シーズンオフに何やってるんだ一体 野球 2013年11月10日 最近野球ネタばっかりですいません。野球ネタ用のブログでやればいいんでしょうけど、微妙にあっちではやりにくい話題なので‥。 以下、千葉ロッテマリーンズ公式サイトから引用します。 千葉ロッテマリーンズ ×大人気アニメ「俺の妹が こんなに可愛いわけがない。」第2弾コラボグッズ発売中!! 今年10月に発売し、大好評頂いた大人気アニメ「俺の妹がこんなに可愛い わけがない。」とのコラボグッズに5種類の新アイテムを加え、11月9日よ り第2弾を発売中です。 今回は各キャラクターごとのアイテムがさらに充実し、なんと抱き枕まで 商品化!! 是非、この機会をお見逃しなく!! 以上引用終わり。 というわけで。やってしまいましたなぁマリーンズ。 えー、以前、コラボグッズの追加提案メールをする旨こちらでも書きましたが、そのメール内容とは全く違う方向性で攻めて来ました。さすがに期間が短すぎますし、アレを反映しての事ではなく最初っからやる気満々だったんでしょうけども…なぜこの時期に。 詳細と画像についてはリンク先でご覧いただくとして。今回追加になったのはA4ミニタオル、フラッグ、マグカップ、チケットホルダー、そして抱き枕です。いずれも桐乃、黒猫、あやせの3種類が用意されております。 『マリーンズファンとして』という立場で買うならチケットホルダーがギリギリ言い訳きくレベルですが、抱き枕についてはもう、何をか言わんやで。これ、オンラインストアと海浜幕張駅前のグッズショップで買えるみたいですけど、後者についてはメッセでオタ方面イベントに参加して帰途につく人々を狙ってるんでしょうか。 そもそもとしてプロ野球チームがシーズンオフに新グッズ発売する異常性はどのような言葉で説明させていただいたらご理解いただけるのでしょうか…。何やってんだろう、ホントにこの球団は。 これ売れたら第三弾もあるんでしょうけど、曲がりなりにもプロ野球チームなのでもうちょっと言い訳のきく方向性でお願いしたいですな。あと、マリーンズグッズならではの独自性も。ちなみにユニ着たフィギュアは『ONE PIECE』ルフィとチョッパーの物がございますので、多分やると思います。 あと、毎年出してるメモリアルDVDのコメンタリーを俺妹のキャラ3人につけてもらうのは‥いや、これは予算がかかりすぎるか。 [0回]
「せっかち伯爵と時間どろぼう」第1話について その他の久米田漫画 2013年11月07日 とりあえず読んできました。巻頭カラー見開きという好待遇での第1話でしたね。そしてその見開きページにはアッと驚く描写が。初手から飛ばしますねぇ久米田先生。一瞬『南国路線回帰?』とか心配してしまいました。 さて、肝心の本編ですが、現在たまたま「対立の構図」という視点から物語を読み解いたり、逆にその視点で創作活動をしたりしている最中でしたので、この第1話はドンピシャでした。 まぁ「対立の構図」についてはさて置くとしまして。時間を浪費する主人公と、時間をこの上なく貴重とする伯爵と。そのふたりをつなぐ存在として伯爵の妹がいて。そしてなんだかとっても羽美のにおいがする主人公の幼なじみもいて。 これまでの路線を受け継ぎつつもしっかり新境地に踏み込んで来たな、という印象です。これまでは『疑似サザエさん時空』とも言うべき『動かないようでいてしっかり動いている時間』の中で物語を展開して来た久米田先生が、かっちりキャラの寿命を設定し、その枠の中で動くことを明確にしておられました。 まぁ、今までの逆で『動いてると思ってたらちっとも時間が進んでなかった!』的な衝撃が待ち構えているのかも知れませんが。 細かいギャグを拾っていくと沢山あるのかも知れませんが、現在創作モードなので敢えてこんなことを書き散らしてみました。 あと、勝手に次回予想として、話を転がすための新キャラ(しかも動物的ポジションな奴)が出てくる展開になるとここに記しておきます。 つづきはこちら [3回]
