忍者ブログ

ふさ千明のおたネタ日記

漫画、アニメその他諸々の感想がメインのブログです。現在は「ここだけの話」シリーズについての感想を中心に運営しております。毎日15時の更新は終了し、現在は再び不定期更新に戻っております。

ドラマCD放課後プレイ 感想

・発売から1年弱が経過しているものを今更ですが、うっかりアマゾンで見つけて買ってみたらドハマりしてしまったので書かせていただきます。というか、朝っぱらから何やってんでしょう私。
・原作は電撃コミックス「放課後プレイ」です。1巻と言うか1冊目の内容がほぼそのまま再現されています。ですんで、原作を読みながら、ペースをシンクロさせて聞くと脳汁が出ますね。ええ。
・ちなみに、彼氏役は僕らの仲間T・Tさんこと寺島拓篤さん、彼女役は僕らの酒代官こと伊藤静さんです。ハマり役でした。
・えーと。聞きながらニヤニヤが止まりません、これ。もともと原作がそういうお話なんですが、横暴で厄介で泣き虫で可愛い彼女の感情豊かな変化(へんげ)っぷりがたまりませんなぁ。足蹴にしたり甘えたり謝ったり喧嘩したり…いいッスなぁ。
・一番の聞き所は彼女がギャルゲーの文章をそれっぽく読み上げるシーンでしょうかねぇ。初手から非常に強烈でした。
・果物の回と猫耳の回も良かったですねぇ。とろけさせていただきました。あと、自分自身泣く女性にハートを鷲掴まれてしまう厄介な性癖を再確認しました。現実だと泣かした後が大変なのであんまりやらないほうがいいですが、ドラマCDだとそういう心配がなくて助かります(何の話だ)。
・中に入ってるポストカードが彼氏のイラストなのは誰得ですか。
・最後にボーナストラックとして寺島さんと伊藤さんのコメントがたっぷり7分弱入ってますが、寺島さんがやっぱりこっち側の人間過ぎて…。伊藤さんに「彼氏君そのまんま?」とか言われてますし。あと、伊藤さんの「いっぱいハァハァさせていただきました」もニヤニヤできます。
・伊藤さんがおっしゃっていたアルパカ牧場は、今夏福島旅行をする計画があるので組み入れてみようかと思っております。
・ただまぁ、1つだけ残念だったのは、原作15話のお泊まり回が無かった事でしょうか。さすがに無理だったんでしょうけど、ちょっとだけ期待してました。

拍手[0回]

PR

俗・さよなら絶望先生グッズ「毒抜きの湯」を使ってみました

 買ってからずっとやろうやろうと思っていて延び延びになっていた企画をようやくやれました。


(パッケージ)

 今更解説するのもなんですが、原作のデトックス話に由来するグッズで、中身は至極真っ当な入浴剤です。タイトルに俗とついてますから、二期のグッズですね。一体何年放置してきた企画なのかと。


 封を開けると、中には桜の湯と書かれた袋が2つ入っておりました。





 桜の湯という事で、桜系入浴剤にどうしてもつきまとう宿命からは逃れられず、これも袋を開けた瞬間桜餅の匂いがしました。



 さらにその中身はこんな感じです。桜イメージですよ。誰ですか、血の池とか言ってる人は。





 そしてお湯に入れてみるとこんな感じになりました。画像は今回全て携帯で撮ってるので見づらくて申し訳ないです。

 というわけで、実際に入ってみましたが、設定温度を変えていないのに入浴剤なしの時よりも若干熱めに感じました。香りは正直なところ、それほど感じませんでした。私は鼻がそんなに良くないので、普通の方はまた違うのかもしれません。


 最後は勿論原作どおりこうなります。




 いや、嘘ですけど。

拍手[7回]


放課後プレイ3 感想

・冥府魔道ゲオタカップル4コマ漫画の3冊目です。どうやら3巻ではなく3というところにこだわりがあるので、私もそれに乗っかりたいと思います。
・ちなみに。アマゾンでポチッた時にこれのドラマCDがある事を知りまして。即購入しました。詳細はまた後日書きますが、寺島拓篤さんと伊藤静さんの掛け合いが素晴らしいです。
・初手から初代カップルの耳かきプレイですか。さすがですな黒咲先生。
・3のメインは部長と関西弁の男、そして同じく関西弁を操る少女の三角関係です。
・会話のテンポと内容のディープさと、そして独特の絵柄は今回も健在です。
・今までも割とドロドロでしたけれども、今回は特にドロドロ倍増でしたねぇ。
・部長はもっとクールな女王様イメージだったんですけれども、コブシにモノを言わせたり堕ちるのが割と早かったり堕ちたらすっかりとろけちゃったり。黒咲先生の基本路線と言えばそうなのかもしれませんが。
・関西弁少女もイイ感じにドロドロで良かったです。早熟と言うか歳不相応と言うか。
・とまぁ、ここまで書いてゲームネタに全然触れてませんのに気づきましたので、ちゃんと触れておきます。この作品のもう1つのキモでありますし。ツボったのは主にバーチャルボーイとバーコードバトラーを持ってる部長とか、図書室でドリームクラブごっこする部長とか、アンソロ漫画について持論を語る部長とか。部長可愛いよ部長。
・最後は三角関係にキッチリ片をつけて終わりましたので、先を気にしてのたうち回らずに済みました。4が出たら、後日談読んでニヤニヤするんでしょうけど。

拍手[0回]


