忍者ブログ

ふさ千明のおたネタ日記

漫画、アニメその他諸々の感想がメインのブログです。現在は「ここだけの話」シリーズについての感想を中心に運営しております。毎日15時の更新は終了し、現在は再び不定期更新に戻っております。

和解成立

小学館と漫画家が和解

 ロイターweb版から以下引用。

     週刊少年サンデーで連載されていた漫画「金色のガッシュ!!」の
    原画を紛失したとして、作者の雷句誠さんが出版元の小学館に損害賠
    償を求めた訴訟は11日、小学館が謝罪し、255万円を支払うこと
    で、東京地裁(山崎勉裁判長)で和解が成立した。雷句さんの代理人
    弁護士は「漫画の原画をめぐる和解金としては前例のない金額」と評
    価。小学館は「当方の誠意を認めていただいた」とコメントしている。

 以上引用終わり。
 珍しかったのでロイターをソースに使ってみました。時事通信の方が詳しく書いてあったんですけども。時事通信によると、請求額は330万円で、雷句先生は同日記者会見し、「価値が認められたのは漫画家にとって大きな一歩だ」と話した、とのことです。

 非を認めて謝罪したことと、請求額の7割弱ですが和解金を支払ったことは素直に評価したいと思います。この結果がちゃんと企業姿勢に反映されることを願ってやみません。いや、ホントに。ぼちぼちいい加減にしないと、いかな大小学館でもさすがに大黒柱からポッキリ行っちゃいますよ。

拍手[0回]

PR


リボルテック長谷川遥買ってきました

リボルテック長谷川遥


 オリゼーとセレビシエとロマネコンティがくっついてくるのは知ってたんですが、まさか水虫菌までついてくるとは。芸が細かい。しっかもあちこち細かいところまで良い出来で。ポージング色々できるのをいい事に遊ばせていただきました。あと、嫁と2人でぱんつが黒なところは箱から出して確認済みです。パーツが細かすぎて保管が大変なのでその後またしまっちゃいましたが。

 ちなみに、もやしもんから2人目のフロイラインシリーズ出るとしたら蛍ちゃんというのが我が家の統一見解です。ヒロインというところにどこからかクレームつくかも知れませんが。

拍手[0回]


近代麻雀オリジナル12月号感想

 まず巻頭カラーのムダヅモスポーツに大笑い。
 そして読者プレゼントの自民党懐中時計やら純ちゃんまんじゅうやらに大笑い。
 今回結構入手に苦労したんですが、その甲斐が既に表紙めくって4ページ目までで報われた感じでした。にしてもどうやって自民党に渡りつけたんでしょうか。

 以下、気になったものを特に抜粋して感想を。

 ワシズ
 トカゲを食べる鷲巣様が結構ラブリーで。しかしそれより何より、見事なオチにすっかりやられてしまいました。すげー。まさか隼が後のあいつであろうとは。原先生恐れ入りました。

 東大を出たけれど
 海底は自分で選びたい。いいですねぇ。こういう漫画が読める雑誌は貴重です。にしても今回メインを務めた婆さんの味ある生き様と言ったら…。表情や仕草も良かったですね。

 クロカルクラブキル
 親藩譜代外様。神を支えるストレスがガスのように充満した時…。見事な展開です。片山先生の漫画ってこれまでギャグばかり読んできたものですからちょっと意外な程です。恐れ入りました。

 ハイパーリアルお雀娘倶楽部
 大変残念なことに最終回でした。エロス抜きにしても好きな漫画だったんですけどねえ。脱衣麻雀をテーマにした漫画なんて滅多に読めるもんじゃありません。それだけでも値打ちがありましたが、その上、青春時代をゲーセンの片隅で過ごした脱衣麻雀に思い入れある者には膝を打つような描写多数。毎回楽しみな漫画でした。十神先生お疲れさまでした。次回作期待しております。

 朱雀
 このシリーズ始まってからタッキーが怖くなってきたと思ったら今回は朱雀の表情が絶妙でした。特に207ページ2コマ目、緊張感と嬉しさと高揚感の籠ったこの顔は今までのどの朱雀よりも魅力的でした。あと玄永さん、勝負が佳境の状況でもてんみこの同人誌を手放さないって木口ラッパ兵ですか。それと、ヤマザキさんの苦しさ、よく分かります。勝とう、勝たなければ、と思って打つ麻雀は苦しいものです。だからこそ、220ページ1コマ目の表情、良かったです。

