忍者ブログ

ふさ千明のおたネタ日記

漫画、アニメその他諸々の感想がメインのブログです。現在は「ここだけの話」シリーズについての感想を中心に運営しております。毎日15時の更新は終了し、現在は再び不定期更新に戻っております。

後藤沙緒里のいろはにほへと第114回配信「気づいたら…ヤバイ?」感想

・タイトル、何かと思えばふところポイントでしたか。
・「配信当日は」「勤労感謝の日」「感謝するんだったら休まない方がいいのでは?」もともとは一年の勤労に感謝する祭りの日でしたので。新嘗祭という名前で飛鳥時代から執り行われていた伝統行事でした。
・「お疲れ様ーっていう日なんですか?」「よくわかんねーや」「こういう日だからこそ身体を休ませてあげるのも」「いいんじゃないかな」「働きたいです」「もっと稼ぎたいです」とはいえ、あまりご無理をなさらぬように。色んな場面でさおりんのお声が聞けるのは私としても嬉しいですが。
・「ふところ拡大計画2010」「稼ぎたいようって言っちゃって、自分で動揺しちゃいました」今までもそういうことありましたねぇ。
・「あと5ポイントでご褒美」「ご褒美企画の内容も着々と進行している」「フロンティアワークスのスタッフさんも巻き込んで」おっと?DJCDか?ゲスト回か?
・「どっちでもいい?」「どっちでもいいって言われちゃった」「やだよ!」意志の強さを発揮するさおりん。
・「ペンネーム:あしたばさん」「最近寒くなってきましたね。なのにうちの近所の自販機はつめた〜いの飲み物しかないんです」「もうさすがにあったかい出てるでしょ」「辛抱強く待った甲斐がありましたね」「待てよ!としか言いようがないもん」そこで買わない、という選択肢はないんでしょうか。
・「11月も後半ですもん」「出てなかったらどうしたらいいんですかね」「電話して下さい」「ニンゲンチッチャイ」「万が一にもあったかいが一生出てこないかもしれない」「人のためにも、あしたばさんは動くべきだったんですよ」まぁ、誰かがやらなきゃ誰もやらないですからね。
・「ペンネーム:母一人小太りさん」「友人の子供がトンボを誤って死なせてしまい」「友人が『小太りおじちゃんだったら治せる』と無茶振り」コレはヒドい。
・「もう死んじゃってるから」「と言うと」「前にも増して大泣きし、嫌われてしまいました」「私はどう対応すれば良かったのでしょうか」「いや、でも、小太りおじちゃん間違ってないよ」おっしゃるとおりです。
・「小太りおじちゃんっていうのがあたしツボだったんですけど」「小太りおじちゃんっていうペンネームでいかがでしょうか」さおりんからのご提案が。
・「子供さんもショックですよ」「罪の意識を背負い、十字架を背負い」「簡単に奪うような真似をしてはいけないんだって」こういう場面で大事なことを学べるんですよね。幼い頃から生き物に触れるということは、その意味からも必要不可欠です。
・「小太りおじちゃんを」「寛大な気持ちで、決して」「嫌われたっていうのは悲しいんですけど」ちょっとすれば思い出になり笑い話になったりするといいですね。
・「たまった?」「1個貯まりました」「合計19ポイント」「これ、ダメじゃないか?」「来月で4ポイント貯められたら」「なんか、ムリくさーい」「来週?来週やろうか」今月はもう1回配信がありますからね。ここで確実に稼いで下さい。
・「このコーナー実は疲れるんですよね」絶望放送におけるポジティブですよね〜に通じるものがありますね。お疲れ様でした。

拍手[1回]

PR