忍者ブログ
漫画、アニメその他諸々の感想がメインのブログです。現在は「ここだけの話」シリーズについての感想を中心に運営しております。毎日15時の更新は終了し、現在は再び不定期更新に戻っております。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
拙作「援交少女に懐かれて」シリーズ(R18)のヒロイン高島比良をおきた/化石先生にリクエストして描いていただきました。

 ぜひこちらからご覧ください。

 いやもう本当に柄にもなく感動してしまいました。
 私の力量不足もあってあまり細かく指定できなかったにも関わらず、私の理想どおりの姿をこの上なくしっかりと描ききっていただいて感無量です。

 この高島比良というキャラクターは拙作オリジナルの中では一番人気をいただいておりまして。ただ、どんな子?と聞かれると一言では紹介しづらいような地味なキャラクターなのです。
 地味で、素朴で、一見どこにでもいるような普通の女の子なのに人懐っこい笑顔がたまらなく可愛くて。どこか目の離せない危なっかしい空気感をまとっているところまで完璧でした。

 お願いしたのが主人公との出会いのシーンなのですが、夜の闇の中でそこだけが明るく見えるような煌めく笑顔が何度見直しても最高です。

 改めてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。わが生涯の宝物です。
 
 ちなみにおきた/化石先生には拙作シリーズをお読みいただき、以前大変しっかりとした感想まで頂戴しております。とても励みになりました。こちらも合わせて御礼申し上げます。



拍手[1回]

PR
本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

拍手[0回]

 トリステイン王国3人目の女王、アンリエッタ・ド・トリステイン。

 アンリエッタ女王と言えば英明さと美貌とを兼ね備え、その輝きはトリステイン王国史上における宝石と称する者もいる。
 しかし、その美点をもっとしても補いきれないものがあったというのは、これもまたよく知られていることである。


♪我らの女王 美しき女王 素晴らしき女王

 優秀な部下 数多の勝利 やさしき御心

 何でもお持ちの偉大な女王

 ただし 男運だけは 持ちかねる


 この戯れ歌に象徴されるように、聡明にして秀麗な女王陛下はその伴侶に恵まれなかったのである。
 初恋の相手と噂されるアルビオン王国のウェールズ皇太子は戦陣の露と消え、次に政略結婚の相手としてではあるが、正式に婚約を交わしたゲルマニア皇帝アルブレヒト三世とも結ばれず。

 そして。これは記録ではなく民間伝承としてではあるが、ヴァリエール公爵家の三女ルイズ・ド・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールの“使い魔”たるサイト・シュヴァリエ・ド・ヒラガとの恋愛にまつわる逸話が多々存在している。王都トリスタニアで芝居となって上演されたことすらある。が、これはあくまで口さがない都雀たちによる噂話の範囲であるとする学説が有力である。

 さて。このサイト・シュヴァリエ・ド・ヒラガという人物は、中世末期と言う、比較的資料の豊富な時代の人物でありながらその生涯については異説が多く、定説が確定していない部分も散見される。そもそもとして、その生没年すらも不詳である。

 ここでは、彼の生涯を概観してみよう。
 彼が公的にその存在を知られるようになったのはアルビオン戦役である。侵攻してきたアルビオン艦隊を『竜の羽衣』を駆使して撃退し、またトリステイン軍のアルビオン上陸後には撤退するトリステイン・ゲルマニア連合軍の殿となってアルビオン7万の軍勢をたったひとりでその足を止めさせて任を果たす。瀕死の重傷を負うも、生還。その功を以て当時としてはかなり異例であるが平民出身ながらシュヴァリエの地位にも叙され水精霊騎士隊副隊長の任にも就く。その後もトリステイン王国の危機に際しては率先してその身を前線に投じ、愛剣デルフリンガーや異形の魔物たちを操っては多大なる戦果を挙げている。彼の活躍無くしてはアンリエッタ女王の英明さを以てしてもなお王国の苦境は避けがたかったとする説は多いが、筆者もその説に与するひとりである。

 それらの功によりアンリエッタ女王から賜った彼の領地であるド・オルニエールの館に滞在中、エルフ及びそれに連なる一党に勾引され、そしてそれ以降については一切の詳細が不明となっている。
 これは、当時のトリステイン王国の歴史を記録していた年代記作家が如何ともし難い理由により記録を途絶えさせているためである。そのため残念ながらサイト・シュヴァリエ・ド・ヒラガについてはこれ以降のことを知ることが出来ない。

 そのことは大変惜しむべきことであるが、一方で当時の民間伝承をまとめた絵物語は現存しており、それによれば、我々人間とエルフとの対立が高まる中、災厄をもたらすエンシェントドラゴンが目覚めて教皇聖下の命を奪うなどの悲劇が起き、世界滅亡の危機の前に史上初めて人間とエルフの和解が成立する。結果、ハルケギニア全土が総力を挙げて巨大な災厄に挑むこととなるが最終的にはサイト・シュヴァリエ・ド・ヒラガ及びルイズ・ド・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールの手によりエンシェントドラゴンは倒され、ふたりは結ばれて物語は終わっている。

 これはトリステイン王国に生まれ育った人間であれば幼き日から慣れ親しんだ昔話のひとつであり、ゆえにこちらの筋書きを史実と思いがちなのであるが、上述した年代記作家の記録とは異なる部分もいくつか(ガリア女王の行動等)見られることから、この絵物語はあくまで民間伝承と捉える学説が多い。

 最後になるが、この魅力溢れる人物の公的記録が最後まで残されなかったことは一史家としてというよりも、ひとりのトリステイン王国民として大変惜しまれてならない。
 そして、その記録を残し、現代に生きる我々にその魅力を伝えつつ、その全てを伝えきる事が出来ずに亡くなった当時の年代記作家の夭折を深く悼むものである。

拍手[2回]

○月○日
先生との結婚が決まった。と言っても、私は1/12の存在だけど。年に1度、一ヶ月だけの夫婦だけれど。

それでも。

嬉しいと思った。
だから。
今のこの気持ちを日記に残しておこうと思う。これから、みんなと一緒に暮らす時間の中で、もしかしたら忘れてしまうかもしれないから。そうした時に、これを読むことで思い出せるかもしれないから。

みんなで先生と暮らす。もちろん、可符香ちゃんも一緒に。むしろ、この計画は可符香ちゃんが主役で、私達は脇役に過ぎないのかも知れない。
私だけでなく、まといちゃんも加賀ちゃんもあびるちゃんも藤吉さんもカエレちゃんも三珠ちゃんも千里ちゃんも霧ちゃんもマリアちゃんも芽留ちゃんも。みんな、主人公になれないまま生きていくのかも知れない。

それでも。
そうすることが、みんなで決めたことだから。
そうしたいと、みんなで願ったことだから。
糸色望という男性と、みんなで一緒に居る。みんなと一緒に生きる。

私達の幸せの形は、きっと不思議な十二角形をしているのだから。

だから。

明日、私達は船に乗ります。

何年かして、私が今のこの気持ちを忘れてしまったときに、これを読んで、思い出してくれることを願って。


このページは、日塔奈美から糸色奈美への、最初で最後の贈りものです。


(第三十集「一つの可能性としての第30X話」より)

拍手[1回]

 何をどうトチ狂ったのか、ふとした思いつきから書きあがってしまった文章をpixivにアップしました。タイトルは「忍ラブリー」です。アニメ版偽物語のSS(二次創作)となっております。毎度お馴染み18禁な文章なのでレギュレーションの問題からこちらにはアップ出来ませんので、もうひとつのほうのブログにパスワードをかけてアップしてみました。もし読んでみたいと思われた方はこちらへお願いします。
 ログインを行なう際はニックネームのところに何でもいいので適宜文字を入れていただき、パスワードはhusachiakiと入れていただければご覧いただけるようになっております。

 お手数をお掛けする程の文章ではないのですが、現在万人に公開出来て私が自由に編集出来る場所というのが限られておりますゆえの措置ということでご寛恕いただければ幸いです。

拍手[1回]

 以前、じょしらじの感想でちょろっと書きました「メイド寿司屋を舞台にした落語」が完成しましたのでこちらにアップいたします。

 もしかしたら似たようなお話が存在するかも知れませんが、一応オリジナルです。経緯を少しばかりお話させていただきますと、この噺は最初じょしらじの『おーぷにんぐこばなし』投稿用で書いていましたが、聞いているうちに「これは有名な噺をパロった内容の方が良いんだな」と感じ、それまで書いていたものを一旦止め、改めてその方向性で探ったものの形になる前にじょしらじが終了してしまいまして。

