忍者ブログ

ふさ千明のおたネタ日記

漫画、アニメその他諸々の感想がメインのブログです。現在は「ここだけの話」シリーズについての感想を中心に運営しております。毎日15時の更新は終了し、現在は再び不定期更新に戻っております。

性懲りもなく少年マガジンを買ってしまいました

 少年じゃないのでもうやめようと思っていたんですが。だって少年に向けて描かれたマンガを三十路が楽しめる訳ないじゃないですか!
 というわけで三十路でも安心して楽しめる絶望先生第百二十四話「尼になった急場」の感想を。

 相変わらず奈美がかわいそうな扱いですが、とりあえず公式設定として誕生日はマガジン発売日の1月23日ということでいいのでしょうか。

 奈美の誕生日プレゼントで集まったものがマ太郎のクラス内ODA以下っていうのが…。あと、ホッケーマンガここで来ましたね。
 可符香が気のきくようなプレゼントって言ってますが断じて気はきいてないですよね。断じて。
 今回の歌もアニメで流れると尺がたらないから補作詞させられたりしますよ久米田先生。むしろ想定済みだったりするのかもしれませんが。
「私的にはしのげてないと思います!」しのげたことにされちゃう奈美の立ち位置…。

 ニャマリする藤吉さんはかわいい。

「すいませんすいません!しっとりして皆さんにご迷惑をおかけして!」久米田先生ありがとうございます!ありがたくちょうだいします!

 コーラで洗うのは迷信で、しのげてません。でも「コーラで洗ったからこないだのはセーフじゃん」て言えば生じてしまった状況をしのげるのかな?解決にはなってないけど。

 ペリーいじり禁止ってありましたが、何で禁忌なのだろう…。全くもって謎。

「りんぱっ りんぱっ」が野中藍さんの声で聞こえました。CD聞きながら読んだご利益かと。

「先生どんどん女の人を愛せなくなりそうです」そんな事言うと腐女子の方々が喜んじゃないますよ。

 ポスターネタは情報が早すぎます。入稿から印刷まで何日ですか?

 オチはいい切れ味でした。フォローも入ってましたし。

拍手[0回]

PR

DJCDさよなら絶望放送第一巻を買いましたので感想を

 現世用と来世用に2枚買いました。これで来世も安心して絶望できます。
 それにしてもこのCD、ジャケットが面白すぎます。「完全台本」とか「久米田康治の米の字が修正済み」とか「変空〜ヤギ対ロシア女〜」とか「28(8も修正済み)ナーミン」とか。
 あと、ブックレットがさよなら絶望放送用語集でした。ここで内容を記すのはためらわれるので、大変面白かったとだけ書いておきます。
 あと、このステッカーはずるい。全然怒れない。嬉しかったというにはちょっと微妙ですが。

 今回はCDということで、売り物なのでいつもの様式で記入するのはいささかためらわれましたが「いやだなぁ、著作権侵害なんてある訳ないじゃないですか。これは販売促進行為ですよ」という可符香の声が聞こえてきたのでいつもどおりいきます。

 とりあえず言い訳として買えるところへのリンクを貼っておきます。
密林の検索結果ページ

オープニングコント
「あなたはこの放送でしょっちゅうおめでたがってますね」
そうしないと話が進まないですから。たまに立場が入れ替わるのも面白かったですが。
「CDになったことの何がおめでたい」物的証拠を確保されちゃいますからねぇ。
「否が応でも残る」「来世までの嫌がらせ」原作を良く理解したネタですな。
「おろかの極み」愚者なので2つ買いました。
「ありがちな商売に踊らされてはいけません」踊ります。二期のオープニングのように。
「コメント付けてニコニコしてサーセン」吹いた。鼻水まで出た。
「けしてぼったくりなんかじゃありません」マジメな話コストとしては安かった。
「踏み絵ですか?」「踏み絵です」踏んだ方がいいのか悪いのか。
「特典のステッカーを久米田先生が描いていないのも」うん。描いてなかった。
「ネギまファンは!」「ネギまファンが頼りなの?このCD」すげぇ。なんという超展開。


「出席番号って言うとなまんないと」ネギまファンのためのネタが早速。
「何が違うかと言うと、マイクの調整三回くらいやった」「いつもより多かった」そんなんだから同人ラジオって言われるんだと思いますが。
「手が込んでますね」ぽじてぃぶですよねー。
「噂は聞いてて」「どんな噂?」「ラジオやってるらしいよって」それは噂じゃなくて消息。
「プロデューサーがいない」すっげぇ絶望的。
「いやだなぁ、ヤギ対ロシア女がAVのわけないじゃないですか。これはきっとアニマルセラピーですよ」癒されるの?病気には気をつけましょう。

「絶望放送は聞いたことがないのですが」ネギまファンが早速。
「神田さんについて語ってください」だれ?
「楽しくラスト20代を」もう忘れたよ、20代の時のことなんて(三十路)。
「松来さんとタメが張れる」これだけでどういう人か大体わかっちゃいました。

「野中さんから見てゆうさんの魅力」「楽しくて面白いけどミステリアスを残しているからそこを知りたくなる」
みすてりあすで括っていいのかなぁ。括るしかないか。
「どうやってああいう風に成長したのか」「家庭環境を知りたい」あんまり知らない方がいいんじゃないかなぁ。
「小林ゆうに野菜生活に与えてはいけない」どっかのラジオ番組みたいに一千万もする器材壊すと大変ですからね。

「ぱにぽにだっしゅで」さっきからこういうメールばっかりか。
「一条さんと似てるところ」「性別は一緒」全然情報増えてないよ。
「何のラジオだこれ」絶望放送です。
「いいのかなこのCD」いいんです。

「絶望先生の」「お、キタ」ここまでで何分消費したのか。7分中5分が他の作品のネタって…。
「ドラマCDでは僕の名前なかった」その他扱いされる先生と普通。
「キングレコード的には俺の名前いらない」わかっている情報は省略するのも手法の1つです。
「大御所さんとか」友情出演だったのか。

絶望した!○○に絶望した!
「フロンティアワークスに絶望した!」初手からこんなネタか。やってくれるだけありがたいけどなぁ。
「デレクターズカット版ってやつですよね」野中さんがりある可符香っぽい。
「今日は考えて喋ってますよ」「傾注傾注」多分途中で本人も忘れて最後まで持たないに1000点。

「深夜ラジオなのに10歳の子からのメールが」素質が十分。
「録って聞いてる」そういやぁ私もやってました。できるのがリビングのコンポだけだったので家族からは大変不評でしたが。
「Oさんが」「小野さん」黒いのか自爆なのかまだ判別できません。
「あの人の存在がR−18」このラジオはどうなるんだろう。

「妻が家中にムンクの叫びを飾りだして絶望した」アフリカの仮面とどっちがレベル高いかなぁ。
「低予算に絶望」低予算だから無茶ができると考えるとこれも善し悪し。
「CDだからと言ってギャランティ上がるんですか?」「交渉中」「頑張れ弊社マネージャー後藤」もしかして歩合制なの?
「あんなトークで、みたいな」「あたしちゃんと喋っとこう」「最初からそのつもりで来て下さい」おもしれえなぁこいつら。

