。

お別れの一言
「片思いでもいいんです!2人分愛しますから!」
このセリフ、私が知ってるのは20面相にお願いのほうだけど、多分元ネタは違う気がする。
ステレオで「じー」おかげさまでクセになりました。

拍手[0回]


絶望放送第28回「ゴトーを待ちながら」更新 感想

 このタイトル予想できたはずなのに予想できなかった。ゴドーと言えば護堂十字な三十路オタでございます。
 また、DJCD2巻来ましたが、これについては水曜日以降の更新で感想を書いていきたいと思います。

オープニングコント
「すいません、私のようなものがタイトルコールなどしてしまってすいません」
さっそくか。

「出来ません!そんな安易にお約束なんて出来ません!」安易に約束しちゃう人よりは好感持てるけど、身近にいるとまた違うかもね。
「破った時ご迷惑をおかけするんじゃないかと恐ろしくて約束なんて出来ません!」加賀ちゃんならウェルカム。
「約束を破ったものには大抵恐ろしい結末が待っていますね」だといいなぁ。最近やった者勝ちのことが多いから。
「見ないという約束を破ってふすまを開けたら娘が鶴になって飛んでいったり」娘が出て行くのと嫁が出て行くのとどっちがつらいのだろうか。
「選挙前の公約を破って支持率が下がったり」選挙で負けたからマニフェスト白紙、とか言って平気な人もいますけどね。
「コミケに長物を持ち込んでひんしゅくを買ったり」どこまでなら可なんでしたっけ。いや、行きませんけど。
「絶望した!約束を守れない世の中に絶望した!」これは貴重。
「それ私のお約束」でもよく取られるよね先生。

「すいませんのディレイ」クセになるなこれ。

「みなさんどうも本当にごめんなさいすいません」この人は本当に本物だ。
「2本目です」みんな分かってますから大丈夫です。

「うっかり1本目録ったあとにケーキを食べて」久米田先生の差し入れですか?
「ラジオ録るって言うテンションじゃ全くない」まったりしちゃってるのか。プロをしてこうなさしめるとはケーキって偉大だな。

「ふぇー」やばい、これはやばい。

「意外と神谷さん大人なんだなーって」33歳児に向かって何を。
「ああー、色々考えていらっしゃるんだなって」どんな人間だと思っていたのか問い詰めたい気がするけど問い詰めたら大変なことになるね。たぶん、おそらく、きっと。
「私何も反応しませんでしたけど」なにげなく凄いことを。
「よく言ったさっちゃん、よくやったさっちゃん。こんなつっぷした神谷さん見たの初めてだよ」イキイキしてるなぁ。
「じゃあこのまんまいくか」ホントにイキイキしている。

今週の標語
「2年へ組第19番ドール」キタキタキタ。

はばたに!スタニガールズラジオ
タイトルコール今回もやや慎重。でもちゃんと言えたよ。

「良かったですメタルギア」ゲームセンター神谷開始。ゲームネタは導入には適してますわな。
「うっぷす」良子、陰に隠れて何を。

「めたるぎあ!」意外と力押しもできるんだこの人。
「エルザでした」エルザと言われると聖エルザクルセイダーズの人の挙手を求めます!
「可愛そうな顔になってきた」「結構その顔好きだぜ」これはモテる。女なら惚れてるよ。

「買ったことに満足してやっていません」ああ。積みゲー。
「僕はどうも合わないみたいで」ダイナマイト刑事とか好きなのかな。すいません、たとえが古くてすいません。
「鳴りを潜めるゲームに向いてない」なるほどね。納得。
「明夫さん撃たれて死んじゃう」明夫さんって聞くといつもネモ船長が浮かんでしまいます。

「絶望ネーム:絶望のあとに絶命」こういうセンスは私にはないのでうらやましい。
「犬を飼っているのに来世は猫か木に生まれ変わりたいと」あー。でも飼ってるとなおさら猫の方が幸せに思えるかもなぁ。
「マッコウクジラに生まれ変わって大王イカや押し付けがましい環境テロリストと死闘を繰り広げたい」いいなそれ。俺もその話に一枚噛ませてもらっていいですか?
「三匹がぐちゃぐちゃになってます」想像した。和んだ。
「俊太と、陸と空」♪ひかーる りくーとそらー。このネタ分かる人いるかなぁ。

「岡の上に一本立っていたい」
♪いつか生まれ変われるなら まどろむセコイアに 腕を広げ時の流れを抱いてたたずむセコイアに
分かる人いるかなぁ。
「時代の移り変わりとか見ていたい」
♪愚かな 人の いとなみのかなたに そびえる セコイアに
せっかくなので押してみます。

「ぴちぴちですよ」良子おっさんくさいよ良子。
「結構中年の発想な気がするんですけど」中年と言うか、枯れてるね。
「後藤さんは若い年齢で割とそういうことを思っていらっしゃる」「思いますね」
つらいことがあったんだね、と思ってしまうのは自分も同じだったから。
「良子ちゃんはぜんぜんわからない?」これは無理に分かろうとする話じゃないものね。
「眼の構造ってどんなんだろう」高校時代に戻って生物をやり直してください。

「スタジオによっては鉄製のハンマーとか斧とか」こういうことを聞くと「小説のネタになりそう」とか思うんですが、出来た試しがありません。ちなみに一部の列車にもありますよ。
「由衣ちゃんがもし何かあったらあたしにこれやらしてください」声優さんってこういう人ばっかりですかもしかして。
「じゃあ、あたしも木で」じゃあ俺キツツキになって住むか。


「コーヒーに砂糖をスティックなら3本、スプーンなら3杯から6杯、まさかの8杯のときもあるそうです」何という糖分過多。

「当たり前じゃないですか、みたいな」ブラック派には衝撃でしかないのに。
「入れるの?」「入れますよ」胸はって答えてそう。
「3本は分かる。スプーン3杯もわかる」分かっちゃうんだ。
「あたしもコーヒー飲めないから」ここで納得。
「おいしくいただくためには」あー。コーヒー苦手な人ってそうやって乗り切るんだ。私も昔はコーヒーダメだったけどこういう発想はなかったなぁ。

「8杯とかって溶けなくない?」「溶けないですね」知っててやるのか。
「最後飲み終わるときがおいしい」「それ、砂糖だよね」「あまーくておいしい」子供か。
「コーヒー牛乳いいねー。あまーいねー」幼児か。
「お前ら砂糖水飲んでろ」「それだとつまんない」「砂糖そのもの舐めてろ」アリか。

「噛んじゃったから最終回です」こういう頓知というか機転の効かせ方が大好きです。

こもり上手と呼ばないで
「家事手伝いの身でありながら、今日も手伝わなかった」私も見習いなのに見習わなかったことはあります。

「絶望ネーム:猫が重い」これは絶望的だ。でも大抵重くなるみたいですけどね。
「親が買い物に出かけた。とりあえず留守電にした」新谷さんも言ってますが、気持ちはよく分かる。居留守番電話。

「初代マザーの経験値がもう上がらないです」私もマザーはやった事ない派なので実感はわきませんが、経験値の上限がないウィザードリーを勧めておきましょうか。
「うちにソフトがあるけど手を付けてない」ここにも積みゲーが。さっきはちゃんと出たのに今回なぜか罪ゲーって変換したうちのことえりに誰か突っ込んであげてください。
「あたしは、パックマンみたいなヤツだと思ってた」その発想はなかった。
「ドットイートタイプの」神谷さん、その言い方2人にたぶん分かんないよ。
「何でそう思ったの?」「箱が赤かったから」そんな理由?
「ゲームをやらなそうだもんね」「はい」ゲーム相手にも加害妄想いだきそうだもんね。
「2をやるといいですよ」やったことがないので1と2の違いも不明です。

「絶望ネーム:明後日のナージャさん」お帰りナージャ。正直生きててホッとした。
「私の携帯、一週間くらい充電器に刺さったままだ」爆発しない?

「皆さん、本当に皆さん」日本語としてはおかしいんだけど、気持ちはよく分かる。

CM
「加賀ちゃんも第3話のCパートに出演しています」「よ、予約なんてしてほしくないんだからね!」ずるいなぁ。これはずるいよ。予約してるのにうっかりもう一本予約してしまうところでした。

普通って言うな
「最終選考で落ちるタイプです」最終選考にも残らないタイプです。
「ああ、聞きたくない聞きたくない」こういう経験が日常なんだろうなぁ。自由業は自由じゃない。
「僕らってみなみけ最終選考まで残ったのかな?」後藤さんいじりの最適解。
「後藤さんはイイヨ別に出てるから」「え、あ、はい、ありがたいことに」神谷S降臨。
「あいつか俺かって事じゃん」一度でいいからこういう状況で選ぶ立場になってみたいものです。
「オンエア見てそっか、て」ガンダムマイスターでもそんなになりますか。
「みなみけかぁ」そんなにいいの?