 まぁ、せっかく手を付けたんだから書き上げてしまおうと思い直して最初に思いついたメイド寿司屋の噺に再び取りかかり、なんとか完成にこぎ着けました。

 現在創作リハビリ中の身、大変つたない内容ではございますが、御笑読いただけましたら幸いでございます。


   メイド寿司屋

一席、おつきあいをお願い申し上げます。
えー、今や世の中にすっかり「メイド」というものが定着してございまして。初めはメイド喫茶くらいだったものがメイドマッサージやメイド耳かき、挙句はメイドトレインなんてものも実在するようになりまして、存在しないものをでっち上げようという者にはなんとも油断のならぬご時世でございます。

また、このメイド産業、アキバくらいだったものが、大阪ニッポンバシ、名古屋は大須、博多は天神と日本各地で見られるようになりまして…。みなさまも気がつくとご自宅のほど近くにそんなお店が出来ていたりする、そんな油断も隙もないご時世となっております。



ドンドン。
「おう、オタ吉、いるかい?」
「オタ五郎かい。知ってるだろう。俺が部屋に居ないのはトイレに行く時だけだよ」
「そう言うなよ。せっかく飯でも食いに行こうと声をかけに来たんだぜ」
「飯?飯ならさっき密林から届いたコロッケソバがあるからそれでパパッと済ませるつもりだった」
「おめぇのこったからそんなことだろうと思ったぜ。コイツを見な」
「なんだい、このいかにもなちらしは…メイド寿司?」
「そうよ。この街にもできたらしくってな。これなら普段引きこもりっぱなしのおめぇも外に出る気になるんじゃねーのかい?」
「おごりかい?」
「あたぼうよ!と言いたいところだが、まわらねぇ寿司だからなぁ」
「ちょっと待っててくれ。おっかさんにこづかいねだってくらぁ」
「お、行っちまいやがった。…なんだかあいつをダシにして俺がタカッてるみたいでどうにもかっこわりいな」
「おっかさん、外に飯食いに行くっつったら涙流して喜んで小遣いくれた」
「おめぇの普段が忍ばれるねぇ……さ、行こうか」
「おう」
というわけでオタ吉とオタ五郎、連れ立ってメイド寿司屋へと参ります。
「お、ここだここだ。思いっきり『メイド寿司』って看板が出てるな」
「というか、まんまなんだな店名」
「中へ入ろうぜ」
がらりと戸を開けますと、中はごくありふれた、回らない方の寿司屋の内装ですが、そこに立っている店員は全員が全員エプロンドレスを身にまとったメイドさんという、どうにも摩訶不思議な光景。
「おかえりなさいませー」「おかえりなさいませー」「おかえりなさいませー」
「2人だけど、いいかい?」
「どうぞこちらへ」
「お、おれ、回らない寿司もメイドさんの居るお店も初めてだ」
「そのふたつが並列ってのもどうなんだ」
「お茶をどうぞ」
「ああ、ありがとう」
「何になさいますか?」
「そうだなぁ……」とふたりが壁にかけられた品書きをサッと眺めますと、どうにも見たことの無い名前ばかり。いえ、正確にはオタ吉もオタ五郎も、その名前そのものを見たことはございますが、寿司屋ではついぞ見かけぬ名前ばかり。
「あのー、あそこの『若本』って言うのは?」
「はい。所謂アナゴのことでございますご主人様」
「……………ああ」
「そういうことか」
「お分かりかも知れませんが、ご説明させていただきますと、普通にメイドが寿司を握るだけではいささかインパクトに欠けると思いまして、お出しするネタ全部をその方面の名前で置き換えさせていただきました」
「……オタ五郎、どうする?なんだかちょっと思ってたのと違うよ?」
「どうもこうもあるかい。俺もお前もイッパシのオタクなんだから、こういう趣向はおあつらえ向きじゃねえか。楽しませてもらうとしようぜ。おう、せっかくだ。その、若本の握りを2貫頼むぜ」
「かしこまりましたご主人様」
「大丈夫かな?」
「まずかったら適当に頼んでとっとと引き上げてそれこそコロッケソバでもたぐりゃいいさ」
「お待たせいたしました。若本2貫でございます」
「おお、回転寿司と違ってちゃんと煮ツメが塗ってあるな。どれどれ」
「んぐんぐんぐ……これ、うまいよオタ五郎」
「こいつぁ驚いた。久しく食べたことがねぇ」
「お次は何になさいますかご主人様」
「そうだな。握り寿司と言えばマグロが定番だが、このメニュー表だとどれになるんだ?」
「オタ五郎、分かるかい?」
「おめぇもちっとは考えろ」
「あの『豊作』ってのは違うかい?」
「豊作?ほうさく…あれか、サーモン豊作か!」
「はい、ご名答でございますご主人様」
「なんだか正解しても負けた気がするが、せっかくだ。マグロの前にサーモンも行っとくか。豊作2貫!」
「かしこまりましたご主人様」
「あそこの、『チエちゃんの友達』ってのはなんだろうね」
「そりゃお前、ヒラメだろ」
「『三平』はカッパだね」
「これはサービス問題だな」
とまぁ、あれこれ類推していると、次から次からそのネタが「お待たせしましたご主人様」と、彼らの前に置かれます。
「注文してないけど、返すのも悪いしなぁ」
と、ふたりが食べていると、あれよあれよという間に腹一杯になってしまいました。
「ああ、もう限界だ。これ以上は食えねぇ」
「えい、降参だ。メイドさん、マグロは結局どれだったんだい?」
「あちらのモザイクがかかった札(ふだ)がマグロでございます、ご主人様」
「なんだってモザイクなんかかけてるんだ?」
「ネタも値段も大人向けですので」
おあとがよろしいようで。

拍手[2回]

   絶望仕事人プロローグ

「八千石の大身旗本、糸色家の子弟たる身でありながらこのような裏長屋で寺子屋を開いて糊口を凌いでおられるとは…なんということでしょう。お兄様かっこ悪い!」
島田髷を結い、絹ごしらえの小袖姿で高々と笑うは旗本糸色家の息女、倫。
「この糸色望。寺子屋稼業とは言え市井に身を置き我と我が身を養うに、なんら恥じるところはありません!」
「聞けば、寺子屋と言いながら通うてくるは若いおなごばかりとか」
「ど、どこでそれを!」
「ちなみに江戸では『こや』という名前が嫌われ、実際は寺子屋ではなく手習指南所などと呼ばれたそうですわ、お兄様」
「そんな通りの悪い名前だと読者が混乱するじゃないですか!学術論文じゃなくて時代劇なんだから寺子屋で良いんです!」
表の顔は冴えぬ寺子屋のあるじ。そしてその裏は、金にて晴らせぬ恨みを晴らす絶望仕事人の元締。

   ☆


「でもなんで絶望仕事人なんですか?」
「日塔…いえいえ、お奈美さん、金で殺人を請け負うこと以上に絶望の理由がありますか?」
無表情のまま、シレッとした声で答える。
「いえ、そっちではなく、なんで初代の『仕掛人』じゃないのかなーと思いまして」
「それも知名度の問題です!初っぱなからメタなツッコミの連発はやめていただきたい!」
「絶望した!のっけからこんな展開なことに絶望した!」
「はいはい、お約束お約束」
「ええ、ひととおり儀式も済んだことですし、そろそろ本日の依頼人とお会いしましょうか」
静かに立ち上がると、待たせていた別室へと赴く。
「お待たせしました」
部屋で待っていたのは頭巾で顔を隠した小太りの男だった。室内が薄暗いことと相まって、年齢は判然としない。
「私も天下りたいのです!」
望が彼の正面に座るや否や、開口一番、男は叫んだ。
「奴を始末すれば!奴が亡き者となれば枠が空いて私が…そうすれば念願の!」
そこまで言った時、背後から白い細帯のようなものが彼の首に巻き付いた。
「ぐっ」
ひとつ呻いて、がっくりとうなだれた。
「すいませんねぇ、生憎と先方から既にご依頼をいただいていたもので」
シュルルと音を立てて、仕掛の的だった男から、絡まっていたものが解ける。
「あびる殿、ご苦労でした」
「先生……いえ、元締。雑作も無いことです」
半身を繃帯で巻かれた少女がにこりともせずに応じた。
「これは取り分です。収めておいてください」
「ありがとうございます」