コミック乱三月号 感想

風雲児たち幕末編
・2人大学さんは比較的軽い処分で済んだようですが、その裏がなぁ。学友だからってアンタ。情実にも程がありますがな。
・三樹三郎の処分が重かった理由に「主家を持たぬ浪人儒者だから」てのもどうにもすっきりしませんな。
・大声で笑って、泰然と生涯を閉じた…。カッコいいですが、だからこそ惜しいですな。
・そして左内。主謀者扱いにして、春嶽を救うと話を持って行かれれば抗せる者のあろうはずもなく。
・判決即執行っていうのも今と随分違うんですね。まぁ、あとで判決覆ったりしないシステムだから可能なんでしょうけど。ちょっとだけ羨ましい。
・声なき慟哭。今の私より10年若い歳で、可能性をふんだんに抱えた状態で命を絶たれる無念が痛い程伝わってきます。
・そしてついに来てしまいました。松陰の番。
・「身はたとひ 武蔵の野辺に朽ちぬとも 留め置かまし大和魂」「心なることの種々かき置きぬ 思い残せることなかりけり」「親思う 心にまさる親心 今日のおとずれ 何ときくらん」「此の程に 思い定めし出立は けふきくこそ 嬉しかりける」死を前にして創られたこの歌の数々。靖国で拝見した、数々の辞世が脳裏をよぎりました。
・「この度はお世話になります」この辺がいかにも寅次郎松陰だなぁ。
・「申し残す事あらば聞くぞ」「何もありません…」ここはもう、言葉になりません。
・松陰の中での「三回」ってどれとどれとどれなんでしょうか。密航未遂と伏見要駕策と、もう1つが絞りきれない。
・そして、歴史の歯車が1つ、まわってしまいました…。


剣客商売
・渡部甚之介が某元野球選手に似ている気がする。
・死神を背負ってきた男を相手に指す将棋ってどんなんでしょうねぇ。私だったら、動揺してまともに指せないでしょうなぁ。
・打ってるうちに死神が消えるとは。そして、果たし合いに遅れてしまう甚之介。
・「よしよし。悪いようにはせぬ…」こういうふうに言ってくれる老人が身近に居てほしいものです。
・すじが良くなくてもやめずに道場通ってそれなりのものが身に付く、というところに我と我が身を重ねあわせてしまいました。私も、もうすぐ勤続11年目になります。
・鷲鼻、メガネかけやすそうで羨ましい。
・酒飲んでグチっぽくなるあたりに三十男の悲哀が出てますね。
・「このわしを誰だと思うのじゃ!」実際にごろつきどもをいなした上での一喝だからききますねぇ。
・小兵衛先生、おつかいも喜んで引き受けるあたりが人徳。
・夜更けの道場にすっと現れガッといってボキッと折る小兵衛先生はいつもながら見事な手並み。
・対照的に薪ざっぽうでガツンガツンと殴りつける大治郎。
・弓矢はいいが剣術は出来ない上に、味方が居ないとさっぱりダメ。まぁ、大将はそれでいいという考え方もありましょうが、どうしても『化けの皮が剥がれた』ようにしか思えませんわな。
・そして遁走。しかし、逃げた先が毒殺と言う哀しい末路。

拍手[0回]


さよなら絶望放送携帯版第173回配信「佐藤Dへの伝言」感想

・「名無しの権兵衛です」「えー、ズルい」「お腹が減って胃が痛子です」そろそろネタ切れですかねぇ。
・沢城さん、絶望放送にもゲストに来て欲しいですねぇ。
・「『あたしは意外と田村ゆかりと新谷良子が大好きです』」「みゆきはこういう事言いそうですね」「意外とっていう事を前置きとして言いそう」「ツンデレなんでね」「素直じゃないんでね」沢城さんマジメで頑張り屋でツンデレって。どれだけの人間を萌え殺すつもりですか。
・「照れ屋さんなんだよね」「知ってるよ!」「あたしとかが居るところだと言わない」「かわいんですねぇ、そこがねぇ」ここの嬉しそうな新谷さんが可愛くていいですね。
・「こういうところで好感度をあげていく訳ですよアイツは」「もういい加減出てきて本性見せやがれ」公録にぜひ。私は行けませんが。
・「いつか引っ張り出してやる。この番組に」「なんだったら携帯版を1人でやらしてやろうか」「きっと真面目な携帯版になるんだろうなぁ」「人って何で絶望するんだろう、みたいな事から始まる」「絶望って何だろう」「『そう言う事じゃないんだよみゆき』って後でしこたま言われて、1人でへこむ」いかん。脳内に萌え汁が。
・「佐藤Dへの伝言って言うコーナー」「絶望ネーム:マリカのMはSMのMさん」「携帯版のショートBLの、あまりの佐藤Dの嫌がりっぷりが、なんだろう、書いて欲しいのかなって思ってしまいます」「私の中でマヨネーズさんは学生の頃からマーガリンに片思い設定らしいです」「ありえない!」「コイツ喋った!」この、呻くような絞り出すような声。
・「マーガリンさんは天然で可愛い系」「うぇっ」「吐いた」「マヨネーズさんはいつもヘラッとしてるけど決める時はカッコいい系でお願いします」「なんですかね、この設定」
・「おかしいな」「田原さんは天然じゃないと思う」「彼女の中の設定がそうなんじゃないんですか?」「現実にそうだったら怖いです」ご本人がそうおっしゃるんだから間違いないですね。
・「マヨネーズ佐藤です」「マーガリン田原です」佐藤さんが若干動揺したところを感じ取れる自己紹介。
・「絶望ネーム:マリカのMはSMのMさん」「マヨネーズ佐藤とマーガリン田原のショートショートBL、メガネ」「俺の前ではメガネ取るなっつってんだろう!」「そんなに俺の素顔が、嫌いなのかよ」「…………そんな目で見つめられたら、気持ちが抑えられないだろ」辛そうな佐藤さんを楽しむコントになっとる。
・「だからいつも言ってっけど、コントだから」「みんなを笑わしてなんぼなんだよ」「リズムとかテンポ感が必要なの分かってんだろ」「何で躊躇すんだ?」アジアさんの厳しい指導。
・「すげぇ嫌そうな」「ホントに嫌いなんで」「捨ててけよそこは!」「かぶせてくんだよ!」「今佐藤Dじゃねんだから」「マーガリン田原はマーガリン田原を演じてるじゃないか」「ホントに気持ち悪いんだよ、マーガリン田原の、っていうのが」褒めてるようで褒めてない気が。
・「だからどんどんこういうの来ちゃうんだよ」「ホントにね、よりによって一番嫌なところ」「本当に嫌いなんで」それは分かります。
・「みなさんね、ネタでもなんでもなく、ホントに嫌がってるんで、どんどん送って来て下さい」「やめて」そろそろ何か書いてみたくなるなぁ。BLって書いた事がないので加減が分からないんですが。

