忍者ブログ
漫画、アニメその他諸々の感想がメインのブログです。現在は「ここだけの話」シリーズについての感想を中心に運営しております。毎日15時の更新は終了し、現在は再び不定期更新に戻っております。
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
朝5時。日本時間なら6時。目覚ましもかけていないのにいつもどおりに目が覚めてしまう。睡眠時間は短めだったのにわりとスッキリしているのはマッサージの功徳か、それともベッドが良かったおかげか。

 ただまぁ、こんな時間に目が覚めてもどこへ行く事も出来ないし、やる事と言えばネットなのだが。無線LANのおかげで寝ながらネットが出来るありがたい環境。

 一応、本日の旅程にまつわる情報収集がメインなのだが、しばしば寄り道したりするのはネットサーフの常。
 本日の第一目的は茶。
 茶の買い付けと言えば例年台南まで長駆新幹線で買いにいき、振發茶行を訪れて店主の厳大人にお会いするのが旅の楽しみの大きなひとつではあったが、台南まで行くのがそろそろしんどくなってきているのもまた事実。下手をすると2日目は行って帰ってで終わりになってしまう危険性すらあるので、新規開拓の意味と合わせて今回は台北市内でアタックをかけてみようと思う。

 既に台湾入りする前からあたりはつけていた。
 峰圃茶荘。
 1883年開業ということで、1860年創業の振發茶行には少し及ばないものの台湾においてはかなりの老舗である。
 根城にしているシーザーパーク台北から十分徒歩圏内なのだが、逆に言うとタクシーを使えないので周囲の地理についてはしっかり押さえておかねばならない。店の住所とその近所の目印になりそうな建物について再確認。

 そうこうしているうちにいい時間になったので妻が起きだしてきた。妻は普段朝ごはんを食べる習慣がないため意志確認をすると「食べる」とのことなので、連れだってホテルのバイキング会場へ向かう。

 ここは和洋中がわりと満遍なく揃っているので目にも楽しい。この日はいつもスルーしてきた中華粥をメインとして、それにあうおかずを物色し、バランスを心がけて選択する。しかし、どちらかと言うと真打ちは食事の後のデザートだったりする。
 日本の物より濃いめで美味なヨーグルトと地味豊かなフルーツ類を堪能して、締めにホット烏龍茶。これが最強。
 
 愉快に腹を満たして、まずは今回の旅の主目的のひとつ、茶の買い入れに出発。ハンドタオルや扇子などの防暑用品を装備するなどして身支度を整え、先述の峰圃茶荘へと向かった。

 店に入るなり店主の蒋老人に「日本の方ですか?」と日本語でたずねられ、そうですと答えると以後は日本語のみで応対を受けることとなった。
 勧められて試飲用の応接セットに座ると、実に多種多様なお茶が提供されはじめる。
 具体的な銘柄を挙げていくと、阿里山烏龍茶、一般的にはプアールとして知られる銀峰陳年老茶、東方美人烏龍茶などを試飲させていただいた。
 特に東方美人烏龍茶は「蜂蜜を入れるとさらに美味しくなりますよ」という言葉とともに、ガラス瓶からスプーンで琥珀色の液体が注ぎ込まれる。途端に広がる芳醇な香り。今まで味わった事の無い新しい味覚を得ることができた。
 これまで大量に台湾茶を飲んできたはずなのに、まだまだ知らない事がたくさんあったのだと改めて思い知った。
 また、この店のお茶以外の名物として台湾島の形をしたパイナップルケーキとマイタケチップスなるものもお茶請けとして勧められる。
 もはや試食試飲の域を超えて『歓待』だと思うのだが、店主の老人はニコニコとしているばかり。

 この方も御多分にもれず日本好きということで、お茶やお菓子をいただきながら日本の話題で盛り上がるのだが、その会話の途中で店主の老人から
「どこかでお会いした事ありませんか?」
とたずねられた。が、残念ながらこのお店に来たのは初めてである。その旨を告げると、老人は少し残念そうな顔をしていた。
 しかし。これを書いている今気がついたのだが、もしかしたら店主の老人が私の祖父と会ったことがあるのかも知れない。初日編でも書いたが私の祖父は台湾滞在歴があるので、その可能性はゼロでもない。もしそうだとすると実に不思議な縁である。

 会話とともに味と香りとを存分に楽しませてもらい、レッツ買物タイム。
 発注は数と品物の間違いが無いようにと作られたオール日本語な発注シートに必要数を書き込んでいくのだが、あれもこれもと欲張っていくうちにとんでもないことになった。
 すなわち。
 東方美人茶100gを1箱、同じくティーバッグ12バッグ入りを12袋、炭焼き阿里山高山烏龍茶100gを1箱、炭焼きでない阿里山高山烏龍茶100gを3箱、銀峰陳年老茶100gを4箱、ティーバッグの高山烏龍茶25バッグ入りを1箱、マイタケチップスを15袋、パイナップルケーキ8個入りを4箱。