ポジティブですよねー
「本物はいいですよね」確かに。
「あたしコウモリある。ウチの周り結構飛んでて」金沢って。
「ポジティブの神様」「鳥にぶつかって、当たり!」ほんものは違うぜ!
「僕が近づくだけで除湿器がいきなり作動します」「神様お願い」すがるしかない厳しい状況。
「読み方間違えた」カロリーくんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
「たぶん乾いてないんですよ」「心が乾いてない」「神様すごい」確かにこれはすごい。
「絶望ネーム:小林寺拳法」見えないところから物凄いスピードで飛んで来るのか。手強そう。
「不発弾の場所が遺書に」通報しろ。
「この番組に送って来るメールじゃない」確かに。
「皆さん、ポジティブになれましたか?」とりあえずハイテンションにはなれました。

教育的非難番組・自分も罵ってください!
ここは内容書いちゃうと台無しなので指名された方の名前で。
「野中さん」内容普通。
「新谷さん」全方位非難になってなかった?
「神谷さん」1回めと2回めの差が面白かった。
「野中さん」痛ったぁー。激痛。つかディレイやめれ。

「後半は面白くないですよ」「予防線ですか?」細かいネタもちゃんと拾っていきますよ。

オープニングコント
「自分らしく生きることの末路」
今はギャルゲーでも自分らしくふるまえない。そんな厳しい現実。てか、素のままでやってクリアできるギャルゲーなんてないというのが私の結論。
「ギャグマンガ家がらぶこめを書いて絶版に」探すの大変でした。
「このCDが回収騒ぎになったら」そうなる前にもう一枚買おうかなぁ。

ラリルれ絶望の谷谷!
「野中藍すげぇ」うん。すげぇ。
「かぽーん」私もここ大好き。
「どの『えー』なのか」どれでも『えー』であればいいのでは?
「そりゃあ、よかった」どこの野球解説者だ。
「ないからだ!」ああ、ああ。あれか。可符香にしか言えないあれか。私も大好きです。
「断片的にしか憶えてない」確かに。読み返すのも大変。なので元ネタwikiは大変ありがたいです。
「神谷さんが良くてきとーな歌を歌うじゃないですか」神谷さんが自発的に歌っているわけではないと思いますが。
「久米田先生が作詞」トロイメライですね。
「悲惨なことに」「放送事故になりそう」そんなに危ういバランスの上に成り立っていたのかあのシーン。
「軍歌」このCD発売時点でありましたっけ?2話のあれですか。
「神谷浩史、中村悠一、杉田智和、水島大宙、そしてなぜか小林ゆうが」
なんで混ざってんだ。面白いからですかそうですか。
「声優さんを理系、文系、体育会系で分類してください」「人をステレオタイプに分けるの無理」まぁ、確かに。
「そうですね。見ましたね」声優ラジオってすげぇなぁ。
「大宙さんが生まれたままの姿でシャワーあびてらっしゃったので」せくはら?
「水島大宙の大宙の部分」見事な表現。パクっていいっすか?
「ばっくしょっと」絵が浮かんじゃった。
「見せなきゃいいの?」
うーむ。セクハラ的にはアウトだけども、見た方が嫌がってなければセーフ。

普通って言うなあ!
「メーター上がるなって念じる」念じてどうなるものでもないのだが、気持ちはわかる。
「上がった瞬間に」新谷さんの舌打ちはキレがあってよろしいですな。
「テレビの中の着信音やインターフォンに反応」私は仕事柄非常ベルには過敏に反応します。
「とりあえずリンスはふともものうえ」「女の子が、ですよ!」
神谷さんのツボはこの辺なのかな。
「片手で持ったまま」「なにそれーがっかりだよー」
神谷さんの落胆の仕方はいつも愉快。
「やめて良子」このフレーズなんかいいな。
「絶望ネーム年下の叔父さん」島津斉興と黒田長ヒロ(字が出てきませんでした)ですか。
「いい声で言うの」希望者殺到しますぜ旦那。
「君が思う服を着たらいいと思うよ」「たとえ裏がヒョウ柄でも」
新谷さんに対してはどんな時でも余計な一言を忘れない神谷さんは素晴らしい。
「ポカリスエット飲んで早く良くなってね」風邪っぴきですかそうですか。

自己完結型ポジティブさん・ポジティブですね〜!
「借金が一千万を切りました。あともうちょっとです」めっさポジティブ。
「でももうちょっとだから。頑張ったら」この人は本物だ。
「六万円は帰ってこないけど珍しい体験ができたから」「六万円で警察官10人雇いました彼女は」まぁ、元がとれてる。のかな?
「ゲップするとやだ」野中さん唐突に何を。
「よかった。役に立った」みつお、で吹いた。

エンディング
「これ、嬉しいですね、ファンの人」いや、嬉しいけど、どこをどういう解釈で?
「おいくらですか?」「3000円です」「普段だったらただで聞けるんです、これ」「あぁ〜」くじけるのはやめて。
「なんとかふぁんが」数の多そうな人達ですね。
「お金取れるような声」「そやなー」ああ。つかゲストだけに頼るのはいかがなものかと。
「あんまりいつもとかわらない」CDだからとか言っていた件、自白が得られました。
「スタッフ一同変なノリ」いつもと変わらない気がするんですが…。
「ヤギ対ロシア女の編集を夜中まで」仕事って大変だ。
「いい話」「泣いたもん」アレは確かにいい話だったけど。
「どういうイメージ?」「めぇめぇ」「するつかや?」この人も唐突に豪速球系だったのか。そりゃあ小林ゆうさんといいコンビですな

「じゃあみんな家族だ、みたいな」ここの喋り方かわいい。
「ちょっとおかしいんですよ」いえいえ、普段どおりでしたとも。
「最初で最後」「最終的には鳥よけとかにも使えますから」最終手段すぎます。

音ブログ・絶望反省会
「本当にすいません」いえいえどういたしまして。
1回め
「夏だ」そしてもう冬。
「ピー音の多い1回め」そんなに多かったかな?と思いつつも危なさは変わっておらず、今は逆再生とかワープとか手段が多彩になっているだけですね。
「絶望先生より改蔵の方が好き発言」「今じゃ絶望先生一色」今じゃ、ですかそうですか。
2回め
「ミニドラマでナーミンと言う痛い子が登場」「本当にすいませんでした」あのときにはこんなことになるなんて思いもよらず。一発ギャグが一発で終わらないのがこの世界ですね。
3回め
「リスナーから大量の嫌がらせメールが」嫌がらせだったですか。
「ヤギ対ロシア女」もはや伝説。
「企画を持ち帰るなよ」よそではできないから大丈夫。たぶん。
4回め
「最初のゲストが神谷さん、しかもゲストギャラもらえず」「まだもらえてないんですね?まだ振り込みされてないから」結構振り込まれるまでに時間かかるんですね。ギャラ。
「久米田先生、別作品なら書くよって」いいんだな!ほんとうにいいんだな!ポカポカとか√パラダイスとかでも!
「簡単なものだったら母さん書くよ」羽海野先生良い人だ。
5回め
「初ゲスト」正しい初ゲスト谷井さん。神谷さんがたまんねぇと言う理由が良く分かりました。
「スルーしましょう」存続のためにもそれがよろしいかと。
6回め
「本人を目の前にして受けか攻めか」私は腐女子でも腐男子でもないのですが、聞いてて大変面白かったです。あの談義がジュネーブ条約に反するかどうかは判断が分かれるところですが。
「最近アイドル声優じゃないですか」やぁ、それはティエリアのことですね。
7回め
「愛が重いがガックリするほど人気番組に」人気とガックリって対になるんだと学びました。
「アニメ二期の発表1日違いで触れられず」この間の悪さが絶望放送ですな。
8回め
「同人ラジオ扱いに」「同人CD」発売前にリンクが貼られたのでセーフです。
9回め
「僕もいい加減学習したので」よかったですね。でもまだDVDのダブり買いはやってますよね。ダメサンタとか言われてませんか?
10回め
「久米田先生より先に氷川先生をスタジオに」「久米田先生より羽海野先生にステッカーを」今更ですが、どんなラジオなんだこれ。
「もし2巻があればの話です」決定済みなので期待します。ええ。
11回め
「ちゃんとしたゲストに小林ゆうさん登場」強烈でしたねぇ。世の中には色んな人がいるんだということを学びました。
12回め
「杉田さんキャスト決定前から大人気」むしろこれ聞いてキャスティングしたんじゃないかと言う気が。
「神谷さんの魅力がなくなってしまう発言」正確には語る時間がってことでした。