と、まぁ。こんな感じです。一次創作がなかなか進まないので創作リハビリの一環として書いてみました。あの面々を必殺仕事人の世界に放り込むと面白んじゃないか?という思いつきから生まれたものですが、せっかくなのでシリーズ化できればいいなぁ、と思ってます。とりあえず書きあがったらこちらとpixivのほうにアップする予定です。


 リハビリなので出来の方は正直自信がありませんが、お付き合いいただけましたら幸いに存じます。

拍手[3回]

(注:本作には若干の性的描写が含まれます。あらかじめご了承の上お読みください)


 心の中に強く刻まれた甘い匂い。ごくわずかな時間のことなのに、なぜか確かな記憶。
 初めてだった。
 あれが大人の香りなのか。
 異性を惑わせ陥れる魔の香り。あの人は知らないのだ。自分がどのような馨しさを備えているか。そしてそれがどれだけの女性を不治の病にかからせているのかを。

 あの時。確かにあの人は側にいた。同じベッドで。無防備な姿で、甘い匂いを漂わせて。極わずかな時間の記憶だったが、いつでも、そしてどれほど経っても鮮明に思い出せた。まるで、脳裏に焼き付けられてしまったかのように。

 そして、その記憶が夜ごとに彼女を苦しめる。

 それまでの千里であれば、布団に入ればすぐ就寝し、起きる時には目覚ましが鳴りだす前に目が覚めてきっちり7時間半の睡眠時間を守ってきた。その千里が輾転反側を繰り返すようになったのは、あの日からだった。

 こういうのを恋というのだろうか。

 小学生の時、手作りチョコをあげた男の子が緊急入院して以来、そういうことに縁がなくなった千里にはよく分からなかった。単なる性欲の発露ではないのか。発情期を迎えた動物のように身体が心を突き動かし、惑わしているだけではないのか。

 だとすれば。

 とても自分から動くことなどできなかった。
 身体から始まるつきあいなどきっちりしていないことこの上ないではないか。
 別に「最初は交換日記から」などと古風なことを言うつもりはないが、せめて心と身体のバランスがとれてからでなくては、正面からの告白などできはしない。「身体だけでもいいからあなたのものにして下さい」などとは、とても…。


 毎夜同じことを考え、そしてまた同じ結論に至る。 
 最後には満たされぬ身体を抱えて、火照りを鎮める”作業”に入るのが日課のようになっていた。

 パジャマのズボンはきっちり30cmだけ下げる。下げすぎると足が自由に動いてしまい、大きな音を立ててしまいそうだから。
「………っ、くふっ。」
極力、声は立てない。立てそうになったら、枕に顔を埋めて耐える。音も声も出していいのは30デシベルまで。
 毎日決まった様式で、務めて機械的に事を行おうとしていた。あくまできっちりすることで精神の平衡を保とうとしていた。

 そうしなければ、自分が自分でなくなってしまうから。

 他の女子がうらやましかった。
 人目をはばかることなく愛を告げ、己が魅力をあらわにして愛する者の愛を得ようとする姿が。自分にはできない。自分には示すべき魅力がない。未熟な肉体とその割に歳不相応な肌年齢では、ありのままの自分をどのようにしてさらけ出してもあの子達には到底叶わない。

 そう思えば思うほど、千里の指は激しく自らの秘めた部分を責め立てた。湧き出てきた自らの潤みを指で掬い集め、そのまま一番感じる部分におしつける。2つの指で挟み込み、わずかに上下させると火照りが増していった。
 毎日しているためか、快楽のスイッチは以前よりやや大きさを増したように思える。その分だけ、得られる快感も増しているようだ。
 鎮まれ、私の身体。早く鎮まれ…。

 最後は、ついぞ自分には向けられたことのない、あの男のあたたかな笑顔を思い浮かべながら、極みに達した。 


 コンナワタシデハ、アノヒトニアイサレルハズガナイ。

 その呪文は、いつも、彼女を縛り、苦しめている。



 それから数日後。千里が思い詰めた表情で向かった先は、SC室だった。ちょうどお茶をいれたところだから、と智恵は湯気の立つティーカップを勧めながら、千里の様子をそれとなく眺めると、いつもならきっちりしている髪がわずかにほつれ、眼の下にも窪みが目立つ。
 だいぶ重症のようね、と心の中でつぶやいていると、千里はいきなり切り出してきた。
「なぜ私だけ糸色先生からああいう扱いを受けるんでしょうか。」
「そおねえ」
この子はいつもそうだ。会話の流れとか、タイミングとかが考えられないのだ。それを受け止めるのが自分の仕事だから気にはならないが、糸色先生を初め周囲の人間は気苦労が絶えないだろうとひそかに同情した。
 そもそもこの質問に対する回答も『やっかいだから』では納得も満足も得られるものにはならないだろう。確かに、他にも厄介な生徒はいるが千里に対する接し方はなにか違いがある。それをそのまま告げてもこの相談の解決にはつながらないだろう。
「じゃあ、まず、あなた自身の話をしましょう。あなたは糸色先生に、『責任をとる』ために一緒になって欲しいの?」
「違います。」
一緒になる、という言葉を聞いてほんのりと頬を染めるところは実にかわいらしい。普段の言動からはとても想像できない愛らしさだ。
「その本当の理由、ちゃんと理解してもらえてるかしら」
「どういうことでしょうか?」
「あなたは、自分が先生を好きなことは、そんなことは当たり前で、それが先生に伝わってないなどとは考えたこともないでしょうけど、ちゃんと言葉にしないと伝わらないこと、態度で示しすぎるほどに示さないと分かってもらえないことってあるのよ」
『先生を好き』とあからさまに言われて、さらに顔中を紅潮させてしまう千里には、やはりもうちょっと婉曲に言うべきだったかな、と反省しつつ智恵は言葉を継ぐ。
「糸色先生はちょっと極端だけど、大人はあなたたちよりちょっと長く生きている分、余計なものも見て来たりして、そのせいで物事がありのままに受け止められない事も珍しくないわ。あなたの気持ちが本当なら、本当だとわかってもらわなきゃ、スタートラインにも立てないんじゃないかしら?」
「私の気持ち、ですか。」
「そう。ちゃんと伝えた?」
千里は両頬に手を添えて記憶の糸を手繰った。思い返せば、結婚を迫ったことはあっても、自分が糸色望に好意を持っていること、愛情を抱いていること、心奪われてしまっていることを、ちゃんと伝えていなかった。
「そうすることで事態が好転するか悪化するか、それは分からないけれど、でも、必要なことでしょ?」
「でも、私は他のみんなのようにスタイルも良くないし、先生を虜にするような魅力なんて何一つないから、きっと先生から愛されたりしない…。」
なるほど。
 智恵は思わぬところから見つかった糸口に早速手を伸ばした。
「だから『責任』という言葉で縛ろうとしたのね。そしてそのあとは結婚という制度で縛ろうとした。でもね」
一旦言葉を切って、表情をうかがうと、千里はその集中力のすべてを耳と瞳に集結させて、智恵の話の一切を聞き漏らさないようにしている。
「それでもし結婚したとして、あなたも糸色先生も幸せかしら」
集中していただけに、この言葉は覿面だった。言われた瞬間、千里の表情が劇的に変化する。
「自分の存在が愛する人を不幸にしてしまう現実に耐えられるほど人間は強くないわ」
「でも、それじゃあ私は先生を諦めなきゃいけないってことですか?」
髪を振り乱し、食って掛かるような勢いで詰め寄る。眼に宿す光には尋常ならざるものがあったが、智恵はそれを冷静に見据えて言葉を紡いだ。
「自分に自信を持ちなさい。あなたはちゃんと魅力的よ。糸色先生だって虜にできるくらいの素質は備えているわ。あんまり自分を卑下しちゃダメ」
「そうなんですか?」
「そうよ。あなたがあんなにあからさまに糸色先生にべったりでなければ、同級生の男子たちだってほっとかないくらいには、十分にね」
「私は、自分がきっちりしていることだけが取り柄だと思っていて、それ以外のことなんて考えたこともありませんでした。」
真顔で言う千里に、内心吹き出しそうになりながらも、そこはプロなので表情態度には一切それを表さない。ああ、最近の子は変に擦れてしまっているクセになんとかわいらしいのかしら、と脳内で呟く程度である。
「もし、どうしても自分に自信が持てないのなら、糸色先生に聞いてみると良いわ。自分には何がたらないのかって」
ようやく千里の表情が晴れた。いきなり告白して拒絶されたら取り乱して何をするか自分でも分からないが、それくらいなら聞けるし、明らかに一歩進む。
「智恵先生、ありがとうございました。」
「立場上、あまり『頑張って』とはいえないけど、うまくいくといいわね」
深々と礼をし、吹っ切れた笑顔で去っていく千里を見送ったあと、智恵は「いいわねぇ」と呟きながら冷めた紅茶をすすり直した。その言葉の対象は千里に対してなのか、それともそこまで慕われている望に対してなのか。


