『ふしぎの海のナディア』デジタルリマスター版第2話「小さな逃亡者」雑感
・楽天家のジャンと悲観主義者なナディア、だったなぁ、このころは。つらい目に遭ってうちひしがれている美少女っていうだけで十分おいしいんですが、これが、ねぇ…。
・3人組のテーマが聞こえてくるだけでワクワクしてしまう私が居ます。
・「こうなったら最後の手段だ」「後部、分離!」「水中翼船エメロード2世発進!」逐一セリフ回しがツボに入ってくる。
・「日曜大工の天才ね」ナディアはヒドい子だなぁ。
・動くけど連続運転には耐えられない、とかこの辺がギャグ的要素でありつつ、時代背景的には若干のリアリティを増す役割も果たしてますね。発明は出来るけど、その発明されたものは実用品としては完璧なものではない、というところが。
・手回し式発電の懐中電灯は放映当時『単1電池が無いというのはこういうことか』と思ったもんですが、今はすっかり実在する商品です。こういうのを“歴史の皮肉”と言ってしまうのはちょっと違うんでしょうけど。
・「ホント、大変そうね」でも手伝わないナディア。お姫様だよなぁ。
・「黒人の子だよ!」おばさん、外に声が丸聞こえ…。
・「ありがとう。でも、いいの。ほっといて」おむずがってるおむずがってる。もうこの時点で既に片鱗が出てたのか。
・寝る時はメガネ外そうな、ジャン。
・当時は気づきませんでしたが、発明品の中に水のみ鳥が。細かい所にいろんなくすぐりを入れてますねぇ。
・おうちの中がオタ部屋状態。そしてそれを見せて誇らしげなジャン。引き気味のナディア。
・ジャンがナディアと話しながらゲンドウのポーズ取ってますね。この頃から庵野さんこれお好きだったんですねぇ。
・純粋に父を尊敬しているジャンのまっすぐさが非常に眩しい。
・行方不明の父を捜しにいくために世界中を飛び回れる飛行機を作る。もともと発明好きだったんでしょうけど、ここで強烈な動機づけがされた模様。
・エスカレーターに2人乗ったら止まっちゃった時にナディアが「インチキな発明ね。感心して損しちゃった」と言いますが、なんというか実に辛辣ですねぇ。今で言うツンデレとも違う何かです。
・「7世は?」「昨日セーヌ川に沈んじゃった」「ごめんなさい」「いいよ、君を助けるためだもの」「ありがとう」対するにこのジャンのまっすぐな好意。当時既にジャンを可哀想に思ったもんですが今見ると余計にそれは強くなりますね。
・グラタンのワクワクメカっぷりは20年経っても色褪せないどころか、むしろ増している気がします。破天荒なメカものにあんまり触れてこなかったからかなぁ。
・グラタンと言いジャンの家の発進システムと言い、このアニメは一々ギミックが格好良過ぎる。
・「理論上はね」このセリフ、覚えておくといい事がありますよ。
・「なんて子供たちだ。敵ながらあっぱれ」ああ、もうすでにこの時いい人の片鱗が出てる。
・「ボクの理論は完璧なんだ!」理論はね。
・そして飛行機は然るべき結果に…。
・エンディングはセピア色の画面にキャラが走っているだけの単純なものですが、これでなくては!と思います。
PR