「電車の中で『お前心を読んでるだろ、分かってるぞ』と心で呼びかけることがあります」この話、このあとの広がり方が凄く意外でした。
「あのキャラいいよなー」はいはい腐女子腐女子。
「ぴくって動く人がいたら気をつけようって」「すごーい、やってみよー」こういう姉妹、実在する気がする。
「読みそうな人に当たりをつけて」なんで読める前提で話が進んでいるのだ。
「別の勘違いされそうですけどね」というか明らかに不審人物。
「普通普通」普通じゃない。断じて。
「いいじゃん別にその人だけなんだから」というか、知らない人に知られてもどんな害があるのか、と。
「あいつアレ萌えなんだ、みたいな」そんなことばかり考えておいでですかそうですか。

「口内炎の薬を塗ろうとしてニキビの薬を塗って寝た」さすがにこれはないんだが。というかニキビの薬なんて32年塗ったことがない。

「どの瞬間気づくの?」「苦い…」絵で浮かんだ。
「苦い、て遅ぇよ」「やっちまったって」実は素で面白い人なんだな、とこの辺で気がつきました。

「こないだライブ用にサイン書いてたんですよ」ショービジネスって大変だなぁ。
「酒飲んでたのか」色紙を検査したらアルコール反応出るかも。
「メダリスト、どこだ? イン 大阪」やべぇ、このサイン欲しい。
「ちょっとびっくりしちゃった」こっちがビックリだよ。何度聞いても新鮮な新谷さん。

「カッターの刃が怖くて折れません」どっかに飛んでっちゃうことを考えるとね。
「知らなかった」まぁ、知らなくても生きていけるスキルだからなあ。
「手では無理だよ!」後藤さんがやってることの方が怖いよ。
「違ったんですね」人に聞こうね。
「これからはそういう折り方やめてくださいね」私からもお願いします。


ぐわんば!【特番】
リスナーのどうでもいい一文を大げさに読んでディレクターがエフェクトをかける。こんな番組も絶望放送ならではだろうなぁ。

「今日の昼食は揚げパンでした!」なんで送ってくんだこんなメール。
「独り言で噛みました!」神谷さんここで噛まなきゃ。
「バニラエッセンスは甘くないんです!」これ、こないだ食べたバニラ味のプリン開発秘話にも書いてあったな。

「コンタクトと毛沢東って似てますよね!」だから何だ。本当にどうでもいい一文。
「似ている!」そして今週のムダにいい声。

「財布を見たら一円玉が17枚もあった!」主婦か。

「決してこの番組にはメールを送ってこないで」こないでということは送っていいということだと解釈するよ。この番組のリスナーだもの。

エンディング
「DVD発売情報」ゲストが読む方が売り上げよかったらショックだろうなぁ、とか思いながらここを聞いていました。
「DJCD2巻」うちにも来ました。まだ開けてません。最初にも書きましたがこれについては明日以降の更新でやります。
「13巻にはきよ彦収録されますよね」ここで言っても…ああ、でも久米田先生も聞いてるか。
「3月18日ねぇ」この日は悔しさを噛み締めながら聞こう。

「とっても楽しかったです!」おお、ほがらか。
「ほ、ほ、ほ、ホントです。すいません、なんか」やっぱり追いつめると面白いなこの人。

「さっちゃんとさおりん、どっちが嬉しいですか?」「さっちゃんがレアです」
嬉しいかどうかじゃなくて「レア」っていう答えてるのが後藤さんテイストなのかな。
「眼を剥いて」素で間違えた時が面白い人だなぁ神谷さん。

「告知?」なぜ声が裏返る。
「ミザリー」この名前を聞いてもアウターゾーンしか浮かばない。

「あったりなかったり」「スタッフ大変だっっつってました」何とかして関西でもやってくれ。入場料なら倍出すから。

お別れの一言
「絶望、出ません!」このネタも分からない。すみません、オタとしての引き出しが少なくてすみません。

自分も罵ってください!
「嘲笑気味に」よく分かってんなこいつ。
「いつでもやせられるですって、じゃあ今すぐ痩せてみろよこのピィザ」ィの力の入れ加減がプロのワザを感じます。

「自分の名前を略すとわさびさん」わださいびさん?
「イヤミなクラスメート風に」お前ら本当によく分かってるな。
「別にお前のメールとかいらないから。絶望放送的にも必要ないから」神谷S再臨。

「絶望ネーム:地丹帝国」改蔵にそんな回があったんだけど、何巻だったかな。
「ハートマークが付いてるからって勘違いしないでよ、気持ち悪い」これ刺さるなぁ。あと、背後の反応に反応してしまう自分は業が深いと思いました。

拍手[0回]


さよなら絶望放送 第27回「加害しに、と彼女は言う」 感想

 イベントかよ!急告って急すぎるから!というか東京近郊に住んでないと参加できない日時の設定に絶望した!真剣に参加を検討して、ありとあらゆる手段で不可だと再確認するだけになった事実に絶望した!
 あと、更新当日鯖落ちしたらしいですが、私更新当日は泊まり勤務だったので困りませんでした。やったー(一旧さん風に)。

 あと、今回総じて言えることとして。久々に破壊力のある放送でした。呼吸困難とまでは言わないまでも、脳内酸素濃度が薄くなる程度の笑いが。 
 
 タイトルコール
色っぽいなぁ。それこそ今までで一番かも知れないくらい。

 オープニングコント
「すいません。私のようなものがタイトルコールしてすいません」これは予想していたのに吹いた。
「私のような者にマイクなど!声が入らないように離れていますね!」ここうまかった。
「マイクセッティングしてくださったエンジニアさんに申し訳ないですよね」まぁそうだよね。
「テーブルの上に台本がある!」そこからか。
「私のようなものに台本を書いてくださってすいません!」ここだけなら礼儀ただいいだけの子、と言えなくもない。
「エフェクトをかけていただいてすいません」掛け方が絶妙だのは張り切り具合の反映。
「私のようなものに野菜生活を」小林ゆうには与えてないものキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
「なんと!ブースの向こうのスタッフが平謝りしている」謝罪の声がヤギ。牧場かここは。
「こんなラジオを聞いてすいません、と」言いました。3回。
「こんなオープニングですいません」笑いすぎてすいません。

「ラジオをお聞きの皆さん、すいません」ダメだもう。今回はしょっぱなから笑いが止まらん。
「普通に言うよね」普通って言うな。
「口癖なんですよ」最近増えてますねそういう人。
「どうもすみません後藤なんですけど」もう後藤であることがすいませんなのか。
「いつの間にかスタジオにいて」くのいち?加賀ちゃんの忍者装束まではいつでも想像できるのですが。
「そうなんですね」なんと絶妙な声色。
「後藤さんと御呼びしてるじゃないですか」踏み込みにくい距離感なんだろうなぁ。
「どう御呼びしたらよろしいでしょうか?」「どうとでも」ここ素?
「ファンはさおりん」「私はさっちゃん」「両方ハードルが高い」平気で言う


 今週の標語
「すいません。私のような者がミルフィーユ先輩を差し置いてふぐなどを食べてしまいすいません」fugu-suki@
「ちくしょう」まだ根に持ってるのか。というかケーキじゃなくてフグにしてもらえば良かったのに。

 はばたに!スタニガールズラジオ
ちゃんと「素谷」って変換したうちのパソコン偉い。
「実質総数ナンバーワン」加賀ちゃん凄いよ加賀ちゃん。
「一日総数600通」内容をパーセンテージ分けして欲しいなぁ、これ。
「やったね」声が若干弾んでるように聞こえる。よかった。
「あんまり目に触れることがなかった」人生の何割か損してないですか?
「やだ」「やだって言われた」この2人、良いコンビになる予感。
「神谷さんと仲良くなれるチャンスはありますか?」
「第一印象は?」「お兄さん、って感じ」この声でおにいさんって言われたら骨という骨をすっぽり抜かれそう。
「いつの?」「今日?」いや、新谷さんそれはさすがに。
「加賀愛っていつ登場だったっけ?」一期の最終回です。

「仲良くなれますか神谷さんと」「ふぁー」さおりん色っぽいよさおりん。
「大丈夫ですよ」大丈夫じゃない時に使われることの方が多いよね。
「意外と怖くない」意外と?
「あたしもまだびくびくしている」まだ?あれで?
「今日凄く頼りにしているんですよ」溺れるものは良子をも掴む。
「おんしゅうみかん」かみやさん、それはうんしゅうって読むんですよ。
「共通点」むしろ共通していないところを探す方がむつかしい。
「ダメなんです。分かってるんです」明日から頑張ろう。
「すいませんよりありがとうを伝えなさい」一応教育に携わる仕事についているので、私も類似する言葉を担任していた子にかけたことがあります。
「じゃあやってみます」ここもかわいい。今回
「ちなみにさっちゃんツンデレ?」「そんなことないですよ」「加賀愛もツンデレじゃないからね」ツン詫びだからな。

「絶望ネーム:諸葛謹チャチャ」おお、ひさしぶり!
「メガネ好きでメガネ牧場を作りたいと」こいつ、須田さぎりか。
「連れて行きたいと思いますか?」「はい」もしかして欲望が漏れだした会話は貴重?
「メガネをかけた男子が、放牧されている」「残念ながら男子限定で放牧されている」放牧って。で、私のようなブタ面トラックでも入れていただけますか?履歴書は明日でもいいですか?
「追い込みとかはしないの?厩舎に入れーみたいな」どういう発想だ。
「知ってる構成作家の方がメガネ牧場を作りたい、と」「いいですねーと」もう20年以上眼鏡かけてますけど、ここ最近のメガネ男子ムーブメントには乗れてません私。
「素敵です」「ディレクターめっちゃ笑顔だった」気持ちは分かる。
「野中藍ちゃんも言ってたよ」メガネスキー率高いの?
「神谷さんたまに眼鏡かけてくれるよ」「じゃあ、あとでかけます。プライベートで」神谷さんがムダに良い声を。にげてさおりん!
「あたし放牧するところの係員になるよ」ジャージ上下で牧場にいるところまでは脳内で見えました。
「普段私服でいる人がスーツに」「ギャップ萌え」あー。俺と属性一緒だよ良子。
「けいこの役頑張ってください。みなみけさいこう」空気読みすぎ。


 絶望した!○○に絶望した!
「すいませんね今ペン落としてね」毎回なんかしてるな。

「絶望ネームピンクのゾンビさん」新谷ファンは絶望ネームにピンクを付けるルールが出来つつあるんでしょうか。

「絶望した!3話のエンディングクレジットに後藤さおりさんの名前を載せ忘れたシャフトに絶望した!」あー。そんな事もあったね、の世界です。
「ケーキ以上のなんか来たかなー?」やっぱりふぐのほうがよかった?
「ホントにケーキもらったんですか?」「名前入ってたよね」「いーなー」このいーなーは名前じゃなくてケーキに掛かってますね。
「シャフトさん絶対聞いてると思いますんで」聞いてないと出来ないネタとか入ってましたからねぇ。
「んー、あの、ケーキ」「タルトが好きです」「よーし、じゃあそれで」
「あたしは平気ですけど、どうなんですかね、大人の皆さんは」「後藤さん非常に可愛かったので僕うっかり買ってしまいそうになった」私も危うく通販の購入ボタンを押すところでした。

