忍者ブログ

ふさ千明のおたネタ日記

漫画、アニメその他諸々の感想がメインのブログです。現在は「ここだけの話」シリーズについての感想を中心に運営しております。毎日15時の更新は終了し、現在は再び不定期更新に戻っております。

面白そうな事やってますね

永遠のライバル“友情”紡ぐ 「サンデー」と「マガジン」50周年

  産經新聞ウェブ版から以下引用

    「少年サンデー」(小学館)と「少年マガジン」(講談社)のライバル漫画
   雑誌が17日、創刊50周年を迎えた。「硬派と軟派」に色分けされる両誌は
   激しい部数獲得にしのぎを削る一方、昨年には互いの人気キャラクターを使っ
   た新雑誌を発行するなど、不況の出版界で生き残りを図る。両誌の編集長に自
   己評価と、“敵(?)に塩”を送ってもらった。

   (中略)

   ●少年誌の行方
    互いをライバル視する両誌だが、少子化などの影響で部数獲得は容易ではな
   い。日本雑誌協会などによると、ピーク時に228万部だったサンデーは現在
   87万部。かつて450万部を記録したマガジンも177万部に落ち込んでい
   る。
    こうした漫画雑誌“冬の時代”を生き抜くため、両誌は昨年、互いの人気キャ
   ラクターを使った新雑誌を発行したほか、イラスト付きTシャツの販売などで
   提携を強化している。
    今後の漫画雑誌の展開について、サンデーの林編集長は「今後はウェブやモ
   バイルを活用して、読者の読みたいものをダイレクトにぶつけたい」。一方、
   マガジンの森田編集長は「海外進出や端末などの対応を重視しながら、今後も
   読者を引き込むストーリー性を追求していきたい」と意欲をみせた。

  以上引用終わり。

 このパーティに久米田先生が参加しているのかどうか大変気になります。ぜひ苦笑の漏れるような、そして一部がドン引きするようなスピーチをしていただけたら面白いなあとか勝手に夢想しております。きっと、きっと久米田先生ならやってくれるはず。それともすっぽかすのか。いずれにしてもこの件に関する久米田先生の動きが知りたくてしょうがありません。


 そして後半部分についてですが、サンデーが87万部、マガジンが177万部ですか。これはあくまでも公称ですし、かててくわえて発行部数ですから、実売は7掛けとして60万と120万ってところでしょうか。この数字を改善するどころか維持する事も難しくなっていくと思いますが、メジャーどころが頑張ってくれないと盛り上がらないのも確かです。これが最後の輝きだった、みたいに言われない事を願ってやみません。

拍手[0回]

PR