拍手[4回]


さよなら絶望放送第174回「流れよ我が涙、と警官は言ったもん」更新 感想

オープニングコント
「先生、唐突ですが、私アーティストになろうと思うんです」「本当に唐突ですが、で、どんなアーティストになるつもりですか?」「それはこれから考えます」
「これからって」「だって今時、○○アーティストとかよくあるじゃないですか」
「キャンドルアップアーティスト、とかですね」「なんであれ、アーティストって名乗ればいいんです。自分から名乗った方の言ったもん勝ちですよ」あながち否定できないなぁ。
「それはむしろ、言ったもん負けです」「端から見たら言ったもん負けになっていることの多い事」「自称ハイパーメディアクリエイターとか!」あれ、大学の先輩なんだよなぁ…。
「新古書店の社長の『新刊が売れないとウチも困る』発言とか!」私が愛してやまない『古本屋』とは違う存在ですよね。あれは。
「『働いたら負けだと思っている』とか」でも今はやっぱり働こうとしているようですが。
「確かに今思えばアジアNo.1声優というのも、言ったもん負け感かなり強いですよね」「あれは…自分から言い出したわけじゃありませんから!」むしろ言われたもん負けか。


オープニングトーク
「ハイパーメディアクリエイターって誰が付けたんですかね?」誰かは存じませんが、いかにも90年代、というネーミングセンスだと思います。
「どんなお仕事をされてる方なんですか?」「ハイパーなメディアをクリエイトしているんだと思いますけど」まんまですがな。
「自称クリエイターってろくなヤツが居ない」ぶっちゃけました。
「クリエイターって言われてるヤツ何してんだ」「よっぽど会社員やってますって言うほうが健全なんじゃないか」そりゃまぁ、ねぇ。勤め人である私が言っちゃうとやっかみみたいでイヤですが。
「叶なんとか姉妹みたいな、ライフスタイルアドバイザー」「なんなんだ」アレは横山たかし・ひろしみたいなほら吹き芸人だと思ってます。
「○○評論家」「夜景評論家」「言ったもん勝ちなんだと思うんです」「突出していくとマネーになる」それはありますね。ブログが本になってしまう人も居ますし。
「今、東京の地下鉄なんかで、何両目に乗っているとどこどこの出口が近いですよとかいう一覧が貼ってあるじゃないですか」あれ、こっちにも波及して欲しい。便利だから。
「主婦の方が調べてやって、特許とってすごいことになってる」「夜景評論家とかも」「どっかの瞬間特許とかになって」「今一笑に付されてますけど」まぁ、評論家って言うからうさんくさくなりますが、夜景オタと考えると急に親近感が。
「誰もが分かる、みたいなことに」「確かにそれはそうだわ、ていうふうに思えるようなところの目の付けどころ」「そういうものだったら金になるんじゃないかと思って」「なりたいかなりたくないかつったらなりたい」「不労所得ほしいもん。オレ」急に金銭欲に目覚めましたね。というか定期的に目覚めてませんか?
「なんかクリエイターみたいなの名乗ってみるといいんじゃないか、と」「あとあれですよね。言ったもん勝ち、みたいなのだと、この漫画は出して良し、みたいな」「漫倫みたいなの作るか」「映倫だったり、あ、ビデ倫だったり、ソフ倫があるわけだから」「かなり黒い話ですけれども」作ろうとしてるようにしか見えませんよね、あの人とかあの人とか。

「後藤沙緒里さんの携帯ラジオ『いろはにほへと』番組内の企画のご褒美で、さのすけと1日デート出来ることになって、さおりんが大喜びしてましたよ」さおりんは携帯版の『いろはにほへと』だけでなく、ネットで聞ける『いろはのイロハ』でも炸裂しておりましたのでもし興味がおありの方はどうぞ(注:過去分は保存されないので、該当部分が聞けるのは1月31日までです)。
「家デートで一緒にこたつに入ってみかんを食べたい、とか」「さのすけの運転でドライブとか」「さおりんは色々妄想トークしてました」してましたねぇ。あんなさおりんは初めて聞いた気がします。
「リア充さのすけ爆発しろ!」しろ!
「1日だけ沙緒里とデートしてくっからよ」「ずっとでいいよ」パージしようとする芸風は相変わらずですな新谷さん。
「最終目的はチューかな」「さのすけなんか嫌いだー!」長く続いてきた名コンビに亀裂が。しかも割と決定的っぽい。