 自家消費分以外にも職場や友人たちへの土産があるので店の人が目を見張るような分量になってしまったが、これでも最低限どころか、やや不足気味である。

 しかし、一度に運べる分量としてはほぼ限界に近いのでこの程度にしておく。おまけとしてマンゴーまでいただいて店を後にした。

 大量に抱えた荷物を置くためにホテルに戻り、身軽になってから台湾のアキバこと光華デジタル新天地ビルへと向かう。

 台北駅からは地下鉄で2つめの忠孝新生駅で下車。新生北路を北に向かって歩くのが本来の最短ルートなのだが、敢えて大回りになる金山北路ルートを取る。こっちから行くとアニメイト光華店があるので、まずここで台湾版漫画各種を仕入れておく腹づもりであった。あったのだが。
「ないな」
なくなっている。アニメイトとらしんばんが入っていたビルが『テナント募集中』になっていた。
 思わぬ展開で予定が大いに狂ってしまったが、困惑しているのも勿体ない。気を取り直して光華デジタル新天地ビルへと向かった。
 今回ここにやってきたのは、LANケーブルとノートパソコン用冷却ファンを購入したいというのがあった。どちらも何年か前に台湾で購入したものを愛用してきたのだが、さすがに経年劣化してきたので今回更新しにきたのである。

 ビルは上から攻めるがモットーなので、まず最上階に上がり、そこからじわじわと降りていく。
 しかし、ここで我々は思わぬ苦戦を強いられることとなった。LANケーブルと冷却ファンとを扱っている店が激減しているのである。
 考えてみれば台北市内はwifiとタブレットが主流。そうなると私が求めている2つはどちらも時代遅れの代物である。これはうっかりしていた。
 それでも、1つ2つくらいはあるだろうと高をくくって探索を続行する。

 主目的のブツを探り当てるその前に漫画専門店を発見したので、アニメイトが無くなって買いそびれた分を補填すべくそちらに吶喊を掛ける。
 今回のメインターゲットはなんと言っても台湾版『さよなら絶望先生』最終巻。コレクター的な意味もあったが、それより何よりあのアナグラム回を異なる言語でどう取り扱ったのかが知りたくてしょうがなかった。
 大して広くもない店内に2メートル超の本棚がいくつも並び、その中にみっしりと詰まった大量の漫画がまるでモザイクタイルのようだ。これを丹念にチェックしていくと無事発見できた。30巻だけでなく29巻もあったので両方確保。

 ちなみに。アナグラム回はあとでホテルに戻ってからチェックしてみたところ「日本語で並べ替えるとこうなります」的な注釈がついているだけという投げっ放しジャーマン仕様。察するに『お前ら、ここまでこの作品についてきたんだから大丈夫だろ?』というある意味よく分かった判断なのではなかろうか。

 せっかくだし他にも何かないかと探していくと、あった。『孤独のグルメ』台湾版。今まで見つからなかったのが不思議なくらいのメジャータイトルである。翻訳出版されたのが奇跡のような『球場ラヴァーズ』よりも後に出会うことになろうとは。
 あとで中を読んでみてその謎が氷解した。これ、出版されたのが数ヶ月前なのである。しかも、出版社は漫画を翻訳出版するのがこれが初めてらしい。何があったのかは不明だが、せっかくなのでここから漫画翻訳に本格進出していただきたいものである。

 さて。本は買えたが、肝心なものを入手出来ていないので探索を続行する。6階から5階、4階、3階と降りて、結構な軒数を巡り巡ってようやく冷却ファンを多数置いている店を発見。
 何種類か比較検討してから気に入ったものを選択する。レジに持っていくと、いきなり箱を開けられたので何事かと思ったら、そのまま冷却ファンにUSBケーブルを挿して動作チェックをし始めた。
 若干大きめにカラカラと音がしたが、まぁお安いお値段だったのでこんな物だろうと思っていたら「これはダメだから交換します」と言い、別のを出してきてくれた。こちらも同様に動作確認が行なわれ、今度は格段に音が小さい。「これでどうですか?」とたずねられたので「是、是」とつたない台湾国語で答える。同じ店にLANケーブルも取扱いがあったので合わせて購入。
 これで目的はほぼコンプリート。もし有れば、めでたくリージョンコードが日本と台湾で一緒になったブルーレイのソフトでも1つ2つ買っていきたかったが、探せども探せどもDVDしか見当たらないのでこれは断念(DVDはリージョンコードが日本と台湾で異なる)。
 概ね満足出来る戦果を手にしたので、ビルを後にする。出てすぐのところに炭焼き香腸(台湾ソーセージ)の屋台があったので1つずつ購入。少し甘めの香りを楽しみながら思いきりかぶりつくと、溢れ出てくる肉汁が熱くてウマい。照りつける太陽もなんのその、あっという間に食べ尽くしてしまう。
 小腹を満たしたこともあり、続いてもうちょっとこの辺を歩いてみようかと思ったが、どうにも空模様が怪しい。
 どうしたものかと逡巡しているうちにポツポツと降り始めた。この時まだ傘を調達していなかったのでこのままではずぶ濡れ確実。慌てて地下鉄の駅に避難する。
 ちょうどいいのでこのまま次の目的地へ移動する事にした。頂好というスーパーマーケットのグループが有るのだが、その中でもMRTの忠孝復興駅と忠孝敦化駅の間にある店が規模が大きく重宝している。