投稿してきました 野球 2013年10月27日 不穏当な発言の釈明がさらに不穏当だったので延ばし延ばしになってしまいましたが、先日こちらで書きましたとおり千葉ロッテマリーンズ球団に対してグッズについての提案を先程投稿してきました。 俺妹に関しては作品としての賛否両論あると思いますが、グッズとしての出来の良さとそれに起因する購買意欲の高さから、このままにしておくのは惜しいと思い、今回の行動に出ました。何しろ目の前で山と積まれていたものが瞬く間に消えていくんですから。 チームとしては公式戦が無いオフシーズンに突入していますが、球団としては現在も忙しく活動しておりますので反応があったとしてもだいぶ後にはなるでしょうが、まずは一歩ということで。 今後も何かアイディアがあれば投稿したいと思います。女性人気高いのが良さげなんですけど…どうですかねぇ。 [1回]
現在保留中 野球 2013年10月13日 先日こちらで書きました『俺妹コラボグッズに関する千葉ロッテマリーンズへの提案』企画ですが、概ねまとまりました。 ただ、チームが日本シリーズへの出場権をかけて大事な戦いをしている最中ですし、所属選手が不穏当な発言をして謹慎中ということもありますので、もうちょっと時間を置いてからメールしたいと思います。 具体的に言うと、明日負けたら明後日くらいに。明日勝った場合はそれ以上試合をすることがなくなった翌日か翌々日くらいに。 メールしたら、またこちらでご報告させていただきます(具体的な転載は敢えてしません。それが原因で不採用になると困りますので)。 [1回]
俺妹×マリーンズコラボグッズ、その後 野球 2013年10月08日 マリーンズオンラインショップからのメールマガジンによりますと、10月5日からの発売だったにも関わらず週間売り上げベスト5を俺妹コラボグッズが総なめだったそうです。しかも、一部を除いてほぼ完売、という盛況ぶりです。 先日ここでも書きましたが、私10月6日には現地球場に行きまして。この時は引退する選手のグッズも発売になっていたことと合わせて売り場が入場制限掛かるようなカオスっぷりで当然レジもいつ自分の番が来るか分からないような長蛇の列でしたので手にとって見るだけで終わらせたんですが。 その後、座席で観戦しつつイニングの合間などに周囲を見てみると、どう見ても俺妹ファンとは思えないような普通のオバちゃんが買ったばかりとおぼしきコラボTシャツ着てたりするんですね、これが。 売り場で「何コレ、カワイイ!?」とかいう声も多数聞かれましたし、俺妹ファン以外の『知らない層』にも大変訴求力があったようです。 えー。せっかくですのでここはオタクでもある私としては、球団に向けて新グッズの提案をしたいと思っております。第一弾としては「ボイスアイテムのダウンロード販売」ですかね。桐乃やあやせの声で「がんばれ!マリーンズ!」とか「ちょっと!チャンスなんだからちゃんと打ちなさいよ!」とか「1軍のピッチャーだったらフォアボール連発してランナー残したまま降板してんじゃないわよ!」とか。いや、最後のは冗談というか私の本音というか。 売れると思うんですけどね。どうでしょうか。 幸いにしてマリーンズは懐の広い球団でして、こういうファンの声を拾う「VOICE26」という要望フォームからの意見がわりと通ったりしやすいのです。球場の各種設備の充実などはその賜物だったりします。 もちろん、送ったからといって即採用ではありませんし、たとえマリーンズが乗り気になってくれたとしても、実現出来ることとできない事があります。むしろ実現出来ないことの方が多いでしょう。