今週の標語
「予算?知るか!アマガミにもまりほりにも誰にも譲らねぇ!俺は俺のエゴで良子にずっとそばにいてもらいてぇよ!」予算はねぇ…。数字は正直で残酷だから。


こもり上手と呼ばないで
「妹の友達が遊びにきた」「壁越しに盛り上がってるのが聞こえた」「しばらくして、2人で部屋に来た」「『本物のひきこもり初めて見たー』と喜ばれた」「妹の役に立てて嬉しかった」いい人だ。
「良かった。嬉しかったんなら」そうですね。
「自分の部屋に鍵かけてる人も居ますから」「家に着くタイプの」「自分の部屋じゃなくて家に着くタイプの引きこもりなんですね」「家に着くタイプの引きこもりはまだ大丈夫な気がする」家族とは接点があるならまだ大丈夫ですね。
「妹の友達もあまりにも心ないこと言うなって気もしますけれども」悪気がないからこそ手に負えない感じ。
「言うてもね、僕も良子ちゃんも実際見た事ないですから」「公録に来てくれた日には『うわ、みちゃった』みたいな感じになるのかな」「もう引きこもってない」「元引きこもりを見たっていう事に」引きこもりは一歩外に出た瞬間引きこもりでなくなるというのは、言われてみれば確かにそうなんですが、でもまた家にかえって引きこもっちゃえば元の木阿弥ですし。なんか違う気もします。
「ぜひ。公開録音やるらしいんで」「忘れてたー」「何事も無かったように先週終わったもん」「触れないで」「ビックリする程通常回」「夢かと思った」「夢じゃない」このまま応募要項が発表にならなかったらどうしようとかちょっとだけ思いました。

「地震があった。怖かった。私が一番怖いものは震災だと気づいた」「もしもの時は外に逃げないといけないんだ」「火災もですね」洪水もですよ。
「つい最近ですよ。『おにいちゃんのハナビ』っていう映画を見まして」「主人公であるところのおにいちゃんが引きこもりなんですよ」「で、妹がですよ、引きこもりのお兄ちゃんを外に連れ出すために発煙筒を炊いて『おにいちゃん火事だよ火事だよ!』」「扉をドンドンドンドンってノックして」「彼は部屋につくタイプの引きこもりだったんですけど」「そういうふうな策を取って妹は外に連れ出して」「素敵な妹でねぇ。あんな妹が居たら引きこもりも治るんじゃないか」何らかの策が必要なのは確かだと思います。
「皆さんも2月くらいにDVDが発売になるんで」「そっちか」「どっちだと思ったの?」「発煙筒のアイディアを勧めるのかと」発煙筒も炊きすぎると近所の人が勘違いして本当に消防署に通報しちゃうので注意が必要ですよ。
「ホントに火災が起こったとき『へっ、発煙筒だろ』と思っちゃうから」「ダメダメダメ」「死んじゃっちゃあおしまいですから」「危なくなかったらまた戻ればいい」「生きてるだけでぼろ儲け」生きていればこそ、浮かぶ瀬もあれ。

「絶望ネーム:隅っこアロマテラピーさん」「久しぶりに部屋の窓を開けた」「窓からシャボン玉を飛ばした」「高く高く飛んでいけ、と願って優しく息を吹き込み、ふわっと浮いたシャボン玉は風に押され、部屋に戻ってきた」「『そうか、お前も部屋が好きか』」「愛おしい気持ちが芽生え、そっと手を出すと、割れた」この文章力と感性と。ただただ感嘆するのみです。
「もうね、美しいね」「もはや何かアロマテラピーちゃんは芸術の域に達してますから」同意。
「この文章力を生かすお仕事とか」「あまりにもピンポイント過ぎる」「こもりアーティスト」「どこで発揮されるのか」絶望放送内でのみ発揮されるのが惜しいと思うお気持ちも分かりますが、これはこれでいいような気がします。
「こもり新聞みたいのあればいいのにね」「引きこもりさんのための新聞」「ちょっとした恐怖新聞みたいな感じしますけどね」「引きこもリスト達のコラムがあって」新聞ではないですが、ある意味ブログやらツイッターやら某巨大掲示板やらが似たような役割を果たしているような気はします。それだと収入にはなりませんが。
「隅っこアロマテラピーちゃんのファンが多い事多い事」「何なんですかね、彼女のこのモテっぷり」「みんなの中で物凄い妄想が広がってますからね」みんな霧ちゃんで想像してるんだろうなぁ…。
「イベントやりますんで、それをきっかけに出てきてくれると嬉しいんですけれども」まぁ、イベントきっかけで引きこもりが解消されればそれはそれで美談ではありますが、それでこのコーナーに投稿が来なくなったらそれもまた寂しいのでどうしたもんでしょう。


すいません、私のようなものが番組を持ってすいません!
「すいません、再配達をお願いしたのに、家に居なくてすいません!佐川急便さん、いつもいつもほんとうにすいません」「わかるわー」私、仕事柄非常召集などでやむなく家を空ける事があるので、玄関には宅配便の方へ向けた不在を詫びるメッセージを常備しております。
「何で居ない時に指定するの?」「居られるかも、と思うの」あるあるあるある。
「午前中朝」「佐藤D」「午前中にお願いしておいて、寝てて気づかなかった」寝てた事あるなぁ。
「再配達お願いしててでしょう」「それはちょっとダメですよねぇ」眠かったんです!チャイムに気づいて起きると思ったんです!
「再配達をお願いする時は確実にうちにいる時に」まぁ、それが基本なんですけどね。それをやろうとするといつまで経っても再配達依頼が出来ない事もありますし。
「僕が一番申し訳ないと思うのは」「宅配ボックスに入れられてることがあるじゃないですか」「宅配ボックスの半分以上が僕の荷物で埋まってる」どこの久米田先生ですか。
「8つぐらいしかないんですけど、6つぐらい埋まってたことがありまして。僕の荷物で」「ほとんどアマゾンさん」「ちょっとしたサンタさん」「大量のアマゾンの箱を抱えてうちに帰る」「何やってるんだろう、俺」ゲッペルさんじゃ、ゲッペルさんがおる。
「うち宅配ボックスっていう物がないからなぁ」私も未経験の設備です。ちょっと羨ましい。
「再配達をお願いすることも出来ない時は申し訳ない」うちは佐川の配達の人とすっかり馴染みなので、割と融通を利かせてもらって助かってます。