 忠孝復興駅から忠孝敦化駅までの間には地下街が通っているので雨天でも問題なく歩いていける。しかも、ここの地下街にはテナントがあちこち入っているので、傘も買える。

 ただ、この時は焦りもあって手近にあったセブンイレブンで買ってしまい、そこから少し行ったところに傘の専門店を発見してしまうコントを成立させてしまった。しかも、地下街から地上に上がった時には見事に雨は止んでいたのだから見事な二段オチ。 

 このコントにはちょっとしたおまけがあって。
 さらなるうっかりとして地上に上がる出口を間違えてしまったのだが、上がった先に順成蛋糕というパン屋を見つけた。ここはパイナップルケーキコンテストで優勝したことが名前の由来になっている冠軍鳳梨酥が名物で、前から一度訪れてみたいと思っていた。間違いを奇貨として立ち寄り、くだんの冠軍鳳梨酥を6つほど購入。



 これから買物をしようというのに、その前からどんどん買物を増やしているのは我々の台湾におけるスタンダードである。
 さて。前振りが大変長くなってしまったが、ようやく頂好ストアに到着。
 地下に広がる多種多様な売り場。果物、野菜、肉類などは魅力満点だが買って帰ってもどうしようもないのでパス。
 メインは普段飲み用のティーバッグ烏龍茶、日本では見た事も無いものまでガッツリ揃っているドライフルーツ、中華菓子などである。
 以前来た時はそのメインの売り場だけを重点的にチェックして終わったのだが、今回は比較的時間に余裕がある。だもので、メイン以外の売り場も丹念にチェックをかけてみたのである。
 その甲斐あって掘り出し物があった。茶の名産地であるこの台湾だが、実はコーヒーも生産しているのである。ただ、生産量は茶に遠く及ばないため滅多に売っているところを見かけない。
 その希少な台湾コーヒーがなぜかここで売っていたのだ。台湾8年目にして初の邂逅である。産地を見ると阿里山だった。茶の名産地である阿里山で作られたコーヒーにはどうしても期待をしてしまう。しかも、台湾で主流のインスタントではなくドリップ式だ。
 このほか、メインの獲物であったドライメロン&ドライマンゴー、高山烏龍茶のティーバッグ、そして今年の正月に下関で紛失してしまった謎の日本メーカーが関わっているらしい烏龍茶エキス配合洗顔フォーム(ただし日本で売っているのを見た事は無い)、ペットボトル飲料各種などなど、カゴ一杯に買い込む。
 いつもなら分量に比してお値段がリーズナブルなことを支払いの時実感するのだが、今回は阿里山コーヒーが存在感を発揮してそこそこの額に。

 地下街へ降りて、とことこ歩いてMRT忠孝敦化駅へ。そこから板南線で台北駅に。
 買物三昧だったこの日もようやくこれで終わろうとしていたのだが。というか、本来これ以上何かを買う気はなかったのだが。
 台北駅にはアレがあった。
 臺鐵夢工房。台湾国鉄直営のグッズ屋さんである。鉄道雑誌や写真集、鉄道模型などなどが所狭しと並んでいるのだが、台湾もすっかり日本に毒されてしまったため、こういうところでも萌え化グッズが陳列されていたりする。
 しかもそれが1つ2つではないのが困りどころだったりする。売り場を何周もして、散々迷った挙句に台湾の国花である梅と美少女イラストが入ったマグカップを購入してしまう。



 おまけのように鉄道雑誌も購入。萌えイラストコースターが4枚セットおまけについてくる仕様のマグカップもあったのだが、これはさすがに断念。

 このような経緯で両手を荷物でいっぱいにして宿に戻る。何かこう、やりきったような清々しい疲労感が身体を満たしている。

 部屋では買ってきたお茶とドライフルーツで一息入れてから荷物整理に取りかかる。この日だけでかなりの分量が増えた。入国時にはスカスカだった私のスーツケースが半分以上埋まる。

