忍者ブログ

ふさ千明のおたネタ日記

漫画、アニメその他諸々の感想がメインのブログです。現在は「ここだけの話」シリーズについての感想を中心に運営しております。毎日15時の更新は終了し、現在は再び不定期更新に戻っております。

ふしぎの海のナディアデジタルリマスター版第15話「ノーチラス最大の危機」雑感

・ああ、もう15話なんだ…。時間経つのがイヤと言う程に速い。
・あと、この『雑感』表記ですが、昔大好きだったアニメを20年ぶりに懐かしんで見ているおっさんの独り言、程度の意味を込めております。だものでカテゴリーも『つれづれ』にしております。ご承知置きの程を。
・ノーチラス号の格納庫にすっかりグラタンが馴染んでいる。
・ジャンがグラタンいじるのも普通の事に。
・「「僕たちてんさーい!」」このハモリがもう往年のファンにはたまらんわけですよ。
・フェイトさん…。あ、このフェイトさんは男です。
・眼鏡レスなジャン。間の悪いことに踏んじゃうナディア。この辺がナディア。
・「壊れたもんは直せばいいよ。人の命以外ならたいていは取り返しのつくものさ」重いよう、この言葉重いよう。
・「科学の勝利ですね!」名セリフ来ました。何度パクったか、このセリフ。
・「そんなもんかしら」おむずかってるおむずかってる。
・「花で落ちない女はいない」このセリフを実践して大変な事になった経験がございましてな…。いずれ何らかの形で書けると良いんですが。
・「うまくやれよ」いい人なんだけどなぁ。
・「それじゃどんどん人間は怠け者に」耳が痛い。
・「はいこれ」早い!早いよジャン!
・「これもこの船で作ってもらったんだ」ああ、あのトラウマをジャンは知らないもんなぁ…。まぁそもそもここでナディアを上手く口説けるようなジャンはジャンじゃないんですけども。
・花や木まで人間の手で作るってのは19世紀末のこの時代でも既に一般的にあったような…。というか温室全否定発言。
・「どうして読めたのかしら」
・眼鏡エレクトラさんいいなぁ。
・「世の中には知らないほうが良い事もあるの」むしろ善意なんだよなぁ、ここのエレクトラさんの発言。
・「全艦、戦闘配置」「対潜水艦戦用意」潜水艦による三次元戦闘萌えになったのも、間違いなく本作のおかげです。
・喧嘩した割には暢気にトランプやってんなぁ。
・「ねぇナディア、ブリッジに行ってみようよ」まだお気楽が抜けません。
・「大戦艦が束になってこない限り」フラグ乙。
・「駄目じゃない。今は戦闘中よ」「ここは子供の遊び場じゃないわ」そもそもこの艦自体が。
・「何かが当たってますね」まぁ、向こうからすりゃ『当ててんだよ』でしょうけど。
・「航行不能か!」技術と技術のぶつかりあい。今で言うバードストライク的なものを人工的に起こしているわけですね。
・「遅れて4本目、来ます」思わず手に汗を握ってしまう。この4本めを遅らせて撃つところが所謂戦術というか戦法と言うか。
・体当たりをかけてきた船のほうがやられる…。凄絶なシーンだ。
・「機関は全て駄目です」
・「ついに見つけたぞ。海の怪物め」ああ、そうか。ここにつながってくるのか。
・割れちゃった。
・「仮面をかぶっていた男が誰であろうと構わん。海の男達の仇さえ、取れればな」その仮面の男が仇の一味だったんですよ艦長…。
・「ジャンとナディアの仇討ちだ」エアトンにまさかの出番。
・傍目には「沈没」に見えるけど。「死んだフリをするんだ」は名指揮。
・「有毒原子ガス」聞くだに物騒だ。
・「僕、助けに行きます」子供だから許される蛮勇。
・「今開けたら君たちもやられる」「万能の神ではない」「儂等ではどうにもならないこともある」そして突きつけられる現実。
・「ジャン、そこにいるのか」「いいんだ、ジャン。俺に付き合っていたら君まで死んでしまう」「船長が正しいよ」「犠牲は少ないほうが良い」「これも運命だよ」「お願い、ネモ船長、浮上して」「どうして浮上しないの?」できるものなら。他の乗組員達が抗議しない、抗命しないってのが、全てを物語っております。
・「それ以上言うと許さないよ。一番辛いのはネモ船長なんだからね」グランディス姐さん…。
・「この船の科学はまだ人の手に余る」現にこういう事態に。
・「あのひとがいるから、俺はこの船に乗っていたんだ」船長が一番の悲しみを背負っているからねぇ。
・「ジャン、元気でな。ナディアとは仲良くしろよ」最後の最後に無理難題を。
・「じゃあな…」からのブザー。そして「いやだぁぁぁぁ。俺はまだ死にたくない」ですよ。あの頃、初めて見た時は、ギャグアニメだと思ってたんだよなぁ。どうせ助かるくらいに油断してたんだよなぁ、ここ。
・復帰。浮上。全てが終わったあとで。
・「フェイトさん、あなたの花だよ。お返しするね」弔いは去っていった者達のためにも、生きている者達のためにも。
・「そうだよ、この船はネオアトランティスと戦争を、殺し合いをしてるんだ」今思う。ようやく、思う。理解は痛みとともに。

拍手[0回]

PR