存在感が臼井くん
12分30秒あたりからの隠しトラック。iTuneで聞いてて良かったと思えるのは残り時間がちゃんと見えたところです。
「メタボリック和尚」神谷さん喋り方がズルすぎ。
「クリーニング屋」なぜ向こうは確信を持ってこう言い切るのかってこと良くありますよね。
「オンラインゲームで誰も助けてくれません」これは絶望的すぎて泣ける。
「試着してるのに」これはもう存在してないかも知れない。

拍手[0回]


絶望放送第21回「暗黙のメルヘン」更新 感想

 毎週火曜日は朝起きると「もしかして更新しているかも知れないから」と真っ先に絶望放送のサイトに飛んでしまいます。
 もちろん更新などされていようはずもないんですが。この番組、油断できないので。

 というわけで今日も仕事から帰ってきてから聞きましたが、いつもながらの腹筋鍛錬番組でした。毎日聞いてると6つに割れてきそうです。
 そんな新しいシェイプアップが確立されないかとか夢想している自分に絶望しつつ感想に参ります。

オープニングコント
「私、精神的に不安定になっちゃいました」「エンディングに名前がなかったのが原因ですか?」いや、もう。しょっぱなからこのネタとは。かく言う私もこのネタは気づいた瞬間番組にメールましたとも。ええ。
「メンヘルになりそう」「私のこと心配してくれるんですか?」
心配されたがり設定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
「メルヘン」「先生はメルヘンの方が心配してくれるんですか?」私は奈美がかわいく思えるのって、こういう時です。この辺にツボがあるんだろうなぁ。
「もともとそっちの方が得意」得意ってなんだ。
「部屋の明かりは間接照明」「ホームページはピンクで統一」構成作家Tの調査力と反映力は異常。
「私をもっと心配してください」奈美もヤンデレの資格あるよなぁ。
「このスイーツ(笑)さんにつける薬を持って来て下さーい」薬かぁ。あると良いですよね、薬。


「テンション上げて上げて」「もう無理」諦めんの早いにもほどがある。
「新谷さんを心配するメールが100通以上」既に前出ですか私も送りました。
「1話出てないもん。あれはなんか似てる人」この解釈すげぇ。山本功児か。
「もらっちゃった高野のフルーツケーキ」「受け取ったら僕ら謝りませんけど」何だその流れ。
「ケーキに名前入ってた」そういうオチの付け方は有りなのか。
「公式ホームページからリンクが貼られました」「長い同人活動が実って」今や私にとってはこちらが本編のようでもありますが。毎週火曜日があるから生きていけます。

「同人ラジオで良いから名前入れて欲しかった」切実。
「アニメのアフレコの仕事で久しぶりにあんなに喋った」切実すぎ。
「ギャラは変わらずもらえますからね」怒りのあまりストッパーが効かず本音がダダ漏れております。
「後藤邑子さんのおかげ」なんか裏で手を回したのかとか類推する汚れた私をどうか罰してください。低い方のあびる声で。
「へぇー、あんたも奈美って言うんだ」「7と8は架空」予想外のところからネタが。予想の網を張るのが相変わらず難しい。

俗・絶望の谷谷
そういや俗の字にも谷が入ってますね。
「およよおよよ」ゆうさんはいつでもどこでも全力投球です。ボールはどこへ行くかわかりませんが。
「絶望少女撰集」大変コストパフォーマンスが良かったです。
「久米田先生が喋ったことです」え?と思いましたが記憶になかったのであとで見直してみます。
「一本だけ見ようと思ってかけてみると全部見てしまう」うちのにもかかってましたこの魔法。
「単行本片手に見た」なるべくこれをやらずにどこまで単行本を脳内再生できるか努力しましたが、やっぱり見た方が楽でした。
「何回もリピートして見ているはずなのに、変な新鮮さがある」テンポが違いますからね。千里の部分なんかほぼ完全に作り直してる。
「非常に手間かかってます」素人目に見てもかけすぎ。
「すごいわジェフ」そうなんだよアニータ。
「何でこんなに安いんですか?」「価格設定を間違った」「ぶっちゃけ総集編なんで」
「ホントに破格」「売れてくれないと困るんです」相変わらず吹っ飛ばされてましたが、内容を察すると…もう一本買おうかなぁと思わされました。販促だとすると見事です。でもきっと単なる事実。
 少しでも売れるようにリンク貼っときます。
   絶望少女撰集
(今回は売れればいいのでアファリは貼りません。ひねくれ者です)

「逆さ吊りの時の神谷さんの演技」「天井から吊って録った」「足音のりやすくて」こいつらは忍法大嘘つきの使い手。しかもかなりの手だれ。
「若干ネタばれ」そういう人はもう諦めてると思う。というか絶望放送聞く人は多分動じない。
「物食いながら喋るシーンでは物食いながら録ってる」もちろん死ぬシーンでは死にながら録ります。

「絶望ネーム:ロリコンフェニックス」「お?」おじゃないよ神谷さん。
「トロイメライの続きを聞きたい」これは確かにフルで聴きたい歌です。
「歌謡大全集続編は?」「アレ作るの大変」確かに大変そう。『デッドラインダンス、デス』とかはおそらくその筆頭格。次出たら2枚買うようにしますので次もお願いします。
「トロイメライを久米田先生が作詞したらしい」ホントに手の込んだアニメだなぁ。
「あまりに気になりすぎて奈美喋るなぁって思った」……。そうですね。
「非常に面白かったですよ、みなみけ」なんかこのパターン前もあったぞ。「もう引っかかんねーから送っても無駄」とか言ってたのに引っかかる神谷さん萌え。

絶望した!○○に絶望した!
「無駄番組です」「略さないで」略し方に絶望。

「何ですか?オープニングまで8分って!」「なげぇよ」確かに長かったっす。面白かったですけどね。後からじわじわ来る感じの面白さが潜んでました。
「主役の方に聞いた」舞台裏が透けて見えてこういう内容は嬉しいです。
「皆さん我慢してください」我慢しますとも。ええ。絶望放送のネタ振りだと思って。
「始まってから8分くらいはこれからも我慢することになると思います」やっぱり事前に説明があったようですね。全部あんな感じか…。お気に入り回がAパートに回らないことを祈るしかないのか。
「気をつけてください」何に?
「やってる方も大変なんで」確かに大変そう。

「原作で可符香の方が声がかわいいし、マ太郎の方が歌がうまい」ありましたねぇ。読んでて吹きましたが、「絶望放送用のネタ振りか?」とか思ってしまいました。世の中何でもかんでも絶望放送を中心に回ってるわけじゃない。でもそう考えてしまう。そんな病気に現在罹患中。
「(新谷さん)」名指し。のーえすけーぷ。
「なんのこと?」ここはとりあえず萌えとけば良いですか?
「スタイルとかはいいよ。どんどんいじってください。奈美のね」なにげにヒドいコメント。
「声と歌ってあたしじゃん!」まぁ、そういう解釈になるよなぁ。
「ばかーと思って」この辺の新谷さんの動き、動画でどっかに転がってねぇかなぁって思ってしまいます。絶対ないけど。
「怒りに任せてメールした」「井上さんと後藤さんはヒドいなぁ」「理解しました。去年のネタはおぼえてません」ここ大爆笑。久米田先生は明らかにマンガ以上に本人の方が面白いマンガ家。
「すっごい幸せなのになんでこんなにいらっとするのか」直接抗議できるのは幸せ。てか気にしすぎ。
「ネタ料として」久米田先生らしいネタ料を考えて投稿しときましょうか。
「ようやくコミケ手売りじゃないから」もうこれからは並ばなくていいんだ…。
「奈美のスピンオフ作品を作って欲しい」物で来ると思ってたのにこの要求は…絶望的。
「うっかりナーミンナイトの二の舞に」「あたし関係ないもん」「みんなが我慢するAパート分でいい」ホントにいいんだな?Aパートにされると日本語で喋れないかも知れないんだぞ!