 荷物が多かったので結構整理に手間取り、終わった時にはいざ夕飯という時間になっていた。本日は遠出ではなかったとは言えあちこちに出かけっぱなしだったので夕飯は近場で済まそうか、という提案であっさり決まり、台北駅の2階にある中華料理店、上海湯包館へと向かった。

 欣葉とかAoBaとか大三元酒樓とか、割とお値段お高めの中華料理店も選択肢に無いではなかったが、何しろホテルのすぐ近くという気軽さと、ちゃんとそこそこ以上に美味しいという魅力には抗い難く。気づけば台湾に来るとかなりの高確率で夕飯がここになっている。毎年1回は必ず来ている計算になる。

 ちなみに小龍包が名物ではあるが、私の一押しは上海菜飯。要はこれ、ベーコンとチンゲンサイのチャーハンなのだが、これがどうしたものか胸を打つうまさなのである。これを田鰻の炒め物と一緒に食べるのが私のジャスティス。
 この文章を打っていると、口の中があの味の記憶でいっぱいになって実に困る。先ほど夕飯を食べ終え、そのあとデザートまでいただいたというのに奇妙な空腹を憶えてしまう。

 そのくらいに魅力ある料理なので、他の料理の記憶があまり無い。そろそろ量をこなせなくなってきたので毎年頼んでいた白身魚の蒸し物を断念したとか、そもそもビールを頼まなかったとかそんなことばかりが蘇ってくる。
 節制して我慢したはずなのに注文の際には店員さんに「この分量で本当に大丈夫ですか?」と確認されてしまうのはお約束。

 懸念は半分的中し、後半はかなりの苦戦を強いられたものの無事完食する。帰りがけに小南門というデザート専門店で豆花という豆腐デザートをテイクアウトする余裕もあった。

 買って帰ったデザートはホテルの部屋でやや行儀悪く堪能させていただいた。
 斯くして、台湾2日目は豆腐と小豆の不思議な甘さを楽しみながら暮れていった。

拍手[1回]

PR
昨夜はあちこち回った後ホテルに戻ったら力尽きて寝てしまいました。ブログにアップするにしてもツィートするにしても、なかなか『すぐ!』というのが出来ませんでして。申し訳ないかぎりです。

 さて。昨日は夕食後に足ツボマッサージを受けながら椅子についているテレビを見ていたらANIMAXで日本のアニメ(具体的には『SKET DANCE』とか『ぬらりひょんの孫』とか)をやっていたんですが、まぁそれはもうネタにもならない日常的な光景でして。

 むしろ眼を見張らされたのは、ANIMAXでもなんでもない普通のチャンネルにて、皆様ご存知のヒゲソリゲンドウことシックのエヴァひげ剃りCMをやってたことですかねぇ。あのキャンペーンがまさか国際的規模で行なわれていたとは思いませんでした。もう驚かないつもりで毎年来てるんですが、結果何度驚かされてるんでしょうか私は。

 画像を押さえられなかったのだけが悔やまれます。

 あと、これはどうでもいいことなのですが、ANIMAXのCMがやたら不動産関係ばかりでして。やっぱり台湾でも『アニメは大きなお友達が見るもの』扱いという事でしょうか。

拍手[0回]

今年も台湾旅行の時期がやって来た。もはや我が家には『行かない』という選択肢は無い。どのように行くか、どのくらいの期間行くか、台湾のどこに行くか、行って何をするか。検討事項は各種あるが、「今年も行くかどうか」を検討した事は一度も無い。

 今年はお仕事的に諸々あったりして出発時期が後ろにズレてしまい、その余波で希望していた土日を跨いでの4泊5日が出来なくなってしまったのだが、それでも予算内で3泊4日・シーザーパークホテル宿泊・往復にキャセイパシフィック航空利用という好条件は確保。

 また。関空駐車場の利用料金が安くなった事にも後押しされ、買い替えた車をフル活用する前提でスケジュールを組み、例年の関空前泊は止めて出国当日朝7時出発という日程になった。

 それもこれも11時15分発というCX565便の絶妙なダイヤあってのこと。本当に取れて良かった。

 さて。
 そんなわけで7月24日の朝。運転するにも関わらず例によってワクワクしすぎて睡眠時間があんまり確保出来なかったりするのだが。
 見た目の割には容積に富む我が愛車に荷物を積み込み、予定どおり7時に出発進行。出発間際に突発的に雨に降られたりはしたものの、それも大阪府内に入る頃にはほぼ止んでしまい。あとは少しばかり渋滞に巻き込まれたくらいで大変スムーズな旅路。
 一応通勤時間帯に掛かるため所要時間を30分以上多めに見込んで旅程を設定したのだが、それが丸々浮いてしまい、結果として出国手続き完了後の休憩時間に変換されることとなる。