 宿直室。すっかり糸色望の私室と化したこの部屋に、千里が訪れたのはその相談から30分ほど経ったころだった。
 夕方というには早く、しかし既に昼というにはそぐわない。そんな微妙極まりない時間帯。
「先生、進路のことでご相談したいことが」
「急になんですか?」
「どうしても聞いておきたいことと、どうしても聞いて欲しいことがあるんです」
その言葉と、それを口にする千里の思いつめた様子を見て、まず小森霧が糸色交の手を取った。
「先生、私交くんとちょっと出てくるね」
「ああ、小森さん。お気遣い感謝します」
「さ、行こう」
「ねーちゃん、買い物だったら今度できたスーパー行こうぜ」
なにかねだりたいものがあるらしく、瞳を打算で一杯に輝かせている。
「だめよ。私は学校の外に出られないんだから、購買部に行きましょう」
「えー、あそこお菓子の品揃え少ないんだぜ」
「学校なんだからしょうがないでしょ」
そんな会話をかわしつつ、2人がまず去っていった。
 そして。
「というわけで常月さん、あなたも遠慮してください」
「私は先生の影ですからお気になさらないでください」
もう一人の住人である常月まといはそのまま床下に潜みかねない様子であった。が。
「今は個人情報を保護する法律とか色々あるので、そういうわけにもいかないのです」
と、諭すと、かなり渋ったがまといも席を外すことに同意した。
 かくて。
 いつもはとてもにぎやかなこの部屋から人の気配がなくなり、静寂が訪れた。
 2人はこれまでになかったこの状況にやや戸惑いながらも、ちゃぶ台を挟んで差し向かいに座った。
 目の前には煎茶が2つ。霧が出がけに、気をきかせていれておいてくれたらしい。あとでちゃんとお礼を言っておかなければ、と思っていると、千里が話を切り出した。
「私はどうしたら、先生にふさわしくなれますか?」
「ちょっと待ってください。進路の話ではないんですか?」
話が違います。そう言いたげに千里を見据えたが、それも一瞬だった。基本的に望は誰かと見つめ合えるようにはできていない。そういう風に己を作り上げているのだから。
「私には進路を決める上でどうしても聞いておかなくてはならない大切なことなんです。」
「私にふさわしい女性など、いないのです。私は一人で、これまでも、そしてこれからも生きていくのですよ」
もとから自嘲気味な望の表情がひときわ大きく歪む。まるで、そう聞かれた事によって心が大きく傷つけられたとでも言いたいかのように。
「今日は本当のことを聞いて欲しいんです」
「ほんとうのこと?」
望の眉がくいっと上がる。
「はい。私は、私は…先生のことが好きなんです。」
常日頃の行動様式からはまるで別人のように口ごもりながらも、心の奥底から振り絞るように最後まで言い切った。
 しかし。
「保健室で、一緒に寝たからですか?」
それを聞いた望は唇の端だけで薄く笑うと、たまりかねたように言葉を吐き出した。
「いいかげんになさい。木津さん、あなたはたまたまベッドで近くに寝ていただけの男を生涯の伴侶に選ぶのですか?」
口調とともに、眼鏡の奥からの光もやや強まったように感じられた。
「あなたは別に私の実家の財産目当てという訳でもなさそうですし、一体何が目的なんですか?」
うさんくさげに眺める表情は、教師の仮面を脱ぎ捨てたものだった。
「私は私自身を理由にして人から選ばれたことがありません。これまで私に近づいてくる人間は皆、男性も女性もすべて家柄や実家の財産や肩書きばかりが理由でした。しかし、あなたはそれ以上だ。『隣で寝ていたから』とはなんとも斬新ではないですか」
怒りと悲しみを混ぜたらこんな声になるのだろうか。心の傷から流れる血の様相を音にしたらこんな風に響くだろうか。
 聞いている千里の心にも刺さるような痛みが疼いた。
「あなたは誰でもいいのですか!たまたま隣で寝ていた人間と結婚するのですか!」
「違います。あの時は先生だったから。」
たとえ否定されても。それでも伝えたかった。だから、目をそらさなかった。
「だから、これ幸いと、だって、あんな偶然を利用しなかったら、私、先生に告白なんてできなかった。」
「心が弱くて、死にたがりで、理屈屋で、偏屈で、そんな人間を愛するなんて、自分を不幸にするだけですよ」
望はいつものシニカルで自嘲気味の薄い笑みに戻ったが、それでも珍しく眼は千里をちゃんと見ていた。
「この先、進学して、就職して、たくさんの出会いがあります。あんなことは3年もしないうちにきっと笑い話の種にもならなくなるものですよ」
と言って話を打ち切ろうとした望は、千里の姿を見て絶句した。
「何をしているんですか、やめなさい!」
おもむろに立ち上がって制服の上着を脱ぎかけている千里を慌てて制止するが、それを巧みによけて、千里は脱ぎ続けた。
「私は枯れた大人ですからね。色仕掛けは通用しませんよ!」
「先生、私の気持ちと覚悟をきっちり確認してください。」
有形力の行使による制止をあきらめ、言葉でやめさせようとしたが、それすらもものともせず、千里はあっという間に文字どおり一糸まとわぬ姿になる。しかし、言葉とは裏腹に、羞恥が強く残っているのだろう。頬と言わず耳といわず顔全体をこれ以上ないほどに紅潮させ、両手は精一杯胸と下腹部を押さえ、隠している。
 精一杯振り絞っても、さすがにそこまでが限界なのだろう。
 そうするほうがそうしないよりも遥かに男心をゆさぶるということを知らないだろうに、自然とそうしてしまうのだから、やはり女性には魔性が備わっているのだろうか。
 千里の白く柔らかそうな肌を視界に入れないようにしながら、そんな事を考えてしまう。
「あなた、自分で何を言っているか分かっているのですか?」
「先生になら、見られても平気ですから」
「木津さん、そういうことは場の勢いで言うべきことではありませんよ」
ややトーンを下げてたしなめた。
「先生に私の気持ちを分かって欲しいんです。それだけです。あとは何にもいりません。私は、先生に見て欲しいんです。こころもからだも、私の全部を。先生以外には見せたくありません」
瞳に強い光を宿して、振り絞るような言葉が響く。望はその光からどうしても眼をそらせなかった。
「うれしい。先生がこんな私を見てくれて。」
「ここであなたから目をそらす事は、私の寿命に大きく影響しそうですからね」
冗談めかしてそう言ったが、笑みを浮かべる余裕までは無かった。
「これが、ありのままの、私です。」
そう言うと、己の姿を隠す両腕を大きく開き、その姿態の全てを望にさらす。すらりとしたラインの中に潜む、ゆるやかな丸み。夕方の傾いた陽光を浴びて輝くその肉体は、祭壇に捧げられた生贄のように弱々しく、そして美しかった。
「私は、私を先生に押し付ける事で頭がいっぱいでした。私は、先生を私に縛りつける鎖が欲しかった。でも、そんなものは存在しない。そうですよね?」
「制度であれ物理的なものであれ、縛るということ自体は可能でしょう。しかし、心を縛ると言う事はなかなかに難しい。だからと言って身体だけを縛ったところで、心と分離した身体は朽ちていくだけです。私をそうしたいですか?」
その問いに、千里はかぶりを振る。
「私は、私そのものを先生にぶつけるのが怖かった。ぶつけて、否定されるのが怖かった。だから、縛る事で安心したかった。でもそんな事をしても仕方が無い。結局ぶつけるしかないって。ぶつけて、もし否定されても、それ事で全てが終わる訳じゃない。否定されたら、何が、どこが、どんなものが不足されているのか分かる。そして、それを身につける努力が出来る。」
千里の瞳はいつも強い光を宿している。そしてそれはいつも人を怯えさせる作用ばかりを果たしてきた。しかし、今彼女の瞳から放たれているその光は、呪縛ではなく魅了の役割を果たそうとしている。
「だから、私の何処が足らないのか、教えてください」
「木津さん。あなたはまっすぐですねぇ」
その言葉は深いため息とともに吐き出された。
「まったく、私のようなものにはどうしたらいいのか分からなくなるくらいにまっすぐだ。そのまっすぐさを受け止められるほどに、私は強くない」
その言葉は、まるで自白のように。
「むしろ私は私の弱さを受け止めてくれる存在を探しているのですよ。そして、そんなものはどこにも存在しないことを日々再確認しながら生きているのです」
その言葉はまるで懺悔のように。
「木津さん。あなたの気持ちは大変嬉しい。あなたは私自身を理由に私を選んでくれた。私には生まれて初めてのことで、それをどう表現していいのか分からないくらいにうれしいことです。ですが、残念ながらその気持ちを受け入れられるほど、私は強くないのです。あなたは言いましたね。『私の何処が足らないのか、教えてください』と。足らないのはあなたではない。私なのです」
その言葉は、まるで嘲笑のように。
「私は人を愛せるほど、強くない。そして、私には人を愛せるほど強くなれる事も無いでしょう」
そして、望は許しを乞う。
「木津さん。不幸な出会いだったと嘆くか、それとも怒りとともに私を叩き伏せるか。どちらを選びますか?」
千里はそのまま無言で望に駆け寄る。殴り掛かってくるのかと、その拳を受ける覚悟を固めてぎゅっと目をつぶった。
 しかし、次の瞬間望に与えられたのは固い拳ではなく柔らかい唇だった。
「先生が私を愛せないなら、私が2人分愛します。」
熱い感触が望の唇からゆっくりを離れ、そう告げた千里はそれまで見た事も無い、慈愛に満ちた表情をしていた。
「先生が『私を』愛せないと言うのでしたら、あきらめようと思っていました。でも、『誰も』愛せないというのでしたら、もうちょっと頑張らせてください」
「予約、ということですか?木津さん、知っていますか。入荷未定の商品は予約を受け付けないんですよ」
「それでもいいんです。」
「やれやれ。浪費も青春の特権、というやつですね」
かないませんね。二、三度首を左右に振りつつ、大きく大きくため息をひとつ。
「木津さん、入荷未定のその商品がもし万一入荷したら、あなたにお知らせしましょう。もしかしたら、あなたの意に添わないものになっているかも知れませんが、それでも構いませんね?」
「はい!」
「では、約束です」
差し出された小指に、一瞬赤い色の糸を見てしまったのは、さすがに乙女が過ぎるだろうか。その白く柔らかい指に自らの小指を絡める。
「では木津さん。私からのお願いも聞いてもらえますか?」
「なんですか?」
「そろそろ、服を着てもらっていいですかね」
「ご、ごめんなさい!」
なぜか謝ってしまう千里の姿を見つめる望の目は、これまでにない柔らかなものだったが、慌てふためく千里には気付くすべも無かった。



