忍者ブログ

ふさ千明のおたネタ日記

漫画、アニメその他諸々の感想がメインのブログです。現在は「ここだけの話」シリーズについての感想を中心に運営しております。毎日15時の更新は終了し、現在は再び不定期更新に戻っております。

近代麻雀オリジナル2012年2月号感想

ライオン
・敗者の群れがどう見ても地獄絵図。個体識別マーカー、採血、オールサプリメントの食事…。凄絶の一語。
・一方の堂嶋は闘牌中。なんだかしっとりしている。
・おしおきタイムって何だと思ったら…。「1000点失うごとに10秒潜っていただきます!!」どういうルールだ。というか、ギミックが昭和アニメみたいで萌えます。
・潜る先はサメ入りの水槽。しかも衆人環視。
・無事浮上する堂嶋にブーイングする連中は、飯食いながら人が食われるシーンを見たかったのか。理解できん。
・堂嶋のオッズ2.1倍なのか。さっき3位だったのに。
・「お前だって経験あんだろ」「どうにもならない日」「ってーのがあるんだよ」あるある。ありすぎて困る。
・負け日かぁ。負け日にどう打つかはいい勉強になりそうですね。
・判断が裏目裏目…。こういう時は堂嶋でも「通せるのか?」「今日の俺に!!」となるのか。
・で、迷った挙句に結局振り込んじゃう。まぁ、どっち切ってもアウトでしたけどね。むしろそっちのほうが重症か。


aki
・相変わらず亜樹よりも同卓する3名のほうのキャラが濃いのう。
・「フフ…これが」「大人のやり方さ!!」絵面がカンペキに雷様コント。
・苦しい状況でも判断にぶらないのはさすがだなぁ。
・「我慢していれば」「こういう展開もありえる!!」3対1があっさり崩れちゃったからなぁ。これで切れなかった牌が切れて、大逆転。
・「雀荘はみんなが麻雀を楽しむところだ自分だけが楽しむ所じゃない」「雀荘のメンバーは誰よりも気配りが大切なんだ」「年齢がどうこうじゃねえよ」うむ。正論。しかもそれを事実として突きつけるから、亜樹としては反論のしようがない。
・「失礼します」「ちょっと…惜しいよな」そりゃまぁ。でも年齢的にアウトだからなぁ。
・「「花びら大回転」…?」「回転ずし?」「…安いのかな…」安いけどご飯食べるところじゃないよ、そこ。
・「5470円入ってる さっきの勝ち分だ」「働いた分はたとえ1円でももらえ!!」「それが大人のルールだ!!」生きていくには、もらえるものはもらわないと。
・そうか。もうこのころ泊まれる漫喫あるんだ。


ワシズ
・「犯人は……キサマだ!!!」そんなにことはない、と言い切れないのが鷲巣様だからなぁ。
・「根拠があって言っておるのだろうな」「もちろんだ 聞かせてやろう」「私の推理を!!!」なんと言うドヤ顔。
・その推理が…なんとも的外れ。鷲巣様がカッとなって人どついたりするような人間だったらこんなに大人物にはなってない。
・「あの窓は……」「外からも開閉できる」「窓を閉め密室に見せかけ」「最後尾から車内に戻った」「老人にそんな荒技は無理……!!」「だがキサマなら可能だワシズ!!!」キサマなら可能、というフレーズで大抵の事が説明できそう。
・マンズのチンイツに見せかけて9ピン待ちの四暗刻。相変わらず豪運と言うか鬼畜と言うか。そりゃ隼も「やりすぎですよ」と言うわなあ。
・「屋根の上を見てみろ」「雪の上に足跡があるかどうか……な」「警部!!」「足跡はありません!!」すべてお見通し。
・「そう」「これは密室どころか」「殺人ですらない!!」自分で言いだしておいてさらっと否定するあたりはさすがです。
・「死因は肺血栓塞栓症」「固まった血が牌に詰まって起こる病気です」血栓は怖い。十分死ぬ病気です。
・「事件性は失くなったな」「では行くか」「ま」「待て……」「動くなっっ」「キサマらが賭博罪の現行犯には変わりない!!」「全員逮捕する!!」本来そっちが本命の任務ですからな。
・「お前ら……チョコを食べたのか!!!」結構量ありましたのに。つか、隼がめっさペコちゃん。
・「キサマは牛島を同じ体勢にさせるためにわざと振込み続け卓に縛り続けた」麻雀って怖ぇぇな。
・未必の故意殺人を狙う話は藤子F先生の短編でもありましたなぁ。周到であればある程恨みの深さがよく分かってゾッとしますな。
・麻雀列車そのものが鷲巣様の仕込みでしたか。しかし、警察にたれ込んだのまで「それもワシじゃ」は予想外でした。

拍手[0回]

PR

近代麻雀2012年2月1日号 感想

アカギ
・巻頭カラー。新年はやっぱりアカギのカラーですか。この流れはもう何年目になるんだろう。
・まぁ、この流れで北単騎待ちとか、それこそ「愚の骨頂」というか狂気の沙汰ですわな。
・ツモアガリがありえない牌で待つというのは、まぁ、点5点ピンくらいならやってもいいですけど、鷲巣麻雀でやるというのは多分精神が耐えられないと思う。
・「捻くれ者のオレの本命!」「鷲巣が今」「濁ってなければ」「鷲巣が今…」「真実」「命懸けならば出ない!」無茶言うな、と思ってしまうんですが。この極限状態だったら何を出してもおかしくない。たとえ鷲巣様だってにんげんだもの。
・「緩めば……」「人は鈍になる!」「今はどれもこれも」「同じように危険に感じているだろう……!」「そんな鈍…」凡人に成り下がる、という訳か。厳しいご意見。
・「1枚」「通れば…」「3枚通るだっ!」だがその1枚が通らない。ついに出してしまった鷲巣様。