しかし、我がマリーンズにはそういう無茶な提案でも送ってみたくなる『甘さ』がありますので、色々提案してみるつもりです。 便乗したい、という方はぜひVOICE26に送ってみてください。 もし、それが億劫だ、という方はこちらのコメントでもTwitterでも結構ですので、私宛にメッセージいただければ一緒に球団宛に送らせていただきます。 また、俺妹以外にもマリーンズ的に大義名分が立つアニメや漫画やラノベ(輪廻のラグランジェやわたモテ等)でしたら可能性はあると思いますのでぜひご意見ご要望をお願いいたします。 くどくなりますが、これはあくまで提案を行なうだけですので、送ったものが採用される保証はありませんし、実現するかどうかはまったく不明です。これはあくまでもせっかく出来た気運を活かそう、という企画ですので、その点をご承知おきの上でお願いいたします。 また、勿論ですが、私は1ファンであり千葉ロッテマリーンズとは一切無関係の素人の非公式企画であることを申し添えます。 [1回]
ついにやっちゃったよマリーンズ つれづれ 2013年10月01日 千葉ロッテマリーンズと俺妹とがコラボと聞いて(画像が秀逸なのでぜひリンク先でごらん下さい)。 千葉ロッテマリーンズ公式サイトからそのまま引用しますと。 千葉ロッテマリーンズ ×大人気アニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけ がない。」第1弾コラボグッズ発売決定!! 千葉を舞台にした大人気アニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」の 描き下ろしのオリジナルイラストを活用したコラボレーショングッズを、20 13年10月5日(土)より発売いたします。 今回のコラボレーションは、千葉市が舞台であるアニメ『俺の妹。』のヒロ イン高坂桐乃、黒猫の二人のタレント化企画によって実現しました。 ※タレント化企画とは、実在の企業のために、『俺の妹。』のキャラクター が応援タレントに就任するというコラボ企画です。 桐乃、黒猫だけではなく、高坂京介、新垣あやせの計4人が「応援編」と 「観戦編」の2パターンで登場する、完全描きおろしが実現しました。 みんなも桐乃たちといっしょにマリーンズを応援しよう♪ だ、そうです。 アニメも原作も完結してからやるってのがちょっとアレですが、シーズン最終盤の緊張感高まった状態で少しでも後押しが欲しい状態なので、マリーンズファンの立場としても大歓迎です。 というか、以前ライオンズのらきすたデーの感想書いた時に「マリーンズも俺妹でやりませんかね?」なんてうっかりしたことを呟きましたが、本当に実現するとは思いませんでした。 そう言えば、9月30日には声優の今井麻美さんがマリーンズの本拠地QVCマリンフィールドにおいでになられておりまして。マリーンズは応援でキラメキラリを使ったりはするけど、球場にやよいは居ないよ?とか思っていたら『コーブスパーティー』絡みのトークイベントでした。なんで今になってやたらオタネタ推しになっているのか不明ですが、ライオンズみたいに根付くといいなぁと思っております。そのうちクライマックスシリーズとか日本シリーズとかでもやらかしたりするんでしょうか。 まぁ、そうなるためにも出られるようにならないといけませんけどね。 現在試合中ですが、どうにも雲行きが怪しいので現実逃避まぎれに書いてみました。 あ、ちなみに。たまたまですが10月6日にちょうどQVCマリンフィールドに行くんですが、大事なお別れの記念試合なのでたぶんこういう愉快グッズを漁ってくる余裕はないと思います。 [0回]