 立体駐車場に車を置き、荷を降ろして。ゴロゴロとスーツケースを転がしていけば、そこはもう空港のロビー。

 エレベーターで4階に上がり、既に賑わっている団体カウンターへ。ちょっとばかり待つ事になったが、なにしろ時間はたっぷりあるので気持ちにもゆとりあがる。
 チケットを受け取った後、スーツケースを預けたり保険に入ったりと毎度お馴染みな諸手続きも無事完了し、ようやく朝食タイムとなる。妻は朝食をとる習慣がないので私だけだが。
 吉牛があったり大戸屋があったりココイチがあったりする光景が普通であり、日本食に飢えたりする心配がほぼ皆無な国に行くので別に何でも良かったのに、それでも和食を選んでしまうのはどうしたものか。寿司にしようか讃岐うどんにしようかという若干の逡巡のあと、まいどおおきに食堂で納豆とか辛子明太子とか豚汁とか割とたっぷり目にいただく。

 運転の疲れも癒えるジャパニーズ朝ごはん(若干邪道気味)を満喫し、保安検査場へと向かう。毎度の事ながら電子部品を大量に抱えているのでカバンから出す品数が多く、カゴに移し替える作業に難儀する。手持ちカバンやウェストポーチからパソコン、デジカメ、携帯電話、充電器各種、iPod等々。往年の名番組『バクさんのカバン』もかくやと言うくらいに諸々出てくる。
 どうにかこうにか全て出し終え、検査も異常なしとなり。一旦出した荷物をしまうのにも若干労力が必要だったが、一番面倒なところが終わってしまえばその辺はおまけのようなものだ。
 階段をおりた先に待っている出国手続きも指紋認証なので並ばずにクリア。
 この時点で搭乗開始まで1時間以上を残していたため、有料ラウンジでマッサージ椅子に揉まれたり飲み物をいただいたりとくつろいで過ごす。

 モノレールに乗って降りた先には既に我々の乗る機体が待ち構えていた。搭乗ゲートにたどりつくと、ちょうど搭乗開始の時間である。

 なんだか無駄が無い一方でせわしなくもある。若干バタバタ気味に機内へ入ると、いつもと比べて空席が目だつ。毎年割とぎちぎちだった記憶ばかりなのだが今回はちょっと様子が違う。3席並びで隣に人が来ないどころか、隣の3席が丸々空いていたりする。理由はよく分からないが、なんにせよ余裕があるのはありがたい。そんなわけで窓際から写真撮り放題。



 機内食はポークが品切れだったので謎な白身魚のあんかけに。割とアレコレ魚を食べ歩いてきたはずなのに、味の記憶が無く何の魚だか分からない。一番近いもので鰻なのだが、まさかなぁ…。
 付け合わせの謎麺と合わせてなかなか美味しくいただく。



 食べ終えるころには機体は沖縄県上空を通過していた。そんなわけでパソコンを取り出してちょっと文章でも打とうかという間もないまま、無事桃園空港到着となる。

 久々の第1ターミナルは改装工事が終了して、私の知っているのとは全く別の建物のようだった。まるで美術館のようになっていたその中を荷物を抱えて入国審査場へ。

 テロ対策のためか顔の撮影登録が行なわれるようになったようで、これがやたら列の進みを悪くしている。いつもよりだいぶ待たされて、ようやく私の番が来る。

 カウンターの上に置いてあるカメラを覗き込むように指示されて、待つ事しばし。特に問題なしと認められて無事台湾入国を果たす。パスポートに押されたスタンプは今まで『中華民国R.O.C』だけだったのに今年からそこに『(TAIWAN)』が加わっている。この辺はここまでの経緯を考えると大変感慨深いものがある。
 ターンテーブルからスーツケースを拾い上げて、ロビーへ出ると旅行会社の人が待っていてくれた。
 今回は我々ともう1組のみなので、バスではなく普通のバンに乗っての移動となる。こんな事態はさすがに初めてである。

 空港から高速道路で台北市内へ移動する道中、豊かな緑と繁体字溢れる車窓を楽しむこと30分。今回の予定を決めきらないまま右手に朱塗りの圓山大飯店が見えてくると、もう市街地である。高速を降りてからも渋滞につかまる事なくスムーズに移動して免税店に到着。いつもより車中の時間が短く感じたのは、やはりバスよりもバンの方が速いからだろうか。乗り心地も良かったし。
 
 免税店に到着すると、まずここで両替し、それを持ってすかさず隣のファミマへ突撃するのが今までのパターンであったが、今回は頼まれものがあるのでまず買物。私も愛用している台湾特産というか台湾オリジナルの水筒があるのだが、これは日本では入手困難なので買ってきて欲しいと今回依頼を受けている。これを1つ確保してからファミマへ。