「絶望ネーム:久米田万寿さん」「静かなところでカートを引いているとき、道が悪くて音がうるさいと、何だか申し訳なくなって、カートを持ち上げて運んでしまいます。すいません」「分かるー」私も初めて台湾行く時に経験しました。以来、スーツケースは空港宅配で先に送ってしまうようにしております。
「やっちゃう」「イベントとかで、朝早い遠出の時に」「割と朝早く起きて、シーンって、まだ眠りについているぐらいの住宅街をがらがらがらがらってやるのが物凄い気まずい」我が家の場合、しかもその状況に、托鉢中の坊さんとすれ違ったりして二重に気まずいという事がありました。
「あんまないんだよな」「スーツケースってか、カート」「年に1回あるかないか」「カバンで済んじゃうんですね」「あと、そういうゴロゴロするカートで出かけていても、自分の車に積んで出かけちゃったりするから」鉄道や飛行機で旅行しないと経験しない悩みですね。
「あのさ、コロがさ、ついてるカバン、なんていうの?」「普通に旅行カバンみたいの。スーツケースであってる?」あってると思います。なんか耳を疑うようなおしゃれな別名はまだなかったと思います。
「コロが4つついてるの便利ね」「いつから4つになったのか分かんないけど」「昔から4つのヤツあったの?」私、初めてスーツケースを使ったのはもう18年前ですが、既に4つコロだったと思います。
「ずっと僕2つのヤツ使ってて。4つのヤツにしたら超楽」車輪すげぇよ車輪、って思いますよね。段差で苦労しますけど。
「その代わり、ちょっとした坂道とかに置いておくと、どこまでも転がっていっちゃう」そんな昭和の漫画みたいな経験、私もあります。慌てる反面、誰かにその光景を動画で確保して欲しくもなる。そんな芸人根性。

「絶望ネーム:某レンタルショップでアルバイト中の大学生しほりさん」「すいません!3DのアダルトDVDのレンタルを開始してすいません!」「AVも画面から飛び出す時代の到来です。すいません!」「ちなみに眼鏡は無料配布しております」どこの店か分からないのに宣伝になるんでしょうか。
「アダルトDVDで3Dとかあんだ」あるようですね。
「ブルーレイが出たときに、何それと思って。そんな高画質で見たいの?」昔のボケボケな孫コピーVHSとかだと、確かにもうちょっとマシな画質で、と思ったことはありますが。
「エロに対する欲求は多分人並みにありますよ」「業務用とまではいかないけれども」業務用エロ。これは流行る…かな?もう一ひねりすると使いやすくなって広まるかも。
「嘘だッ!ていう目で見てるな、みんな俺の事を」すいません。多分私も今そんな目になってます。
「家庭用の性欲ぐらい持て余してる訳ですよ」「いっぱい居るからさ。業務用の性欲を持て余している人間が。周りに」誰だろう。思わず深く考えたくなってしまいます。
「より美しくモザイクを見たいな、みたいな」「より立体的にモザイクを見てみたい、みたいな」「3Dだったらどうなんの?」こういう話題でも引かないで乗っかってくれる安心の新谷クオリティ。
「モザイクでこう浮かんでるっていう仮定だったらこうやったら見えるんじゃないかっていうことか」「よりドキドキすんのか」「それはちょっと面白いかも知れないね」「手前に板が浮いてるみたいな印象に見えるのかな」「それはちょっと面白そう」SFでよくある、画面から飛び出るタイプの立体映像だったらそんな風に楽しめそうですけど、今のはあくまでも画面からは飛び出しませんので。
「テレビをまず替えなきゃいけない」ああ、我が家もまだブラウン管ですわ。
「3D再生はPS3でも対応し始めたからそれでなんとかなる」「昔のPS3を買ってても、バージョンアップで」「機械の中をどうやって自動的にアップデートできちゃうの?不思議」えーと。確かWindowsもアップデートあったはずですが…。新谷さんやってないのでしょうか。
「良子ちゃんスゴかったよ」「俺が思ってたモザイクと違ったな」そういうものを見てひゃっほうってなってるアジアさんを物陰から楽しみたい。動画中継とかしてくれたら喜んでお金払います。

「すいません。生徒会室で告白されたのにどうしていいか分からず逃げてしまってすいません。おかげで27年間童貞のままで…当時中学生だった俺、本当にスマン!」むしろ過去の自分に謝らせなくていいんですか。


一矢、報いてやりましたよ!
「ドコモのアンケートに『ご自由に意見・希望などをお書きください』とあったので『iPhoneが欲しい!』と正直に書いてやりましたよ!」それはドコモに対する要望として出しても…。まぁ、ドコモに刺さる矢にはなったと思いますけど。
「時に良子ちゃんはiPhoneを買ったみたいですね」「買ったのー!去年の年末たーのーしーいー!」「フゥ!」すいません。マカーなのにiPhone持ってなくてすいません。
「どこで買ったの?そのケース」「ミッキーが居るよ」「皆さんが想像して間違いないタイプの形」「形は神谷さんと同じです!」そりゃまぁ、ケースに収納する物の形が一緒ですから。
「僕と同じケースなんですよ」「僕はホントシンプルな白のヤツで」「あたしだってシンプルなピンクのヤツですよ」「全く同じ形なんです」「同じメーカーが別注で作ってる」「裏地とかも全然違うの」「みんなが想像に難くないヤツだよ」「一番あたしっぽいなって思うのを買いました」「あえて形状とか言いませんけど」「良子ちゃんが持ってたら、あーあって思うの」「あぁ、じゃなくてあーあ」わはははは。ものっそい伝わってきました。
「Q-potっていうところの、チョコレートのケースを入れたら、3GS用でカメラのフラッシュみたいなところ全部かくれちゃったんですよ」「探したらこんなにいいモノがあったの」「フーゥ!」「iPhoneフーゥ!」「次行くよー」そうしましょう。