サーバント×サービス全話視聴し終えました 感想・レビュー 2013年09月28日 大変面白かったというのがまず前提としてありつつ。 まぁ、舞台が舞台なのもあるんですが、やたらと親近感が湧くというか、似たような状況をたくさん味わった記憶があるというか。 我が家は妻が5歳年下だったり、もともとバイト先が一緒だったりと、男性側がヘタレなせいで年下なのに女性上位だったりするところが大志&恵カップルとよく似ておりますし。ええ。結婚しても改善するどころか悪化するんですよ、これ。 あと、長谷部&ルーシーカップルとの類似点を言うと、うちの妻は名前が悩みというほどではありませんが、男の子が生まれるもんだと思っていた先方のご両親が女の子用の名前を用意していなかったため、私の上司に同名者がいたことがあったりしたという哀しい記憶が。加えて、スカート穿かないところと男慣れしてないところも共通しますなぁ。それと付き合うようになるまで大変苦労をした事も共通点として挙げさせていただきましょうか。まぁ、あちらさんは結局最終回でも好意を相互確認しつつまだくっつく直前という、ある意味一番美味しいシチュエーションで終わってましたけど。 恋愛はこの先が醍醐味ではありますが、あの時期はあの時期で醍醐味以上のなんともたまらん妙味がありますなぁ。 その先のことについては、娘の出生届を受理した人の息子と当の娘が結婚したらなかなかドラマチックだけど、結婚式はなかなか大変そうだなぁ、などなど夢想しました。 それと、実は三好さんにも共通点がありまして。ここでは断片的に書いてますが、私も実は大学院ドロップアウト組でして。言ってた分だけ初任給は高めに設定してもらえたので丸損にはなってないんですが、修士号は取得出来ないまま今に至っております。行こか戻ろか思案橋、といった感じの最初の方の三好さんには大変トラウマを抉られ…いやいや、親近感をおぼえたものです。 キャラの好みとしては、最初千早一択で完全に独走態勢だったんですが、ラス前と最終回でルーシー株がストップ高を記録しまして。最終回の長谷部と差し向かいで赤面乱舞は「ズルいぞ!」と叫びたくなるくらいにドストライクでした。いやまぁ、それでも恵が個人的な好みのトップにはいるんですけど。 恵は、普段の物静かでありつつ辛辣な言動と、趣味や恋愛に対して注ぐ情熱の濃密さが大変よろしい訳ですが、そこにもってきてラストに5人そろい踏みでコスプレしている時の絶妙な表情が、もう、ね。真骨頂ですな。 そして、しっかり巻き添えられている他の3人もいいですね。一番馴染んじゃってるのは塔子ですが、途方に暮れつつ自分を見失っていない三好さんが素晴らしかった。 あと、三好さんと言えば。好み的には完全ノーマークだった三好さんの、ラストのレストランでのお説教にちょっときゅんと来ちゃったんですが、どうしたもんでしょうか。説教プレイはハードル高いよなぁ…。 とまぁ、久しぶりでしたのでだいぶとりとめも無く書き散らしてしまいました。 pixivをご覧いただいている方にはもうご存知かも知れませんが、上記のような本作への分析や愛情を間違った方向に発露した二次創作を先日書き上げました。今、もう1本を仕上げ中です。どちらも何の因果か18禁方面なのでうっかりこちらにアップ出来ないのですが、アカウントをお持ちの方以外にもご覧いただきたいのでなんらかの方法を現在模索中です。 つづきはこちら [1回]
