3月24日に後悔録音で日比谷公園野外音楽堂に向かう方のための解説
野外音楽堂の最寄り駅は絶望放送の公式サイトにも有りますが、霞ヶ関(東京メトロ千代田線、丸ノ内線、日比谷線)、内幸町(都営地下鉄三田線)、日比谷(日比谷線、千代田線、三田線)あたりです。
霞ヶ関駅の場合、C4出口が音楽堂の真ん前です。
内幸町駅の場合、A7出口が最寄り出口になります。道路挟んで向こう側に日比谷公会堂が有りますので、そこからたどっていくと分かりやすいかと思います。
日比谷駅はA14出口から出ると日比谷公園日比谷門が目の前ですんで、そこから公園内へ進まれるも良し、公園外側をたどり歩いて野音最寄りの西幸門まで歩かれるも良し、だと思います。
いずれも携帯から詳細情報を見る場合は東京メトロの携帯版サイトをご参照ください。
JRならば有楽町や新橋から徒歩で20分くらいでしょうか。JRの場合、どちらも日比谷口と言う出口から出て、線路を背にまっすぐ歩いていただく形になります。
有楽町駅の場合は駅を背にまっすぐ歩けば日比谷交差点にたどり着きますので、渡ればそこが日比谷公園です。野音は中を突っ切って反対側なので油断せず歩いてください。
新橋駅の場合はもうちょっと面倒です。日比谷口からちょっと歩いて外堀通りに出ていただいて、西新橋1丁目交差点まで進んでください。そこを右折してしばらく行くと見えてきます。
東海道・東北・上越新幹線を利用して東京に入られる場合は、東京駅構内でうろうろすること自体があまりお勧めできませんので、JRで有楽町駅を利用するは5番線の山手線乗り場(品川方面と書いてある方)を脇目もふらずめざすことをお勧めします。
東京駅から歩いてやるぜ、という方はまず頑張って東京駅構内を突っ切って丸の内口まで出てください。線路を背にまっすぐ歩くとお堀が見えてきますので、ぶち当たったら左折してそのまま堀沿いにまっすぐ歩いてください。日比谷公園が見えてきます。慣れていれば30分もかからずたどり着ける道なんですが、何しろコンクリートジャングルですんで、迷ったら何分かかるか分かりません。
羽田空港経由の方は京浜急行線で成田(もしくは印旛日本医大)方面直通の電車に乗っていただき、三田駅で都営三田線に乗り換えていただくと最寄り駅の1つ内幸町駅にたどり着けます。乗り換えも有りますので、移動時間は大体4〜50分ほど見込んでおいてください。
居ないとは思いますが、成田空港経由の方へ。
簡単なのはJRで成田エクスプレス(NEX)もしくは総武快速線に乗ってください。成田エクスプレスならば東京駅で東京メトロ丸ノ内線に乗り換えて霞ヶ関駅へ。総武快速線の場合、東京乗り換えの他、新橋から徒歩と言う手段が有ります。成田エクスプレスなら東京駅まで1時間、総武快速線ならば1時間半程度を見込んでおいてください。
高速バスは渋滞等に巻き込まれる可能性があるためあまりお勧めしません。
以上、参考になりましたら幸いです。
PR