むこうぶち
・親番、トップ目、そしてドラ3。ここで1巡目に東を切るのはさすがにちょっと。「これまでの2局いい構えでいいアガリした者にしては」「ドラ暗刻ばかり見ての1打と思わんか?」という言葉に全面的に賛成せざるを得ない。
・傀の4巡目リーチに為すすべ無し。ドラ3つ落とす決意をしたのは「ショボイ」ではなく「それもまた見識」に同意したいですね。大きな手の時ほど手のうちに安牌候補を残しておくべき、というのは私が色々な代償を払って身につけた数少ない教訓です。
・ツモれないなりに、イヤラシいところを引いてきてなかなか安牌を増やさせないところが傀。
・「リスク管理も出来ずに社長業が勤まるワケがなかろ」…こないだ連載が始まった漫画の某関係者に対する皮肉としか思えず、何度読んでも苦笑いしまいます。
・流局はしてもノーテンにはならず。こういうのが経営者には求められるんでしょうか。
・「どうじゃ?おぬしが入って打ったら起き得ない面白さじゃろ?」「…だね」貴重な学習をしている模様。
・結局流局。「助かった一局ではなく失敗した一局なんじゃが」「失敗に気付いておる者とおらぬ者とでは次局の打ち方が違うわい」ですな。一々及川翁の発言がごもっともで困る。
・この流れでテンパイだったら私ゃ怖くてリーチ出来ないなぁ。ダマでもアガれる手だし。
・「リーチは攻撃宣言ではなく無防備宣言…という典型じゃな」「ロン…一発だ親満!」痛い痛い痛い。
・ポケベル懐かしい。
・「途中でヤメさせて社に戻れって?」「ハイ…伝えます」会社の規模がどんなもんか不明ですが、社長の扱いが随分簡単な気がします。
・「自分でなくともこの麻雀…勝てるのでは!?」そう考えるしかないのは分かりますが、社運を賭けたお話を運転手に代打ちさせるってのは乱暴だなぁ。
・「西岡の雀力はおそらく河村さんと富永さんに」「ナメられておるだろう!」「だがかえってそこが付け目だ!」いやいやいや。傀の実力を知らない事をさっ引いても希望的観測すぎる。
・「見ものがひとつ増えたわい!」これが長生きの秘訣ですか及川翁。


雀荘うえだ繁盛記
・今回はざまぁTシャツが全部持っていっちゃいました。インパクトがどうとか言うレベルを超越してます。
・二次元業界麻雀部のトロフィー、随分と立派ですなぁ。寄贈品とは到底思えません。
・罰ゲームが罰ゲームにならない植田さんさすがです。


ムダヅモ無き改革~獅子の血族編~
・「F(9.0)です」この時点でなんか物理学的な何かだろうなぁとは思いましたが、高校時代一切物理をやってなかったので何が何やら。
・「問題ありません」「私はそれのプロですから」「頼りにしてますよ」発達しすぎた科学は魔法を区別がつかない、を地でいく2人。
・「感度が悪いな」「修正を…」ぼちぼちこの辺で私も察しがつき始めました。
・「今ですッ」「リフトアップ!!!」「レンホーさぁぁん!!それっ!!」「ぽん!!」ぽん!!の四條の顔が可愛い。同じコマの中のレンホーと同じ漫画のキャラとは思えん。
・耳からの出血って格闘漫画でもなかなか見ないよなぁ。
・「フフ あなたのそのプライドのごとく高く立てた襟…」「逆にこちらが利用させてもらいましたよ」襟がパラボナアンテナの代わりとは。さすがです大和田先生。
・「ロケット打ち上げは放物線そのものなんです」「私はJAXAで幾百幾万もの放物線を見続けてきました」「すべて手にとるようにわかります」幼さばかりが強調されるキャラだった四條が見せる職人の顔。
・「好きで着てんだ そこはほっといてやれ」真田の武士の情け。
・「ここで終わりなのか…!?」「屈辱的な姿態をさらし」「バカどもにヒザを折ったのはなんのためか…?」別に政治の世界で成り上がるためじゃなかっただろうに。

拍手[0回]