「このネタが出せなくなって絶望した!」「出してるじゃん!」しかも採用してるし。
「何言った?」「発進です、みたいな」パチンコの声って結構お金になるんだから、ちゃんと憶えとこうよ。
「やたらお腹の音を拾うスタジオで」役に立たない情報量の豊富さでは誰にも引けを取りません。

「行ったことがないから、まずじゃそこがきっかけかなって」やめといたほうがいいよ。そういう仕事が来るようになったりする人もいるけど。
「スロットはやったことあるけど。エヴァ」ゲーセンに払い下げられたのはやったことあります。
「一回だけ」一回だけにしといてください。
「やりませんやりません」「そうだ、若いんだった」へこむな良子。
「依存症になるんですよ」心底恐ろしいので迂闊に足を踏み入れないようにしてください。
「びん、びん、って弾くんだと思ってた」発想が昭和だよ。
「ちぇって思った」城崎温泉にスマートボールの台がまだ残ってたような。

「神谷さんのすたちゃの窓での動画メッセージに絶望した!」これ、まだみてないので後日ネタにします。
「亀山さんが普通に使ってるロッカーとか」ダーツの的とか掛かってるのかな?
「まだみてない方は全然みなくていいですけどね」すねると可愛いのが困りものです。

 CM
「聞いて欲しくなんかないんだからね!誤解しないでよね」ツンデレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
「すいません、リクエストしていただいてすいません!」全部にすいませんが付きそうだな今回と次回。

ポジティブですね〜!
「ロッチ」この絶望ネームで女性ってところが業の深さを感じます。

「前に河口湖スタジオ行ったときはあった」大昔、林原さんのラジオかなにかでも河口湖スタジオの話は聞いた気がします。
「家で寝るより熟睡できた」新谷さん、自分でオチを付けてどうする。
「こわい、こわい、こわい」かわいい、かわいい、かわいい。
「あたし天気予報かな?って」「何で天気予報?」やっぱり変だよ新谷さん。
「ちがうあれちがう」こういう喋り方に弱いのでここだけ3回以上聞き返してしまいました。
「あれちがーうちがーう」なんで新谷さんペリーになってるんだ。
「あ、あすこにいますって言われて」こういうことを言う人はさらっと言うよね。
「植物とか置いたけどすぐ枯れちゃった」植物を枯らす男、神谷浩史。

「初対面の女子から顔芸得意そうって言われた」どんな女子だ。初対面からそれか。
「相当だぜ!」相当だよな!
「ベアーズ興味津々だぞー」イベントでいじりやすそう。

「友達の数を数えていたら、両手を使わずにすみました」「んっ」ネタの面白さを後藤さんに持っていかれた感じが。送った人も本望でしょうけど。

 すいません、私のようなものが番組を持ってすいません!
「すみ」「すいません、私のようなものが番組を持ってすいません!」あー。理解した。

「神谷さんなんて」うわー。俺これ言われてみたい。魂までは売るよ!
「嫌われることでもその人の心の中に僕の名前が残ればいいや」

「ほれっ」これは惚れる。惚れざるを得ない。
「みなさんがんばってくださーい」レギュラーの亀山さん登場。

「いつまで続く泥濘ぞ」心もとなし残りは2本。あれ?違う?
「一万円しかない時百均で買い物が出来ません」日曜深夜のコンビニだと遠慮するけど、金額で遠慮したことはないなぁ。
「向こうも商売だから大丈夫だよ」まさにそのとおり。
「崩すとぱーっと使っちゃいそうで」私はもう慣れた。
「すいません、何も買ってないのにありがとうございましたと言わせてしまってすいません」
「洋服屋さんとかもそうですよね」「ああ、いやですね」ホントに困ってるんだな、という喋り方。
「絶望ネーム:ピンコのバンビ」チーム新谷2人目?
「長い曲のときは早く終われと思いながらサイリウム振ってます」ちょっと笑ってなかった?
「あたし一個しか7分の曲ないもん」普通はない。ちなみに山本正之さんの場合、1曲30分以上ってのがあります。CD一枚にその曲しか入ってません。気になる方は「サスクハナ号の曳航」でググってみてください。山本さんはそうでなくてもアルバムを買うと7分以上の曲が2つ以上入ってるし、ライブも長いし、凄いですよー。最近ライブ行けてないけど。
「わたしだけみなみけのナレーション受かってすいません」また吹いた。
「後藤さん明日アメリカ行くんですか?」「後藤さんこれ送った?」「違いますよ、私じゃないですよ」そらっとぼけかたもかわいい。
「うん、きっと」他人を売るな。

「すいません、こんなラジオですいません」やっぱり本物は違うぜ!

 エンディング
今回ひときわ早かったなぁ。
「CD発売情報」二期のだけに絞ってきたね。
「DVD発売情報」ここの読み方が同級生の某女子を思い出すんですが。ソースが脳内記憶しかないけど。一回り近く違うから本人じゃないはずですが。
「絶望放送DJCD」神谷さんのリアクションにいちいち反応している後藤さんが面白い。
「はい、凄い番組ですねー。凄いと思いました」凄いの第一義は恐ろしい。
「何が凄いのかは来週聞こうか」うまいヒキだ。
「がんばりまーす」かわいい。
「ないです!」何でそんなに嬉しそうなのかと。
「番組的な告知」「ホームページを良ーくみてください」「他に言いようがねぇんだよ」なんでやさぐれているんだ浩史。
「来週もゲストに来てすいません」「ちょっと雑だった」すいません評論家神谷浩史。

 お別れの一言
「大事なおばあちゃんのおばあちゃんのおばあちゃんのおばあちゃんのテーブルクロス、頭に落とさないでね」これも元ネタ分からないので突っ込めません。ごめんなさい。

 存在感が臼井君
やっぱり来たかこのコーナー。
「絶望ネーム、初対面じゃないのにどなた?」ごめん。これ私よくやってしまう。憶えられないんです!人の名前と顔がすぐには憶えられないんです!
「絶望ネーム、存在が出オチ、女性」女性、までの間の取り方が素晴らしい。
「姉さんが結婚することを姉さんのブログで知りました」うちのオヤジもこんな事言ってたような。そのうちたどれないようにしてやろうかとか考えてます。
「USJを一人で回りました」一人でもたのしいところだよ、きっと。というか男三人(しかも3人あわせて240kg)で行くよりはずっとマシなはず。
「人間立体交差点」明後日のナージャの後継者候補今のところナンバーワンかな?
「管理職なのに部下がいません」「会議に呼ばれません」「そもそも内線番号持ってません」学生さんにはちょっと分かりづらいネタだと思うけれども、年齢層高いから大丈夫か。

拍手[0回]


さよなら絶望放送番外編 「さよなら絶望放送撰集・如」感想

 「にょ」は真田さんの回にとっておいて欲しかったとか感じたりしました。

 さて。今回は総集編でした。DJ泣かせということらしいんですが、私のような感想ブロガー殺しでもあります。どうしろと。一度やったネタにもう一度感想をつけようとしたのですが、これがどうにもうまくいきません。くどくどと初出時との違いを比較するなども試みてみたのですが、どうにも書いてても読んでみても面白くありません。

 と、遅れてしまった言い訳とクオリティがいつもに増して低いことへの言い訳はこの辺にして、最低限文化的ですらない感想を参ります。


紹介文より
>誰ですか?「ときめきナーミンナイト」第2回を想像した人は?
私の場合想像じゃなくて心配。
同じことを二度やらないポリシーは敬服しますが、長生きできない生き方でもあるのでご自愛ください。

オープニングコント
「手が震えてる」何をそんなに緊張する、と最初は思いました。
「ツークール突破」もうそんなになるんですね。
「悲しいことにずいぶん長く続いています」未来永劫続けば良いのに、と思ったりするんですがダメですかそうですか。
「本当に、いつ終わるんでしょうね」せめて絶望先生関連商品が全て発売し終わるまでは続いていただきたいものです。
「今回は総集編です」ホントに総集編でした。総力を結集してました。
「アニメが原作に追いついちゃった時にやるアレです」ここだけで解釈するとドラゴンボールZはだいぶと長く総集編だったとも言える。
「今まで作ったアニメ部分で一回分楽に稼ぐ」有名なのはエヴァテレビ版の「ゼーレ魂の座」でしょうか。
「ただし、ラジオでそんな事やってもしょうがないので」最初私はラジオのコメンタリーでもやるのかと思ってました。
「それじゃあ私たちもディレクターも楽じゃないですけど」楽じゃないどころか何倍も大変なのでは?と薄々感づき始めました。
「構成作家だけが楽をする総集編に絶望した!」聞き取りで台本に再編集するのっても決して楽ではないかと思うのですが。
「早くも噛み始めている神谷さん」いつもどおりで安心しました。
「あえて本編でやります」意味はないけど。
「なぜか全部もう一回録りおろす」なぜか。構成作家の罠だとしか。
「強く押しすぎました」うかつな発言が出来ないラジオですな。
「こういうことです」こういうことでしたか。
「これもお仕事ですから」仕事って大変だよね。