                                     終わり

拍手[1回]

アバン
八九寺真宵(以下真宵)「はい、というわけで全国100ミリオンのロリかっけぇみなさまコンバトラー!八九寺真宵です!!」
忍野忍(以下忍)「忍野忍じゃ」
真宵「今回は書き手が恐れ多くも二次創作でキャラクターコメンタリーに挑戦!という無謀な企画に我々が駆り出されてしまいました!」
忍「そういうわけじゃから、引き返すが吉じゃと儂は思うぞ」
真宵「正直私もあんまりお勧めできませんねぇ~。ま、時間があまってあまってしょうがない人向けでしょうか。あとですね。書き手からメッセージを預かっております。『セリフと画面の尺があちこち合わないと思いますが、その点はあらかじめご了承ください』だそうです」
忍「ずいぶんとなめくさっておる発言ではあるまいか?にしても、大体なんで儂らなんじゃ?もっと無難な組み合わせがあったじゃろうに」
真宵「そりゃもう、書き手の趣味100%ということで」
忍「…我があるじ様に優るとも劣らぬ真性の変態じゃのう」
真宵「ロリ怪異コンビなら頑張ったら何とか書ける、書けるように頑張れる、などと不遜極まりない事を考えていたようです。とか言っている間に画面のほう、随分進んじゃいましたねぇ」
忍「我があるじ様が戦場ヶ原ひたぎとやらに拉致監禁されて楽しく遊んでおるのう」
真宵「そう見えますか」
忍「随分楽しそうじゃとも。儂が影の中に潜んでおることをすっかり忘れておるかのようじゃ」
真宵「忍さんって結構変わってますよね」
忍「ほれ、『阿良々木くんは私が守るから』何ぞと言うておるし、これが睦みあいでなくてなんじゃ」
真宵「まぁ、そう言えなくもないですけど、何重にも手錠でくくられているのを見てすっぱりそう言いきれる人はさすがに少ないと思いますよ。だってホラ『愚かで虫のような阿良々木くん』とか言ってますし」
忍「これはほれ、アレじゃ。照れ隠しとかいうヤツじゃろう」
真宵「隠し方が伝説の秘宝級ですね~」
忍「めんどくさいことこの上ないのう」
真宵「忍さんはこのとき、阿良々木さんの影の中にいらっしゃったんですよね」
忍「そうじゃ。ちなみに感覚も共有しておるからあるじ様が殴られた時の痛みもしっかり味わっておる」
真宵「じゃあこのベロチューの時もですか!?」
忍「そうじゃ」
真宵「どんな気持ちなんですか?そういう時って」
忍「お主、それを聞いて一体どうするんじゃ?」
真宵「やだなぁ、好奇心ですよファンサービスですよ個人的な趣味ですよ」
忍「どれなんじゃ一体」
真宵「まぁ、なんだか法律とか条例とかが気になるのでその辺はスルーしときましょうか。で、忍さん。このとき阿良々木さんを助けなかったのは和解する前だったからですか?」
忍「そもそも儂は我があるじ様の手下でも便利な道具でもなんでもない。吸血鬼の絆というものはあるが、じゃからと言って相手の意を汲み取ったり先回りしたりして行動するような義理は何もないのじゃ」
真宵「そういうものですかー。なんだか複雑ですね。私のようなお子様にはさっぱりです。あ。ここ、手錠が肘に食い込んでますね。阿良々木さん我慢強いなー」
忍「やせ我慢の達人、じゃな」
真宵「それって褒め言葉なのかどうなのか微妙過ぎて判断が難しいですよね。ああでもそのせいでたまったストレスは全部私に向けられるんですよね。全部」
忍「全部ではない。そうじゃな、せいぜいがおおむね9割7分くらいじゃ」
真宵「それってほとんど全部じゃないですか!…で、聞くのがちょっと怖い気もするんですけどちなみにあとの3分はどこへ?」
忍「どこにもいかず、我があるじ様の心の奥底深くで澱のようにヘドロのようにたまり続けて行くのじゃ、そしていずれ…」
真宵「わー!わー!阿良々木さん!その残り3分も私にぶつけていいですから!!むしろぶつけてください!!この八九寺真宵に!!」
忍「ここでそんなことをわめいても伝わらんぞ」
真宵「冷静ですね忍さん。やっぱり600年生きてきた余裕ですか?阿良々木さんがどうにかなっちゃったら忍さんも困るんじゃないんですか?」
忍「さすがに困るようなことになる前にはどうにかするじゃろうが…」
真宵「あ、忍さん忍さん」
忍「なんじゃ?」
真宵「ここでアバン終了です!」


オープニングテーマ
真宵「さぁ、わたしの『帰り道』に優るとも劣らない名曲と言われる『二言目』ですね。歌うはヒロインの戦場ヶ原ひたぎさんです!そう言えば物語シリーズも全てがアニメ化決定しましたけど、忍さんもいずれ主題歌を歌われるんですかね?」
忍「さぁのう。儂の出番があるとすれば映画の『傷物語』あたりかのう」
真宵「どんな歌になるんでしょうね?」
忍「まぁ、見てのとおり儂はもともと日本人ではないので、英語で歌うというのもありかも知れんの」
真宵「自分で自分のハードルを上げてますけど、大丈夫ですか?」
忍「もっとハードルの高いものがあるぞ」
真宵「もっとですか?」
忍「そうじゃ」
真宵「どんなのです?」
忍「Mr.ドーナツとのコラボソングじゃ」
真宵「あー、それは確かに難しそうですねー」
忍「このあとの第十話でMr.ドーナツに行く話があるんじゃが、そこであれだけ堂々と実名を出してやっておるからのう。あっさりやってしまう可能性もあるが」
真宵「その場合やっぱりポケモンソングみたいにドーナツの名前を連呼したり!」
忍「もしくはひたすらドーナツの素晴らしさを滔々と説いてみたり」
真宵「…それをあの傷物語の主題歌に?それはさすがにいかがなものでしょうか」
忍「そもそも傷物語で儂が歌うと決まった訳でもないんだがの」
真宵「それはそうなんですけどね」
忍「と、いうところで歌が終わってしもうたの」
真宵「気がつけばまったく『二言目』の内容に触れませんでした!」
忍「む、やりなおすか?」
真宵「いえいえ、このままいきましょう。副音声でもほとんど触れてませんし」


