後藤沙緒里のいろはにほへと第185回「波平の情報待ってます!!」感想
・クラス替えは確かに小学生の頃の大イベントでしたが、私の場合それ以上の大イベントである転校を2回もやってしまっているので、今イチ思い出が…。
・「仲良い子とは一緒でしたね」「運命?」さおりんと運命の友人な方がうらやましいです。ハイ。
・「変な派閥ありましたよね」小学生の頃はそうでもなかったんですが、中学以降は常に小派閥の長っぽいポジションを常に務めていた気がします。要はオタク的活動の主体と言うか。
・何にせよ環境が変わるというのは大変なものです。みんながみんな適応力高いわけではないですし。
・「今週もふつおたスペシャル」「似たような内容なんですけど」「この前部活中あまりにも眠たくて、トイレの便座に座りながら30分も寝てしまいました」「ハッと気付いて練習に戻ったのですが30分僕が消えていた事に誰も気付かず、それはそれでビックリしました。さおりんは眠気に負けてしまった事ありますか?」「もう1枚読んじゃおうっかな」「最近電車の中で寝たり、ゲームのコントローラー片手に爆睡したりとあらゆる状況で寝てしまいます」「眠気を払うにはどうしたらいいでしょうか。よければ教えてください」どちらも寝落ちに関するメールでした。私も眠たがりなので実にあるあるメールでした。
・「春だから?」「あたし年中眠い眠い言ってると思うんですけど」春は特に困りますねぇ。正直、色々キツいです。
・「30分居ない事に気付かれないって相当ですよね」臼井君?臼井君なの?
・「凄い覚えてるのが、学生時代、高校生だったと思うんですけど、普通に帰りの電車で結構満員で、立って、つり革、手すり?持って立ってたんですけど、寝ちゃって、膝かっくんみたいな状況に」「隣のサラリーマンに物凄い目で見られるっていうそんな事がありました」そのサラリーマンは多分ビックリしただけなんじゃないかなぁ。見ず知らずなのに思わず心配しちゃったんじゃないかなぁ。だってさおりんですよ?初対面の人間だって心配したくなるオーラの持ち主ですよ?
・「女子、ありますか」「『払う方法はこっちが聞きたいぐらいですけど』」「『負けたのは、お風呂でよく溺れそうになります』」私の場合“よく”ではありませんがたまにやります。本を濡らした事はまだありませんが。
・「お風呂出て、寝ちゃうことがある」「ほぼすっぱだかみたいな状況で」さおりんさおりん。色んな意味で危険ですよ、その行動。
・「お風呂だとまだ私正気を保っているんですけど」「汗かいたりして疲れちゃわないですか?」「ヘトヘトになって、出てきて、わぁって」「身体拭くのもそこそこに」「すっぱだか」「すっぱだかで」「何回言うんだ」言ってて楽しくなっちゃいましたか?いやいや、うっかり想像しそうになっちゃうので勘弁してください。
・「ツボ?」「眠気を抑える?ツボ?」「調べたらありそうですよね」基本、ツボというのは血流を良くするものなので、血行促進すると余計に眠くなるような。でも調べたらちゃんとありました。眠気を抑えるツボ。効力があるかどうかは不明ですが。
・夜勤のあるお仕事なので眠気との戦いは日常茶飯事でございます。12年以上の勤務経験から言いますと、仮眠が一番で、その次が辛いものを食べる、でしたね。よくある顔を洗ったり身体を動かしたりってのはあんまり長持ちしませんでした。
・「全然違うんですけど、アフレコ中にお腹が鳴りそうになった時に」「何処で聞いたんだろ」「分かんないんですけど」「波平さんの頭を思い浮かべろっていう」「何で聞いたのか分からないんですけど」「思い浮かべる事によってお腹が鳴るのを抑えられるよ」おまじないというにもかなり踏み越えていると言うか、色んなものを超越した内容ですねぇ。
・「寝ちゃいそうっていう時に波平さんの頭を思い出したり、とか、身近に居る波平さんを思い出したり、とか」波平さん、身近にはちょっと居ないかな…。
・「誰か同じようなジンクスみたいなの聞いた人居ないですかね」「なんか情報があったら教えてください」すいません。きいたこともありませんし、ググっても何にも出てきませんでした。謎謎&謎。
・「告知です」「4月の17日に竹書房さんから『加藤英美里と後藤沙緒里の沖縄よんな~散歩』なる書籍が発売予定です」「こちらはDVDも発売される予定です」「これにあわせてイベントもあるかも」「ふわふわした情報でごめんなさい」竹書だからなぁ。
PR