 恋する麻雀
 うちの嫁が宇佐美プロの事をうどんげ呼ばわりするんですが。

拍手[0回]


グッドアフタヌーン初号買いました

 今回は完全に元取れてます。フィギュアついてますし。ただし、次号はどうかなあ。メカビと言う前例もありますしねぇ。あれも創刊号はよかったんですが。いや、すいません不吉な話で。
 ちなみにフィギュアの出来はすこぶる良かったです。足の開き具合とか特に。海洋堂頑張りました。というか頑張りすぎです。これだけでも元取れてます。

純潔のマリアフィギュア

 以下、順不同で気になったものに個別で感想を。

 純潔のマリア
 この雑誌の看板漫画です。表紙です。一押しです。その待遇に恥じない良い出来でした。これ、1人で描いてるとしたらそらあもやしもんも減ページしますわなあ。
 それにしても幸村先生を巻き込むのお好きですね石川先生。仲良いなあ。作画用資料も借りたりしてるのかなあ。
 肝心の内容ですが、言うまでもなくマリアがかわいかったです。からかわれて赤くなったりするところとか、ムカついてドラゴン召還しちゃうところとか特に。
 それと、相変わらずおっさん描くのお上手で。
 
 パラダイスレジデンス
 「はっこうとふはいの区別くらいつけろ」は石川先生を意識してますか藤島先生。8ページ連載ということで、ストーリー展開よりも雰囲気を楽しむというスタンスで読んで行こうかなと思っています。

 路地恋花
 私は主人公と同じくよそから来て現在京都在住だもんで、この話面白く読めました。私はこんなに京都弁達者じゃないですが。細かい京都ネタも個人的にスマッシュしましたので(亥の子餅とか夷川通とか)その分点数甘くなってますが。あと、思い入れを本にするのはやめるとき、本を作るのは押し殺した思い入れに綺麗なお墓を建てる、というのがもおう。私も夢破れた人間ですんで心に刺さりました。
 
 夏の前日
 無愛想で不器用な主人公が好きです。まわりの人がいらいたくなる気持ちが大変良く分かってしまいます。私は絵が描けませんでしたが、絵の大変上手な親友がいまして、こんなにかわいらしくはなかった(どっちかというと私とどっこいの顔)ですが、個々の行動に思い当たる節があったりしてその辺も楽しめました。

 蹴球少女
 エロ担当( ゚∀゚)o彡゜エロ担当( ゚∀゚)o彡゜
 雑誌には絶対必要です。あってよかったです。色気と可愛げのある絵なので色んなところをガシッと鷲掴まれました。私はサッカーにはそれほど思い入れもなく知識も乏しいのですが、ページからサッカーが好きだというオーラが感じられたので好感を持って読むことができました。色んな意味で次号に期待です。

 やまとものがたり
 都築先生絵柄変わったなあ。私にとっちゃ無責任艦長タイラーと言ったら都築先生のあの絵しかあり得ません。あの作品に人生かなり揺り動かされた私には、都築先生は非常に大きな存在です。
 という個人的なお話はさておいて。
 やまとものがたり。感謝と尊敬。ハレとケ。神の御心。こういうテーマ大好きです。というか神道大好きなのでこういう漫画は軒並み大好きです。あるべき姿は日々の暮らしの中にこそ。
 あと、このご時世に幼女の裸体が堂々描ける都築先生、さすがです。一生ついていきます。

 ハルシオン・ランチ
 ギャグならギャグって先に言えよぉ〜と言いたくなるような不意打ちですっかりやられました。やっぱり沙村先生は天才です。細かいギャグが無数に埋め込められていて、それに逐一反応しちゃったので読むのに思いのほか時間がかかっちゃいました。しかしそれは読みづらいということではありません。ネットのおかげで半端に調べがついちゃうんで、ついつい確認しちゃう私が悪いんです。
 本来は細かい知識とかなくてもちゃんと楽しめます。にしても沙村先生、楽しんで描いてるなあ。
 
 鉄風
 うーん。一押しではないんですが、なんか気になる漫画です。次を読んでみないと評価しづらいです。


 なんか長くなってしまいましたが、今回はこの辺で。

拍手[0回]