近代麻雀2012年1月15日号 感想

ムダヅモ無き改革 獅子の血族編
・「伝説のバクチ打ち小泉ジュンイチローがオレの親父…だと!?」「どういうことだ!?」首相じゃなくてバクチ打ちなのか。
・「ごめんなさい 今はそれしか言えないんです」「本当にごめんなさい…」なんと思わせぶりな。現在闘牌中ということもあって、とりあえずその場は引き下がる真田。
・「リーチ!!」「わー!!カンペキな迷彩!!ありゃよめないわ!!」これは一点で読んだらその方がおかしい。
・牌山が謎の微振動。なんか久々に大仕掛けというか非常識麻雀の予感。
・「ロン」「まさかそこから出るとはねえ」「平和!!!!」ド安めで傷は浅かったが…。
・「「通し」ですよ」「ひどいですっ!!イカサマなんて…!!」「およしなさい四條君」「首脳クラブの麻雀は「なんでもアリ」ですよ」「「通し」の一つや二つは当たり前…」「それに」「見抜けなかった我々の方が間抜け…」そういうことになるんですよ」まぁ、轟盲牌とかやっちゃうこと考えたら通しくらいはまだまだ序の口。
・微振動再び。何の仕掛けなのか。
・「ロン!!!」「二家和!!!」なんだこの合わせ鏡みたいな手のうちは。
・「下品なッ…!!!!」何かと思ったらタイゾーのオナラか。
・「私はそういう下品な芸人が大嫌いなのよッ」「姉上しっかり また昔うけた扱いのトラウマが…!!」屁一つで大騒ぎだな。これだと風呂が熱湯だった日には失神しかねないな。
・「分析完了…ナゾはすべて解けましたよ四條君」急になんか推理漫画っぽくなってきました。


むこうぶち
・ナゾの未来エネルギー問題研究センター、その談話室。その奥に鳴り響く闘牌の音。爺さん3人と青年が1人…。何かの前哨戦らしいのだが。
・この当時の『若い』打ち方と『古い』打ち方の対決。前哨戦なので対決と言うほどの緊張感は無いですが。
・「神崎さん所はコネ入社のみでしたな?」「人材難といっては何だが…」「こういう場での信用という点ではむしろ好都合」何だかずいぶんと生臭い会話だなぁ。
・ツモの後で手牌と捨牌とつつかれて分析されるのはイヤですなぁ。
・及川って確か前にも出てましたよね。
・「及川翁!」「え?何?あのお爺さんが4人目のメンツ?」「じゃ2抜けにします?」他の3人が慌てふためいているというのに…空気を読まないなぁ。
・「馬鹿者!お前が抜けるんだ」「立って立って!」当然そうなります。
・「揃われていますか?」傀、今回は代打ちとして登場。
・「全員存分に打てばよい」「今日はそれを見物しに来たのだ」気ままな年寄りの悪い趣味。
・西岡、及川翁の解説で観戦という、社長が見たら青くなりそうな状況。メモ取りながら分析してもらうと、『浮かせ打ち』という技法がよく分かります。
・「麻雀とはミスを犯さぬ限り本来アガるべき者がアガれるゲームなのだ」及川翁の哲学。
・麻雀で打って面白い部分と見て面白い部分は往々にして一致しない、というのも納得。
・「さあ練習問題じゃ 何を切る?」随分親切なレクチャーですな及川翁。
・「ノーノー」ノリノリじゃないですか翁。
・ヒソヒソ話のあとで手配を確認すべくダッシュする西岡と翁。どんどんコミカルになっていく。
・「どうじゃ?コレはコレで麻雀の面白さじゃろ?」「うん…」観戦する楽しさを満喫してますな。
・「これからあの傀が濁流のように攻め始める!見ておれ!」濁流扱いですよ傀さん。


満潮!ツモクラテス
・あら。最終回。もっと盛り上げて続けられると思ってましたが…。残念です。
・「8000なのに」「当たれないじゃん!」変わらず苦戦中の富良。
・結果、積倉ツモアガリ。2800オール。
・我鷹が「これ以上積倉にツモられるくらいなら」「おまえがアガれっ!」なんて考えるとは思わなかった。
・「助けてもらったアガリだっ!」この富良の心中の叫びは、このあとの積倉の「うむ」といううなずきと合わせて読むと深いですな。
・「富良になら打ってもよしだ」包囲網ってのはこういうものなんですな。
・「うむ」「ちょっと潮が引き始めました」今までは一度満ちるとなかなか引かなかったのですが、作為的に引かせることが出来るんですな。
・「ロン18000!」「よし」「富良がトップならそれでいい!」とか悠然と構えていたのに、次の6100オールのアガリで「う」「大トップだと富良にも優勝の目が出てきちまうぞ…」と汗をかく我鷹。
・オーラス。7000点差。同点優勝か、さらにその上を目指すか。アガらずにカン、リンシャンツモで逆転単独優勝。「麻雀ってやつは」「本当に不思議だ」だからこそ麻雀はやめられない。
・楽しい漫画でした。片山先生ありがとうございました。次回作も楽しみにしております。

拍手[0回]


近代麻雀オリジナル2012年1月号 感想

ライオン
・勝負に出るか出ないかという極限で、出られない浅野。しかし、浅野を避ければ堂嶋に当たる。
・「もし頭ハネされて負けたっていいじゃないか」「その時はともに地獄に沈めばいいだけの話」と割り切っている戸村だが。
・結局浅野が出したのは結論はローピン。「戸村くん…キミがアガってくれ」「なんとかしてくれ〜っ!!」泣きついてるなぁ。
・次ツモでのアガリを確信して滾る堂嶋に、「ツモ」「3000 6000!!」の声。まさかの長谷川。結果、戸村のトップで終了。
・勝利を確信して笑顔の戸村&浅野ペアに浴びせかけられた「勝利したのは」「堂嶋・長谷川ペア」という冷水。合計点という仕組みに「じつはツモった時にはじめて俺も気づいたんだ」って、随分暢気だな長谷川。
・勝利者賞はリンゴ。それを骸の群れに投げるパフォーマンス役。これ、客が喜ぶだけで勝利者本人には何のメリットも無い気がするんだが。
・「どこに投げてもいいんだな?」と言って投げた先は司会者の顔面。
・「気に入らねぇ…」「こ…この俺が3着…」「負けて勝ち残り?」「ムカつくぜ…」「この島も…お前もこいつも…」「こいつらも!!」「こんな島」「この世から消してやる」堂嶋の屈辱。


