忍者ブログ

ふさ千明のおたネタ日記

漫画、アニメその他諸々の感想がメインのブログです。現在は「ここだけの話」シリーズについての感想を中心に運営しております。毎日15時の更新は終了し、現在は再び不定期更新に戻っております。

偽物語第七話「かれんビー其ノ漆話」を見たあとの感想

 この文章は視聴後数日後にほぼ記憶だけを頼りに書いているものですので、明らかな誤謬等あると思いますので、あらかじめご承知おき下さい。
 あと、「オマエやっぱり書いちゃったのか、これの感想」と自分で自分にツッコんでおきます。


 さて。
 今回は『かれんビー其ノ漆話』と銘打ってはありますが、この回は『ひたぎクラブ其ノ四』(もちろん其ノ参は化の十二話です)、だった気がしてなりません。それこそ、オープニングが『二言目』でもよかったくらいに。
 それは、今回はガハラさんがどうしても踏み出しきれなかった一歩を踏み出すためにはどうしても必要だったお話だったと思うからです。貝木との関係性について、阿良々木君の前で暴露されてもしっかり踏みとどまり、自ら引導を渡したところは今までとは方向性の違う強さの現れでした。あの時『だから連れて来たくなかった』と思ったのかどうか考察するだけでもじっくり楽しめそうです。
 でも、対決が終わったあとの消耗しつくしたところは『当初の予定どおりひとりで来てたらどうするつもりだったんだろう。阿良々木君に救援要請したのかな』といらない気を廻してしまいました。
 にしても「今夜は眠れなくなるかも知れない」というのがああいう意味だったとは…。もっとも、「優しくしなさい」なんて言われたらそれだけで十分眠れなくなりそうですが。


 また。貝木との対決シーンですが、私は賛否で言うと賛でございます。これまでとは違って派手な戦闘にはならなかった挙句(むしろ派手な戦闘は前半部分で妹とやっていました)、貝木の退き方がやや肩透かし気味に感じられた方もおられるかも知れませんが、むしろあの退き方こそ、己を知り敵を知る者、そして本物ではないと自らを言う者の姿だったと思います。詐欺師は退場シーンまで詐欺的なんですね。

 貝木が本物を知る偽物だったからこそ本物の怪異である吸血鬼を察知してあっけなく退いたのか、それとも他に別の思惑があるのか、原作未読なので続刊の展開をご存知の方からすれば分かりきった事を大仰に考察しているところは滑稽なのかも知れませんが、こういう作業そのものが結構楽しい私からすればこれで完全に原作の先を読まない覚悟をしてしましました。

 今回こういう視点だったので、火憐との戦闘は手のかかる頑固な妹を説得するために苦労しているなぁ、という風に感じてました。バス停と同化したりとリアルではなくギャグ基調の演出も、その一環かなぁ、と。

 なんにせよ、第八話以降に始まる「つきひフェニックス」も楽しみです。


 こういう文章は割とすらすらと出てくるのに、なんで小説を書こうとすると…。やっぱり私の中の吸収→消化→内面化→表現の作業工程を担う部分のどこかがおかしいんでしょうか。

拍手[0回]

PR