「おっぱいプリンを吸って食べてやりましたよ!」「これ何一矢報いてるか全然分かんない」矢は明らかに自分自身に向かっているようですが…。
「佐藤Dの『吸って食べますよね』っていうのも」「ぶるるるるって」「何なんだよ」というか、解説なしでいいのかおっぱいプリン。一応リンク貼っておきましょうか。楽天市場ですが、ここが一番インパクトありました。ちなみにとある公開録音の時に、おっぱい大好き声優さんへの差し入れにした事があります。
「知らんけど、この人の癖(へき)でしょ」「普通にスプーンで食べればいいんじゃないの?」まぁ、敢えて解釈すると、『実物は吸えないから、せめてプリンを吸うぜ!』っていうことじゃないんですかね。
「おっぱいプリンを食べずに眺めてやりましたよ!だったら、ああ、鑑賞してんのかな」「あらゆる角度から写真に撮ってやりましたよ!それを誰々さんと合成してやりましたよ!だったら」そのアイディアはなかった。というか、さすがの貫禄。
「今ホラ、わざと誇張していってますからね」「ビックリすることにね、普段こういうこと考えつかない」「普段の神谷さん絶対言わない」「それは分かる」「絶望脳なのかな」「スイッチが別の場所にありますもんね。このラジオに関してはね」環境がアイディアを紡ぐ事はありますよ。私その昔、電車の中だと集中できるからという理由で、文章打つためだけに山陽新幹線で小倉まで行ってきた事があります。
「普段いかにつまんなくてしゃべんないかは、良子ちゃんは分かってるもんね」「つまんなくはないですよ」好フォロー。
「こんなに3年間一緒にラジオやってんだよ」「足掛けで5年だろ」「たまに一緒に帰ったりとかするわけだよ」「電車の中気まずいもん」「しゃべんねーから。俺しゃべんねーから」小さな傷を隠すための大自爆が敢行されました。
「『良子ちゃん大丈夫?揺れない?』なんつって」「言われるー」「『神谷さんマスク暑くないですか?』」ぎこちないなぁ。
「一生懸命話題を探した挙句、中吊り広告の話に」冠婚葬祭で一緒になった遠縁の親戚同士みたいな距離感ですね。
「おっぱいプリンを写真に撮って合成するとか発想には至らないですよ」「むっつりってことですか?」「言いづらそうに…」むっつりともまた違う何かだと思います。
「『足掛け5年後分かったこと、むっつり』とか言ってんじゃねー」家庭用性欲で納まってるとかむっつりだとか…今週つくづく面白い。

「カエルが鳴いても、帰らないでやりましたよ!」ホームレスだから、とか言うオチじゃない事を願うばかりです。
「カエルが鳴くからかーえろ」「カラスじゃないの?」「これね、カエル派とカラス派に分かれるらしいんですが」「カエルはある」「カラスもあるもーん!」「何それ、カラスでしょう」何でそんなムキに。
「私過去そういうキャラやったよ」「カラスが泣くからかーえろ、が決めセリフのキャラやった」…色んなキャラやってらっしゃいますね新谷さん。
「『烏の子』っていう童謡があるから」『七つの子』ですアジアさん。この曲は私やアジアさんの世代だと『8時だョ!全員集合』でやっていた『♪カラスー、なぜ啼くのーカラスの勝手でしょー』きっかけで知ったパターンが多いです。
「カエルは夕方に鳴くの?」「雨上がりだけじゃないの?」色んな時に鳴きますよ。危険が近づいた時にひと鳴きして逃げたりとかもしますね。
「カラスとカエルで字面と響きが似てるから、どっかで誰かが言い間違えたんじゃないかって」「カラスが童謡としてあって」wikipediaによれば、カエルという名前がそもそも、他の土地に移しても必ずもとのところに帰る習性から由来しているそうなので、カエル起源の可能性もありますね。
「地方性もありますよね」「佐藤Dとあたしが意見が合ってる」「日本海側?」「日本海側寒いから」「両生類が死滅してる」「いっぱい居る。ビックリするぐらい居る」「カエルじゃないんじゃない?ケロン人なんじゃないの?」日本海側にはイカも居るから、まさかの侵略者対決が楽しめますね。
「何が鳴くから帰るなのか」「みなさん送って来てくれると」極狭い内輪で、毎日別の何か(スズメとかセミとか、果ては鳴かない毛虫とか)が鳴くからかーえろとバリエーションを付けて遊んでいた記憶があります。

「電車の中で、BL小説にカバーをかけ忘れて読んでやりましたよ!」「…死にたい」死ぬ程のことはない。あと、うちの妻から『自分が出したバーコードのついてない薄い本を電車の中で、しかも自分の目の前で読まれるよりはマシだと思う』と伝言が。