 日本と同じお馴染みの入店音と「光臨」の声に出迎えられて店内に。冷蔵庫でキンキンに冷やされている種類豊富なペットボトルの烏龍茶軍団に笑みが漏れる。
 飲み物については、しばしば「気をつけないと砂糖入ってるから気をつけろ!」的な情報を目にするが、以前に比べれば砂糖入りのものもだいぶ減ってきた。私が初めて台湾を訪れた2006年には砂糖入りの方が多かったくらいだが、今では目をつぶって取っても無糖のものを掴む確率の方が多いくらいだ。

 その多数ある無糖茶の中から最近のお気に入り『茶裏王 青心烏龍』を購入。免税店の前にあるベンチでゆっくりといただく。砂糖とは異なる、烏龍茶独特の甘味と香りがのどを潤し、心をくすぐる。

 飲み終えて集合場所に戻ると、まだちょっと時間がある。我が事ながら落ち着きの無いことだが、追加でもう1本お茶を購入しに行ってしまう。

 シーザーパーク台北に到着する。しかし、着時間がいつもより早かったために部屋の準備がまだ出来ておらず、ロビーで待つ事しばし。
 用意が整った部屋はリニューアルされていて、記憶にあるものとちょっと違っていた。言い換えるとなんだか豪華になっていた。

 豪華過ぎると普通は落ち着かないものだが、この部屋に限ってはそういう事も無くすっかり我が家同然にくつろいでしまう。すなわち、弾むベッドに横になって移動の疲れを癒すモードに移行。

 もうこのまま熟睡してもいいかも知れないと思い始めたところ、妻の声がした。
「今何時?」
「5時くらいだな」
「このあとどうするの?」
「動ける?」
「動けるよ」
「じゃ、行くか」
ということで。
 熟睡直前から一気に活動再開。簡単に身仕度を整えて部屋を後にする。
 今日の第一目的地は台北の北にある港町基隆。もっと言うと、その街にある廟口夜市と李鵠餅店に行く事が目的である。

 以前行ってどちらも大変気に入っていたのだが、台北から小一時間かかることが災いしてここ数年ご無沙汰となっていた。今回、「初日に余力があれば」という条件付きで行き先の候補に挙げていたため、前述のような会話になった。

 台北から基隆に行くには鉄道とバスの2つのルートがあるが、夕方の帰宅時間帯で鉄道だと座れない可能性が高かったのと、いっぺん乗ってみたかったという動機で今回はバスにしてみた。

 新しい景色に出会える事を楽しみに、ホテルの斜向いにある台北西バスターミナルへ。
 こういうチケット類を買う時は間違いを避ける意味もあっていつも筆談なのだが、今回試しにカウンターで「キールン、リャンガ(基隆2枚)」と身振り付きでやってみたところ、ちゃんと買えた。1人55元(約180円)。
 基隆行きのバスは長蛇の列だったが、時刻表を見ると待っているバスのその次が3分後に来るのが分かり、気持ちに余裕を持って並ぶ。

 幸いな事にやって来たバスにラスト2名としてちょうど乗れた。

 当然窓際の席など望むべくも無いので車窓は遠望するしかなかったが、あっさり寝オチしてしまったのでそもそも車窓の記憶が無い。

 バスから降りると、目の前には港が広がっていた。日没前だったので、船がよく見えた。手前には豪華客船がありつつ、ここは軍港も兼ねているため港口部付近にはグレーに塗装された軍艦の姿も見える。ここに戦前なら要塞司令部が置かれ、栄光ある大日本帝国海軍の艨艟たちがひしめき合っていたし、戦後も数多の海戦をくぐり抜けて生き残った駆逐艦雪風が中華民国海軍に引き渡されて丹陽とその名を変えて、海軍旗艦として鎮座していたことがある。

 そして。私の祖父が戦時中南方開発金庫という金融機関に勤めていたのだが、その名のとおり南方が任地だったため日本本土からヴェトナムやフィリピン、シンガポール、ビルマ(現ミャンマー)等に向かう際、ここ基隆の港に降り立ち、目的地へ向かう船の便を待つ間しばし滞在したそうなので、個人的にいささか縁ある場所でもある。




 さて。ひととおり感慨に浸ったあと、名物パイナップルケーキといちごケーキを買うべく李鵠餅店へと向かう。

 ここでケーキと言うものは日本式のケーキとは全くの別物で、小麦粉を卵と牛乳で練って焼いたものの中にパインやいちごのジャム状の餡が入っている食べものである。どちらかと言うとケーキよりもパイに近い。正確にはパイともまた違う何かなのだが、まぁそういう食べものだと思っていただくしかない。

 地図よりも前回の記憶をたよりに移動すると、いつも大体道に迷って立ち往生するパターンなのだが、今回はこれで不思議とちゃんとたどりつけたりするのである。
 パイナップルを30といちごを30。夫婦2人で分けるとは言え、計60個を一挙購入。1つ28gで131キロカロリーもある食べものなので、60個全部食べると約7800キロカロリーという圧倒的な熱量が身体に加わる事になる。ただ、それだけの価値はある味だ。