Aパート
真宵「というわけでAパート開始です」
忍「太陽の出ている時間は儂は寝ておるからな。この辺で起きておることはほとんど知らんぞ」
真宵「まぁ、副音声のほうでもほとんど出番のないお二方がしゃべってますからいいんじゃないでしょうか」
忍「お主、副音声副音声とさっきから言っておるが、儂らは儂らで好きにやればよいであろうに」
真宵「いや、もう既にだいぶ好き勝手やっているような気が。というか、わたしが進行してますねさっきから」
忍「ん?儂が進行役だったのか?」
真宵「いえいえいえ。そういうことではなく。以前わたしが副音声をやらせていただいた時には羽川さんに進行役を丸投げしてしまっていたので」
忍「羽川と言うと、あの元委員長か」
真宵「元ではなく、今も委員長のようですよ…って、お話している間に、その羽川さんのこの巻唯一の出番をスルーしちゃいましたけど。もう画面には阿良々木さんの年下のほうの妹さん、月火さんが出てますね」
忍「おお、極小のほうの妹御か」
真宵「ご存知なんですよね」
忍「無論じゃ。我があるじ様と風呂に入っているところに踏み込まれたこともあるぞ」
真宵「お風呂に?お風呂ってあれですよね。浴槽があって、そこにお湯をためて全裸になってつかるお風呂ですよね?」
忍「そうじゃ」
真宵「阿良々木さんと一緒に入ったんですか?」
忍「そうじゃ。うらやましいか?」
真宵「いえいえいえ。そういう意味ではなくてですね。ブルーレイ・オア・DVDでは湯気が薄くなってたりするのかなーとか、色々考えてしまいました」
忍「なるかならんかは買って見てみんことには分からんのう」
真宵「さりげなく『買って』って入れましたね。そうですね。買ってください。なんだったら1枚と言わず2枚でも3枚でも」
忍「今、Amazonではブルーレイ版は再入荷の見込み無しということで注文すらできんがな」
真宵「お詳しいですね」
忍「台本に書いてあるんじゃ」
真宵「あったんですね、台本。ではそろそろまた画面に戻りましょうか」
忍「妹御が我があるじ様にリモコンを投げつけとるのう」
真宵「過激ですねー」
忍「まぁ、儂が我があるじ様と風呂に入っているのを見た時は包丁を持ち出したくらいじゃからのう。このくらいでは驚かぬが」
真宵「なんかもう、知らない人が読んだらどんなアニメなんだよってつっこまれること請け合いですね」
忍「どんなもなにもそのままの事が起きておるだけじゃ」
真宵「そうなんですよねー。お、そして今度は千石撫子さんのご登場ですね」
忍「我があるじ様には遠回しな表現というものが通用せんからのう。この女子も大変じゃ」
真宵「余裕ですね忍さん」
忍「まぁ、の。600年も生きておるとさすがにのう」
真宵「阿良々木さん、千石さんの家に妹さん連れて行こうとしてますね」
忍「悪意も何もなくこういう行動に出るところが、なんというか、天然じゃ」
真宵「月火さんが『友達の恋の邪魔はしたくない』って言っているのに『恋』を『来い』と聞き違える、なんてのも天然でなかったら許されない行為ですよね」
忍「天然でも許されんかも知れんぞ」
真宵「妹さんが、阿良々木さんの最近の行動の変化についてたずねてますが、これってあれですよね。吸血鬼の力が云々って奴ですよね」
忍「この直後にモノローグで考えとるのじゃが、こうやって考えていることがそのまま儂に伝わるということを、ここでは完全に忘れておるようじゃのう」
真宵「わたしには兄も妹も姉も弟もいないのでよく分からないんですが、ここで月火さんは、お兄ちゃんである阿良々木さんが遠くへ行ってしまうようでさみしい、ということが言いたいんでしょうか?」
忍「最後の『さみしい』には解釈が色々あっていいとは思うが、概ねその通りじゃろう」
真宵「大変ですね。阿良々木さんも、月火さんも」
忍「実際、弾みで殺してしまうことがあるかどうか、というのは儂にも分からん。不幸な事故というのは、吸血鬼であろうが人間であろうが起こりうるものじゃからな。お。儂の姿が映ったの。一瞬じゃったがな」
真宵「あ。続いて私です。逃げてー私逃げてー」
忍「Aパート終了じゃ」