今週の標語
「もうやめて!先生のライフはずっとゼロよ!」開始4分にしてホントにゼロっぽい。

第3回より
「バリゾーゴン」懐かしいなオイ。これそもそも一期のネタでしたね。
「小石川区からしがらみ町へ」そういやつながってるんだよなあの2つの町。

新番組、絶望の谷谷撰集
「うほっさんからいただきました」既に複数で共用してしまう絶望ネームとなったこの名前。
「ガチホモの僕が」ラジオだとなんでみんな自白したがるんだろう。
「バディ」「Gメン」「サムソン」詳細に解説されてますのでツッコミは避けますが、全部読んでないと出来ない解説でした。お見事。
「すけべびでお」ニコニコで聞きましたが、なかなか脳にダメージが来ました。
「BLを想像してると痛い目見ますよ」痛いのは心か脳か。
「そこだけ切り出して」切り出したのが結構早かったのに驚いた記憶があります。
「なにするのそれ」ナニします。
「ばーかばーかそんなひとばーか」不朽の名言来ました。
「韓国の電機メーカーが」後述されてますがサムスンですな。サムソンではなく。
「薔薇族が無くなっちゃった」最終号は一般書店にも並んでいた覚えがあります。
「特集とか組んで」私はちゆ12歳で見ました。
「神谷さん、言えば言うほど嘘っぽい」ここのリフレイン、編集じゃなくて全部新谷さんがしゃべってます。ひどすぎます。
「こんなに自分が喋ったことを文字に起こされることが恥ずかしいとは思わなかった」ギャグや落語のオチの解説をさせられるのに近いものがあると思います。
「さも面白いかのように」いや、面白かったですよ。
「これやだー」だれかここもリフレインするのかな。
「ラジオとかiPodとかで聞くのやめて」うちのは容量が小さいから出来てないですけど、やってる人たくさんいそう。
「こんなこと他のラジオ番組ではやらんだろうからな」それこそが絶望放送の存在意義。
「この番組の台本はどうなっているのでしょうか」そういやこの企画、そもそもがこのメールから始まったわけです。
「台本からはみ出すな!」今回まさにそのとおり。
「噛むところも指定」台本売って。マジで。
「タウンページみたいの来る」DJCD1巻のジャケットに載ってるアレですね。
「あーっ、っくそっ」この辺の間の取り方、最初の方が面白かった。
「死にたい!死んでしまいたい!」新谷さん…、お察しいたします。
「あだになっております」見事なまでのしっぺ返し。
「ホントに台本なんです今回」ジョークがジョークで無くなる恐怖。
「ホントに分厚いんです」売ってくれ、この番組の台本。
「まだナーミンナイトの方が良かった」ということで、3クール突破記念はナーミンナイト再来ですね。
「ホント終わってしまえ」そんなにイヤなのか。

CM
「風が語りかけます。甘い、甘すぎる」
基本的に埼玉県人以外に分からないような元ネタでしたが、こういうのって声優さんはやる前に元ネタの解説受けるんでしょうか。どうせならこの辺の話も聞きたかったですね。
「蔵井沢銘菓0.5万石饅頭」
5000石にしなさいな。そこが笑うところだとは思いつつ言わずにはおれない。

絶望した!○○に絶望した!撰集
「っふう」良子セクシーだよ良子
「絶望した!最近は何でもかんでもひらがな4文字ばかりで絶望した!」ちなみにもやしもんは5文字。
「あれ、間の星はカウントしないでいいんですか?」どう読むんだよ!
「カタカナ4文字」ごめん、分からないです。
「さよなら」そのまんま過ぎる。
「さよぜつ」「さよぼう」「ならぼう」さよぼう、ならぼう、天気予報!
「間に星とか入れれば人気出んじゃねーの?」「あたしたち踊んなきゃ」
今は分かりますが初出時は何となく聞いてました。
「痛々しいね」何かを押し殺したような会話が痛みの波動を送ってきました。
「いっそ殺してくれ」スコップで埋めてもらう?
「減りましたね」最近は何が流行なんでしょうかね?
「伊藤ケンタウロスさん」ウチのブログに来る人検索上位キーワードの1人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

「ヤギ対ロシア女」伝説はここから始まりました。
「小岩井の」ここまで再現するものなぁ。
「ヤギが頑張る話?」「ロシア女が頑張る話?」ヤギが頑張っておじさんの元まで旅する話。アレ聞くとクリミア戦争当時のお話っぽいですな。
「ヤギ対ロシア女の内容を」原作にもオープニングにもポロロッカしました。
「想像がつかない」まぁつかないよね。つかない方が普通。
「あんまり長いとこの番組で紹介できない事になってしまうので」ということで久藤くんが素敵に語ってくれました。
「神谷さん、助けて」ごめん、萌えた。
「この時お付き合いされていた方とはお別れしてしまった」投稿者の古傷をえぐるラジオです。
「もう終わっていいですか?」「良いでしょうって何?」新谷さんがやさぐれてる。
「13回ごとに山来るなぁ」針の山?
「迂闊な発言控えた方が良いなこの番組」何が迂闊な発言になるのかすら分からないこんな世の中。
「続く?」続くんですかそうですか。

CM
「ま〜えだ〜。まえだく〜ん」これ聞いてリヤカーにたくさん載せられて売り歩かれているMAEDAXを想像してしまいました。

藤吉晴美の憂鬱撰集
「どうしましょうこれ」
「娘の髪型をアニメキャラに」おかあさん程々に。
「娘の名前を光宙に」息子の名前に甲子園てつけた人もいるからなぁ。
「実際つけてる人いるみたいですけどね」「光るに中」子供につけるくらいなら自分が改名しろ。
「新谷光中」地方の中学校みたい。
「今改名したら凄く仕事やりづらくないですか?」今じゃなくても。
「すっごい怖いですけどその名前で現場行くの」名字で呼ばれるから大丈夫じゃないのかな?
「キャラクター過ぎます」直球過ぎる。
「モンですから」モンて言うな。
「行けピカチュウ!お前の金でな!」こういうセリフが似合うよね神谷さん。さすがドS。
「理科の実験とか超やだ」尻に電池でも刺すのか。
「最早芸人じゃないですか」関西では良くあること。
「漢字でキラヤマトってつけちゃう人」「キラヤマトって2人じゃなくて?」
これはぐれる。
「アスランとかの方が良いですよ。名前じゃないですか」明日欄とでも書くのか。
「以上、第1回めより」最初っから飛ばしていたのがよく分かる再現ですね。
「アッタマ悪いな俺ら」その方が面白いってば。
「自己嫌悪だね」そんなに?
「行けピカチュウ!」ここはかわいい。
「熱い、今、あたし」ここがエロく感じるのは無論私が汚れているからです。
「反省する材料以外の何者でもないものね」以後にいかしてください。
「泣きたくなってきた」「泣いてるもん」そんなにつらいのか。
「何が一番しんどいかって言って、凄くうまくてもいやじゃない?」勘ぐり始めたらキリがないので。
「何でこうなってんのかの、思考回路が分からない」自分の発言なのに。
「いかに反射神経で喋ってるか」脊髄で会話する2人。
「いかにお互いの話聞いてないか」むしろ言葉のドッヂボールですかそうですか。


愛が重い撰集
「長く付き合っていた彼女のメールアドレスをメモし、次に変えるであろうメールアドレスを予想し、あろうことか的中した」あろうことか。
「そういう彼氏どうすか?」なにげに華麗にスルーしてます新谷さん。
「あたし一回も変えた事ない」「めんどい」周知するのがめんどくさいですよね。
「ハマってるものとか好きなものをアドレスにして」ここで思い出しました。このネタが再現された理由を。
「フグにハマっていたとしたら」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
「出なかったの!フグ食べてみたいの!」ここは初回の方が可愛かった。
「fugu-suki@」<●><●>
「もうやだ!死にたい!」なんという絶望放送。
「三回の方が可愛かったです」同意。
「今のあざとい」素じゃないものなぁ。
「良子ちゃんの顔とかお互い見えてない」やなラジオだなぁ。
「ディレクターがトークバックで僕らの耳だけに何か言ってるときがある」
納得。これの総集編も出してください。
「佐藤さんのせいです」「僕にも台本を下さい」スタッフ全員が台本もって仕事するラジオって。
「フグ行きたい」まだ行ってなかったのか!
「久米田先生の陰謀でね」久々に久米田先生の名前が。
「何で行けてないの?」これを聞いて我が家はフグ食いにいきました。
「一回久米田先生たちがフグ食ってるところに合流したんですけど、久米田先生たちが食ってるフグが最後でした、と」「どんなオチかと」思わぬ裏話が拾えました。
「愛が重い撰集でした」ごめんなさい。2回聞いてもやっぱりフグの話しか憶えてないです。

エンディング
「そろそろ人生も総集編もおしまいです」嬉しそう。
「新谷さん、ペットボトルのフタを落としました」お仕事中。
「録りおろしっていう言葉を聞きたくない」また新しいトラウマが。
「もう録ったよ」おお。いよいよ発売まで秒読み。
「構成作家変えろ、構成作家やめろ、構成作家は刺身の上にタンポポを載せろ」ああ、これ大爆笑した思い出がある。
「お疲れさまでした」「対紙」どんなラジオだ。
「神谷さん、おぐしが乱れております」「ぼさぼさですよ」さぞや凄絶な状態だったんでしょうなぁ。
「あとはスタッフのイタヅラです」「嫌がらせです」これが9割。
「僕らにとっては希望なのか、あいつら再現力ねーなになるか」前門の虎、後門の狼。
「つーか、それ、なんでそれやらなかったの?」「何でそれ最初っから使わなかったの?」
だってそれじゃ絶望放送じゃないから。
「元の音声の総集編がこのページのどこかに。隠しボタンがあるそうです。期間限定であるそうです」見つけました。
「やさしくして」新谷さんは疲労するとエロス分が増す気がします。
「緑日さんの比ではないくらい送ります」多分途中で心が折れる気がする。
「やっと終わった」本当にお疲れさまでした。

お別れの一言
「ぜつぼうですにゃ」「やっぱり本物だ」二回目でも嬉しそうな新谷さんは別の意味で本物だ。

小森上手と呼ばないで撰集
「彼の総集編です」こないだこの人のブログらしきサイトにたどりついたんですが、本人かなぁ。
「名前って呼ばれると嬉しいものだったんだ。もう何ヶ月も呼ばれてなかったから」籠りきりだと必然的にそうなるよね。
「親戚にニートと呼ばれ、とても嬉しかった。俺って、まだまだ若いんだ」
何というポジティブ。
「クレジットカードが全部アマゾン」えー。支払い元の資金はどこから得てるのか、最初疑問だったんですが、リストラされた場合は失業保険がありますね。


 霧蔵さんガンガレ。

拍手[5回]


さよなら絶望放送第25回「請いの罪」更新 感想

 本日泊まりあけだったので昼休み荷物を置きに帰宅したら、なんと更新されていたのでなんとか昼休み中にネタまとめしてやろうと頑張りましたが無理でした。
 そしたらそのあと色々あってこんなに遅くなってしまいました。すいません。

 無駄口はこのくらいにして感想参ります。

オープニングコント
「誰もいないところで必死に頭を下げて」「請いの練習をしていました。ぽ」
脳内に動画で浮かぶ良い文章。
「初恋は小学生」普通。
「嫌ですよ、恥ずかしい」「好きです!とかじゃないんですか?」切り取り素材ktkr。
「日本人は情と押しに弱い」まぁそうだね。言った者勝ちになりやすいので勘弁して欲しいと思うことも多いですが。
「いかにも無能そうな議員」お願いします!だけで当選しちゃう議員はさすがにいないと信じたい。
「明らかに実力不足なのに代表入りとか!」サブローのことか!サブローのことかぁぁぁぁああああああああ。
「いかにも不釣り合いなカップル」まぁ、見た目だけでは分からないこともたくさんあるから…。
「請い文の練習をお勧めします落としたはずの単位がもらえるかも知れませんよ」
院生時代、テストの採点のバイトをしていると、余白に書かれた請い文をたくさん眼にしました。教授のところには名前欄と得点欄しかいかないからムダなのに…。
「産まないでくれ、となかなかに難産だったようですよ」これには吹いた。
「産まれる前からですか?」うまいなぁ。でも原作よりちゃんと落ちてるとか言うなぁあああああああ。

「絶望ネーム:肘だけであんな跳躍を」脱帽最敬礼。
「オープニングドラマのレベルが高度に」確かに敷居は高いよね。送るに送れない。
「ネタ殺し」大丈夫。かぶったらかぶったことをネタにするから。
「僕より上手な台本は送らないでください」えー。もういっそ投稿だけで一本録ってみたら?