CM
「同じ日に発売される」「あなたもリスナーも空気読んでください」読みますとも。買いますとも。どっちも。

こもり上手と呼ばないで
地味に好きですこのコーナー。
「あたらしいふくをかった。いつまでたってもあたらしいままだ」こういう表現が出て来る人は素直にすごいと思う。単なる事実だよって言われるとこっちまでへこむのでどうか言わないで下さいまし。
「脂肪をパージ」したい。物凄くしたい。
「ずいぶん会ってないけど」笑っちゃいけないけど笑っちゃうなぁ。こういうの。
「餃子大好き」栃木県民は二日に三食餃子((C)ラーメンズ)。
「餃子好きが多い」ぜひキャストの皆さんを梅田の餃子パークで接待したい。
「働けないマン」この人のシリーズ好きです。電話に人が出てビックリして切ったとか私のセンスでは逆立ちしても出てきません。おそれいりました。
「神谷さんの一人芝居」見たいなぁ。CD売れたら収録風景のDVDもお願いします。
「小森霧蔵さん」このコーナー、やっぱりシメはこの方でないと。
「クレジットカードの利用明細が全部アマゾン」たしかにありがたい世の中ですね。ええ。ありがたすぎて絶望しそうです。

メルメル、メルメルメルメール
「はいよー」「しぇんむー」携帯版が物理的に聞けないんですが、何の擬音だこれ。
「逆ワープ」携帯版聞く意欲は物凄く高いんですが、やっぱり携帯買い替えるしかないのかなぁ。
「かみーゆ」「てむれいてむれい」このガノタどもが!てか神谷さんは読み方がうまい。古谷さんが倒れたらナレーターも兼任できそうですね。
「乙女なのに」聞かなかったことにします。つか、神谷さん聞いて吹いてたし。
「繰り返して聞こう」新谷さんは何割かは確実にリスナーとして番組に参加してますよね。今更ですけど。
「来世も童貞」確定すんな。頼むから。
「言わないで」ここ、また逆再生ですか。職人さんに期待。
「原作でも」てむれいてむれいは使えるかも。でもどっちかってぇと改蔵の方が向いてる感じですが。


エンディング
「なにこれ?」なにこれじゃないから。
「ボーナストラック」「おお」このテンションの低さはおそらく新谷さんが大変なことになっていると推察しますが。
「ぜつぼうしたねぇ」どんなステッカーなのか。
「第2巻が発売決定」もちろん買います。ゲストは井上さんかなぁ。
「久藤くんの久の字」
「予想できますよね」だいぶんと訓練されましたので。
「このゴーストスィーパー奈美が絶望にいかせてあげるわ!」「横島くんとおキヌちゃんは架空の物です」うわぁー。なつかしいぃー。いや、私は懐かしいとか言っちゃいけないかも。今でもSS書いてますし。細々と、ですが(業務連絡)。
 ちなみに掲載先を載せておきますのでよろしければ読んでみてください。
  http://zerosight.sakura.ne.jp/

絶望レジー賞
ほぼ予想どおりでした。というか、これは個人攻撃かってくらい他にいないだろうという賞ばっかり。
「辞退は許されません」辞退するような軟弱者は投稿しないから大丈夫。
「名前のインパクトだけで」ごめん。これ聞いただけで誰だかわかった。
「緑日さん」やっぱり100通以上送ってる人っているんですね。
「ネタが本編にも登場、伊藤ケンタウルスさん」擬音に吹きました。
「絶望ステッカーの方にも」すっげぇ気になる。
「こもり上手賞」一人しかいないだろこれ。
「藤吉晴美の憂鬱賞」ショタが高じて保育士ってマンガの設定ならありだけど、リアルだとかなりな絶望度ですよね。特に身内の方は。
「ディープラブクィーン賞、あえてナシ」しぼれない。これはしぼれない。
「存在感が薄い賞」これも一人しかない。明後日のナージャさんおめでとうございます。存在自体が疑われる人ってのもかなり稀少。
「記念として豪華な商品が送られません」ある意味この絶望が贈り物。

拍手[0回]


キスシス(kiss×sis)2巻買いました

 すいません。とっくに出てたのに気がつきませんでした。最近情報を追い切れてないのは何が原因なのでしょうか。情報収集は欠かしてなかったはずなんですが。うかつでした。

 ご存じない方にご紹介させていただきますと、このマンガはあの「まほろまてぃっく」の作者ぢたま某先生の描くらぶこめです。具体的に言うと中学3年生の弟を大好きな双子の姉2人のお話です。ほぼそれだけです。

 画像は↓をご参照ください(画像を使いたいだけなのでリンクは踏んでいただかなくて結構です)。



 それにしてもこのキスシス、直接的なエロスを抜きにして18禁未満でどこまでやれるかの実験マンガみたいな話ですね。私はこのマンガのおかげで放尿はセーフという貴重な知見を得ました。

 あと、ありがちな妄想で申し訳ないですがこういう姉がいたらどうしたかなぁということを思わずにはいられません。うちは愚弟が一人いるだけですのでこういう話にはどうしてもリアリティを抱けません。すなわちファンタジーの領域なので、何をどう描かれても「実際は結構こういうもんだよ」とか言われると素直に信じてしまいます。

 たとえあり得ないとは分かっていても、信じた方が楽しいじゃないですか!嬉しいじゃないですか!

 というわけで以下感想いきます。
 
P39「圭太が飲んでくれる?」「ご冗談を」「そうね何ゴトにも順序ってものがあるわけだし」飲尿に至るフローチャートを示していただけると幸いです。
P40「漏斗があれば!」ホントにぢたま先生は尿がお好きで。
P66「え!えっちなのは?」「いけないと思います!」やっちゃったー。
P106「ごっごめんっ 汚しちゃった…」死ぬまでには一回言われてみたいなぁー。
P121「生えてる?」「生えてるわよっ!!」
P130「長いよ」ここに至るまで約4ページ妄想シーンでしたから。高校女子の妄想ってのが救いですが。
P131「違うわよ!トイレで一本ヌイてくるの!!」ラジオドラマにしないかなーこのマンガ。
P133「私間違ってた一本一本がすごく大事だって…私やっと今わかったの…」盲腸の時に一回剃られたきりでそれ以降は(自粛)だからなぁ。ちなみに異性のを剃ったことはあります。
P140「こういうのを若毛の至りって言うのかしら」おやぢギャグ好きですよねぢたま先生。しかもかわいい女の子に言わせるのが。心底オヤヂですな。
P154「備えあれば憂いなし」備えない方がいざというときドキドキが増すというメリットもありますよね。どっちを選ぶかはその人次第ですが。
P165「ヤってしまった」このマンガ初のれずシーン終了。
表3 他社なのに充電ちゃんの広告が入ってますがこれは一体どういう流れでこういうことになっているのやら全く不明です。
 