 かくして、箱2つを抱えて廟口夜市へと突撃する事になる。店から夜市までは所謂指呼の距離。ここの名物は三明治と書いてサンドイッチ。特に有名なのは營養三明治で、細長い揚げパンでキュウリ、トマト、ハム等を挟んだ大変独創的な一品だ。
 だが、今回我々には別の目当てがあった。台湾の名物料理魯肉飯は豚挽肉の煮込みをご飯にぶっかけたものなのだが、豚の代わりに羊の肉を使った羊魯飯がここの夜市で食べられる。これしかない。
 その名も『羊肉[火庚](火と庚で1字)・羊肉魯飯』というド直球で分かりやすい。その上、ここの夜市は店ごとに番号が振ってあるので大変探しやすい。ちなみにこの店は通し番号27-1。店はお廟の前の一等地にあるためか大変賑わっていた。幸い空席があったのですぐに座れた。

 メニューから羊魯飯を2つと、羊肉清湯(羊肉と生姜の塩味スープ)と羊肉[火庚]湯(清湯にタケノコとローリエとあと謎のダシをくわえたもの)を各1。

 羊魯飯にしろスープにしろ、使われている羊肉からは臭みをほとんどゼロと言っていい程に感じない。そのため、心には旨味だけがしっかり刻まれていく。そして我々は夕なぎ時の港町を歩いてきたため相応に汗をかいており、スープが全身に染みた。
 食事中の会話もほぼ「うまいな」「美味しいね」だけで完食。「很好吃了!(美味しかったですよ!)」と声をかけて店を後にする。

 量はそれほど無かったはずなのに、今食べたものだけで概ね腹いっぱいになってしまった。これでは夜市食べ歩きという大目的に支障を来す。それも哀しいので、腹ごなしとして夜市をぐるっと一周してみる。食べ物屋の屋台が多い中で、衣類やおもちゃ等を扱う店もあり、実にバラエティに富んでいる。眺めているだけで退屈しない。うろうろしていると、好物の香腸(台湾風ソーセージ)を焼く良い匂いを嗅ぎ付けた。炭火で焼いていることもあって、大変食欲をそそられた。
「いけるか?」
「まだちょっと…」
とのことなので、ここは断念。
 この時、ふと思いついて持って来た時刻表で確認すると台北方面への列車があと15分程で発車する頃合いと分かり、丁度いいので撤退することにした。

夜市から大通りへ出て、あとはほぼ一本道。停泊する船舶がきらびやかな光を放っている姿を横目に見ながら一路台鉄基隆駅を目指す。
 駅に着いて、まだ若干時間に余裕があったので飲み物を補充してから台北方面(彰化)行きの電車に乗り込む。

 乗り込んだはいいが、本来先に出ているはずの宜蘭方面からやってくる列車が遅れているとの事で、途中駅で少しばかり待たされる。まぁ、そのおかげで食堂車つきの謎の編成と遭遇することが出来たりと大変なラッキーにも預かれたのだが。




 その後は特に遅れも無く、電車は台北の1つ手前松山駅に到着する。
 なぜ台北駅まで乗らなかったかと言えば。
 まず1つ。この松山駅に用があった。見てお分かりのとおり、この『松山』という名前は愛媛県の県庁所在地である松山市と同じである。
 それが縁で日本の松山からここに贈りものがあったと聞いたのでこれは見ておかねばと思い、今回基隆行きとセットで旅程に組み入れてみたのである。
 地下ホームから階段を上がって改札口へ。改装されてすっかり綺麗になったコンコースを歩くとMr.ブラウンコーヒーなど出来て

 インフォメーションセンターのあるあたりに、それはあった。神輿、である。正確には台北市・松山市友好神輿。






 スケールが小型なだけで少しも手を抜いていない造り。これは本格的過ぎる。しかも祭り提灯2つ付き。松山市の本気をまざまざと見せてもらった。
 きっかけが『たまたま名前が一緒だから』だとは思えないくらいに本気で、大変微笑ましい。「スゲー」を連呼しながら堪能。

 時間としてはそれほど長くはなかったと思うが、すっかり満足して地上へ上がる。地上は地上でカオスな事になっており。
「なんだ、この看板」
多分、駅ビルオープンに関する看板だと思うのだが、入っている店がユニクロだのココイチだの讃岐製麺所だのらあめん花月だのさぼてんだのなのはまぁいいとして。
 なんで樽酒のイラストなのか。明確な理由は無いのかも知れないが、久々に想定外の衝撃を受けた。
「いや、まぁ、うん」
それ以外の言葉が出てこない。