今週の標語
「自分の秘孔を突いた。私はもう死んでいる」自殺?


絶望の谷谷Bista
「ちなみに、VじゃなくてBですよ」Vにしちゃうといくらかかるんだろう。
「きたな、毛根死滅丸」そろそろアニメの方にポロロッカしそうなこのネタ。
「思えば人に表彰されるなんて、小学校の時に親が二度書きした書道の入選以来」
つくづく罪の告白がナチュラルに行われる番組だなぁ。
「ナージャだけ?」前も書きましたが、実は来てるんじゃないの?

「絶望ネーム:ロシア対ヤギ女」うまいなぁ。
「いつもお世話になっているデザイナーのSさんが絶望レジー賞を受賞した」
すっげぇ〜。誰?誰?
「容疑者は6人です」容疑。
「毛根死滅丸さん」これは本人の頭部を見れば判明しそう。
「やたらメールを送ってくる緑日さん」枕詞ktkr。
「伊藤ケンタウルスさん」Sさんの性別が分かれば…。同性愛者って言う第三選択肢も否定は出来ないですが。
「絶望探偵ラビリンスさん」番組内でも言われてますが、まぁ、この人はないかな。
「小森霧蔵さん」アニメ本編進出おめでとうございます。
「明後日のナージャさん」この人が今のところ最有力かな。この人も性別という有力な手がかりがあれば絞れそう。
「誰であっても絶望的」世間の狭さを実感するだけだよね。

「激烈下ネタ放送なので」「そうなんですか?」番組名の字面を見たらそんな感じしかしない。
「あんまり特定すんのもアレかな」そっとしておいて欲しい、という可能性はある。
「メール来るたびに分析」色んな角度で楽しめるからこの番組は大好きです。

「普通!とコールした場合、普通って言うなぁ!て返してくれるんですか?」
どんなコンサートなんだ。
「詳しくはホームページを見てください」「もうすぐじゃんコレヤバイ」
せっかくだからもっと早く告知しようよ。いや、さすがに行かないけど。
「コールしてみたらいいと思うよ」「いっぱいいっぱいじゃなければ頑張れる」
外した場合は股裂き人形に連行されて肉ヌンチャクの刑ですか?
「それは来て確かめてね♪」行くって言ってるじゃん。
「噛んじゃった」噛みクセって伝染するのかな。

訴えるよ!
「ひーさしぶりー」かわいい。
「絶望ネーム:良子りん」これは絶望的だ。
「武力介入してくる絶望リスナー」定着してきているな武力介入。
「これ、あたしじゃないよ」疑う前に言われちゃったから、もう本人にしか思えない。
「石川県マニアック協会幹部」森喜朗とか松井秀喜とかも入会してるのかな。
「やる気無くない?見たいな事を言われる」やる気がないんじゃなくて平和なんだと思う。たぶん。
「なんで絶望放送基準なの?」聞く方もやる方も敷居高くなっちゃうよな。
「ディアガールストーリーズにも送ってくんな」来てるんだ。

「あーるってなんだ?」究極超人?
「レジーのRか!」そっちか。
「緑日さん学生?」これでまた容疑者が一人消えた?
「授業中にホームページとか見られるの?」大学ならパソコン開いてても怒られない気はする。
「ノートパソコン個人で持って行って?」ああ、ワシの大学生活末期にもおったような気がするのう。そんな後輩。
「ぱしょこん」「巻き戻すなよ!」キジも鳴かずば撃たれまい。
「多分使われると思いますけどね」さぁ、最短で何時間?

「矯正は終わりですけど虫歯が23本あるのでまた来て下さい」歯って32本しかないよね。確か。
「絶賛矯正中」ということはブリッジ着けて仕事してるのかな。やった事ないから分からないんですが、喋るのに支障とか出ないんでしょうか。仕事中だけ外すとかは出来ないだろうし。

「頭部に脱毛剤かけてきた友人」これは傷害罪?
「毛根は死滅しませんけどね」毛根と死滅が並んだだけで笑えるようになってしまったのは私も新谷さんとご同様。
「髪の色抜くのいたいよねー」これもやった事ないから分からないなー。
「朝からセットしてきたのにぼさぼさですよ」「天候を訴えてください」髪はぼさぼさでもできる仕事でよかったね!むしろそれがネタになる仕事でよかったね!

「絶望ネーム:いいがかり姉さん」「1日20通から30通送ってくるんですが、今回残念ながら不採用です」これワザとだろ。

CM
「ファンブック」買いましたとも。ええ。
「さよなら絶望放送も取材されていますが、そのページは読み飛ばしていただいて結構です」扱い小さいしね。

ポジティブですねー。
「絶望ネーム:画鋲は意外と鋭い」意外?
「新谷さんのCDの特典ポスターを天井に貼っていたんですが」勇者。
「新谷さんが血を流している」しかも笑顔のままでナ。
「寝込みを襲ってくるなんて、大胆だな良子。俺そういうの嫌いじゃないぜ」高等テクニックにも程があるだろこのコメント。
「どういじったらいいのこれ」という神谷さんの問いに対して新谷さんの回答は「言わないでよこんなところで」でした。新谷さん…。「貼るは貼ってね」だし。

「SMとか女子高生とか幼女ものとかじゃなくて本当によかった」ポジティブですねー。
「良かったな!確かにな!」オヤジとロリソープで鉢合わせって言う漫画を思い出しました。
「まだそっちの方がファンタジーっぽくて良くない?熟女だとリアルじゃない?」いかにも新谷さんらしい着眼点。二次元ならいいけど三次元不可ってことですよね。
「カットだ今の」「今日カットだらけだよ」安心して。カットされてないから。

「横たわるのは白米とブタ」おいしそう。
「最後にやったのいつ?」生々しいにも程があるだろう。
「それによっては…」「こわいこわいこわい」これ、そういう意味で送ったメールじゃない気もするが。
「おめでとう。番組を挙げて祝福します」誰を?

「好きな人が友達でいてくれました」おめでとう。本当におめでとう。


絶望の谷谷Bista(2回目)
「様々な事情により、ふつおたを2回やります。理由は推して知るべし」「やだやだ」ごめんね。何だかよく分からないけどごめんね。

「芽留に千和キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 」
「えー、実況?」神奈川県民ならでは。
「新谷さんよかったですねー。大好きな改蔵の羽美のようなキャラが出来て」
ファンなのとやりたいキャラは違うこともある。
「アレちょっと言いたい。どうして奈美のあの曲は『かごめかごめみたいなのをちょっとアドリブで』って言われるの?」尺の問題ということにしておくと平和ではないかな?
「テストでやったヤツが気に入ってて二度と出来ないって思ってたらホントに出来なかった」良子、本番に弱い子。
「試されてるんじゃないかって」誰がなんのために。
「6話の感想メールが200通」うち1通は私です。
「沢城さんの絶望先生はときめいた」この感想は女性かな?
「杉田さんは似せる気零。でもカエレには爆笑」あれは杉田さんにしか出来ない見事なカエレ。
「新谷さんは普通だった」新谷さんの声にしか聞こえなかった。
「やっててもオンエア見ても話が頭に入らない」心底本筋が頭に入らないアニメだ。
「原作を逆手に取った、嫌がらせのような」誰に対する嫌がらせなのかって言うとたぶん声優さん。見ている人間は大喜び。
「新谷さんに『アイドルなのか声優なのかきっちりしなさい』と言われても説得力が」私の中ではアイドル声優ではなく腐女子声優なのでセーフです。
「まりなんが言ったらゲラゲラ笑ってやろうと思ってたのに」多分スタッフに絶望放送リスナーがいるんだよ。
「みんなが、僕がどれだけ大変なのか思い知った回」でも神谷さんも結局大変だったよね。
「沢城さんが神谷さんと同じようなリズムで喋っているのには感心しました」ああ、それで違和感少なかったのか。
「ぶっちゃけ誰でもいいんだよ絶望先生は」「奈美だって誰でもいいんですよ」そんなことはない。
「絶望放送も誰でもいいんだ」「あ、そうだ!」これもない。
「僕ら以外の組み合わせで」えー?(小学生風に)
「オーディションやろうオーディション」審査員として参加したい。
「1回くらい試してみても」沢城&真田コンビとか中村&上田コンビとか?矢島&子安コンビも可。
「じゃ、なかったことに」「カットしてください」カットされないと知りつつ言うだけ言ってるんだろうな、これ。