 えー。まー。その。チョイスには色々異論反論抗議等ございましょうが個人ブログですのでご容赦ください。

 3巻が楽しみです。

拍手[2回]


俗・さよなら絶望先生3話 感想

 俗・絶望先生第3話 全般の感想

 いやぁ、面白かった!いやもう今回は手放しで褒めていいです。もったいないところとかもありますが、今回はそこも大目に見られるくらい良い出来でしたので問題ありません。ラジオネタは絶望放送からのポロロッカだと思うんですが、あとはキングの伝統でもありましたね。ちゃんと熱血電波倶楽部ネタもやってましたし。ちなみに私はラムネ&40の頃に聞いてました。

 というわけで行きます。当然ネタバレですのでご注意ください。 

アバン
「しょっぱなの絵」ギアスですか。そうですか。
「キングレコードが21時を」いきなり時報かよ!「21時くらい」だったらもっと吹けました。

OP
絵付き(変換したら真っ先に「悦器」て出ましたよ、うちのことえり)でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
シグルイかと思った。そういやMADでありましたっけ。さよなら虎眼先生。筋肉のところは解体新書から引っ張ってきてるみたいでしたが。
白目の仮面がいいですな。学生服の先生がカッコいい。踊りが怪しいのもMADっぽい。
解き放つぜ、のところ、エンディングの臼井くんと対になってるっぽいですな。
全体的に帝都大戦のイメージと解釈していいんでしょうか?あんまり自信ないですが。というか例によって「深く考えていないのでお好きなように解釈してください」とか言われそうですが。
そして最後は首つり。

17歳ね 自分のシワをつかんで見たくない?

ちょっと待て!今回ラジオネタか!
藤吉さんの作画用装備本格的ですな。今時はこれくらい普通ですか?
なぜ千里がファッションモデルやっているのか。
「アニメージョ」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 原作そのままだし。三十路おめでとうございますとか言うな。

それにしてもラジオドラマで年忘れの話やってるんですな。淡々と。甚六先生のナイトメアサイコーとかはアニメで見たかったなぁ。
「我らが絶望先生」我らがって言われるの珍しいなぁ。

「先におにいちゃんたちが入っちゃうわよ」「んー。いいよー先に入っちゃって」お兄ちゃんたちが先に入るときついわけですか。

「上だけ脱ぐ藤吉さん」ちょっと待て。なぜ脱いだ。脱ぐんだ。しかもそのあと脱ぎっぱなしだし。ブラはピンクなんですね。下もお揃いっぽいですな。ブラがフリルなしなのはそれっぽい。というか、ここ生々しい。
 あと、画面内で前田くん大活躍。旧オープニングもやってるし。

 この辺、ラジオが気になってなかなか画面に集中できませんでした。画面の情報多いから見直すのが大変でした。
「(ラジオ)間接入浴」吹いた。知ってても吹くところが結構ありますこのアニメ。

「大草さん初登場がラジオドラマ内」しょっぱなからこんなんか。永遠の17歳キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
「出席簿」ちゃんとやってくれてありがとう。
「日本にも岡崎友紀さんとか」岡崎さんよく分からなかったんでググッてみたら「おくさまは18歳」ネタか!古い、古すぎる。ググッたおかげで岡崎さん情報が多数集まってしまいましたが当然ここでは割愛します。
「例えばあの自称17歳の声優さんとか」ご本人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 9619日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! おいおいネタもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
 すいません。興奮してしまいました。どこまでも飛ばすなぁ今回。
「実写の仕事場」シャフトっすか?
「ドアにかかった制服」なんか妙にエロスを感じてしまうのは私だけでしょうか。

「さっきから聞いていれば」「誰が何と言おうと」「私は年忘れを許さない女」ちゃんと絵が浮かぶけど、やっぱりアニメで動かして欲しかったこの話。
「脳年齢57歳」「きっちり年相応の生活してもらいます」って今時57歳どてら着るか。腰は痛いと思うけど。先生なりの57歳か。
「肌年齢28歳」「年忘れを許さない女」ハイツ三十路前キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! でもアニメで見たかった!見たかったんだー!!
 あと、どうでもいいことですが、声優さんがお若いのでまだ28歳じゃなかったんですよね。この辺も千里と同じ「頭で作った28歳(もちろんあえてそう演じていることと思いますが)」が感じられて良かったです。
「本当は色々ないんだけどね」BGM、今井美樹の代わりは新谷良子さんの「主人公」でした。
「アレが彼女の28歳像ですか。せつね」が聞けて良かったですよ、ええ。
「熱血電波人間倶楽部」このへん、三十路オタにはたまらないネタだったんじゃないでしょうか。もちろん私も聞いてましたとも。

義務と兵隊
「ファンの義務」義務なんですか?そういや私マリーンズファンなのにマリーンズ選手のブログチェックしてないな。チェックしてるのは「紙ブログ」だけ。

「なぜ僕が例に」便利だから。
「本人の知らないところで義務は増えていく」期待されるポイントが色々ありますからね。
「誰も何も言いませんよ」実際はそんなもんかもしれないんですけどね。声の大きい人の意見だけが届いちゃうこともあるので何ともこの辺は。
「井上喜久子17歳」「おいおい」そういやこれも義務でしたね。

「自意識過剰な義務」「責任感の強い人が多い」物は言いよう。丸い卵も切りようで四角。物も言い様で角が立つ。

「ヘアサロンにいるまとい」なぜいる。これも義務か。
「町会報の四コママンガ」藤吉さんガンガレ。7年てことは小学校4年くらいからか。ベテラン作家ですな。
「人に薦められたDVDです」絶望先生一期のでしたね。これもスポンサーへの義務ですか。

「甚六先生おススメのラーメン屋」傭兵仲間が始めた店だったりするのか。
「ハンドベルの演奏会」私も職場で行かされたことあります。ハンドベルの演奏会。同僚じゃなくて女子高生のでしたが。
「他人に義務感を与えているのは先生の方」みんなちゃんと先生の生活実態を知ってる。そんな二のへ組。

「いつもすまないな。小森ねーちゃん」おいしそう。料理も、作っている人も。
「いつも気がついたら食事の支度ができていたような」気づけ。
「先生だらしないから」「家の中のこと好きだから」ここ、萌えて良いですか?良いですよね!
「じゃあもう少しだけ」少しが少しにならないのが先生の先生たるゆえん。今回の小森ちゃんかわいいなぁ。

「私がいないと、あの人ダメだから」支えてくれる人がいる方がダメになっちゃう厄介な人もいます。誰とは言いませんが。
「ほおっておくと」「先生を追いかけ回しているのも自意識過剰義務」いいツッコミ。
「いつかでっけえことやってやるから。IT企業とか」ここでいつも改蔵の深夜のファミレスのどうでもいい話を思い出してしまいます。


さらっというな!とメロスはいきり立って反駁した

「さらっと言わないでください」この千里、なかなかかわいい。
「私もそんなことありました」「うちも先月離婚したからねぇ」「え?」ここのあびるは貴重。
「あなたも大概さらっと言う方ですけどね」ああ、そうか。遺伝か。