さよなら絶望放送携帯版第61回「しっかり編集済」感想

 今週は羅列で。
・だいちゅうさん、はてなキーワード登録おめでとうございます。ヤギ対ロシア女、さのすけに並ぶビッグネームになっちゃいましたね。間違った読み方なのに。
・ムーミンの歌詞がまともに聞けないというネタですが、実は引用された部分以外も結構アレです。男の子でしょう、とか特に。
・ピーポ君のデザインが漫画の神様というのはどうやら本当のようです。警視庁の公式サイトには載ってませんでしたが。
・ぶれぶれしたところはドラミちゃんと推測しますがどうでしょうか。妹属性に裸リボンと解読しましたが。それにしても、この視点を全てのものに向けて行くと踏まなくていい地雷を踏みそうです。

拍手[0回]


さよなら絶望放送第62回「隣の家の彼女」更新 感想

オープニングコント
「先生、私、小説を書いてみたんです」「原稿用紙はどこですか?」「今時原稿用紙なんて使っている人いませんよ」そう言えば私も小説書き始めたころからして原稿用紙使わなかったなあ。マス目が嫌いでずーっとレポート用紙に小説書いてたなあ。
「携帯で書いたんです」「出版不況の昨今、こっちの方が売れちゃうんですよ」なんかここだけでもう絶望できそうだ。
「じゃあ私音読しますね」罰ゲーム開始。
「あたしは
奈美
みたいな」
「彼氏?
まぁ
当たり前に
いない」
「てか
普通って言うなー
みたいな」頑張ってそれらしく表現してみましたが、こんなんで良いんでしょうか。
「あーあーあー、先生なんだか涙があふれて止まりません」「先生私の小説にそんなに感動してくれたんですか?」「そんなわけありますか!これは別の意味の涙です」♪ふざけやがってふざけやがってコノヤロー 泣けて来る〜、の涙とほぼ類似のものと思われます。

「神谷浩史です、みたいな」「新谷良子です、みたいな」やめて。
「はぁぁぁぁ」「そうなんだよ。はやっちゃってんだよ」「はやっちゃってますね」流行ってるかどうかすら分かんないんですが。
「よし、俺らも頑張るか」「書きますか。そしたら400ページ強の」あの改行ペースだと400ページでもなぁ。
「いやぁ、ねぇ」「もうちょっと膨らむかと思ったけど、残念ながらそうでもなかったね」あんまり膨らまれても…。
「前回長かったんですよ」「皆さん覚えてますか」「なので今回はあっさり行きまーす」何度も書いてますが、油断だけはしないつもりです。

今週の標語
「ファントムハイル家の執事たるもの、この程度の絶望ができなくてどうします」あの人絶望とはどこまでも無縁そうな感じが。

獄・絶望の谷谷 上
「58回のレベルフォーの話ですが、友達の間で暗号のように使っています。胸のカップ数です」「直接A、B、というと恥ずかしいので」こういう仲間内の符丁はかわいくて良いですよね。
「レベルフォーはDカップとなります」その表記だとAAはマイナスワン?
「おじさんはDカップ?と」本人に直接聞いて確認とかどんな蛮有引力の持ち主ですか。
「初めて聞いたんですけど、最近はこれが当たり前なんですか?」そのうち流行るのかなあ。はてなキーワードにも載っちゃうのかなあ。
「どっちにしたって失礼だよね」「Dカップ?」「レベルフォー?」「どっちもやだ」意味するところが一緒だからね。で、新谷さんはど(ry
「これだったら神谷さんも行けるんじゃん?」「無理だよ」「普通に聞くよりはオブラートじゃん」「良子ちゃんはレベルいくつ?みたいなことでしょう。要は」軽く犯罪です。略して軽犯罪。
「まぁ、テンション上がるけどねぇ。Dカップって言われたらねぇ」おっきいのがお好きですか。
「おじさんはそう言う会社に勤めている」「乳バンド系のね」「心眼を鍛えるためにね。ずーっと見ててね」むかーし、なんかの漫画で読んだ記憶が…。サイズが合わないブラをつけている女性に忠告して回る元下着メーカー社員のじーさんの話。思い出せない。
「彼女は…レベルフォーだな」ムダに良い声来ました。
「お前一日山手線で研究してこいって偉い上司に言われて」「はい、分かりました」ずいぶんフリーダム&イリーガルな企業ですな。
「神谷さんその目つきやめてもらえていいですか」ドS目なのかドエロ目なのかが大変気になります。
「みたいなことなんじゃねーの?」「じゃあそれで」じゃあ。
「レベルスリーっていっとけば当たるんじゃないの?」私が学生の頃はBが標準でしたが、やはり今は違うんでしょうか。
「Aってないんでしょう」「Aってすんごい貧乳」「Aって一番ちっちゃい」その下に、AAというのがありますな。一応。
「Cのいくつっていうのが一番あるんでしょう?」妻に聞いてみましたところ、「そうみたい」とのことです。
「基準っていうか普通なのかも」じゃあ奈美もCだな。
「博識」間違った方向にね。
「レベルスリーって言う単語を結構連呼してるはずなんだけど」連呼すんな。心の中にしまっとけ。
「確認しようと思ってレベルフォー?って」「相当迷惑さんですよ」確認ノ要有リト認ム、ですか。思うだけなら犯罪ラインを越えずにすむものを…。
「心眼を試したかった」「どっちだ」ノリノリにも程があろうてアジアさん。
「今の時期からするとな…」(めぇぇぇ)「次行きますか」行きましょうか。