「帰り道が気まずいっていう発言の後に、次一緒に帰る時はもっと気まずい」「身を削って喋ってんだ」まぁ、なんだ、その。その気まずさも、次のトークのネタですよ、ええ。


エンディング
「ほいほーい!」「さらに!」「完璧!」今回テンション高いな新谷さん。
「新谷さん、バースデーライブ決定おめでとうございます。今年もTAFにイベントをぶつけるとは身体張ってますね」新谷さんの誕生日のほうが先に決まったんだからしょうがない。
「絶望ネーム:壁ドン検定準2級さん」検定協会会長は新谷さんですか?
「告知完璧だったでしょう」「ホイホーイを足したことによってラジオCM風じゃなくなった」「かっちりすれば良かったのかな」「『ホイホーイが最高だった』って」「身内に甘いラジオ番組」割と親戚の集まりラジオだよねぇ、絶望放送も。
「今回の更新日、1月26日の2日後は」「水島精二の誕生日です」そして故・池沢兼人さんのお誕生日でもあります。
「我らがアジアNo.1声優(死語)、神谷浩史さんのお誕生日でーす!」おめでとうございます。アジアさんと後藤沙緒里さんは干支も誕生月も同じなんですよね。
「are you …old?」「How old are you?だよ」新谷さんはどこでどんな英語を学んできたんでしょうか。
「36歳になります」「フーゥ。36フーゥ」テンションあげすぎです新谷さん。
「今年もスタッフが敬愛する神谷さんのためにプレゼントを」「悪い予感しかしない」多分その予感は正しい。
「明らかに東急なんとかハンズの袋だね」「どこから行こうかな」「おっきいのからあげる」「いくつもあんの?」手間ひまもお金も掛かった企画ですな、毎度毎度。
「メガホン!」「白手袋!」「さぁ、何だか分かってきたかな」「鉢巻!」「いいかげんにしろや」「タスキ!」「みて、タスキ」「タスキ読んで」「書き初めした?これ佐藤D書いたの?」「読んで、これ」「日本…おっぱい党党首」やっちゃった。
「りぴーと!」「大きな声で!」「お前逆セクハラで訴えるぞ!」新谷さんも逆セクハラができる程度に成長なさったようで何よりです。
「スタッフから心を込めてのプレゼントです」「いらねーかんな」「持って帰りやすいよ」「持って帰れないからな」「じゃあお前まずさのすけ持って帰れや!」「持って帰りにくいもん。たためないから」さおりんがあっぷを始めそう。
「今年はメガホン!白手袋!鉢巻!タスキ!の日本おっぱい党党首4セット」
「これでいつでも出馬できるね」「出馬などせん!」割と票は集まる気がしますが、問題は供託金ですな。
「メガホン」「宇宙人みたいな声になってるけれども、設定で変えられるっていう事?」「おっぱい党に一番合う声で」「五月蝿い」「ボリューミーボリューミー」「何言ってるか全然分かんない」「神谷さん気に入ってるね」「これみんな聞こえてるんのかな」「意思表明」「マニフェストマニフェスト」「全然分かんない」「どんなおっぱいも愛していくという」最後だけ分かりました。
「なんだろうな」「ますますテレビに出られない鳥肌実みたいになってるけど、大丈夫なのか俺は」比較対象に鳥肌実が出てくる時点でダメかもしれません。鳥肌実をご存じない方用にリンクを貼ろうと思ったんですが、どれも強烈すぎてダメでした。wikipediaの解説が一番無難ですかねぇ…。
「エスプリの利いたコメントお願いします」「今のがエスプリ利いてなかったか?」鳥肌実だとついて来れない人もいるので、もうちょっとマイルドにお願いします。
「私、日本おっぱい党を立ち上げるにあたって、これはもう絶対護っていかなきゃいけないなと思ってるんですけど」「おっぱいがおっきかろうがちっちゃかろうが、どんな物でも愛していこうと」「平等ですね」「全てのおっぱいを愛していこうと」「それを掲げていきますから」「ひとつおっぱい党を支持していただく、と」「どんなところに行ってもですね、平等に扱われる、と」「当たり前のことなんですけれどもね」「おっきいおっぱいを愛したがる。形のいいおっぱいを愛したがる。そういうことじゃないんです」「どんなおっぱいでも愛していく、それが日本おっぱい党です」以上、日本おっぱい党神谷浩史党首の演説でした。
「神谷さんどんな1年になりそうですか?」「早く終わんないかな2011年」来年はもっとパワーのあるプレゼントが来ますよ、きっと。


お別れの一言
「構成作家というのもがいたとして、きっと彼はこのラジオを長く続けすぎたのだ。おかげで、小さく恐がりのリスナーは困っている。こんなにラジオが続いていては、ネタの出し方が分からない。何万通ものメールが届いているのに、皆それぞれ、とてもネタ切れで、皆必死で探している。他人とかぶらない、新ネタを」探すのを諦めてブログでの感想書きに徹し始めた私のような人間もおります。


自分も罵ってください!
「自分も、罵って下さい!」「久しぶりに出た」なんだろう。こいつがいないとこのコーナーさみしく感じ始めている自分が居ます。もうダメかもしれません。

「ぴろしさん、クールな感じで罵って下さい」「君みたいなオタ芸しか踊れないキモデブのブサオタがエグザエルに入れる訳ないだろ(ワラ」あんだけ居れば1人くらいまぎれてても分かんないような気は前からしてます。

「新谷さんに明るく励まされる感じで読んで欲しいでつ」「みんなに避けられてる気がするの?まさか、そんなことないよ、大丈夫。気のせいじゃなくて実際避けられてるから」それは『大丈夫』なことなんでしょうか。

拍手[6回]