 いつまでも眺めている訳にもいかないので、写真だけ撮って次なる目的地饒河街夜市へと向かった。
 台鉄松山駅から歩いて5〜10分というくらいには程近いこの夜市で夕飯パート2&マッサージという流れを目論んでいた。
 夕飯パート2にはひとつ目当てがあり、ここには名物のひとつに胡椒餅なる食べものがある。魯肉飯、香腸と並んで好物のひとつなのでぜひ、と思ったが、店の前に出来ている列の長さを見て断念。

 まぁ、実はここ以外でも食べられるのでムリをする事は無い。

 となると、今度は烏骨鶏スープを出してくれる薬膳料理のお店にしようかとも思ったが、これが見当たらない。見落としていただけなのかも知れないが、ここは大賑わいの夜市なのでその分競争も激しいのだろう。他にも以前来た時にあった店がそこかしこで別の店になっていたりする。
 なのでちょっと不安になったが、もうひとつの目当ての盲人按摩と書かれたマッサージ屋さんは健在だった。ただ、この日は足ツボの人が1人と普通のマッサージの人が1人しか居なかったので、私が足ツボ、妻が普通のマッサージを受ける事に。
 どちらのマッサージも40分400元。ふたりで800元。対費用効果を考えると大変お安い。
 椅子にはテレビがついているのでチェックしてみると、ANIMAXで『SKET DANCE』や『ぬらりひょんの孫』の台湾版をやっていたりするのはまぁいいとして。ザッピング中に遭遇したエヴァひげ剃りCMの台湾版。あの『誰だお前』状態の碇ゲンドウが怪しい程にさわやかな笑顔を振りまく例のアレである。
 やはりこの国は油断ならない。うっかり「ファッ!?」とか口走ってしまったが、按摩の匠には気づかれなかったか、気をつかってもらったかで事なきを得ている。
 そんなアクシデントがあったものの、マッサージを受けたおかげで体調はかなり回復し、足取り軽く店を後にする。
 さて、次はどこへ行こうかという話になったが、あれこれ候補に挙がったものの「明日に備えて宿に戻る」という何とも年寄り臭い結論に達した。昔ならば有り得なかったが、翌日以降この結論の正しさが身にしみる事となった。

拍手[1回]

台北市内を聖闘士星矢のラッピングバスが走ってました。どうやらネトゲになっている模様。

拍手[0回]

台湾桃園空港に無事到着。現在入国審査待ち。お馴染みだったはずの桃園空港なのですが、改装工事後初めてなのであちこち変わっていて「どこよここ」状態。



拍手[0回]

搭乗ゲート前で何を売っているのかその2。ついうっかり買ってしまいました。これを携えての出国です。



拍手[0回]

搭乗ゲート前で何を売っているのか



拍手[0回]

目の前にはもう乗るべき機体が。



拍手[1回]

出国審査も無事完了し、ただいま有料ラウンジでマッサージ椅子とたわむれております。相変わらず電子機器類を大量携行しての旅なので一番時間がかかるのが保安検査場という…。今回はついにカゴを4つ使いました。夏休み期間中という事で混雑しておりますが、比較的スムーズにここまで来れております。

 と、ここまではTwitter上でも書きましたが。

 せっかくなので字数制限で書けなかった事を。

 今回、3泊4日のツアーを延泊して4泊しようとしたにも関わらずホテルが取れず断念する事になったのですが。どうやらその原因が台北であちらのオタイベントが土日に開催されることにあるようです。

 私は勿論土曜帰国なのでそのイベントにアタックはかけられないんですが、出国当日の新聞にその辺載ってたりする可能性もあるので、頑張って押さえてみようと思います。あと、今回は勿論さよなら絶望先生最終巻台湾版もしっかり確保する予定です。

 今回も良き旅となりますように。

拍手[0回]

ただいま関西国際空港。スーツケースにDJCD付録のさのすけシールを貼る野望は形状が不向きのため断念。サイズで検討した結果こうなりました



拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[05/08 DudleyZep]
[03/15 ふさ千明@管理人]
[03/15 未依の親]
[01/24 絶望的な武力介入をしてもいいですか?]
[01/23 ふさ千明@管理人]
ブログ内検索
プロフィール
旧世代オタクなので言う事も発想も古いです。
HN:
ふさ千明
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/04/02
職業:
今さらですが非公開に変更
趣味:
読書、創作活動(文章のみ)、野球観戦、旅行、食べ歩き
自己紹介:
四十路オタです。そんな年齢なので言う事やる事古くさくてすいません。
艦これ提督ですがリポートをここにあげたりとかいう事はしておりません。攻略記事を書けるほど上手でもないので。
一次創作及び二次創作に関してはpixivで発表しております。興味をお持ちいただいた方は上部のリンクからお願いいたします。
拙ブログはリンクフリーですが、ご一報いただけるとありがたいです。
アクセス解析
バーコード