aki
・祝、第2部開始。初手からゴミ箱アサリという衝撃シーンですが。
・拾ったハンバーガーは「…まずうま…」な味。
・東京ってのはお金が必要な街ですからねぇ。2ヶ月こんな感じで生きてきたのかなぁ。
・隣に座った謎の博多弁オヤジ。これ、誰だったかなぁ…。なんか特定の名のある誰かっぽいんだけどなぁ。で、このオヤジに麻雀ノートを破られてしまう。鼻紙代わりに。
・おお、当時の近オリだ。根こそぎフランケン連載中か。
・雀荘の求人情報を見て、死中に活を求めるも「雀荘は18歳以上じゃないと働けないんだ!」と一蹴されてしまう。まぁ、『賭場』ですもんね。というかそもそも15歳で働ける職場ってのが限られてますが。
・当然拒まれるも、店長が助け船。この店長がこれまた当時の雀荘に居そうなオヤジだなぁ。
・この同卓者3名はズルいでしょう。3人めが特にズルい。見るたびに笑ってしまう。これ見て咄嗟に『志村』という偽名を名乗る機転。
・『高城』『仲本』『嘉藤』で『志村』。そう言えば『卒業』って育成ギャルゲーがありましたな。
・「志村ちゃんうしろうしろ!」今回とことんこの路線ですか。


ワシズ
・新シリーズ、初手から殺人事件ですか。しかも密室殺人。横溝正史か江戸川乱歩か、という世界ですな。
・…と思ったら列車内?どっちかというと西村京太郎なのかな。
・深夜に発車する麻雀列車か。こいつは参加料に大金積んでも乗ってみたいものですな。鉄オタ的にも。それがかなわないならせめて撮影だけでも。
・このコンパートメント、設備的には問題ないと思いますが、壁紙のセンスは…。
・警部さん、この手の話で銭形的狂言廻しとして準レギュラー化しそうですな。
・実際列車内で卓を囲むと揺れで牌は崩れないのか、そもそも麻雀になるのか、という問題がありますが、その辺はスルーで。
・どう見ても鷲巣様と隼ってコンビなわけですが、その2人と同卓で打とうというあたり、アヤシいと思ってましたが…。
・じいさん、仇討ちだったのか。しかし、果たせず泣き崩れる…。
・そして、冒頭に戻る。じいさんの仇の牛島が…。
・「犯人はキサマだワシズ!!!」お約束ですな警部。

拍手[0回]


近代麻雀2012年1月1日号 感想

雀荘うえだ繁盛記
・見切り発車ですが、しばらく毎回取りあげていこうと思いました。
・今回は麻雀最強戦2011と、ニコニコ生放送『裏・麻雀最強戦』の裏話。
・ネット配信における下ネタのデッドラインを探りながらの放送を何故女性がしなければならないのか、というツッコミはさて置いて。「もし、そのラインを超えていたら、番組は1回で終了か、もしくはMCが一人変わっているかも!!」とかさらっと書いちゃう植田さん素敵ですね。
・今回みたいに写真を多用する場合はモノクロだともったいないですね。カラーだと随分栄えたと思いますよ。


アカギ
・初っぱなから鷲巣様のいい笑顔。しかも2連発。ページめくってもいい笑顔継続。
・「凌いだ!」「逃げた!逃げた!逃げ切った!」言い切っちゃった。
・「歩くだけ!」「あとは歩くだけ!」「越えたんだ!今…最後の難関を!」なんで若干カイジ風なんですか鷲巣様。
・一方、アカギ陣営も仰木の独白が止まりません。
・危険牌を引き続ける鷲巣様。今度は中ですか。
・「ダメだ 鷲巣っ…!」「緩んでいる!」こんだけ長丁場で麻雀打てばやむを得んとは思いますが。
・たかが3200と思ってると痛い目に遭うでしょうけど、紅蓮の炎ですか…。なにか3200以上になる要素ありましたっけ?


ムダヅモ無き改革獅子の血族編
・今回扉絵無しで減ページだったのは色々察するにあまりあるものがあるわけですが。単に多忙だったから、だといいなぁ、とか思ったりする次第。
・「ロン!」技の名前が来なかった。衝撃は十分だったみたいですけど。
・四條のサービス精神旺盛な倒れ方。
・「大丈夫いけます!」気丈だねぇ。
・「テコでも動きませんよ」を『デコでも動きませんよ』に空目した。とりあえず謝っておこう。
・クロモリ鋼に匹敵する意志の硬さですか。将来マーガレットさんみたいになっちゃうんでしょうか。
・「あなたのお父上…」「小泉ジュンイチロー救出作戦です」ついにぶっちゃけちゃいました。
そして月面ではアシモが目覚める。アシモはまだしも、生身の人間を月でどうやって生かしていたんでしょうか。伝説の『脳死には至っていなかった』級のヤツが来るんでしょうか。


