後藤沙緒里のいろはにほへと第101回配信「浴衣で収録」感想
・「配信日の翌日25日は満月」「今年一番小さい満月」「軌道の関係で月と地球が離れているから」へぇ〜。月と地球ってあんまり距離感とか考えたことありませんでしたが、当然近づいたり離れたりはありますよね。今度ちょっと意識して見てみます。
・「ブログとかでも『今日新月だぜ』とか『今日満月だぜ』とか書いてるんですけど」「新月に立てた目標を満月に向かってそれがかなうように努力して行く」しばしばお見かけしたあの記述にはそんな理由と言うか由来があったんですね。
・「浴衣は着れましたか?」「浴衣で収録、いろはでやってみてはいかがですか?」「浴衣とかいいですよね」「私も是非着たいです」お。乗り気ですね。
・「私が勝手に着てくるだけですもんね」スタジオで着替えるんじゃなくてご自宅から着てくるんですか?…まぁ、いいのかな?
・「スカイガールズをやっている時に、浴衣で収録っていうことがあったんです」「スタッフさんも」「ノリで」「男性は甚平とか着て来て」ノリで着てくるというとどうしても絶望放送のセーラー服&学生服回を思い出すわけですが。
・「浴衣、ちょっときつかったぜ」「若干キツくなるじゃないですか」特に声優さんは腹式呼吸と言うか、腹筋を使うお仕事ですからね。
・「どうでしょう?」「8月収録の9月分」「そう言っちゃったら着てくるしかないような気がして来た」見事なまでのテンション上がって下がって。
・「イベントとかお仕事にこじつけてイベントとか着たいですよね」「お仕事の時だと、メイクさんとかいて」ああ、女性は大変ですよねその辺が。
・「やばい!どうしよう!逃げられない」「あまりみなさん、期待しないで待っていてほしいなって」袋小路に入り込んじゃった小動物もかくや、という見事な反応。
・「いろはにほへと100回おめでとうございます」「最初の頃と変わった事」「なんだかとっても自由な番組になって参りました」「あんまり気張らずに」「最初の頃からそんなコンセプト」ですね。冒頭の挨拶も100回変わらずですし。
・「最初の頃は緊張もあったんですけど」「100回も迎えちゃうとね。もう、いい関係ですよ」まぁ、距離感が掴めるまでは大変ですよね。これからも楽しい放送でありますように。
PR