「元水球プレイヤーです」「経験からするとぽろり普通です」「揉んだり掴んだり余裕です」「男女一緒に練習するので揉み放題です」と、ここまでなら夢の楽園なんですが。
「ぽろりを見ても興奮しません。なぜなら皆胸筋が凄く触っても鋼なのです」だそうです。ま、ザ・ガッツシリーズも存在したことですし、需要がない訳じゃないんでしょうけども。
「プールの深さは2m以上です」「男性の場合はちゃんと浮かんでいないと股間のあたりを蹴りあげられることがあります」想像したら縮み上がりました。二重に。
「神谷さんもぜひやってみてください」やめて。アジアさん壊れちゃう。
「まず俺やりたいって言ったっけ」「見たいとは言ってたけど」やりたいとは言ってませんでした。
「この番組まずさ、1回した話のリアクションを拾ってしゃべるってのが少ない」さいですな。深入りできないネタが多いってのもあるんでしょうけども。
「いるんだね」「凄い確率で水球部の方が聞いていた」番組リスナーの国勢調査をやってみたいなぁ。とんでもない結果が出そうで。
「どんなにキツキツの服来てても出るものは出ちゃう」ここだけ聞くとエロトークです。
「今回のオリンピックで」「記録の出るスーツ」「1人じゃ着れねーやつ」この水着、1人じゃ着れないから手伝って、ってそれなんてエロゲ?だよなあ。
「レイザーラモンHGみたいな名前のやつ」…本来の名前の上にレイザーラモンHGが水着の名前として上書きされました。
「学校にこのプールがあっても授業では使えない」この辺はどうなんでしょうか。水球とシンクロが並立している学校とかもありそうですが。
「設備を整えるのも大変で」普通の水泳の時はプールに水をそんなに溜めなければ良いんじゃないかなあ。水深半分にするとか。
「男女混合で練習するって言うのもよく分からないなぁ」たぶん層の問題じゃないかなあ。
「高校で水球の大会とかってあるのかね」あるはずです。インハイとか。
「これからは水球の時代だな」マリアナ伝説連載中ならもっと色々掘り下がった気もするんですが。惜しい。
「水球部を作ろう」「どうぞ」「高校を作る時は水球部を」私立アジア高校ですか。校門入ってすぐンところにアジアさんの銅像が建ってるとか最高。
「まずその大前提が一番大変だと思うんですけど」「次行きますか」行きましょうか。

「第58回で多村Rさんがスペインに行った友人の安否を心配していましたが、スペインには現在1人だけ日本人の闘牛士がいるようです」「スペインで活動を始めたのも1997年からと時期的に近いので」こういう情報はどこでどうやって仕入れてくるんでしょうか。絶望放送リスナーの諜報能力は非常に高い。
「連絡が取れなくなった時期と、スペインで活動を始めた時期が微妙にずれてはいない」「時系列的におかしくない」「やったね」「これで安心だね」ただ、動物愛護云々で最近うるさくなって大変らしいですが。