台湾旅行記2013 4日目 台湾 2013年07月27日 最終日。今回は帰国が午後便なので午前中は自由時間となる。このラストチャンスをいかにすべきか。 まぁ、どこか適当なところでマッサージを受けたりホテルの部屋でボーッとしたりしてもいいのだが。だがしかし。昨日の温泉が蓄積疲労を見事に消し去ってくれたのか、無駄に元気があった。 幸い出かけるアテは残っていて、光華デジタル新天地ビルの駐車場で土日のみ開かれる物産展。ネットで仕入れた情報によると、今回は台中及びその近辺の地域の物産がメインらしい。果物とか野菜とかは日本に持って帰れないのだが、ああいうものは見ているだけでも楽しい。 この話を最初にした時、妻はこの後の旅程に備えて部屋にいると言っていたが、敢えて今回は重ねて外に誘い出してみた。今朝は朝食を外で食べよう、と言ってみた。MRT科技大樓駅と大安駅の間に粥屋街があるらしいという情報を得ていたので、そこで朝粥を楽しもうと勧めてみたのである。「朝粥だけなら」との答えが返ってきたので、そそくさと身仕度を整えて出発。 毎度お馴染み台北駅からMRT板南線で忠孝復興駅へ。そこからMRT文湖線動物園行きに乗り換えて2駅で科技大樓駅に到着する。文湖線はこの辺では高架になっていて、駅を出て下から見上げるとまるでモノレールのように見える。おかげでどっちに行ったらいいのかを迷わなくて済むのだが。 そんなわけで高架の線路の下に伸びている復興南路を北に向かって歩くことしばし。進行方向左側に店が見えてくる。 アテにしていた1軒は朝5時からだと思っていた営業時間が実際は朝5時までであったことが判明し、いきなり頓挫。 しかし、このあたりはさすがに粥屋の密集地帯であるだけにすぐに別の店が見つかり、そこに決定。申し訳ないことに店の名前をメモし忘れたので、どんな名前であったか不明であるが。 中へ入るとまずお盆を手にとりビュッフェ形式でカウンター狭しと並べられた小皿料理をチョイス。席に着くと鍋に入った芋粥が用意される。精算は席についてから店の人が皿をチェックし、伝票をつけてくれるのでそれを待って最後に、という形になる。 茄子の煮浸しだと思って取った皿が実は豆腐だったりするサプライズはあったが、ウマかったので特に問題は無い。 芋粥はほぼ味付けなしなので、全般濃いめの味付けになっている小皿料理と合わせ技一本でいただくのがよろしいようで。ただ、このほぼ味付けがないはずの芋粥はイコール味気ないではなく。米のこなれ具合といい芋の火の硬すぎず柔らかすぎずな火の通り具合といい、これどうやってるんだ?と首を傾げてしまうレベルである。 正直、粥がうまいので具は邪魔にならなければ何でもいいとすら思えた。 小鍋1杯分の粥を夫婦ふたりできっちり食べ尽くしたものの、さすがに粥屋で「うー、食べ過ぎたー」にはならず足取り軽く店を後にすることができた。 そのまま大安駅まで歩き、MRTに乗る。ひと駅先の忠孝復興で板南線に乗り換え、妻はそのまま台北駅へ。私は忠孝新生駅でさらにもう1回乗り換えて松江南京駅へ。 光華デジタル新天地へ行くのであれば忠孝新生駅から歩けば十分なのだが、なぜわざわざひと駅先まで行ったのか。単に乗ったことの無い新線に少しでも乗りたかったというのもある。あるが、しかしそれだけが目的ではない。台湾初上陸の時から欠かさず訪れているパイナップルケーキの名店、台北犁記餅店に立ち寄るためである。 途中、セブンイレブンに貼られている『日式冷麺 冷やし中華』というポスターを見てツッコミを入れずにはいられなくなり思わず撮影。 日本なのか中華なのか。 ひとネタ拾ったところで無事台北犁記餅店に…着かなかった。記憶とは違う場所に店舗があったため、確認のため記憶どおりの場所に行くと『移転しました』の貼り紙が。納得して移転先のほうへと向き直ったところ、タクシーからわらわらと降りてくる日本人の一団が。「あれ?無くなってるぞ?」「どうしたどうした」おっちゃん達が口々に言い合っているので「あっちに移転しましたよ」と、自分も知ったばかりの情報をもとに指し示す。 というわけで見ず知らずのおっちゃん一団と連れ立って台北犁記餅店へ入店。ここはパイナップルケーキの名店なのだが、個人的にはメロンケーキのほうが好みで、むしろそれがメインの楽しみだった。 なのに。売り場にそのメロンケーキが見当たらない。看板のパイナップルケーキはあるのだが。