後藤沙緒里のいろはにほへと第84回配信「サーターアンダギー事件」感想
・「さっそくゆる〜く始まってしまいましたけれども」ゆるさが魅力です。
・「今年も3分の1が終わってしまいます」「早いなー」公務員なのでまだ始まったばっかりな印象があります。
・「世間は29日の昭和の日からゴールデンウィークスタート」「ゴールデンウィークって何日くらいありましたっけ」1日祝日のあとに5連休が待っております。
・「世間の人はこんなにお休みがあって何をするんだろう」主にブログの更新を…。
・「あたしも旅行とか行きたいなあ」「京都に行かないといけない時期なので」おいでになってたんですよね。ちなみに京都観光はゴールデンウィーク直前が穴と言うか、実は人は比較的少ないし気候も程々にいいという貴重な時期でございます。
・「お守り、お札?買った神社とかお寺に返しにいかなきゃいけない」それが理想と言えば理想なんですが、できない場合は近所の神社やお寺がまとめて回収している時にでも持っていくとちゃんと対応してくれます。
・「私携帯変えて、画像がちょっと良くなったんです。わふわふ」わふわふは私の捏造じゃないですよ。ええ。
・画像、絶望葬会のかと思ったんですが、萌え博のほうの差し入れでしたか。ねこの写真とか犬の写真とかがどうしても目を引く。
・「さおりんの声には魔法があるよ」「ずきゅん、と来てほろほろ泣いてしまった」そういう刺さるワードが書けなかったなぁ私。
・私は萌え博行ったことがないので、お渡し会の隣がサーターアンダギー屋っていうブースの配列が今イチイメージできません。
・大量のサーターアンダギーが配られるのもすげぇなぁ。いかに日持ちするとは言え20個は多いよ。カロリー的に。
・「私が頑張っているであろうブログ」頑張ってますね。最近色々あって見に行くことすらできずにおります。連休になったらゆっくり拝見したいと思います。
PR