「10月31日までグーグルで2001グーグルサーチというサービスをやっていました」アレ、何をどう検索したら面白くなるのか今イチ分からなかったんでスルーしてしまいました。
「2001年当時の検索結果が出ると言うもの」「新谷さんの名前を検索してみました」「すると当時のプロフィールらしきものが出てきました」「趣味:イルカのジグソーパズル」「特技:ピアノ、トランポリン」「体重:な〜いしょ」「明らかに今とは違って腐の欠片もないかわいらしいプロフィールでした」その分別の意味で痛いけどね。
「少し悲しくなりました」「なんで?」「何でこれ悲しいのかな?」7年でこんなに変わっちゃったのか…て事ではないでしょうか。
「イルカのジグソーパズル好き?」「当時ラッセンって書いて良いか分からなかった」ラッセンってなんかヤバかったっけ?
「スタッフが手叩いて喜んでる」「なんでー、いいじゃーん」喜んでるというよりも面白がっていたのかも。
「トイレに飾って、電球に青いセロファン貼って「うちのトイレ海みたいなの」とかやってたんです」なんか別の連想をしそうな光景だ。
「ダメですか?!」ダメじゃないよね。絶望放送的には新しい鉱脈かもしれないし。
「トランポリン?」い、いえす?
「あれでしょ。特技って人より優れてるとかじゃなくて自分の中で得意かそうじゃないかってことでしょう」得意教科みたいなもんですな。
「ピアノずっとやってましたし」「今でも弾けますし」どっかでその腕披露しませんかね?
「トランポリンも小6までやってましたし」おお、新谷さんの意外な過去が明らかに。
「やってた頃はメダルとかもらってたんだから」そんな才能もお持ちだったんですね。しかし、内に秘めた情熱を優先した、と。
「これ書いといたらそうやって誰かが食いついてくれるでしょう」そんな頃から計算だか(ry
「トランポリン声優」新ジャンル開拓ですか?
「やる?なんかこの番組で」「超疲れるんだってアレ」確かに、見た目よりずっと疲れますアレは。
「次の日全身バッキバキになった」この反応は、大人になってからも1回やったと見ましたがどうでしょうか。
「すくなくとも体操着じゃなきゃいけない」どーいうはずかしめですか!(C)よしこ先生
「スカートじゃない良子ちゃんをまず想像できない」そういや新谷さんの画像はスカートオンリーですな。意外とツナギとかも似合うかもしれないけど。
「競技はこれレオタードなんだよ?」「ははぁ」「レオタード着るんだよ。ほらドキドキする」ほらって言われても。
「東京でやろうとすると大変なんですって」「日体大とか」体操の強い大学や高校には概ねあると思います。千葉マリンスタジアムでもその昔イベントかなんかの時に置いてありましたし、レンタル自体はそんなに難しくないようですが。
「金沢はトランポリン王国って言われてて」「王国?王様いるの?」アジアさんの王様好きがまた始まった。

「最初のオリンピックに出た人金沢の人」古章子さんですね。しかし残念ながらトランポリンの街としては掛川の方が有名らしいです。
「市民体育館にトランポリンあった」ぜひ能登さんとトランポリントークで盛り上がっていただきたい。味噌汁の悲劇再びになるかも知れませんが。
「ほら盛り上がった」盛り上がったね。うんうん。
「体重な〜いしょ、については触れません」触れなくて良いです。