新製品らしいクランベリーケーキはあるのだが。 メロンケーキがない。 そして、一緒に入店したおっちゃん達も「あのアズキのヤツがうめぇんだ」「ねぇなぁ」「ねぇわけねぇだろ」「でも見あたんねーぞ」等々、口々に言い合っている。 置いてあるパンフレットからも消えているのでどうやら移転&リニューアルに合わせて商品ラインナップも変更になったようだ。 『がーん、だな』とか『あの味の無い台北犁記かぁ』とか。『孤独のグルメ』の名台詞的な何かが脳内を去来する。 止むなくパイナップルケーキのみを6個ばかり買って店を出る。最高で60個買ったこともあるのだが、今回はその10分の1ということで私の落胆具合をお察しいただけるだろうか。 斯くして、思いのほか身軽な状態で一路光華デジタル新天地ビルへと向かう。 開始予定時間より30分も早いのでどこで時間をつぶそうかと思っていたが、駐車場を覗くと既に市場はスタートしていた。 予定より遅くなることはあっても早くなることは無いだろうと勝手に思い込んでいた私は喜び勇んで会場へ。 この日は台中市周辺の農産物がメイン。マンゴーやドラゴンフルーツ、そして烏龍茶がメジャーだが、この時は桃やブドウなどあまり台湾フルーツとしてイメージしていなかったものがずらりと並んでいてちょっと驚く。しかも、困ったことにかなり美味そうだ。 何が困ると言って日本には買って帰れないのである。正確に言えば検疫を通過すれば自宅に持ち帰れるが、まぁ現実的ではない。 明日帰国であればホテルで堪能することも出来るのに、と歯がゆい思いで見て回っていることしばし。 あった。杉林渓だ。考えてみれば杉林渓は台中の近くにある土地なのであっても不思議はないのだが、買えるとは思ってなかったので実に嬉しいサプライズだ。 思わず「すげぇ」と口走ってしまったため、店のおばちゃんから「你是日本人嗎?(あなたは日本人ですか?)」と聞かれたので。「是、我是日本人(はい、日本人です)」と答える。昔取った杵柄でこのくらいの会話なら出来る。 特にそれ以上の会話は無かったのだが、心なしかおばちゃんの眼差しが柔らかくなったように感じた。 杉林渓は150g400元と大変お買い得価格。一緒に並んでいた阿里山も同じ分量で同じ値段だったのでセット購入決定。 1000元札を渡したところ、100元札3枚が返ってきた。「不行!不行!(ダメダメ!)」慌てて100元札を1枚おばちゃんに返す。 1個400元のものを2つ買って100元値引きっていうのはさすがにサービスの域を越えてしまっている。すんなり『ありがとう』で済ませていいレベルではない。 おばちゃんは「你是真的日本人」と笑顔で言って、100元札を受け取ってくれた。「謝謝!太謝謝」もっと気のきいたことを言えれば良かったのだが、これが精一杯。精一杯の感謝を込めて店を後にする。 さて。さすがにこれ以上はスーツケースの余裕も財布の余裕も無い。忠孝新生駅からMRTに乗ってホテルに戻る。 部屋では準備万端整え終えた妻がパソコンをいじって待っていた。 今回の戦果を誇らしく説明するよりも先に台北犁記からメロンケーキが無くなってしまったショックを切々と語りながら、私も荷造りに取りかかる。 冷蔵庫の中に残っている飲み物も荷物減らしを兼ねて飲んでしまう。ちなみに、日本で飲む用のペットボトルは別途用意して既にスーツケースにしまい込んでいたりする。 荷造り完了後、ロビーへ降りてチェックアウト。今回はランドリーサービスもルームサービスも利用していないのでカードキーを返して終わり。 迎えのバスが来るまではソファーに座ってノンビリと待つ。「帰りたくないねぇ」「帰りたくないねぇ」しみじみと、2人揃って同じ感想が漏れる。 おかげで毎年毎年この時だけは、待っているのに早く来て欲しくないという、いたく矛盾した感情を抱える羽目になる。 