満潮!ツモクラテス
・徐々に潮を満たしていく積倉に抗おうとする富良。方針としても個別の牌選択としても大きくは間違っていないはずなのに、むしろよく練られたものであるはずなのに、それでも振り込んでしまう。積倉のほうが上手(うわて)と言ってしまえばそれまでだが…。
・「潮が満ちる途中は自然な対応が一番」言われれば確かにそのとおりだと思えるけれども、実際にそれが出来る人間は何人いるだろうか。私は到底無理です。
・積倉の見極めと選択の確かさに、風呂糸も撃沈。
・潮はただ満ちていき、3人はツモられるのを為すすべもなく。
・あがく富良。しかし無情にも「2時26分」「満潮」「リーチ」「ツモ」宣言どおり、潮は満ちてしまったか。



むこうぶち
・傀、大きな獲物を引っ掛けるためにカモフラージュしてたのか。まぁ、今までもやってましたけど、そういう地道な苦労をしているあたりが雀豪twitterのコーナーでネタにされてしまう一因かも知れません。
・結果オーライで輝石もう1つお買い上げ。あとは浮きで終えればシナリオ完遂だったが…。
・親番で迷走した挙句四暗刻ツモり損ねるところまでが半藤の天井だったようです。あとはもう、毎度お馴染み傀のお時間。
・「後ろの方で見るようになってから…」「人鬼の罠にハマる道筋が判るようになったよ」岡目八目と言いますからな。
・傀の三倍満で半藤がトビ。輝石のセールスに差し支えるからともう1回となって、破滅の図式は完成してしまった。
・「黒子役のハズのこの男は…」「レートが高くなってから本性を出す輩!?」罠が作動し終える前に獲物に手を出すのは狩人失格ですから。
・そしてもちろん、半藤は沈む。牙をむいた傀の前ではラスまでもたなかった。
・「いやはや座興としては面白かった!」「だがな!」「駄菓子は女子供に売るのが正しいぞ半藤クン?」なかなか良い事を言うね、このおっさん。
・「磨いたって宝石になんかなりゃしない!」「俺と同じさ!幸運は来ないし麻雀は逆転負けだし!」随分と自虐的なことを言うじゃないか。
・「商売は人数が多い方のバカ相手にやらなくちゃ」この辺は、バブルの頃も今も変わりはしない。永久不変の真理とは言いたくないですけどね。

拍手[0回]


近代麻雀12月15日号 感想

雀荘うえだ繁盛記
・なんか気がつくと毎回感想書いてるな…。
・部員100人越えおめでとうございます。100人めはバビィか。二次元って言われるとアレって思うけど、そもそもあの方は自分をモデルにしたキャラがゲームやアニメに出てますな。
・しなっち、嶺上開花で四暗刻はすげぇな。豪運持ってるなぁ。
・部員紹介はぜひお願いします。にしても『パパ秀樹』っていう呼称にちょっと笑ってしまいました。


満潮!ツモクラテス
・我が道を行く我鷹に、風呂糸と積倉は向かっていかない。富良のみ。
・そしてその富良が我鷹のリーチを2000で蹴る。「麻雀はその手の役割をまっとうしてやること」「そしてあとはタイミングだ」
・しかし、そこで漁夫の利を得たのは風呂糸だった。なんというか、彼の麻雀は私がイメージする『プロの打ち方』なんですよね。こういうことをやられると歯が立たないなぁ、という。
・「こいつズル賢い麻雀打つじゃねェか」そうでなくてはここまで来れますまいよ。
・富良、痛恨の選択ミス。しかし「俺は四萬を一発で切るという」「最悪の愚を犯さなかった」「俺は崖っぷちで」「踏みとどまったじゃないか」という言葉で自分を立て直す。
・「だが満潮が俺の足元をひたさない限り」「俺はまだ闘える」折れない心は、何よりも必要な戦力。しかし、ここから立て直せるのか。


むこうぶち
・今回はアヤシい石売り青年が主人公。ちょっと前まではこの手の石の広告が近麻近オリの裏表紙に載ってましたなぁ。
・須賀は前も出てましたね。その須賀と対照的な半藤。その半藤が始めている、アヤシい商売。輝石売り。ウチの大学にもアヤシい商売してたヤツが居たらしいんですが、あんまり接点持ってなかったんで詳しいことはあんまり。話だけでも聞いておけば良かった。
・そして石売りの営業で高級麻雀サロンへ。前も出てたかな?この店。
・で、よりによって傀の居る卓かぁ。もうこの時点でこの石ご利益ないよ!
・営業トークしながら打つのってかなりハイレベルな気がするんですが。どっちもうまいし。
・「一番信じないのはオカルト売ってる本人に決まってんだろ?」痛烈。
・奨学金で進学は確かに気が重いでしょうねぇ。そりゃ金儲けにも走るか。
・巧妙なトークと打牌でブレス1つお買い上げ。いい腕してるな。営業も麻雀も。
・喧しい外野をよそに、沈黙モードの傀。でも最後でニヤッとしちゃったんで、次号あたりで御無礼モードですかね。

拍手[0回]


