忍者ブログ

ふさ千明のおたネタ日記

漫画、アニメその他諸々の感想がメインのブログです。現在は「ここだけの話」シリーズについての感想を中心に運営しております。毎日15時の更新は終了し、現在は再び不定期更新に戻っております。

近代麻雀オリジナル12月号感想

 まず巻頭カラーのムダヅモスポーツに大笑い。
 そして読者プレゼントの自民党懐中時計やら純ちゃんまんじゅうやらに大笑い。
 今回結構入手に苦労したんですが、その甲斐が既に表紙めくって4ページ目までで報われた感じでした。にしてもどうやって自民党に渡りつけたんでしょうか。

 以下、気になったものを特に抜粋して感想を。

 ワシズ
 トカゲを食べる鷲巣様が結構ラブリーで。しかしそれより何より、見事なオチにすっかりやられてしまいました。すげー。まさか隼が後のあいつであろうとは。原先生恐れ入りました。

 東大を出たけれど
 海底は自分で選びたい。いいですねぇ。こういう漫画が読める雑誌は貴重です。にしても今回メインを務めた婆さんの味ある生き様と言ったら…。表情や仕草も良かったですね。

 クロカルクラブキル
 親藩譜代外様。神を支えるストレスがガスのように充満した時…。見事な展開です。片山先生の漫画ってこれまでギャグばかり読んできたものですからちょっと意外な程です。恐れ入りました。

 ハイパーリアルお雀娘倶楽部
 大変残念なことに最終回でした。エロス抜きにしても好きな漫画だったんですけどねえ。脱衣麻雀をテーマにした漫画なんて滅多に読めるもんじゃありません。それだけでも値打ちがありましたが、その上、青春時代をゲーセンの片隅で過ごした脱衣麻雀に思い入れある者には膝を打つような描写多数。毎回楽しみな漫画でした。十神先生お疲れさまでした。次回作期待しております。

 朱雀
 このシリーズ始まってからタッキーが怖くなってきたと思ったら今回は朱雀の表情が絶妙でした。特に207ページ2コマ目、緊張感と嬉しさと高揚感の籠ったこの顔は今までのどの朱雀よりも魅力的でした。あと玄永さん、勝負が佳境の状況でもてんみこの同人誌を手放さないって木口ラッパ兵ですか。それと、ヤマザキさんの苦しさ、よく分かります。勝とう、勝たなければ、と思って打つ麻雀は苦しいものです。だからこそ、220ページ1コマ目の表情、良かったです。

 恋する麻雀
 うちの嫁が宇佐美プロの事をうどんげ呼ばわりするんですが。

拍手[0回]

PR