Bパート
真宵「私を見つけた時の阿良々木さん、悪い顔してましたねぇ」
忍「獲物を見つけた時のケモノのような表情じゃのう」
真宵「まぁ、阿良々木さんにとってはそうなのかも知れませんけど。その割には言い訳し始めましたよ。しかも最低の部類の」
忍「こういうのもツンデレと言うのかのう」
真宵「ツンデレと言うよりも自己欺瞞のような気もしますけれども。やっぱりご自身でも欺瞞の必要な行為であるという自覚がおありなんでしょうか。にしてもこれは準備運動念入り過ぎませんか。これから競技会でも出る気ですか。何処まで乱暴狼藉の限りを尽くす気ですか。ああ、始まっちゃいました」
忍「この次の機会では儂がちょっとした機転を利かせてみたりもするんじゃがな」
真宵「もしかすると、この時の惨状を見るに見かねてのご配慮だったんでしょうか」
忍「それにしても『こら、暴れるな。パンツが脱がせにくいだろ』とはのう。世迷い言というか、正気では口にして欲しくない言葉じゃのう。これはなんというか、乱暴狼藉ここに極まれり、じゃ」
真宵「極まられてますね。まぁ、私も黙ってやられっぱなしじゃない訳ですけれども。3回ほど噛み付かせていただきました」
忍「そうされるだけのことをしておるからのう、我があるじ様は」
真宵「思わず私も電信柱に上って威嚇してしまいました」
忍「それでも、『よく見ろ僕だ』と言われれば爪と牙をおさめておるの」
真宵「まぁ、阿良々木さんがああいうことをなさる場合はごあいさつの一環ですから」
忍「いいのかのう、それで」
真宵「出来上がった関係性というのは、往々にして他者から見れば理解しがたいこともあるのです。たとえば」
忍「たとえば?」
真宵「そうですね。全くもって思いつきませんけど」
忍「思いつかんのかい!」
真宵「我ながらせっかくの前振りが台無しでしたね。まぁ、わたしが阿良々木さんの名前を毎回毎回間違えたりするのも同じくごあいさつの一環だったりするわけですけれども」
忍「儂がことあるごとにドーナツをねだるのと似たようなものかの」
真宵「それはちょっと違う気もしないではないですが、まぁいいです。おっと。世の中で一番大事なものの話になりましたよ!」
忍「金、のう」
真宵「おや、高貴なる吸血鬼にして闇の王たる忍さんはお金の話はお嫌いですか?お金には価値を見出せませんか?」
忍「いやいや、そんなことはない。ない、が。」
真宵「が、なんでしょう」
忍「ほれ、歌にもあるじゃろ」
真宵「歌、ですか?」
忍「うむ。♪おばけにゃ会社も〜仕事もなんにも無い、というやつじゃ。儂は金というものを稼いだ事も無いし、稼ごうと思った事も無い。そして、別になくても存在し続ける事が出来る。じゃから、お主が言っておる内容が、頭では理解出来るんじゃが、今イチよく分からん」
真宵「はぁ。随分古い歌をご存知ですね。まぁ、お金がなくても存在出来る、という意味では私も同じなのですが」
忍「我があるじ様は『お前には話してもいいのか』じゃと。お主、随分信頼されておるのう」
真宵「まぁ、この内容は誰にでもお話し出来るものではないでしょうし、浮遊霊の私が一番聞き役としては適していた、というだけなのでは」
忍「吸血鬼関連の話は儂自身に聞くのが一番簡単なんじゃが、まだこのころは儂と和解しておらんかったからの」
真宵「普通だったら年下の、というか年端もいかない私のような少女に相談ようなことではないと思われる内容ですが、この時は私も思うところを述べさせていただきました」
忍「『今!阿良々木さんに必要なのは、秘密を持ち続ける勇気!です』とは、良いことを言う」
真宵「これがのちのちの伏線になる、らしいんですけど、どうやらアニメではカットされてしまったみたいで…」
忍「それでも、我があるじ様の行動指針にはなっとるから、完全に無意味という事ではなかろう」
真宵「まぁ、アニメと小説ではどうしてもまったく同じには出来ないですからね」
忍「そこまでならいい話だったんじゃが、なんじゃ、ここからの流れは」
真宵「まぁ、真面目な話ばかりでは面白くないので、こういうお遊びもありませんと」
忍「『僕がいいというまで、お前の子供パンツを衆目にさらしてもらうぜ!』。真顔で何を言っておるのか、我があるじ様は」
真宵「まぁ、阿良々木さんなのでしょうがない、ということで。私、1人でふらふらしていると、こういう思考実験というか、言葉のお遊びをついつい普段から考えてしまうんですね」
忍「そして、こんなふうに活用する訳じゃな。儂もこの時期はずっとひとりでおる時間が長かった訳じゃが、そういう発想は無かったのう」
真宵「忍さんは普段どんな風に過ごしておられたんですか?」
忍「まぁ、そうじゃな。概ねドーナツの事でも考えていれば楽しく時は過ぎていくし、そもそも我があるじ様の影に潜んでおれば、いやでもあれこれと情報が入ってくる。退屈はせんよ」
真宵「そうか。忍さんは阿良々木さんの影に潜んでいて、情報も共有出来るんですよね」
忍「そうじゃ」
真宵「ちょっと面白そうですね」
忍「やってみたいかの?拉致監禁されたりするところとかも共有することになるが」
真宵「…遠慮します」
忍「遠慮深いやつじゃ」
真宵「遠慮深いのが取り柄の怪異、八九寺真宵です」
忍「む。我があるじ様が負けを認めたのう」
真宵「私、大勝利です。実際はこの後大逆転されてしまうんですが…。まさかこの時はあんなことになろうとは。というか、ここで私のパンツは結局阿良々木さんの目にさらされただけで、アニメをご覧の皆様には黒い影としてしか映らなかったんですね。ブルーレイならクッキリ出ると思ったのに!という皆様のお嘆きの声が聞こえてきそうです」
忍「あんまり聞きたくない声じゃ」
真宵「実際、第2話ではとある方の全裸が本に隠されていたテレビ版とは違ってハッキリ出たそうなんですけれども」
忍「『阿良々木さん、あなたは変態です!』これはいかな儂も否定できん。しかしこのあと、お主『カッコイイ!パンツくらいいくらでも見せてあげようというくらいカッコイイです!』じゃと。いくらなんでも簡単過ぎじゃろう」
真宵「いやでもこの時の阿良々木さんはそう言わせるだけの何かがあったんです」
忍「だまされておる」
真宵「だまされてますねぇ、私」
忍「逆立ちして勝ち誇る姿を見て我にかえっても良さそうなもんじゃが…まだだまされ続けておるの」
真宵「だまされつづけてますねぇ、私」
忍「というわけで、ようやく見るにたえない場面がようやく終わったわけじゃが」
真宵「お見せするのに忍びないシーンがやっと終わって、ちょっといいお話です」
忍「軽薄なあの小僧が居なくなってしまってから、この手の相談事を出来る相手がお主しかおらぬからのう」
真宵「お役に立てて光栄です」
忍「そして、我があるじ様が自分の都合を押し付ける相手は、自分か儂くらい、とはよく分かっておるではないか」
真宵「まぁ、先程も申しましたとおり私は時間だけはたっぷりありますので、与えられた情報を色々考えてしまうんですね。だから、他の皆さんよりちょっとだけ色々穿った言い方が出来るんだと思いますよ。本当にただそれだけです」
忍「我があるじ様が『他のやつにお前を助けるヒマなんて与えない』と言っておるが、お主、他に助けを求める相手はおるのか?」
真宵「居ませんね。強いて言うなら羽川さんくらいですけど」
忍「なのにこんなことを聞くのか」
真宵「ええ、まぁ。言葉にしたい事、言葉で聞きたい事ってありますから。というところで、私のチャーミングな笑顔で第1話無事終了です」


エンディングテーマ
忍「長かったような短かったような25分じゃったのう」
真宵「あとはClariSさんの歌うエンディングテーマ、『ナイショの話』をお楽しみください!」
忍「お楽しみください、ということはもう儂らはしゃべらんでいいのか?」
真宵「いえいえいえ、そういう意味ではなくてですね。さて。あとはこの歌と次回予告で終了な訳ですが、いかがでしたか忍さん」
忍「まぁ、何と言うか、よく最後までたどりつけたのう」
真宵「それは忍さんではなく書き手の感想なのでは?まぁ、私も同じ気持ちですけれども」
忍「まぁ、本物には遠く及ばぬ偽物、という点では間違いないところじゃ」
真宵「この大人気シリーズ作品の周辺に勝手に咲いてしまった徒花ということでお許しいただけると、いいですね。本当に」
忍「ま、心配せんでもこういうものは人目にも触れずこっそりと沈んでいくだけじゃ」
真宵「電子の海は広大ですからねぇ。一応、何らかの対策を考えているようではありますが」
忍「無駄じゃと思うが」
真宵「無駄でしょうねぇ。そもそも『アニメ偽物語 感想』で検索かけてもたどりつけない程度の存在ですからね。まぁ、書き手の自己満足で終わる事は間違いないかと」
忍「分かっていても書くあたり、業が深いのう」
真宵「書き手曰く『二次創作と言うのはそういうもの』だそうです」


次回予告
忍「それにしても、この予告編はコメントしづらいのう。本編と一切関係ない訳じゃし。ま、儂のときも本編の話は一切せずにドーナツの話をしたわけじゃが」
真宵「私は第九話の予告を担当させていただきましたが、その時はじゃんけんに物申させていただきました」
忍「伝統は引き継がんとな」
真宵「というわけで、まもなく映像も終了しますが、偽物語かれんビー(上)其ノ壹コメンタリー闇音声いかがでしたでしょうか。無謀な二次創作ということでお腹立ちになられる点も多々ございましたでしょうが、それにも関わらずここまでお読みいただきまして本当にありがとうございました」
忍「もうやらん、と言っておるようじゃが」
真宵「書き手は無節操ですから評判が良かったらやるかもしれませんねぇ。それではっ!お相手は」
忍「何かいいことあったらドーナツ!忍野忍と」
真宵「八九寺真宵でした!」

拍手[0回]