近代麻雀オリジナル12月号 感想

ライオン
・堂嶋、いきなり2巡めで發ポン。しかも赤ドラ切り。ということで、手持ちのの中を切るなら今。でも切れない。「あえて危険を冒すことはない」という安心理論。
・中が重なって結果オーライ…?
・「悪いね」「頭ハネだ」「差し込みを狙われた!!」ガン無視された男の、起死回生。
・「まったくのブラフだったなんてことは?」いやいやいや。ちゃんと持ってるし堂嶋。恐るべし。
・これで浅野が4000点で、今度はこちらがトビ危機に。
・「鳴かれたくない牌を捨てる一番のタイミング…」「それは第1打」「だが この男…この男にそのセオリーが通用するのか」通用しないよな。まず。
・「ポン」やっぱり。
・で、清老頭ですか。九萬、一萬と鳴いてほかの萬子切ってたら確かにそうでしょうなぁ。でも3巡めで総員から「清老頭」と認識される堂嶋はパネェ。
・「この島に来て良かった」良かったね。たとえ破滅してもいいんなら、それも本望だろう。
・「こいつの狙いは浅野だ!!」ううむ。わざとらしい咳払いが気になるけども。どうなんだろう。


EZAKI
・先月号で気付かずうっかり見のがしてましたが、今回最終回?なんですと?!
・「江崎さんが不動産屋ってのは見当違いだぜ」「街金のキリトリ屋だよ」「去年までは中国に居たしな」なんで素性バレてんだ江崎。いいのか。
・とにかく勝ち負けじゃなく、江崎への嫌がらせに徹するのがなぁ。で、江崎は倍満親っかぶると。
・一点読み能力を自分への嫌がらせにのみ使われたらこうなりますわな。
・「ずっと残る物に使いたいと思いません?」
・だからってアガリに向かわない麻雀か。奇手妙手だけど、本来の調整という目的はもう遥か彼方に。
・「私が嶺上牌をツモるのは邪魔できないわけです」でも、さすがにノミ手か。
・「海底ならロンだってできます!」いやまぁ、江崎はそうだろうけど。
・最後は槍牌で3着浮上。こんなに疲労した江崎はなかなか見られるもんじゃない。
・「彼女に歯が立たない自分が許せない!」そんな
・日没で去るというのは珍しい。日没と共に現れるならともかくとして。
・「正直」「続行でなくてホッとしました 有り金が枯れる前に心が折れる所でしたよ」普通ならとっくに折れてると思う。
・しかし、次はなかった。容態急変で…。合掌。
・「人間の最後の望みは自分を覚えていて欲しいって事です」「そしてその望みはかないました…」「私は実際忘れてませんから」「金回りの良くなったいまでも彼女の事を」死して名を残す…。
・しかし、ホントに拾った馬券はどうしたんでしょうね。


ワシズ
・「証明してみせよう」「座れ教授」盛り上がる相手側に対して、鷲巣様はあくまで冷静。
・「感覚の鋭敏化による情報の収集からの"予測"…… まるで未来が見えるかのごとく—」「それが教授の出した"ツキの考察"の答え………」「そんなものは雲の流れで雨季を知る古代人の知恵と変わらん」「"超人類"とは片腹痛いわっっ!!!」言い切った。でも対策は?
・「やはり俺は異形だったのだ!!!」中2っぽいなぁ。
・「断言しよう」「ツキとは神の領域………」「ツキを操れる者がいるとすれば……」「それは」「神そのもの」見開き鷲巣様の神々しい事。
・「地和四暗刻ダブル役満」久々にこの漫画で無いと見られない豪快なのが出ました。
・「予測はできても………地和では防げない」すなわち、予測で支配しようとする者たちへ鷲巣様の痛烈な回答。
・しかし金庫の中には何もない。「そんなものは最初から無い」「寄生虫を取り出すには直接脳をこじ開けるしかない」と、ぬけぬけと洪笑。
・「ワシズは………」「"黎明"を食べていなかった!!!」まぁ、食べてたら違った結果になったでしょうねぇ。
・私は古い人間なので洋館には炎上がよく似あう、とか不謹慎な事を考えてしまいます。
・去る2人、残る2人。鷲巣様は熱帯の寄生虫は寒さに弱いと読んで上空へ。エイズ治療のためにマラリアにかかって高熱を発する、みたいな発想ですね。
・「やれやれ結局収穫は無しか……」「帰るぞ」最初から最後まで踊らされる事のなかった鷲巣様だから言える言葉だなぁ。

拍手[0回]


近代麻雀12月1日号 感想

雀荘うえだ繁盛記
・アカギに関する漫画を片っ端から読むとしても、『ワシズ』には出てきませんぜ植田さん。
・天がストーブならアカギがカイロってのは女性ならではの表現かも知れません。脱帽。
・福山さん、そんなに雀豪なんですか。振り込んでもそれを引きずらない麻雀てのはかなり見習いたい。


ムダヅモ無き改革 獅子の血族編
・視線を飛ばす箇所がいくつも存在するという、実にキャッチーな表紙ですな。真っ先に目を向けるのは胸でも尻でもなくてデコですけど。
・大仰に後ろに回りこんでおいて、やることはヒザカックンか真田。
・で、2番手はもう出てくんのかレンホー。とりあえずエリ立てで笑う。キャラの持ってる個性はとことん生かす大和田節、今回も健在。
・で、MJ-13は乾が登板。
・そこにまさかの四條が。「麻雀はまだできないけど」「きっと覚えます!だから…」ガンダムじゃなくてカリ城ですよ!
・色違いレンホー、リンホーって言うのか。対で立ってるだけでおもしろいのはずるい。
・四條、指南書がいささか古い気がするが大丈夫か?というか、どこで入手したんだ。特に福地泡介先生のヤツ。
・「彼は…」「知っているのですか?」「自分が獅子の血族…」「小泉ジュンイチローの息子であることを」ついにこの設定、明かされましたね。タイトルでバレバレだったとは言え。
・ジュンちゃん月で生きてんのか。江田島塾長か。