願いも虚しく迎えのバスはやってきてしまい、ドナドナされる牛のようにバスに乗り込む。 帰りも免税店に立ち寄ることになっているので、到着後未練たらしく隣のコンビニに走り飲むヨーグルトを買って飲んだりする。 さすがにそれだけでは間が保たないので免税店の中の台湾特産品コーナーをウロウロしてみる。 烏龍茶売り場には峰圃茶荘の名前が入ったセットが置いてあって、あのお店が台北を代表する存在なのだと改めて思い知る。 また。烏龍茶売り場には茶器もある。あるが、かさばるし割れやすいしでこれほど空輸に向かないものも無い。しかし、犬も歩けば何とやら。茶器と一緒に夫婦箸も陳列されており、これは友人の結婚祝いにちょうど良かろうということで追加購入決定。手持ちの台湾元は尽きかけていたのでカード購入だが。 バス待ちする時はいつもは大概手持ち無沙汰になるのだが、今回はそんなこんなであっという間に集合時間がやってきた。 あとは後ろ髪を引かれつつ、バスに揺られて一路桃園空港へ。 キャセイパシフィック航空のカウンターは混雑していたが、手際良く行列が捌かれていくのでそれほど待たずに我々の番が来た。今回遠慮会釈無くスーツケースにあれこれ詰め込んだおかげでかなりの重量になってしまったが、幸いにも『荷物を減らせ』等々言われる事なく検査をくぐり抜ける。 所持品検査も出国審査もとっとと済ませ、中の喫茶店で一息いれる。手早くここまで来たので時間にはかなりの余裕がある。マッサージを受けたり買物をしたりという選択肢も浮かんできたが、敢えてここは搭乗ゲートにて待機する。 この国を離れるまでのわずかに残された時間を静かに過ごしたくなったので。 しかし、搭乗開始時間になっても列が出来るどころかアナウンスすら始まらない。窓の外を見ると、どうしたことかそもそもとして機が到着していない。長時間の遅れを覚悟しながら思ったことは、ここまでしきりに「帰りたくないねぇ」と言い続けたために台湾の航海の守護神媽祖様あたりが気をきかせてサービスをしてくれたのかも知れないということだ。迂闊な事を言うものではない。 出発予定時間になったころにようやく『出発は1時間後』というアナウンスが流れた。 今度こそマッサージや買物という選択肢を実行に移そうかどうしようかという話をしていると、皺深い顔をした老人が話しかけてきた。「少し教えて欲しいことがあるのですが、いいですか?」とのことなので、どうぞどうぞ、とうなずくと。「私は台湾で観光ガイドをしている者です。これから娘と孫を連れて大阪に観光に行くのですが、ここのホテルにはどうやって行ったらいいですか?」言いながら、老人はホテルのアクセスマップを印刷した紙を広げた。 見ると、ホテルは新大阪の駅前にあるようだ。新大阪ならば関空からは特急『はるか』で一本で行けるし、乗換えは必要だが関空快速という方法もある。「少し高くても乗換えが無いほうがいいですか?それとも乗換えがあっても安い方がいいですか?」と聞くと「出来るだけ安い方がいいです。娘と孫は分かりませんが、私が日本語分かりますから」というお返事が。 ならば、と関空快速ルートを説明する。幸いここはwifiが入っているので、パソコンを開いてネットにつなぎ、検索してぶち当たった画像などを見せながらの説明が出来てスムーズに説明が進む。 念のために関空発の時刻も確認してメモに書いてお渡しすると、老人は繰り返し礼を述べて去っていった。 ここまで台湾で受けてきた好意の数々を少しでもお返ししたいという思いを常々持ちつづけていたので、こういう機会があるのは嬉しいかぎり。 話が終わったのを区切りとしてトイレに行って戻ってくると、老人が再びこちらにやってきた。「もう1回いいですか?」「どうぞどうぞ」そう言うと老人は先程のアクセスマップを広げ「娘が言うには、空港から新大阪へ行くバスがあるようなのですが、バスはもう無いのですか?」