「お父さん会社休み?」「昨日辞めてきた」あー。普通じゃないなここだけ。あと、新谷良子さんのパンくわえ声良かったです。

「声優>>>師匠」火田くん吹いた。
「久藤くん、洗濯機動かすの手伝ってくれない?」ここ矢島さんでしたね。
「主人が服役中」あー。何があったんだ一体。

「分かったとき4ヶ月過ぎてたから」ご両親GJ!
「自分が言い出したせいじゃありませんか」倫様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
「違和感が」「何で倫ちゃんがいるんですか?」違和感って言うな。

「鈴木商店高校」ネーミングライツにも程があるぞ。というか大正不況で潰れてないですかこの店。台湾銀行の取り付け騒ぎの原因になったところ。

「テレビとDVDで日数替えないといけないし」ここのセリフどうするのかと思っていたらうまく調整してきましたね。
「お絶望なさいましたか!お絶望なさいましたか!」倫様の真骨頂キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
「ぐわんば!」これ、男性声優誰だろう。腹に響くいい声ですな。
「私もやっていいですか」Aパートで脱いだところ見てるからちょっと汚れた想像しました。「気持ちいいよこれ」と込みで。

「白菜が400円もしました」一玉でも高いな。てか最近高いよね白菜。
「すいませんすいません」加賀ちゃんかわいいよ加賀ちゃん。

「お姉ちゃんにジュース注射したことあるよ」「私としたことが」まぁ、こう言うってことは大したことにならなかったって事ですな。
「本当に大変なことって言うのはボンベを」ああ、大変なことになっちゃったんだ。

エンディング
 今回もエンディングの臼井くんで吹き、さよなら絶望ティエリア藤吉さんに釘付け。やはり何度見てもいいシメ。



絶望文学集
没ちゃんでした。神谷さんのいい声の「そんな人生」で吹いた。

エンドカード
氷川へきるでした。千里眼とか下っ端スーツ地丹とか神谷総受けとか細かいネタ多くて面白かったです。

拍手[1回]


よかれと思ってやった結果が最悪の事態を

 ということが私の場合良くあります。
 壊れたところを直すどころか余計悪化させたりするパターンです。

 今回も事の発端は、うちのノートパソコンがどうにも薄汚れているので掃除をし始めたことです。爪楊枝でスキマをほじっているうちにシフトキーをやってしまいました。

 とりあえず↓な感じでかぶせてごまかしておりますが



 実態はこうです。



 シフトキーがもう1つあるので今のところ支障はないんですが、物凄く気になります。デスクトップ用のキーって簡単に着脱できるのに、ノートはどうしてこう一旦外れると手の打ちようがなくなるのか…。
 困ったものです。

拍手[0回]


同人誌って凄いなぁ

 読んでいると自分も書かなきゃっていう気にさせられます。一時期「もう筆を置こうか。観戦記と紀行文とを書くだけにしようか」と思っていた私ですが、今どうにかこうにか二次創作(SS)に取り組むことができております。

 今夜も創作エネルギーを充填しようと先日のコミックシティ大阪67で購入してきた3冊をつらつら読んでいると微妙な電波を受信したのですが、とりあえずよその迷惑にならないようここに載せておきます。

 思いつきなので無題ですが、あえて付けるとすれば「Sister meets brother」かなぁ。


おにいさま、私がわざわざ転校までしておにいさまの学校へやってきた理由、それはおにいさまを見張るためです。
おにいさまが糸色の家に相応しい振る舞いをなさっておいでかどうかを逐一お父様お母様にご報告するのが私の務め。


それすらも口実でしょう。お前はまた一体何を考えているのですか。


本当は、昔のようにおにいさまに愛していただこうと。おにいさまは私の初めての方ですもの。世間にも「兄妹愛」という言葉があるではありませんか。私たちの間に愛が存在するのは当然の事ですわ。


あれは断じてこういう意味ではないと思いますけども、てお前はまたそんなことを平然と口にして!あの時だってお前が無理矢理。


おにいさま、今日も。

望 
絶望した!妹の手の平の上から逃れられない自分に絶望した!

 というわけで日ごと夜ごとに倫様がお世話しているのでそれ以外の場面では男として枯れかかったように見られてしまうのです。


 うーん。微妙。電波が弱かったんでしょうか。
 現在進行している「愛する理由、愛される理由(千里×望)」と「絶望先生風俗日記」が書き終わって、さらにこのネタがもう一ひねりできるかもしくは勢いだけでも楽しめるくらいに書ければ、仕上げてこちらに載せてみたいと思いますが、その日は遠そうです。



 現実逃避で文章書いてて、煮詰まるとさらにそこからも逃避しようとして別のネタを思いつく自分のへたれ脳に絶望しておきます。


 同人誌作っている人達って凄いなぁ。

拍手[0回]


さよなら絶望先生ドラマCD 絶望劇場

 本日やっと手元に届きました。いやぁ、面白かった。あっという間の小一時間でした。当たり前ですがBGMが絶望放送と同じなので、番組で使われているものが流れると色々空耳しました。「そろそろ放送も人生もおしまいです」とか。

 あと、帯裏が凄く怖かったです。霧だと思っていたのに…。

 これでした。

 というわけで早速いつもの奴を参りたいと思います。


ゼロの特典
「すっかり戦争時」て聞こえました最初。もちろんただしくは「浅草寺」です。
「拍手は神社、寺院の場合は合掌です」そうなんですよね。神仏習合の習わしのおかげですっかり混ざってしまいましたが。
「ズルしましたね」ずるって言う発想がない。
「四万六千日」この風習、思いついた人が凄いと思う。
「九万九千日とか」「ご利益なんと来世分まで」来世分って言う発想はこのマンガならではだよなぁ。
「トメおばあちゃん」おばあちゃんカワイソス。
「プロ野球のプレーオフでは首位から20ゲーム離されていても最後の5試合が調子良ければ優勝」これが原作に掲載された頃はまだ旧制度でしたね。すいません。首位から4.5ゲーム差離されていたくせに優勝してすいません。
「ここぞというタイミングしか頑張らない人間だらけに」ここぞというタイミングにだけでも頑張る方がまだマシかも。
「ご神木にすがって」寺じゃないのかここは。
「もうどうにでもして」小林ゆう!小林ゆう!
「やれれば誰でも」いるいる。
「効果的にむかつかれます」効果的って言うのかこういうの。
「悲しまれる死に方」悲しまれても死んじゃったら分からないのではないかと。
「最近そんな本ばっかり」最近の本は読まないから分からないなぁ。
「気丈にふるまう恋人」「女子大生…」「最も効果的に呪うには!」この流れでこの反応とはさすがヤンデレ大戦に載るほどの実力者。
「素敵なタイミング!」素敵って言うなー。
「ナディア」ナディア懐かしいよナディア。まだ「ツンデレ」っていう言葉がなかった頃のお話。
「これで高感度2倍」「らしくないなぁ」こと恋愛に関してはらしくなくなるのが千里の魅力だと思うので素直に萌えておきます。藤吉さんのアシスタントやってた気がしましたが,それはベタどまりなのか。