絶望した!○○に絶望した!
「絶望した!筋肉少女帯の武道館コンサートで心細くなって野中藍さんにメールをしてしまった神谷さんに絶望した!」「『俺ここで大丈夫なのかな』ってなんなんですか!」これは詳しく聞かなくては。雨に濡れた子犬のようにおびえて震えるアジアさんでご飯3杯イケる人も多いんでしょうねぇ。
「そもそもですね。筋肉少女帯のコンサートにご招待いただきまして」ありましたね。
「あたしバスツアーで」そういや、バスツアー参加者はいないのかな?
「入り口でお名前を言っていただければ入れますよ」そんな仕組みなんですか。チケットが送られて来るとかじゃなくて。
「並びそうだから30分前に行った」正しい行動。
「何関係ですか?」「キングレコードさんの」「ああ、そうですかこちらです」そんなもんなんですか。これだと1人2人紛れ込んでも分かんなそうですが。
「そしたら両サイド誰もいない訳ですよ」「知ってる人の顔も見ない訳」「キングレコードの知り合いの方がいらっしゃるかなーと思ったけど、ひっとりもいないわけ」結構怖いと言うか嫌なシチュエーションですね。
「キングレコードのチケットで入って良かったのかなーって」不安開始。
「5分前になっても誰も来ない」「あれ?って」世にも奇妙な物語ぽい。
「確か弊社の野中藍ちゃんが来るはずだから」「藍ちゃんは今どこにいるのかなーってメールしたの」「今着きました。今から入ります」「全然来ない訳」「なぜに?」情報を状況が裏切る。これ、やだろうなあ。
「関係者の入り口が行列になっちゃって」「結構皆さんギリギリに来るみたいで」指定席だから?
「僕早すぎたんだね」でもアジアさんの行動の方が結果的には正しい気もする。
「その間凄い不安で。誰もいないし」「関係者席と言いながら関係者誰もいないし」「メールをくれた藍ちゃんも入って来ないし」「全然来ねーし」「なに?席違うの?」「僕やっぱりキングレコードのチケットで入っちゃダメだったの?」この模様、動画で欲しい。
「柱があって、柱の向こう側から藍ちゃん達がずらっと座ってんのね」「なんで?」「わかんない」多分受け付けの人の差配が原因。
「両隣空いてんの」どっかで見た状況ですな。
「只野先生見つけてくれて」「何でこっちに1人でいるんですか?」指定された席がその場所だからです。
「まるでアフレコスタジオのようだ」みんな考えることは一緒ですかそうですか。
「心細かったです」お気の毒さまでした。

「絶望した!リアルに絶望した!大変だよ、シャレになんねーよ、株」「リアルな時間に来たそうです」これを書いている今日現在、まだシャレにならない事態継続中。

CM
「♪さのすけ〜、もらったその日から〜ぁ、彼の虜に〜虜になりました〜、やっぱりおぷしょんざんばとう〜」「さすが良子、外し方が絶妙だぜ」今回はちゃんと外してますね。こっちが用意していた外す方バージョンのようですね。

藤吉ハルミの憂鬱
「最近、彼氏がエロ本を買ってきて私に見せます」「今度AV買って来るから一緒に見よう」「そんな物見せて楽しいらしいんです」見事なせくはらですな。
「彼氏の知らないところに二次元キャラがAVよりすんごいことしている本がたくさんあるからお腹いっぱいなんです」しかし彼女の方が上手だったと。
「久しぶりにエロ本って言う単語を聴いた」問題がすり替わってる。
「エロ本、想像できない」庶民派アイドル声優はそんな事しなくていい。
「だいちゅうが来た時に、だいちゅうのあだなをエロ本ロッカーにしたとき以外」あったなあ。エロ本ロッカー事件。葬集編にも収録されてるあの話。
「エロ本、エロ本」何で嬉しそうなんだ。
「懐かしい」もうどう突っ込んでいいのか分かりません。
「何回言うんだよ」ほっとくと何回でも言ってそう。
「河原にしっとり濡れてあるみたいなイメージしかなくて」発想が昭和だなあ。
「実際に捨ててあるところ見たことないし」エロ本レーダーが備わってないと無理です。
「家族に住んでる中高生がどっかかしらから手に入れてきたエロ本を処分に困って」ま、大体そんな流れでしょうね。
「雨に濡れ、乾き、ぱりぱりになって、そして伝説へ」大人になっちゃうとあのキラキラ感は失われちゃう。というか、多分今の子供はネットで無修正バリバリに見られるからあの感覚を味わった事無いっぽいですが。
「見せて楽しいんだ」「男として彼女と一緒に見て楽しいっていう感覚がよくわかんねーな」今度こういう事してほしい、とかいうあぴーるじゃないかな。
「彼女の方が一枚上手である」一枚とか二枚とかじゃなくて次元が違う訳ですよ。既に。
「二次元キャラがAVよりすんごいことしている本がたくさんあるそうですよ」「どこに売ってんだろそんなの」即売会とか専門店とかネット通販とか。ああ、普通のエロ本とあんまり変わんない。