アカギ
・「6400じゃろ!」「6400!6400!」「仮にロンでも6400!」「いいさ倒せよっ!」鷲巣様、開き直る。
・「生きてやる!」「6400ならば!!」鷲巣様なら6400どころか64000でも生きてそうで怖いです。
・最善がだめなら次善、できもしない最善にこだわってすべてを失うのは愚者、そうおっしゃりたいんですね鷲巣様。分かります。
・この苦境逆境で、アカギ張る。しかも、闇が敗れて6ピンが見えたことで鷲巣様が調子に乗って自ら死亡フラグを立てに行ってるっぽいんですが…。



満潮!ツモクラテス
・スポンサーの邪な目論見、富良の活躍であっさり崩れる。まぁ、実際惜しかったんですけどね。にしても「女子プロ大好き!!」と言い切っちゃうところは実にすがすがしい。
・「ま 好きにしたまえ」心底どうでもいいんですねスポンサー。分かります。
・「誰も見ていなくても」「俺はただ俺だけのために勝つ」雀士、かくあるべし。
・「俺は気に入らねぇものは」「受け入れねぇ!」強者の選択。
・6巡で8000オールか。強者健在。
・一方積倉は干潮アガリに徹する。地道な積み重ねで時を待つ。
・「1回戦 我鷹 圧勝」まずは1回戦終了。我鷹の潮が引くのか。


むこうぶち
・むこうぶち、はじめてものがたり。
・まぁ、この辺は多分に楽屋落ちな部分を含んでいるんでしょうが、この辺はあまり詳しくないのであまり深追いせずに楽しむのにとどめました。安易な内輪受けに走ってないので、それでも十分楽しめましたが。
・敗者のドラマを描く麻雀漫画はこうやって生まれたんですねぇ。
・本人ではないとは言え、傀の表情が目まぐるしく変わったり冷や汗かいたりするのは新鮮ですねぇ。
・配役変更後はいつもどおりの平常運転。
・「ヤラレ役の台詞は経験済みだからすぐ書けるよ」謙虚なのか素直なのか。
・「そんな化け物じみた打ち手がいるなら一度打ってみたいですよ」ていうすぐ横に傀が歩いてのはどうしてもニヤッとしますな。知らぬが仏。

拍手[0回]


近代麻雀11月15日号 感想

むこうぶち
・久々に問答無用で突っ走った傀無双の回でした。全部『ツキ』で片付けたくなるような。
・チャンタ狙いで切っていったら6ソー引いて一通になったでござる、ですか。いつもながら同卓者はたまらん打ち方を…。
・三麻だからとは言え、役の高いこと高いこと。数え13翻か。
・別の牌切っても助からないのは本当に勘弁して欲しいでしょうねぇ。
・「知らんふりして続行するしかねえ!」「勝負はこれからだぜ?続けようや!」安さんが肝の太いことを。
・「よ…4枚使い2丁で七対清老頭!?」モウダメダ。
・「人鬼は相手の懐具合しか見ねえンだ!」こっちはこっちで別の意味で絶望してる。
・「俺も見てくれ傀!勝負手なんだ!」切ない片思い。
・「その北で終了になりました」「国士に付き御無礼」やりたい放題。
・「今なら交通費ぐらい残ってるし!」この逃走は大正解。
・一応目的は達したのに、報酬無しとかさすがヤクザ。
・「クソ…傀の目の前でこんなザマを!」「俺は今…猛烈に恥ずかしい!!」これがトラウマだったんですね。

ムダヅモ無き改革 獅子の血族編
・相変わらず何の漫画だか分からない表紙。
・鼻血を噴く土井タカコが魔物にしか見えない。
・夜間降下作戦に参加したことはありませんが、壮絶なことは想像に難くありません。
・「見えないから降りられなかったどうなると思う?なんのことはない」「死ぬるだけだ」うむ。凄絶。
・「イカサマを見抜けなかった者は裸になって…」「無様に転がるだけよ」男前だな。
・「"8"を出すのよ」9じゃなくていいのか護憲原理主義者。
・「今だ 花田ッ!!降下ァッ!!」「降下ァッ!!」まさに奇襲作戦。空挺野郎の面目躍如。
・「直撃か」「即死だな」こいつはこいつでキャラ立ってるなぁ。
・「なぜ私を助けた…?」「なにも特別なことじゃない たとえ…」「あなたが口汚く罵詈雑言をあびせかけてくる者であっても…」「国民である限り命をかけて衛る」「我々 自衛官はそこからスタートしている」公僕かくあるべし。
・「フッ」「濡れることを言うわ」なんつー描写を…。こんなもんコメント不能だ!
・「こんなうれしいことはないッ…!!!」今回のガンダムネタなので拾っておきます。
・さ、次は誰でしょう。静香ちゃんかなぁ。ううむ。土井タカコのインパクトに勝てそうな人物が思いつきません。