惜しみなくチョコは返す
「教壇の上、チョコの山ができてますね」送り主が全て男性という設定で二次創作を書く藤吉な方々はどれほどおられるのだろうか…。
「意外と人気者なんですね」「あちこちで手ぇつけたみたいね」ヒドい言われよう。
「屋上へとおびき出し!」おびき出すって言うな。
「先生の一人芝居」萌える腐女子は何人いるのか。というかこの女子声だったらティエリアが実は女性でも声優そのままで行ける!
「愛、取り消しの日」「有効需要の創出」それは本当に「有効」なのかどうか。
「愛、なかったことに」リアルでされたことあります。「もっといいのが見つかったから」って言われて。
「お釈迦様の生まれ変わりですか、とは良く聞かれますが」おぼっちゃん育ちしか共通点がないじゃないですか。
「夜中に書いて声優のラジオに送った恥ずかしいハガキ」これは私セーフ。
「それは自己破産というんですよ」ギャンブルで作った借金って自己破産できましたっけ?いや、まぁ細かいことですが。
「何でも撤回できる日」徳政令か。
「歴史を遡れば日ソ中立条約をクーリングオフされたのです!」「北方領土返還!」シマカエセヨー。
「初めから3分以内なら」先生、既に5分過ぎてます。
「考えもなく安易にクーリングオフしないでください」きっちり道の実践者としては許しがたいのでしょうなぁ。
「物事どの時点までだったら引き返せるんでしょうか!」たいがい気がついたときには手遅れなことが多いですね。
「あの日の出来事は何だったんですか?」なんだったのか、今頑張って書いてます。
「やりにげ?」この辺膨らませて現在文章書くと楽しいですね。
「先生」「呼んだだけですね」こういうの大好き。
「お帰りくださいませご主人様」このCD買った甲斐が!買った甲斐があったよ!この部分だけでも!しょっぱなのでじこ風が最高。
「ぱとらーっしゅ」細かいよ先生。あどりぶ?
「それが初七日」誰がうまいことを言えと。
「なに、そのスコップ」まさに万能兵器。


蟹優先
「万世橋くんの妹がまだ中に」加賀ちゃんに出番が。
「たすけてぇ」原作だとあの顔なのにCDだとあの声か。
「お前って子は、妹よりフィギュアの方が大切なのかい」これが漢の生きる道。
「おいしそうな動物」マ太郎はかわいいなぁ。
「ジャップだの、あるいはジャップだの、と」メキシコなのに英語かよ。
「それで真っ昼間からフリチンでしたか」ここのフリチンだけ加工する職人がいるとみた。
「いたんですか」「ずっと」聞くと安心するこのやり取り。
「漢なので会社やめてワールドカップ」「でもレッズサポーターなら当たり前」レッズサポーターはすっかりそういう社会的認知を受けましたね。マリーンズもそのくらいになれると良いなぁ。
「流行っているんですか、痛い車」増えましたよね痛車。近所のスーパー銭湯で見た時にはどうしてくれようかと。
「音声だけでもそう言い切れますか?」「妄想に垣根はありません!」カエレかっこいいよカエレ。
「あたしもあるよー」マ太郎が「あたし」って。
「通学路、安くて速い地下鉄よりも」芽留の声だれだろう。
「基準が分からん」こういう声好きなので何度もリピートさせて聞きます。
「ダメよ、顔を見られた」反応がどう見てもテロリストです。本当に(ry)


今の武蔵野は闇である
「墨汁も瓶ごと入っています」びん?
「心の闇鍋」当然私にも大鍋で作れるくらいありますとも。
「当然闇米」あんのか今時。
「北欧の美少女」痛いなぁ。
「全部一人で描いてたジアンプ」これ聴いた瞬間,原作読んで知ってるのに吹きました。
「普段おとなしい藤吉さんが」「今描いている方がよっぽど闇だと」「カップリングものはお金になりますよ」こないだ久々に即売会行ったためか、この辺がスマッシュヒットしました。
「犯罪の片棒担ぐのはごめんです」「チッ」チッじゃねぇ。リアル痛チョコとかおねぇちゃんにジュース注射とか、普通なら闇になって然るべきところですが、千里はもっと深いんだろうなぁ。
「私は人を埋めたりしてません」いいなこの切り返し。千里は埋めてること前提だからなぁ。
「鶏肉」「ぴよちゃん。尾の立派な鶏。猫とどっちが強いかな」子供のすることですから…、むしろあびるのすることですから大目に見ましょう。
「昔のゲームみたい」あった気はするが正確なものが思い出せない私は年寄り。
「有名人の心の闇」例えばヤマタク先生には闇だと自覚してない闇が。
「下山事件」鉄ヲタとしてはあえてスルーでお願いします。
「今まで散々踏み込んだくせに」普通なのにいいツッコミだな。
「あれは、密入国者たちのお風呂ですよ」密入国を放置する警察官。
「いい湯加減、だよ!」大変貴重なマ太郎の入浴シーン。アニメでやれ!アニメで!(無理)


世界の中心で愛を避ける
「避けるのは、暑、だけですか?」この「何々だけですか?」は久米田マンガの定番。
「音声だけだとつらいですねぇ」掛詞ネタは本来CDドラマには向かないよなぁ。
「ニートかよ!」働いたら負け、としみじみ思う昨今。
「例によって普通ですけど」普通だけど。
「より二次元に積極的」「現実のボーイズラブ」闇だ。深い闇だ。
「何するの、離しなさいよ」「私の生徒さんに」おお、なんかいい構図。
「私が避けられてるって言うの」ここから後の流れが大好き。
「かくなる上は他人のふりを!」「最低!」千里かわいいよ千里。
「出た!ヒショッカー」こういう小ネタがうまいなぁ。


ツルムの小心
「集団下校」「小学生並みの扱い」この面々の小学生編も見てみたいなぁ。絶チルみたいなノリになるのかなぁ。
「集団的自衛権の発動」「またわけのわからないことを」訳分からないも何も集団下校は集団的自衛権の行使だと思うんですが。とかいうとネタ潰しになっちゃいますが。
「先生が自閉していく」まさにトラウマ。
「オンリーイベント」絶望先生もありましたね。
「集まっているものを見るだけで恐ろしいのです」「とうもろこし」「蜂の巣」「イクラ」「エアクッション」先生をいじめることにかけては見事な腕前とコンビネーションを発揮します。
「凄い風」ここ、アニメならきっとパンチラがあって、肝心なところには前田くんが…CDで良かったかも。
「また、だいぶ寂しくなったね」とどめを刺すあびるは良い。
「集団的自衛権ですよ」黒い黒い。
「地獄へ堕ちるぞコールと無限ファックスが」無限ファックスは既に生徒から受けているので無問題です。
「いやぁ、この人達本気なんだもん」先生は自殺よりも自殺未遂がお好みですから。
「木村さんの集団訴訟」小林ゆう凄いよ小林ゆう。

拍手[0回]


我慢しませんでした!

 マガジンは毎週買うとかさばって処分に困るので、我慢しないで買いませんでした!