「高校2年のとき」「クラスで下着ドロ事件が起こりました」6、3、3、4、3と学校に通いましたが起きたことないなあ。
「たまたまトイレに行っているのを友人に見られていて」「お前が犯人だろ、とみんなから責められました」「僕がどんなに弁解しても信じてもらえません」危機的状況だ。
「机の中に入っていた大量の同人誌、フィギュア、アニソンCDを床にぶちまけ『俺は生身の女になんか興味ねぇ!』と大声で叫びました」漢。良くも悪くも。
「一瞬時が止まり、クラスメイトはかわいそうな人を見るように離れていきました」うちの高校なら、そのあと何人かが「俺も実はそうなんだ」とか言いながら近づいてきたことは間違いありません。もともと高校がアウェーだったんでしょう。
「おかげで友達も減ったし、彼女ができないまま高校生活が終わりました」大丈夫。高校時代に彼女ができるとか都市伝説だから。
「失敗、してますか?」失敗ではない。成功でもないけど。
「冤罪だって言うことが分かったから良いんじゃない?」前科は一生ついて回るからね。
「彼女できないのもいんじゃないですか?興味ないって言っちゃったし」興味ない宣言したんじゃあしょうがないよね。
「そもそも下着ドロの濡れ衣を着せられて、それの冤罪を晴らすためにぶちまけた訳じゃないですか」「こっちにしか興味ねんだよこっちにしか」川岸のこっち側は一般人の向こう岸。間にはくらくて深い河がある。
「最後の手段だよね」「究極に最後の手段」身の潔白を証明するための切腹みたいなもんですね。
「それはみんなが悪いよ」「興味ないんだもん」「女子のおパンツとかどうでもいいわけ」「描いてあれば良いの。紙に」ある意味純愛。
「それをカミングアウトさせられる状況になった彼がかわいそう」「しようと思ってするのと訳が違う」自白の強制だもんなあ。
「下着ドロは別にいる訳でしょう?」結局誰だったんだろう。
「失敗、しています!」裁定下りました。

「引きこもりをやめたく、決心してアルバイトの面接に行きました」「面接官に『好きなアニメは?』と言われたので」どんなバイトだ。
「糸色望への愛を一時間半語って面接に受かりました」「頑張りますね、メイド喫茶のバイト」絶望放送聞いてるメイド喫茶の店員かぁ。行ってみたい。

「絶望ネーム:残高が家賃の半分」「この2年、絶望先生関連への投資が激しい33歳児です」お、同年齢。
「絶望先生のDVDとCDは初回版を購入」ここは一緒。
「大きな綺麗な画面で見たくてプラズマテレビも購入」ここまではできなかった。
「絶望放送のCDも、もちろん初回版をコンプリート」ステッカーあるしね。
「携帯版も聞いてみたくて先月からパケホーダイを始めました」始めた時期まで近いので大変な親近感を覚えます。
「携帯の待ち受けはもちろん絶望放送」ごめんなさい。そこまではできませんでした。猫です。
「往来の中で恥ずかしげもなくガチャガチャを回し」これは先日やってきました。大丈夫。今は大人がやってる確率の方が高いから。
「絶望放送を聞きながら求職情報サイトとにらめっこする毎日です」効率的な時間の使い方。
「大丈夫ですか」「残高」「気になりますね。大丈夫ですかね」大丈夫。いざとなれば借り主の権利って結構強いから。
「お買い上げいただきありがとうございましたー」どういたしまして。
「日本各地か、台北の西門町でお会いしましょう」構成Tよ。西門町じゃなくて西門街だ。ちなみにアニメイト台北店があります。同人屋もありました。

エンディング
「キングレコードのホームページを見ると」まだ公式に宣伝依頼が来てないのか。
「久米田先生、別冊花とゆめデビュー、おめでとうございます」おめでとうございます。がっつんがっつん戦場が広がって行く感じで。良いですね。
「次回の更新は11月11日になります」「イイイイーの日ですね」「そう、ですね」コメント不能。私も新谷さんも。
「ホントは何の日ですか?」ポッキーの日です。
「俺的にはイイイイーの日です」「残念なお知らせが入りました」「更新日が11月11日ではなく11月12日だそうです」巧まずしてオチがついた。
「ノープランで始めたトークが見事に」見事にハードランディングを。