後藤沙緒里のいろはにほへと第123回配信「あれもこれもおいしかった♪」感想

・「年が明けました!と思ったら1月も最終週」「早いっすねぇ」「ビックリしますわぁ」なんでちょっとやさぐれているんですか。
・「インフルエンザの予防接種」職業柄毎年受けさせられております。
・「型が違う」「今イチよく分かんない」ABCと3つの型がありますね。
・「死ぬかと思った」死ななくて良かったです。インフルエンザは死ぬ病気(ふろむ『もやしもん』)ですから。
・ディレクターさんの自己完結が面白かったです。
・「そういうクリームを集めたい!」「手袋がいいらしい」寒さと乾燥から護ってくれますからね。ただ、蒸れないようにご注意を。
・「女子力、あーっぷ!」「何となく言ってみた」さおりんの何となくはいつも素敵。
・「さおりんは北海道に行っていたんですね」「北は北海道が最北ですか?」北海道より北は外国に行かないと難しいですね。パリは宗谷岬よりはるか北なのでフランス行った人はそこが最北になったりします。
・「いろはが浸透している」いいことですね。
・「北海道に行かれたとか」「何か思い出話があったら教えて下さい」「81ルームで」「2泊3日」「カニがおいしかったね。カニといくら」「あと鍋した」「美味しかった」美味しいですよねぇ。特にこの時期。
・「空港のところとか雪降らない地域」「札幌出たらもう降ってきちゃった」あの道内の変化も面白いですよね。以前職員旅行で新千歳空港から入ってバスで大雪山から網走まで延々旅させられたことがありますが、なんというか山にも海にも表情があって良かったです。
・「北海道の方に言われたのは『こんな寒い時期に来なくても』」皆さんそうおっしゃる。でも夏に来たら鍋を食べられないので…。
・「最南はどちらですか?」「どこだろう。九州ですかね」「イベントで行った記憶がある」福岡以外にもいいところはたくさんありますので、ぜひ九州も巡っていただきたい。
・「沖縄に行きたい!」「81ルームさんお願いします」「プライベートでも行けたらいいな」「まだまだ行けてないところが」未踏の地を訪れる楽しみも良いものです。
・「そのときどうする、さおリサーチ」「ここを必殺技っぽく言って欲しいって」「そのときどうする、さおリサーチ!」「いいんだ。今のでいいんだ」非常に良かったです。
・「みなさん、ついてきて下さい」「恥ずかしい」ついていきますよ〜。まずは見(ケン)ですが。

拍手[1回]


買ってきました黒大王

 先日、珍しく金曜日がお休みだったので、諸々の用事を済ませるついでに買ってきました。

 まず、フロンティアワークス経由絶望放送行きを購入&発送した京都駅地下のザ・キューブに行ってみたところ、売り場の模様替えが行われてしまったようで、同じメーカーの豆菓子は置いてあるというのに肝心の黒大王は影も形もありません。

 ここで一駅となりにある本店に行くことも出来たんですが、メインの用事の1つが大阪にある千葉銀行だったので、「だったら大阪の阪急で買えばいい」という結論に達し、京都の菓子を大阪まで買いに行くというパラドックスが発生しました。

 京都から大阪までは新快速で30分の道のり。阪急百貨店の売り場はすぐに見つかり、無事に購入できました。絶望放送にお送りしたのと同じ色の風呂敷で同じ個別包装&籠入りのにしてもらいました。

     




 味のほうはさすがと言うか納得と言うか。上田さんのおっしゃっているとおりサクサクしっとりで、かりんとうにありがちな胸焼け誘発も無く、いくらでも食べられそうな軽い食感でした。まあ、私は1つだけ食べてあとは全て妻に献上した訳ですが。

 この日はその後e-maidという無線LANが使えるメイド喫茶で絶望放送の感想を書き上げたりしましたが、主目的の1つであるクモハ通信vol.13を購入することが出来なかったのは残念でした。

拍手[3回]



がっかり観光死にるるぶ絶望放送非公式版 感想

         
・まず画像をご覧ください。これは『絶望放送不安ブック』のデザインや絶望放送の同人誌『クモハ通信』でも有名なさとちさん発行の死にるるぶの同人誌です。
・あったら面白いだろうとは思っておりましたが、本当に出しちゃう方が居るとは思いませんでした。さすがさとちさん。
・この本では『関ヶ原ウォーランド』『間々観音』『田縣神社』『札幌市時計台』『帯広400mベンチ』『UFOふれあい館』『ふれあい下水道館』『夏目漱石誕生の地』『スイカガスタンク』『納豆像』『餃子像・スタミナ健太』『忍者列車』『ルーブル彫刻美術館』『池田屋跡』『擬音っぽいオブジェ』の15カ所とおまけに番外編として『DGS THE MOVIE』と題して茨城県牛久市、『いつでも☆いっしょ!』と題して石川県金沢市が取り上げられています。そして、その全てにさのすけが同行しています。正直、絶望放送不安ブックでやった企画より遥かに規模がでかいです。
・全般的に言える事は、非常に作りが丁寧で、また写真の構図が見事であり、しかもキャプションと解説が秀逸ということです。もし自分が同じ物を作るとしても、到底ここまでは出来ないなぁと感心してしまいます。
・ここまで出来ないと言えば、その最たる物は帯広の400mベンチのところで、記録を塗り替えた能登半島のベンチのほうにも行ってしまうところでしょうか。脱帽しました。
・個人的な話で恐縮ですが、旧友が牛久在住だった縁で牛久大仏と牛久沼にはニヤニヤしました。牛久沼→カッパ→キュウリ→味噌汁の流れには紅茶噴きました。
・大トリの新谷地方探訪では、絶望放送でも取り上げられた8番ラーメンやトランポリンで話題になった県体育館跡地、青春だったという旧アニメイト跡、果てはバイトしていたという神社へも…。解説の文言も随分踏み込んでましたし、一体どこまで把握してらっしゃるのか。
・あと、個人的には池田屋跡のところでなぜかうちの近所の寺にもおいでになっていてビックリしました。
・お求めはさとちさんが参加なさるイベントで直接購入なさるか、もしくはさとちさんのサイトからどうぞ。私は通販で購入しました。

拍手[3回]