「やはり、普通のキャスティングが一番だな、と思いました。夏」
1周して元さやが一番というのはちょうど十二集のネタですね。

エンディング
「第5話のエンドカードはやっぱりまりなさんに頼まれて描いたんですか?」あー。そうかー。謎が解けました。

「嬉しいお知らせと悲しいお知らせを」ページをよく読んでいなかったので脳裏に巨大なクエッションマークが浮かんでいました。
「嬉しいお知らせ:次の次の回に後藤沙緒里ちゃんでーす」反応が難しい人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
「どうしたらいいんでしょうね」「どうしましょうね」いきなりこの反応か。
「まったく現場でお話ししたことがない」ありえるんだ。
「いつの間にか現場にいていつの間にかいなくなっている」くのいちですか。女臼井君ですか。明後日のナージャさんですか。
「後藤さんは全く接点がない」打ち入りとか打ち上げとかにも来ないのかな。
「悲しいお知らせ:来週は2クール突破記念番外編」同じことを2度やったりはしないと思いますので、ナーミンナイトじゃないとは思いたいのですが。あの痛い子が帰ってくる危険性も否定できない。
「お互いおかしい」「良子ちゃんストップウォッチ忘れてきた」プロとしてどうなんだろうこれ。
「神谷さんストップウォッチお願いします」「僕オープニング押してない」DJが不安定になる番外編。
「聞かない方がいい」「聞かなくていい」世界でここだけじゃないかな。番組DJが聴取不推奨のラジオって。
「番外編の更新は2月26日です」「全く期待しないでください」期待じゃなくて覚悟をしておきます。

お別れの一言
「我が生涯に一片の価値無し」面白いネタなのに笑えなかった…。

「こわいよーおかーさーん」おびえる新谷さんには萌えておいた方がいいのかな?

存在感が臼井君
「よくラジコンに轢かれます」そんなにでかいラジコンなの?(違う)
「タクシーってどうやって止めればいいんですか?」え?止められるの?乗り場から乗るんじゃないの?
「ハッテンサウナも誰からも誘われない僕にはタダのサウナです」ハッテンサウナっていうものがあることを知り、うかつに地方のサウナに行けなくなりました。
「自動改札機っていいヤツですよね」そうだね。反応鈍いのが玉にきずだけど。
「昼間こたつで寝ていたら父に踏まれました」どこを、というのも大事なファクター。
「僕のサイリウムだけ光りません」ごめん。このネタ分かりませんでした。
「上司なのにいつも手酌です」そういやウチの上司も手酌。よもや本人じゃないだろうな。
「絶望ネーム:万丈パンツ」ナツカシス
「え?二次会あったの?」これはむしろ神谷さんのツボの入り方に笑った。

拍手[0回]


絶望放送第24回「容疑者MIXの献身」更新 感想

 今週は普通のアニラジ寄りの内容だった気がします。面白かったんですが、洪水のようなぶっ壊れたような笑いがなかったような。そんな物を毎回毎回期待する方が間違っているとは思いつつ。
 あと、まだしばらくゲストの来る予定が立たないようですが、いっそマネージャーの後藤さんとか構成作家Tとかどうでしょう。

 というところで感想参ります。

オープニングコント
「招待されちゃいました」「大流行のSNSです」流行ってるの?ていうツッコミは先生もしてましたが、旬は過ぎちゃったかなぁ。私はアレにはどうにも足を踏み入れる気になれません。
「青空が好き」「手をつなぎたいっていうサークルにも」これ、実在するところはヤバいから無難なところで納めただけだと思うけど、もしかしたら元ネタあるのかなぁ?情報お持ちの方おられましたらぜひ。
「あたしの日記読んでください」「読みました」「何で読んだのにコメントつけてくれないんですか」「あなたの普通の日記に一々コメントなんてつけられますか!」
いや、もう感想に困るくらいまっとうな話。コメントが欲しくなる気持ちは痛いほど分かりますけど、コメント来るくらい面白い事書かないとね。

ああ、なんか今回普通のオープニング。パンチが足らないよパンチが、と思うのは訓練されてしまったからか。

「MXテレビ見てたら新・ど根性ガエルやってまして」これはうらやましい。うちもサンテレビが視聴可能なのでキテレツ大百科が見られたりしますが。
「今見るとすげぇなあの話」昔のアニメ、今見ると凄いの多いよね。失われた文化がそこにはある。ニコニコで拾った情報によるとこれは『第36話、2001年夢中の旅』らしいです。
「先輩、何とかでやんす」やっぱりうまいな神谷。
「掘建て小屋みたいなのがロケットに」勢いだけで作ってるのがよく分かるなぁ。
「蛇口ひねると飛ぶの」なんで?とか言ったら負けっぽい。昔のアニメだから許される話だよなぁ。
「いや、これホントなんだよ」昔は普通に見てたよな。こういう内容のアニメ。
「京子ちゃんがゴリライモにさらわれて」懐かしいなゴリライモ。てかすげぇあだ名だよなゴリライモ。ブタゴリラと双璧?
「縦になったまま近づいて行く」知識なんてないほうが色々たのしいんだと思っちゃうなぁ、こういうの聞くと。
「なんかすげぇカオスで」確かにカオス。
「ていう夢を見たんでしょ」新谷さんナイスツッコミ♪
「この番組も負けないように」既に十分負けてないよ!

今週の標語
「月に代わって絶望よ!」あれから何年たったやら。最初の放送って15年前?てか多数送ってるんですなこのネタ。

絶望の谷谷・ティガ
「金沢の良子ちゃんのイベントに行ってきました」絶望放送用のネタ拾いのために行きたかったなぁ、思っていたのですが、やっぱりリスナーで行った人いたか。
「親族ご一行らしき人を」痛いいたい痛い。
「左から三番目の方がお母様ですか」痛い、痛いよ。
「いいえ、ケフィアです」ケフィアじゃねーよwwwww
「親族、5分の2です」「左から、お母さん、おばあさん、近所、近所、おかあさんの同僚ていうラインナップ」この並び、すっっげぇ絶望的。
「近所の方々はおばちゃまです」「良子ちゃん良子ちゃんよ」神谷さんうますぎ。
「2人いい?て言われて、当日ごめん5人になったって」「倍以上じゃん」増えすぎ。
「ちっさいころすっごい良い子だったんですよ」今はすっごい腐女子ですからね。

「金沢で最初にライブやるとき町内に回覧板が回った」衝撃の事実。やべえ、この回覧板見たい。
「ライブ見たければ新谷家に連絡を」なんだこのアットホーム。

「何不本意みたいな」まぁ、おそらくトーク内容がおばちゃんに通じないネタ満載だったろうからね。そんなのに来てもらっても、という気持ちはよく分かる。
「トークって絶対分かんない」「近所のおばちゃんってそれでいいの」眼に浮かぶようだよその光景。
「しかもダメだしされた」手厳しいなおばちゃん。
「アニメイトさんのイベント」良好な関係を築いてますね。
「サイン入りポスターを30?50?30?書いて」良子数字に弱いよ良子。
「近所のおばちゃん買っちゃって」買うよね。強力なファン層。

「あたしがちょっと切れちゃってる」「なんでアップじゃない、と」ここも物真似秀逸。神谷さん凄いよ神谷さん。
「それをうちのお母さんに言った」「ありがたいけど面白かった」
おばちゃんは凄い。もしかしたらこの放送も聞いてるかも知れないくらい凄い。
「買ってくれるってありがたい」まぁありがたいよね。拙ブログもあるつながりの方面から「お前の消息を知るためだけに読んでる。内容分かんないけど」とか言われた事があります。つかハンドルネームで検索するな親族。
「トークが恥ずかしい」腐女子トーク厳禁になっちゃうからね。
「もみじこが好きですって言ったらゲラゲラ笑ってた」やりづらいだろうなぁ。でもこれ見に行きたかったなぁ。この情景を見たい。ここの神谷さんの物真似だけでしばらく笑えるけど。

「バーみたいなところで、お母さんたちの真ん前を通ってステージに上がんなきゃ行けない」さらしもの?
「通った瞬間おばあちゃんが『良子ちゃん』って」学芸会か。
「関係者席は後ろにして欲しい」まぁそうだよね。
「アニメイトはあたしの青春なんで」まぁ、腐女子なら当然!当然!

「友達がチャック全開だったので」「亀山さん、お前亀山さんになってるぞ」吹いた。これは吹かざるを得ない。
「亀山さんチャック全開だったことない」でもこのイメージを消すのはもう無理。
「餃子好き」偶然とは言えタイムリー。でも収録時にはすでに事件発生してなかったかな。
「Aパート終わったあたりで予約の電話をする」いいコンビだね。
「薫製大好き」「薫製の人です」つまり餃子と薫製が大好きなチャック全開の人、と。

普通って言うなあ!
「絶望ネーム:ラスボス戦直後に停電」これは絶望的だ
「用事がある時に限ってセーブポイントが見つからない」最近RPGやらないから今イチピンと来ないなぁ。
「そういう時に限ってイベントシーンに」あるあるある。これはまだ分かる。
「ムービーシーンをながら見してて話分かんなくなっちゃう」私も作業しながら絶望放送聞いてて作業内容がよく分からなくなる事がしばしばあります。
「絶望ネームも秀逸でしたね。こういう事良くあります」平壌じゃないんだからそんな頻繁に停電しないっしょ。ウチの実家は古いマンションなので、夏場はよくブレーカー落ちましたが。デスクトップのパソコン使ってると怖かったのをよく憶えています。
「ドラクエ5でピエールを仲間にしてしまいます」「あまりにも普通で話す事がない」じゃあ採用するな、とw

「絶望ネーム緑日。キタ」名前見ただけで吹き出してもらえるのはうらやましい。
「自分が発売日に買うソフトほどワゴン行き」昔はそんなでもなかったけど、最近のゲームはこうらしいですね。
「いつ寝てるの」昼間とか仕事中とか。