お別れの一言
「あくまで、教師、ですから」黒教師。CV神谷浩史。これは売れる。

「ひどい、最悪でしたね」いや、個人的には最高でした。


自分も罵ってください!
「おしゃれでかわいいMちゃんのように」誰だよ。
「私はオタクじゃないの、人よりちょっと漫画やアニメが好きなだけなの、とか言っちゃって、オタクはみんなそう言うのよ」残念、それは10年前までだ。
「某グラビアアイドルと付き合う夢を見た身の程知らずの僕を」夢くらい自由に見ろ。
「お前みたいなキモオタが、アッキーナと付き合える分けねーだろ。部屋でギャルゲーでもしてろ」…このネタで来るとは。
「数多の非難に負けぬよう、そしてマスコミに気をつけながら」みんなで気をつけましょう。

拍手[0回]



どのくらいの期待度でいいのかなあ

『kiss×sis』 OAD付き限定版第3巻 キャストコメント

 ほびちゃんねるから以下一部引用。

   ―ファンの方へのメッセージをお願いします。
   武内さん:一見おとなしそうで実は大胆なあこちゃんと、クールで積極的
   なりこちゃんを楽しんでください。圭太はオマケです(笑)。

   巽さん:ドキドキとちょっとした幸せが入り混じっているような作品です。
   演じているうちに“HなんだかHじゃないんだかわからなくなるほど”頑張り
   ましたので(笑)、ぜひみなさんに見ていただきたいと思います。

   竹達さん:OADならではの魅力がつまった作品となっているので、ぜひ皆
   さんに見ていただきたいと思います。よろしくお願いします。

 以上引用終わり。

 圭太役の人はよく分かってますね。とりあえず絶望先生関係のコメントばっかり読んできたのでこの手の文章を素直に読めなくなってますが、どこまで期待して良いもんでしょうか。この作品、肝心のアニメの絵があんまり表に出て来なくて、今回も1枚だけなのでクオリティのほどは全く以て不明なのですが、最悪でも声だけ流して漫画を読むと言う手も(ry。

 まぁ、普通に絵が動いて声が出るだけでも十分楽しめるとは思うんで、過剰な期待をせずに待ちたいと思います。

拍手[0回]


藤子A先生叙勲おめでとうございます

 秋の叙勲喜びの声 漫画家・藤子不二雄(A)さん 舞踊家・長嶺ヤス子さん
 産經新聞web版より以下引用

  《漫画家・藤子不二雄(A)さん》

   ■読者のために生涯現役

   「忍者ハットリくん」「笑ゥせぇるすまん」…。半世紀以上にわたる漫画一
   筋の人生で、数多くの傑作を生み出してきた。「大好きな漫画を描き続けて
   きたことが認められ、うれしい」とサングラスの奥の目が優しくなった。

    昭和27年、高校3年で漫画家デビュー。漫画の神様、手塚治虫さんにあ
   こがれ、小学校の同級生、 藤本弘さん(藤子・F・不二雄さん)と上京。東
   京・豊島区にあったアパート「トキワ荘」で青春時代を過ごした。藤本さん
   と「藤子不二雄」のペンネームを共有し、大ヒット作「ドラえもん」や「オ
   バケのQ太郎」を世に出し、コンビ解消後も、幅広い読者層を意識した作品
   に取り組んできた。

   「どんなにきれいな景色を描いても、それだけでは漫画にならない。人間が
   出てくるから面白いんです」

    いまも3本の連載を抱える。菜食中心の食生活とゴルフが健康の秘訣(ひ
   けつ)だ。6月には「新しい読者を開拓したい」と、携帯サイトで毎日楽し
   めるコミックの連載も始めた。「自分に対する励ましの意味も込めて、今後
   はシニア層を元気にするような作品にも挑戦したい」と生涯現役を誓った。

 以上引用終わり。

 藤子A先生おめでとうございます!藤子世代である私としては、自分の基盤になっている部分が世に認められたようで大変嬉しいです。重ねて、生涯現役宣言も大変嬉しいところです。『愛…しりそめし頃に…』、愛読してます。ジャンプSQの連載も立ち読みですが欠かさず読んでます。どちらも先生にしか描けない作品です。これからも1つでも多く先生の作品を読めることを楽しみにしております。どうかご自愛ください。

拍手[0回]