 という内容でお察しのとおり絶望先生だけ立ち読みしてきました。今週も面白かったです。買っても良かったかなぁ、と思いながらもおそらく今週買ってしまうと向こうしばらく毎週購入してしまう習慣がつくことは請け合い。今年の三月に引っ越す予定なので、そうなるとどうやってもその時処分に困ることになります。
 そのめんどくささを我慢して買うかどうか迷いましたが、今週の内容が内容だったので「これは買わない方が面白い」と思ってやめました。歪んでてすみません。


 あと、明日には絶望先生のドラマCDが到着するはずなので、明日はできればそのレビューが書ければと思います。

拍手[0回]


絶望放送第20回更新

 今週も大変楽しかったです。これ聞いている間は夫婦の会話もなくなるくらい集中してしまいます。いつか嫁に「愛が重い」コーナーへ送れるようなことをしでかされるような気がしつつ感想行きます。

オープニングコント
「芽留ちゃんと三珠ちゃんに次ぐ無口キャラ」あと無表情も。
「別にいいけど」いいんですか。
「好きな格言」尾を振る犬は撃たれないなんてあったかなぁ。不勉強ですいません。
「竜頭蛇尾」がっかりするのか。
「あびるちゃんはバイクに乗っていますが」あれ?と思いましたけど確かに原作でも原付乗ってましたね。
「卓袱料理」「七宝焼」駄洒落に走りやがりましたか。駄洒落の最終処分場に廃棄されないといいんですが。
「すたーしっぽとるーぱーず」「名作なのに」あびると一緒に見られるならぜひ見てみたいですけども。そうなると画面よりあびる見てそう。
「そしてもう一人」「謎のSEマンが」引っ張った話はこういうことでしたか。てっきり前田くんが潜んでいるのかと思ってました。
「ムック本が」死亡フラグでないといいんですが…。改蔵の時の悪夢が。
「この番組にもうっかり来ちゃった」うっかりでしたかそうでしたか。
「手渡しで」ええ。今回も手渡しでしたとも。ええ。
「今週の標語:あんたなんか死んじゃえバインダー」すいません。シャッフルが分かりませんでした。

GO TO 絶望の谷谷
「フツオタ少年」ゲオタじゃなくて?
「新谷はオタク少女」「納得ですね」私も納得。
「掘り下げなくても」「いいよ、いいよ」新谷さんがちょっとかわいい。
「マジメ少女」そんな感じはしますよね。確かトイックだかエイトックだかが物凄く高得点だったんですよね。
「金属な何か」オーソドックスだとチェーンか鉄パイプですが。
「釘宮専用武器。釘バット」そうか。こう来るか。
「夜遊びも頑張る」「中学の時に過労で入院」「過労少女」内科と外科の違いこそあれ病院と縁が切れないのはキャラクターも中の人も同じですか。
「ゆうちゃん見ながら笑ってた」ここだけ切り取るとヒドい人みたいだけど…ゲストに来たあとだから大いに納得。
「聞かせなくてもいい」会社のパソコンで聞きなさいな、と思ったのは私以外にあと何人いるのだろうか。
「原始的な方、略して原始人」あんまり略してない。
「天然ボケの人ってこの業界結構多いじゃない?」多いの?あれは作ってるんじゃないの?とか思いましたが。最近は多そう。
「ゆうちゃんは全く読めない」「暗闇からパンチが飛んでくる気分」「スリリング」言い得て妙。文字屋として尊敬します。
「変化球じゃないから」「消える魔球っていうかお前球持ってた?」「凄い至近距離から速い球」むしろルールが違う感じ。例えばみんなが野球やっているのに一人だけドッヂボールやってるような。
「普通」「どんな球でも拾う」それは普通なの?
「涼宮ハルヒシリーズに出るためには」すげぇ質問。
「あたしも出たい」「神谷さん出てるの?」「出てません」この流れ大好き。
「綾ちゃんの顔と身体が超好み」「良子さん、一緒に写真とりますか?」いい気遣いですが、あまり気を使いすぎるのは…身体を壊すのも無理はなさそう。
「杉田を消せば」「じゃ小野Dを」「白石を」消す方向ばっかりですか。
「絶望先生の代わりはいくらでもいるんですけどね」いません。断じて。

普通って言うなー
「ごとうむらこと打って後藤邑子と変換」ああ、普通。
「洛邑」はい、出ますよ。無駄知識ですが、洛邑は今の洛陽で、東周の首都です。三国志を読んだことのある方にはおなじみですね。邑はそのまんま“村”っていう意味です。
「口3つ」異体字であったかなぁ。大漢和があればわかるんだけどもなぁ。
「初めて認識しました」「どういたしまして」いや、その切り返しはおかしい。
「絶望ネーム:腸捻転デッドライン」この不意打ちは良かった。
「雲のジュウザが一番好き」普通はケンシロウじゃないの?
「厳つい人」「大概みんな厳つい」手きびしいな。
「雲のジュウザから雷様を連想」普通じゃねぇ。
「家ではお兄ちゃん、学校では兄貴」かわいいねぇ。
「ウチのママン」ママンてリアルに言う人初めて聞いたよ。
「普通の大人」普通の大人はチケットを(以下略)したりしません。
「カーレースゲームをすると身体が傾く」野球ゲームで走るときボタン連打とかも普通。
「37歳童帝」NO SEX KINGですかそうですか。

CM
「蔵井沢サファリパーク」笑いをこらえきれんかった私の負けです。しかもコールド負け。それにしても関東ローカルすぎるだろJK。


きっちりしなさい
「あの子ぱんつ見えてる」「え?どこ?」「女子高生のぱんつ様」この一連の流れいいなぁ。
「ぱんつ見えてるに対する正しい回答」「新谷&ゴトゥーザ様:2人でヒャッホウ」「神谷:急ブレーキ」やっぱりこの3人の掛け合い面白いなぁ。
「音響監督の亀山さん=ダーツが得意なチャックが全開の人」チャックはぬれぎぬだけど物まねが秀逸すぎたからなぁ。
「半笑いでダメだし」こっちの方が怖い。絶対目は笑ってないだろ。


藤吉晴美の憂鬱
ここ、無駄にいい声でしたねぇ。
「コシヒカリBLが違う意味にしか聞こえず」無理はない。ちなみにブラスト・レジスタンス・ラインズの略だそうです。稲がかかる病気である「いもち病」の抵抗性系統という意味があるとか。
「べんがる?」「なんでもない」新谷さん…。
「コシヒカリ×コシヒカリ」「米粒が炊かれることにより」「軽く病気」まさに腐女子。
「姫が隠れ腐女子」結構ある話。公表してる人もいるくらいですから。
「×××なサービス」おそらく基盤じゃないでしょうかこれ。
「神谷さんよければ紹介します」すげぇメール。
「どうやったら火傷しないでこのメールに触れられるか」ということで試みられた2つのパターン。
TAKE1「スタッフ全員で行きます」何人いるのか知らないけれど、この店、腐女子の姫はこの人だけなのでは?
TAKE2「こうだったぜってこの番組で言えない。行ったとしても言えない」その場合別の番組でぜひ。
両方聞かせてくれたスタッフの粋な計らいに感謝。
「夢を売っています」嘘は言ってない。

エンディング
「告知」神谷さんが噛まなかったので素直に褒めたいと思います。
「重大発表」今までしれっとしてたくせになんで今回だけノリノリなんだ神谷さん。
「スリリング」「褒めてます」まぁ良かったんじゃないかと。
「告知とかありますか」「ありません」ホントにいいのか。
「また呼んでください」「いいのか?」これはちゃんと確認しとかないと。迂闊に本気にするとあとでどんなことになるか。
「気軽に来て」気軽にはなぁ。不意打ち多いですよねこの番組。
「いい意味でHP削られる」いい意味なの?

お別れの一言
「禁則事項です」「あびるビーム」やってくれたやってくれた。いい意味で期待どおり。

自分も罵ってください
「何でカレーが飲み物に入るんだよこのマヨラーが!」うむ。これはない。
「黒ぶち眼鏡の数学教師風」マニアめ!このマニアめ!しかもここの流れを聞いてる新谷さんがすっげぇ反応してるし。さすが筋金入りの腐女子。
「3通めです」なんでみんな疲れてるんだ。
「Repeat after me」ゴトゥーザ様の時だけこれがエロく聞こえる私は病んでます。
「用もなく電車に乗ってんなよ!妄想は家に帰ってしろ!」電車に乗るのが用なんです、と言い訳をしておきます。心の中だけで。


今週もあっという間の約40分でした。火曜日があるから生きていける。とりあえず来週までは。

拍手[0回]