と、たずねた。それを見ると『大阪国際空港から空港バスで25分』と書いてある。 なるほど。これは分からないだろう。 なので伊丹と関空の違いについて地図を描きながらご説明する。また、この時念のためにネットで確認するが関空から新大阪に直接行くバスはない。 どうせ何処かで乗り換えないといけないのであれば、まだしもJRの方が良いだろう。そのように説明すると老人は娘さんに私の話した内容を通訳し、娘さんもどうやら納得した模様。「ご丁寧にありがとうございました」と、深々と頭を下げてお礼を言われると何とも面映い。「最後にもうひとつ、いいですか?」「ええ、どうぞ」「青春18きっぷはまだ売っていますか?」なんともビックリする名前が出てきた。「娘と孫は大阪観光だけして帰りますが、私は彼らを送った後18きっぷで日本中をまわりたいのです」「ええ、まだ売っていますよ。関空にあるJRの駅で買えますよ」「あのきっぷは素晴らしい。安くて日本中どこへでも行ける」目をキラキラ輝かせて語るその姿から溢れ出る冒険心は『老人』とお呼びするのが申し訳ない程に若々しかった。 と、ここで旅が終われば綺麗なのだが。 1時間遅れで離陸した飛行機は乱れる気流に翻弄されながらも何とか大阪湾上空までやって来た。 岸和田あたりで打ち上げられている花火を横目に着陸態勢に入ったのだが、少し行ったところで再度上昇し始めた。まぁ、無理矢理に着陸しようとして失敗されるよりは遥かにマシなのだが、この急上昇にはかなり肝を冷やした。 上空で15分程待たされた挙句に、一番遠いところに着陸させられる。その上、着陸後もしばらく機内待機させられた。 電子機器の使用許可は出ていたのでこれ幸いと携帯とデジカメで夜の空港という貴重な画像を撮影しまくる。 ようやく禁足が解けて機外に出られるようになった。モノレールから入国審査まではスムーズにいったのだが、その先がこんな時間なのにまさかの大混雑。遅延したために香港からの帰国便とタイミングがかぶってしまったようだ。 まぁ、混雑しているものは仕方ないので預けた荷物を回収して税関検査場に出来上がった長蛇の列に並ぶ。 不慣れな人が並んでいるかどうかで列の進みが変わってくるので、焦っても仕方ない。我々の列も途中までは比較的素早く流れたのだが、携帯品申告書を用意していない人がいたりして途端に進まなくなる。 もうこの時は時間を計ったりする余裕も無かったのでどのくらいかかったか分からないが、ようやく我々の番がやってくる。「ご旅行ですか?」「はい」「なにか申告の必要なものはお持ちですか?」「ありません」「ではどうぞ」これだけのやりとりで通してもらえたのは混雑の副作用だろうか。 スーツケースを転がしてようやく到着ロビーに出る。本来であれば『飛行機に乗って関空に到着』の一言で済むはずの部分がやたら長くなってしまった。まぁ、それでも無事に勝るものは何もない。 すっかり深夜帯なので、一応機内食を食べているのに小腹が空いている。いつもなら何か食べるかという流れなのだが、さすがにこの日はそういう話にもならずとっとと帰ろうという結論になる。 二階に上がり、駐車場へ。4日ぶりの我が愛車は幸いにして何事も無く、やってきた時と同じ場所にちゃんと停まっていた。 スーツケースを車に積み込み、あとは一路我が家へと向かう予定だったが、一連のハプニングで蓄積した疲労を癒すべく急遽途上にあるスーパー銭湯に立ち寄ることにした。この辺は車移動ならではの柔軟性。 4日ぶりの広い風呂にて綺麗さっぱり旅の疲れを落とし、心身ともにスッキリして帰宅する。溜まった疲労を翌日に持ち越さないというメリットが大き過ぎるので、運転しながら「次も車で、だなぁ」とつぶやく。 そう。いつもながら我々の旅行は終わった時が『次』の始まりなのである。 [1回]