忍者ブログ

ふさ千明のおたネタ日記

漫画、アニメその他諸々の感想がメインのブログです。現在は「ここだけの話」シリーズについての感想を中心に運営しております。毎日15時の更新は終了し、現在は再び不定期更新に戻っております。

近代麻雀2012年オリジナル3月号 感想

牌王伝説ライオン
・人間、何やってもダメなときはある。でも、よりによってこのタイミングで。オリ打ちを狙われた事は私にもありますが、アレに引っかかったときはそれはそれはへこむものです。
・潜水時間3分は長い。しかもサメ入りの水槽だとすれば余計長い。
・1分、2分と経つ時間。「落ち着け…」「まだ大丈夫」まぁ、でも流石にそこが限界。「ヤベエ」「死ぬ」堂嶋だって人間だもの。
・そこにサメが。弱り目に祟り目。「堂嶋終わったーっ」「痛えじゃねーかこのヤローッ」終わるような堂嶋じゃなかった。でも噛み付くかサメに。
・「生還」「…とんでもない奴だ」何度もそう思わされます。
・「サメに襲われた時は鼻にパンチするか」「目かエラに手をつっこむのが効果的だ」「襲われる前に言え!!」言われたからって出来るわけでもないような。
・犠牲になった堂嶋よりも、犠牲にならなかった3人の方が空気が重い。
・そして、やすやすとカモがかかった。「堂嶋流負け日脱出法」「自分より下を作れ そして」「普通には打つな」私のような人間だと、普通に打たなければ、それはそれで裏目に出るだけだったりしますなぁ。


aki
・「12000!」時代を感じさせる格好だなぁ。
・「1日3000円」「ノルマ達成!!」日銭というか、生きるための銭確保。
・お着替えシーンはありがたいですが、客が着替えているところでカーテンを開ける店員はいかがなものか。
・「これであなたも「アムラー」よ♪」そうかそうか。あれからもう15年か。
・そしてまた同じ雀荘へ。しっかしこれ、当時雀荘に居たらさぞや浮いたでしょうなぁ。
・振り込んで点棒投げる奴は麻雀をやらない方がいい。自分も他人も不幸にするタイプだ。
・「そんな麻雀楽しいか?」「……今は」「楽しいとか」「楽しくないとか」「関係ない…」「生きるためだから…」そういう意味では全てが鉄火場なんだよなぁ。
・ああ、こないだの老人は小島プロでしたか。こうやって人は繋がっていくんですな。


ワシズ−閻魔の闘牌−
・今度は潜水艦ですか。しかし、かえすがえすも原先生は島がお好きで。
・今回は偽札ネタ。混乱期ですから実際にも色々あったようですね。物凄くインフレするからあんまり儲からなかった、みたいなお話もあったそうで。
・今回の対戦相手はうさんくささ満点。とってつけたような特徴だらけ。
・日本の警察じゃなくてMPが出てくるあたりが時代を感じさせてくれます。
・「待てっ」「賭博罪は現行犯でしか逮捕できないハズだ!!!」冷静だなハヤブサ。でも果たしてこの相手にそんな言葉が通用するのか。
・つかまされた偽札。今でも治安の悪い国に行くとこれに類似した案件があるそうで。怖いっすなぁ。
・A号日銀券の噂は当時実際に流れていたもののようですが、こういうところのセンスが将来的にMMR的何かに繋がっているような気がします。
・今回の仕掛人は小柴でしたか。あきらめが悪いなコイツも。
・「覚悟を決めた方がよさそうだぞ」「ヒヨッ子諸君!!」おお、鷲巣様が髪を縛った。これもなんかの伏線なんでしょうねぇ。憶えておきましょう。
・「監獄六区だ!!!」いつもながら原先生は『それが言いたいだけだろ!』ってつっこませるのがお上手ですな。

拍手[0回]

PR