満潮!ツモクラテス
・崖っぷちの男が1人…。
・「勝ってる証拠を見せろ」と言われてちゃんと用意し、それを突きつける富良。そして、実は突きつけられた方もじつは記録をつけていたという。
・「見せかけの完璧な記録」田西、ダメだコイツ。
・実戦もダメな田西。「1枚通せば2巡しのげる理論っ!」はそれ回避の保証がある理論じゃねぇ。
・「これじゃまるで1対2じゃないか」そう思うようになっちゃうとダメだ。
・「思考が変われば」「目の前に現れる現象はすべて変わる」「つまりこれが奴の言ってる」「必勝法なのか!?」それだけで勝てるとは思いませんが、考え方が変われば打ち方も変わるのは確か。

拍手[1回]


近代麻雀オリジナル11月号 感想

ライオン
・浅野、撃沈。持つ者と持っていない者の差、と言ってしまえば一言ですが、なんとも哀しくすらある。
・しかし、これで夢から醒め、現実に目を向ける。「コンビ打ちなら負けはしない」と。
・冷静な観察眼と的確な判断力で堂嶋のリーチを回避し、差し込み成功。このおっさんもやっぱりタダモノじゃない。
・我が道を行く堂嶋に、ついに長谷川が諦めモードで開き直る。で、なんとかテンパイ。
・戸村は戸村で見事な守備力を発揮。レベル高いなぁ。
・長谷川、バラバラな手牌からオープンリーチ。1000点で生き残る為の詐術。こいつもここに来るだけの男なんだな。


EZAKI
・そう言えばもとは不動産屋でしたな。しかも悪徳。「不動産はやり方でしょうに」という言葉に重い説得力。
・昼も夜も仕事してるのか。大変だな江崎。
・見開き表紙のアオリ文が「異端の雀士・江崎が、かつて傀以外に敗れた相手とは…?」って思いっきりネタバレしてるんですが。いいのか。
・「死んだ人間には誰だって勝てやしません」殊勝なことを言う。
・「長生きしたいなら治して返済する事ですね」「死んで保険金で返されたら追い込んだこっちも気色悪い」「優しい悪党なんだね江崎さんってば」…やっぱりこいつツンデレ属性持ちなのか?でもツンデレという言葉よりも『優しい悪党』という表現の方が似合いますね。本人は嫌がるでしょうけど。
・「本当の悪党ならもう少し金回りいいハズですがねぇ」哀しいな。
・「今の手持ちは劉さんの金ですが…」いやいやいやいや。ちょっと待った。江崎にしては随分不用意な。
・高レートマンション麻雀に、紛れ込む黒髪少女。真ん中分けでロングだからどうしても絶望先生の木津千里を連想してしまうのは私だけでしょうか。というわけでこの子のイメージボイスは個人的に井上麻里奈さんで。
・勝ってる余裕とスケベ心で卓に入れてもらう。
・心理戦で勝って来た江崎にはこういうタイプの方がよっぽどイヤでしょう。
・「素人の一打が時に流れを変える事を江崎は知っていた」「B級の打ち手二人とど素人相手…最悪なメンツか?」実に江崎向きじゃない卓だ。
・そして展開される不条理な麻雀。
・「麻雀が冷えたのはこの私だ」気の毒に。人の金で打ちにくると得てしてこういう事に。
・江崎が居た会社って横島不動産って言うのか。単に『ヨコシマ』との掛詞なんでしょうけど、個人的にはGS美神のあの横島忠夫を連想してしまいます。
・裏磐梯のインチキ別荘地ってアレか。新幹線の中で飲み過ぎちゃって吐いちゃった人か。
・「唯の素人娘に追いつめられた江崎であった」笑えねぇ…。絶望してもいいんだよ、江崎。


ワシズ
・柳、発動?……目から取り入れるって。原先生さすがとしか言いようがない。
・「俺に憑いていたのは俺自身の観察眼だー!!!!」そして目からビーム。ギャグなのかそうでないのか判然としない。
・柳、鷲巣様の当たり牌を回避して見事な一発ツモ。これは…。
・そんな中、鼻血を出し、ぶっ壊れる隼。「な…七代……祟ってや…る……」60年前だから恨み言も古い。
・「切れ隼」「どのみち生き残るには勝って駆除方法を得るしかない」「絶望した時こそ自ら暗黒の渦に手を入れろ」「苦しみの中にしか窮地を脱する方法は見つからん」厳しくも温かい鷲巣様のお言葉。
・清老頭を崩しての倍満ツモ、お見事!つか美佐が「そいつだよオオオオ〜〜」とか言ってたら私だって切らないが。
・「ア…アンタも……」「“黎明”の能力が発動していたのか!!!」なんか鷲巣様ならできてもともとっぽいけど。
・次回、鷲巣様から謎解きのご説明がいただけるようです。


aki
・単行本発売決定おめでとうございます。
・桜の季節は別れの季節。
・白紙の進路調査票。「それが私の進路です!」男前だなぁ。
・さらりと入る着替えシーン。ありがとうございます。
・「思い出は置いて行く…」「でも想いは私の中にある」名言。
・卒業式にも出ず、前を向いて歩いて行くところで第1部完。12月発売分から第2部スタートとのことで今から楽しみです。

拍手[0回]