「絶望ネーム:紋別港でニポポ人形を入手 ON 88」すっかりこの人も常連に。
「コナミのゲームはとりあえずポーズボタンを押して上上下下左右左右BA」嗚呼、コナミコマンド。
「超かっこ良いおじさまが出てくるんだけど裸にネクタイで出てくる」「超カッコいいんだけど超変態」こういうズレって見た目にも分かりやすくてギャグとしては枠を越えて成り立ちやすいのでいいですよね。タンノくんとか世界で通じるし。
「最近ゲームって世界シェアでものを見てるから、北米シェアも見てるから、あちらの方はそういうの大好きみたいです」ま、今のようなネタは日本人だって嫌いじゃないと思うけどね。
「デッドライジング」これ聞くたびに買っちゃおうかなぁって思う。
「子供服に短パン、スニーカーで頭に馬のお面」探して狩れ!それにしても象のお面じゃなくて良かった。
「相当変態的な格好で」「けしてあやしいもんじゃない!って言って」いや、怪しいから!っていうツッコミまでセットになってるんだろうなぁ、これ。

「2通目」いいなぁ。
「新・女神転生ではニュートラルルートを選ぶ」ごめん。これも分からなかった。
「ゲームやりすぎ」今週のお前が言うな賞。
あと、今回の最後の普通って言うなが可愛かった。

CM
今回はさよなら絶望先生第12集でした。めっさ普通のアニラジっぽい。
「1日遅れのバレンタインとしてぜひお買い求めください」とか、ネタが入ってないと何かの罠かと思ってしまいます。

こもり上手と呼ばないで
「今日も無事自宅を警備できた」自宅警備員乙。
「お疲れ」「お疲れ」他に言いようがないなこのネタ。
「よくやった。明日も頼むぞ」(´・ω・`) >了解

「アイドルのまぶしい笑顔を見ると後ろめたい気持ちになるので買ったカレンダーはまだ見ていません」「あたしもそう」一体何をした新谷。後ろめたいのか。てかむしろカレンダーになる側だろうと。

「自分の誕生日にコンビニで買ったケーキに年齢分のロウソクを挿して火をつけた。ウニみたいになった」
ここ、最初「羽美みたい」って聞こえて、あれ、改蔵でそんなネタあったかな、と。
「そりゃなりますよウニみたいに」次回の33本はこうやって祝おうかな。
「ウニの形態も変わってきます」最終形態はきっとケーキが見えない。
「それ、火つけたら大変な事になりますよ」火炎ケーキ。何の禊ぎですか。

「地元で雪が降った事をテレビで知った」こないだの大雪はニコニコで知りました。寒いとカーテン開けないからね。
「雪、気をつけてね(はぁと)って」一族の血を感じるメール。

「絶望ネーム:敵前逃亡」「書留が来た。出なかった」まさに敵前逃亡。
「電話も大変よ。ガチャって切っちゃう」だいぶ新谷さんも分かってきたようです。

「最後という事は」分かってきたなみんな。
「小森霧蔵さんの日記」私もファンです。
「リスナーの皆さんに心配されているようなので外へ出た。まっすぐマンガ喫茶へ行った」まっすぐってのが男前。
「ブースから一歩も出ずに12時間過ごした。おもしろいなぁ、コボちゃん」
秀逸。なにげに原作ネタと同期するとは。まいどまいどネタだよね?と念押ししたくなる見事な内容だよなぁ。この人の話。


■■■藤吉晴美の憂鬱
「BL風コーナー内容紹介」やめて。喘がないで。てかトイレ我慢しているようにも聞こえる。

「もうボーイズラブにしか聞こえない」東方ネタだよねこれ。もう肉にしか見えない。
「ブラストレジスタンスラインズ」最初にこのネタが出た時に拙ブログでも解説させていただきましたので省略。
「どんなラブなのですか?という質問に対して考えてみました」このネタ、私は解説だけしか送れなかった。解説だけで終わらないのが腐女子の品格か。

「新谷さんはどうですか?」「おじの年齢かな?」ちょっ。
「見目麗しい感じかな」基準が分かりやすい。
「40、50のおじと30の甥は見たくない」渋い美形同士だと分かんないんじゃないかなぁ。どうなんでしょうか。
「混ぜて炊いて、おいしいかどうかって事?」それも違うと思うよ新谷さん。
「見目麗しい方が好きなので」「新谷さん大丈夫かなこのコーナー」ぴゅあっ子の仮面が毎回ガシガシ剥がされてますけど活動に支障は出てないのか心底心配です。


「彼女との初デートはアニメイトでした」「これ普通だって」普通じゃないよ新谷さん。うちはオタ夫婦ですが違いました。てか新谷さんのアニメイトデート秘話が聞きたい。

「第3話エンドカード」各方面で物議をかもしたアレの話か。
「氷川へきるよ!何なんだよあのエンドカードは!」あれは素晴らしかったですよ。
「なんで奈美いねぇんだよ!」ごめん。総受けのインパクト強かったからいなかったかどうかも指摘されるまで分かんなかったよ。
「何で良いの?」「総受け」このコーナー、完全に腐女子脳で参加してるよね新谷さん。
「誰が出したのあれ?」「氷川先生」出たら買うので描け!描いてしまえ!
「メールしたの。すぐに」「したら最近のテレビは凄いですね。分かっちゃいましたかって」ゲーマーを舐めてはいけませんな氷川先生。きっといいテレビを持っているに違いない!
というかアレはニコニコで見ても分かるくらいしっかり書いてありました。

「攻めであろうが総受けだろうがどうでもいい」論点がそこになるのはコーナーゆえか新谷さんの本能ゆえか。

「絶望ネーム:息子と一緒に聞いています。56歳男性」すげぇ。
「40代後半で同人誌に目覚め」誰だ教えたヤツ。
「せいねんコミックなど」青年?もしくは成年?とちょっと迷った。でも多分成年ですな。後々の会話によると。
「この前55歳で退職。退職金の半分近くを趣味に費やし、妻に逃げられました」
半分は使いすぎ。何を買ったんだ一体。
「何とか再就職しました」。
「私のオタクで失敗した事と成功した事は以上です」おっさん臭いシメだよね。

「10年前ってどんなのやってたんだろ」
思い出せなかったので調べました。98年だと彼氏彼女の事情、カウボーイビバップ、万能文化猫娘、YAT安心!宇宙旅行、まもって守護月天!あたりがメジャーなところでしょうか。同人業界だとエヴァばりばりじゃなかったかなぁ。
「ときめも?2?センチメンタルグラフティー?」「なつかしいセングラ」私は鉄オタなので工夫して旅行することの方が面白かったなぁセングラ。てか、あれはギャルゲーってよりも爆弾処理をして回ってる気分にしかなれなかった。
「まさかと思うけどガンダムウィングとかじゃないよね」
うちの嫁がこれです。まだやってます。というか昨日イベント行ってきて今日ぶっ倒れて寝てます。もしかしたらうちの嫁は新谷さんとはうまい酒が飲めるのかも。
「男性だからなぁ」40代後半でやおいには目覚めないで欲しいなぁ。


エンディング
「もう通常版になってるかも」タイムラグがあるから仕方ないとは言え、本家なのに情報が弱いのは仕様ですか。
「オトナアニメのインタビュー読みました。あれ?誰か足りないような」ゴトゥーザ様かな?谷井さんかな?ああ、神谷さんか。

「そろそろゲストが来てもいい頃なんじゃないかと思うんですけど」
「キャスト陣に『ゲスト来ないのかな?』ていうと『行きたいんですけど』って言われる」「けどのあと何が続くの?」事務所に止められてるからですか。そうですか。
「みんな待ってるんです」待ってます。カオス展開を。
「あの邑子ねぇでもびくびくしたって言ってたからなぁ」怖いってより難しいんじゃないかなぁこの番組。


お別れの一言
「来週も絶望ゲットだぜ!」ショタ声も行けるな神谷!

久藤くんのちょっといい話
「このラジオを借りて一言言わせてください」聞いてる前提か。
「この本はオレがお前に貸した本だろ」借りっ放しでいなくなるヤツよりよっぽどマシだとおもうよ。

「これ面白い?」「面白いよ。でも借りるくらいのレベルかな?」これ、また原作で使われそうだな。
「ちょっと褒められていたいい話」これで重心かかってるのは「ちょっと」の部分。

拍手[0回]


絶望放送第23回 パブリング・ソーセージ 感想

 この日は職場の飲み会に駆り出されたのですが、最低限の酒量に抑えて帰宅後即絶望放送のサイトにアクセスしました。

 収録風景の画像にアニカンとか台本とかオトナアニメVOL.7とかDJCDとか空想ルンバとかあれこれ映っていて「今日はどれがネタになるのか?」と期待してつないだら。

 いきなりポロロッカ語ですよ。ええ。
 おかげで更新遅れました。


 と言い訳が済んだところで感想参ります。

オープニングコント

今回は翻訳付きなので、あえてポロロッカ語自体に突っ込んでみました。

ゲットランド(蘭堂月斗。「南国アイスホッケー部」より)
ポカポカ(「太陽の戦士ポカポカ」より)
上げリスマッシュ(デビュー作の「地上げでスマッシュ」より)
た裂け人形焼きそばパン(股裂き人形と焼きそばパン。「かってに改蔵」より)
サレジオよろしく(「サレジオ越後によろしく」より)
げんしけん同人(久米田先生が寄稿してます)

ヤングサンデーとガンガン連載いつ単行本収録(これはもうそのまんま。前出「サレジオ越後」と「いいがかり姉さん」のこと)
うららはる(羽留うらら。「育ってダーリン」より)
あるみちあんのうえにあるみかん(「かってに改蔵」のネタ)


「これで済めば良いけどね」元凶が言うな
「ある程度適当じゃないところが」意図していると思われるところは解読してみました。
「役のところがとちる」噛み谷さーん
「DJCD発売されました。売れている模様です」「えー、まじでー」抗議は聞き入れません。
「発売する前に追加」「発売してからまた追加。千単位で追加」私みたいな人がたくさんいたのかなぁ。
「どこまでが初回なのか」今買ったらもう入ってないのかなぁ、ヤギ。
「いらないよね」いらなかないですよ。もちろん。
「調子に乗っちゃってるんでスタッフが」スタッフがというか会社の上層部が?

「ディレクター&構成作家は死んでいるので」大変だよね。
「ステッカーどうするのか」「出オチ感が」まぁ確かに出オチ。
「アニカンにMAEDAXのインタビューが載っている」これは拙ブログ回でもご紹介させていただきましたのでそちらに譲ります。
「このラジオで情報が小出しにされている彼の写真」「言っちゃったらそうなりそうな」もう久米田先生に描いていただくという線は完全に消え去ったと考えてよろしいですか?
「絶望だべぇ〜〜〜」絶望した!リスペクトのないリメイクに絶望した!

絶望の谷谷・ティガ

「服を着ていないタイプの声優」当然収録も全裸ですよね。ええ。
「全裸キャラに定評のある大宙さん」そうなんだ。
「変態キャラの演技が絶品」神谷さんといい掛け合いでしたな。
「女の子ヴォイスの神谷さん」バレンタインですね。

「ラストの小林さん、2回目か3回目で飛び道具使い切った感があった」頑張りすぎるくらいに頑張っていました。
「天井知らずでした」小林さんは凄いなぁ。本当に。私の語彙ではそうとしか言えない。
「大宙さん変態っぽいキャラばっかり」「きもい人ばっかりやってた」「ホントキショかった」大宙さんかわいそうだよ大宙さん。
「しんどかった思い出しかない」「BLの現場で8割くらい僕が喋っている」すっげぇ絶望的状況。でもお仕事。
「絶望先生の本編のあと、予告も僕が読んだ。そして絶望先生のドラマCD」スケジュール管理はどうなってるのか。マネージャー後藤さん何とかしてあげてください。

「3話、絶望放送ファンにはたまらない」私も8割方ラジオが本編だからなぁ。
「スタッフに暴露メール」うわ、聞きたいという思いと俺たちのネタが採用されないじゃないか!という思いと。あんびばれんつ。
「やったそばから忘れて行く」そうでもしないとダメージ蓄積するものね。
「藤吉さんがエロかったヤツだ」どういう憶え方だ新谷さん。
「主人公がかかってたやつだ」「藤吉さんの歌とかになってないよね」新谷さんは心配性。でも原因はシャフト。
「ラジオの前の皆さんには何にも伝わらない」まぁ、いいです。

「福山ジュンってなっちゃいました」この辺の読み方、わざとやるからなぁ神谷さん。
「空想ルンバ買ってきました。ピアノが格好良すぎ」あれ、アニメで流れないのがもったいないですね。
「恋路ロマネスクはザ・ヤンデレソング」ヤンデレソングに関しては薔薇の棺とかデッドラインダンス、デスとかもあるからなぁ。個人的には「ザ」ではないかも。
「臼井くんのあの映像もずっと離れない」私の脳内ビデオルームにも収録されてます。いつでも取り出せます。

「キングレコード様にCDいただきました」ラジオも公式認定されましたからな。
「人ごとみたいに言ってるけど」「ちょっとソロパート減ってた」やっぱり気になるんだなぁ。聞いてても全く気がつかなかった私は「ばかぁ」と新谷ヴォイスで罵られてしまうと思います。
「何のためにこのメール選んだと思ってるんですか」そうだよねぇ。神谷さんいい人。

「小林さんは何にも言わないでブースに入って全部一人でやろうとしてました」
小林さんが人類を超越する日がいつか来るでしょう。毎回書いてますけど、ゆうさんは凄いなぁ。もうそれしか言葉がありません。
「男性ガヤって言ってんのにゆうさん立ちますからね」「マイク前いきますから」男前だよ小林ゆう。

絶望した!○○に絶望した!

「絶望ネーム:はーんさん」懐かしいな。はーん、と来たらすこすこすこ。これお約束。
「ヤギのステッカーを3000円で買った自分に絶望した!」2枚で6000円。
「そもそもどういうつもりで作ったの?どこのヤギ?」「企業秘密」企業?…企業か。
「絶望した!発売日の七日後が受験日なのに受験生を罵るCDに絶望した!」
こんなもん聞いてるな受験生。俺みたいになるぞ。
「七日前に聞いてるからですよ」正論。
「そんなCD買っちゃいけないんじゃないかな」これも正論。
「一応謝っときましょうか」一応すぎ。

「小ネタ満載のジャケットを山村洋貴さんが描いていて絶望した!総作画監督なのになんでラジオなんか聞いてるんですか。仕事しなさーい」
そんなえらい人だったのか。ネタにばっかり眼が行ってて把握してませんでしたよ。つか、前述の聞いてるスタッフその1ですか。
「聞いてないと描けないイラスト」「台本が異様に分厚かったり」「貼り直してあったり」「めちゃくちゃ細かい」
把握しすぎ。
「買う前はここにシールが貼ってあって、臼井くんは見えないようになっている」
今開封前のCD見て確認しました。芸細かすぎ。

「自分のCDの録音に立ち会わないプロデューサーに絶望した!」「隣にいたのに顔出さなかった」これは絶望的すぎる。
「隣で何録ってた?」「こっちにも女子2人いたっつーの」いたよね。野中さんと神谷さん。
「あー。若い娘かー」新谷さんも若いじゃないですか!
「こっちはもえるってもバーニングのほうですから」しかもセルフバーニングのほうか。

ジングル
「公式扱いされるのにいくら実弾つかったと思ってるんだ」…。面白いんだけど切な過ぎ。


きっちりしなさい

「大槻ケンヂさんは木村カエレを声優さんの名前だと思っている」「こんな声優さんいないよ。いたら相当注目されちゃうじゃない」
小林ゆうさんの威力ってこんなとこまで…。
「インパクトで使ってみようかとかなんないかな」光宙(ピカチュウ)で懲りてないのか新谷さん。
「きっちり道は険しいですね」一度は車に轢かれるらしいからなぁ。

「男としてみたらおっぱい出てきたら『おお、おっぱいだ』ってなるじゃないですか」
私もなりましたとも。ブラの詳細までチェックしましたとも。
「スパッツでしたもん」スパッツにこだわりを感じる。新谷さんお好きですか?
「藤吉さんささらなかった」「健康的でしたから」
あれ、健康的と言うか…。色気が薄かったのは確かですが。

「いい揺れ方してましたね」新谷さんしみじみ言いすぎ。
「2回目『井上喜久子出てた?』」井上さんの存在感は素晴らしすぎる。
「そういう時はDVDで」これは買いたくなる。商売上手ですな。
「大草さん役で呼ばれたはずなのに井上喜久子としての方がたくさん喋っていた」
井上喜久子役の井上喜久子さんていうキャスティングは凄すぎました。

「その役は井上喜久子にしかできないのでぜひ受けさせてくださいと」「ウチの井上にしかできません、と」
よく分かっておいでだ。おねぇちゃんといっしょの頃から全く変わってなくて嬉しい限りです。
「日にち、正確に言っています」「おねぇちゃんが教えてくれたんだよね」
17歳ジェネレーターですな。あれって井上さん本人も知ってるんだと驚愕しました。
「今後、何回か出てきます」ああ、またおねぇちゃんのCD買っちゃいそう。

○○の××が大好きなの!

新谷さんの言い方があびるを意識した感じでしたが、やっぱりゴトゥーザ様のあびる声が持つエロさはなかったなぁ、とか感じつつ。
「腹はいいんだよ!背中を見せろ!」漢ですな。もしくはテム・レイ。
「傷ついている背中とかだったら」着眼点がオタですなぁ。
「新エンディングは」「絶望先生の方じゃないですけどね」ティエリア先生の方ですね。きっと。

「新谷さんのおでこは4番目に優れていた。普通ですね」「普通って言うな」こういうのって上位で言われて嬉しいの?それとも上位でも嬉しくはないけど、下位だと悔しいの?

「とある声優さんが『俺ぐらいになると風俗の雑誌見てて顔隠しててもどのくらいかわかる』って言ってました」
これも目利きって言うべきなのか。つか、ほぼ毎回のように風俗の話出てないですかこのラジオ。原作少年誌掲載なのに。
「神谷さんより下ってことですよね」新谷さん鋭い!名探偵普通。

「ピザ専用ウホッさん」やーめーてー。
「専門用語で座布団」かわいく読むのヤーメーテー。ピザには悪夢です。

エンディング

「CD発売情報」「DVD発売情報」今回は全部神谷さんが読んでましたが、ちょっと苦しそうでした。
「DJCD情報」もうステッカーないのか…。恐ろしい売れ方してますね。
「ゲストが松来未祐さんと真田アサミさんの豪華ダブルゲスト」「じゅっぱひとからげ」ひでぇよ神谷さん。
「予約だよ!」そういやぼちぼち発注しないと。つか、深いため息やめて。
「第3話のエンドカード、奈美さんいませんでしたね」ごめん、あのとき「神谷総受け」で頭一杯で気がつかなかった。私も罵ってください。
「どうして私いないの」「神谷さんはあれでいいんです」あれ扱いかい。
「その件については来週話しますけどね」期待してますよ。そうやって忘れ去られてなかったことになってる話がいくつあるか…。
「絶望による再生が始まる」神谷さんは古谷徹の真似させたら天下一品。


レジー賞受賞者からのお礼メール

「小森霧蔵さん」「私も就職活動頑張りたいと思います」
何だかこの人の場合ネタでなくマジっぽいので素直に応援したいと思います。明日は我が身…。

「緑日さん」「週に5通だけ厳選したメールを送りたいと思います」
100→5。95%絞り込んだ研ぎすまされたネタが構成作家Tの妻をアフリカのお面崇拝から救えるのか。

「絶望探偵ラビリンスさん」「ごく普通の高校生なのに」ダウト!
「経歴に藤吉晴美の憂鬱賞と書いて受験に臨みたいと思います」
賞罰欄に書いた場合、「これは賞ですか?罰ですか?」と質問されそう。
「この番組については何も言わないでください」
放送が終わっちゃっても困るし、ねぇ。

「伊藤ケンタウロスさん」「AVの彼とはずいぶん前に別れました」超展開。
「なんて言ったらいいんだろうね」確かにコメントに困る事象だな。というか別れた彼はラジオからアニメから原作マンガから広くネタになっているこの事実を知っているのかと。

「毛根死滅丸と明後日のナージャさんからは連絡がありませんでした」
ナージャはあったんじゃね?気がつかれないだけで。と思わざるを得ません。流れ的に。

拍手[0回]