アバン
八九寺真宵(以下真宵)「はい、というわけで全宇宙10ビリオン万人のロリかっけーみなさまコンバトラー!八九寺真宵です!!」
忍野忍(以下忍)「忍野忍じゃ」
真宵「今回は書き手が恐れ多くも二次創作でキャラクターコメンタリーに挑戦!という無謀な企画に挑戦するということで、我々が駆り出されてしまいました!」
忍「そういうわけじゃから、引き返すが吉じゃと儂は思うぞ」
真宵「正直私もあんまりお勧めできませんねぇ〜。ま、時間があまってあまってしょうがない人向けでしょうか。あとですね。書き手からメッセージを預かっておりますのでご紹介させていただきます。『未熟者のやることですので、キャラのイメージと話す内容が合わないということが多々あると思います。また、セリフと画面の尺があちこち合わないと思いますが、その点はあらかじめご了承ください』だそうです」
忍「ずいぶんとなめくさっておる発言ではあるまいか?にしても、大体なんで儂らなんじゃ?もっと無難な組み合わせがあったじゃろうに」
真宵「そりゃもう、書き手の趣味100%ということで」
忍「…我があるじ様に優るとも劣らぬ真性の変態じゃのう」
真宵「とか言っている間に画面のほう、随分進んじゃいましたねぇ」
忍「我があるじ様が戦場ヶ原ひたぎとやらに拉致監禁されて楽しく遊んでおるのう」
真宵「そう見えますか」
忍「随分楽しそうじゃとも。儂が影の中に潜んでおることをすっかり忘れておるかのようじゃ」
真宵「忍さんって結構変わってますよね」
忍「ほれ、『阿良々木くんは私が守るから』何ぞと言うておるし、これが睦みあいでなくてなんじゃ」
真宵「まぁ、そう言えなくもないですけど、何重にも手錠でくくられているのを見てすっぱりそう言いきれる人はさすがに少ないと思いますよ。だってホラ『愚かで虫のような阿良々木くん』とか言ってますし」
忍「これはほれ、アレじゃ。照れ隠しとかいうヤツじゃろう」
真宵「隠し方が伝説の秘宝級ですね〜」
忍「めんどくさいことこの上ないのう」
真宵「忍さんはこのとき、阿良々木さんの影の中にいらっしゃったんですよね」
忍「そうじゃ。ちなみに感覚も共有しておるからあるじ様が殴られた時の痛みもしっかり味わっておる」
真宵「じゃあこのベロチューの時もですか!?」
忍「そうじゃ」
真宵「どんな気持ちなんですか?そういう時って」
忍「お主、それを聞いて一体どうするんじゃ?」
真宵「やだなぁ、好奇心ですよファンサービスですよ個人的な趣味ですよ」
忍「どれなんじゃ一体」
真宵「まぁ、なんだか法律とか条例とかが気になるのでその辺はスルーしときましょうか。で、忍さん。このとき阿良々木さんを助けなかったのは和解する前だったからですか?」
忍「そもそも儂は我があるじ様の手下でも便利な道具でもなんでもない。吸血鬼の絆というものはあるが、じゃからと言って相手の意を汲み取ったり先回りしたりして行動するような義理は何もないのじゃ」
真宵「そういうものですかー。なんだか複雑ですね。私のようなお子様にはさっぱりです。あ。ここ、手錠が肘に食い込んでますね。阿良々木さん我慢強いなー」
忍「やせ我慢の達人、じゃな」
真宵「それって褒め言葉なのかどうなのか微妙過ぎて判断が難しいですよね。ああでもそのせいでたまったストレスは全部私に向けられるんですよね。全部」
忍「全部ではない。そうじゃな、せいぜいがおおむね9割7分くらいじゃ」
真宵「それってほとんど全部じゃないですか!…で、聞くのがちょっと怖い気もするんですけどちなみにあとの3分はどこへ?」
忍「どこにもいかず、我があるじ様の心の奥底深くで澱のようにヘドロのようにたまり続けて行くのじゃ、そしていずれ…」
真宵「わー!わー!阿良々木さん!その残り3分も私にぶつけていいですから!!むしろぶつけてください!!この八九寺真宵に!!」
忍「ここでそんなことをわめいても伝わらんぞ」
真宵「冷静ですね忍さん。やっぱり600年生きてきた余裕ですか?阿良々木さんがどうにかなっちゃったら忍さんも困るんじゃないんですか?」
忍「さすがに困るようなことになる前にはどうにかするじゃろうが…」
真宵「あ、忍さん忍さん」
忍「なんじゃ?」
真宵「ここでアバン終了です!」


主題歌
真宵「さぁ、わたしの『帰り道』に優るとも劣らない名曲と言われる『二言目』ですね。歌うはヒロインの戦場ヶ原ひたぎさんです!そう言えば物語シリーズも全てがアニメ化決定しましたけど、忍さんもいずれ主題歌を歌われるんですかね?」
忍「さぁのう。儂の出番があるとすれば映画の『傷物語』あたりかのう」
真宵「どんな歌になるんでしょうね?」
忍「まぁ、見てのとおり儂はもともと日本人ではないので、英語で歌うというのもありかも知れんの」
真宵「自分で自分のハードルを上げてますけど、大丈夫ですか?」
忍「もっとハードルの高いものがあるぞ」
真宵「もっとですか?」
忍「そうじゃ」
真宵「どんなのです?」
忍「Mr.ドーナツとのコラボソングじゃ」
真宵「あー、それは確かに難しそうですねー」
忍「このあとの第十話でMr.ドーナツに行く話があるんじゃが、そこであれだけ堂々と実名を出してやっておるからのう。あっさりやってしまう可能性もあるが」
真宵「その場合やっぱりポケモンソングみたいにドーナツの名前を連呼したり!」
忍「もしくはひたすらドーナツの素晴らしさを滔々と説いてみたり」
真宵「…それをあの傷物語の主題歌に?それはさすがにいかがなものでしょうか」
忍「そもそも傷物語で儂が歌うと決まった訳でもないんだがの」
真宵「それはそうなんですけどね」
忍「と、いうところで歌が終わってしもうたの」
真宵「気がつけばまったく『二言目』の内容に触れませんでした!」
忍「む、やりなおすか?」
真宵「いえいえ、このままいきましょう。副音声でもほとんど触れてませんし」


Aパート
真宵「というわけでAパート開始です」
忍「太陽の出ている時間は儂は寝ておるからな。この辺で起きておることはほとんど知らんぞ」
真宵「まぁ、副音声のほうでもほとんど出番のないお二方がしゃべってますからいいんじゃないでしょうか」
忍「お主、副音声副音声とさっきから言っておるが、儂らは儂らで好きにやればよいであろうに」
真宵「いや、もう既にだいぶ好き勝手やっているような気が。というか、わたしが進行してますねさっきから」
忍「ん?儂が進行役だったのか?」
真宵「いえいえいえ。そういうことではなく。以前わたしが副音声をやらせていただいた時には羽川さんに進行役を丸投げしてしまっていたので」
忍「羽川と言うと、あの元委員長か」
真宵「元ではなく、今も委員長のようですよ…って、お話している間に、その羽川さんのこの巻唯一の出番をスルーしちゃいましたけど。もう画面には阿良々木さんの年下のほうの妹さん、月火さんが出てますね」
忍「おお、極小のほうの妹御か」
真宵「ご存知なんですよね」
忍「無論じゃ。我があるじ様と風呂に入っているところに踏み込まれたこともあるぞ」
真宵「お風呂に?お風呂ってあれですよね。浴槽があって、そこにお湯をためて全裸になってつかるお風呂ですよね?」
忍「そうじゃ」
真宵「阿良々木さんと一緒に入ったんですか?」
忍「そうじゃ。うらやましいか?」
真宵「いえいえいえ。そういう意味ではなくてですね。ブルーレイ・オア・DVDでは湯気が薄くなってたりするのかなーとか、色々考えてしまいました」
忍「なるかならんかは買って見てみんことには分からんのう」
真宵「さりげなく『買って』って入れましたね。そうですね。買ってください。なんだったら1枚と言わず2枚でも3枚でも」
忍「今、Amazonではブルーレイ版は再入荷の見込み無しということで注文すらできんがな」
真宵「お詳しいですね」
忍「台本に書いてあるんじゃ」
真宵「あったんですね、台本。ではそろそろまた画面に戻りましょうか」
忍「妹御が我があるじ様にリモコンを投げつけとるのう」
真宵「過激ですねー」
忍「まぁ、儂が我があるじ様と風呂に入っているのを見た時は包丁を持ち出したくらいじゃからのう。このくらいでは驚かぬが」
真宵「なんかもう、知らない人が読んだらどんなアニメなんだよってつっこまれること請け合いですね」
忍「どんなもなにもそのままの事が起きておるだけじゃ」
真宵「そうなんですよねー。お、そして今度は千石撫子さんのご登場ですね」
忍「我があるじ様には遠回しな表現というものが通用せんからのう。この女子も大変じゃ」
真宵「余裕ですね忍さん」
忍「まぁ、の。600年も生きておるとさすがにのう」
真宵「阿良々木さん、千石さんの家に妹さん連れて行こうとしてますね」
忍「悪意も何もなくこういう行動に出るところが、なんというか、天然じゃ」
真宵「月火さんが『友達の恋の邪魔はしたくない』って言っているのに『恋』を『来い』と聞き違える、なんてのも天然でなかったら許されない行為ですよね」
忍「天然でも許されんかも知れんぞ」
真宵「妹さんが、阿良々木さんの最近の行動の変化についてたずねてますが、これってあれですよね。吸血鬼の力が云々って奴ですよね」
忍「この直後にモノローグで考えとるのじゃが、こうやって考えていることがそのまま儂に伝わるということを、ここでは完全に忘れておるようじゃのう」
真宵「わたしには兄も妹も姉も弟もいないのでよく分からないんですが、ここで月火さんは、お兄ちゃんである阿良々木さんが遠くへ行ってしまうようでさみしい、ということが言いたいんでしょうか?」
忍「最後の『さみしい』には解釈が色々あっていいとは思うが、概ねその通りじゃろう」
真宵「大変ですね。阿良々木さんも、月火さんも」
忍「実際、弾みで殺してしまうことがあるかどうか、というのは儂にも分からん。不幸な事故というのは、吸血鬼であろうが人間であろうが起こりうるものじゃからな。お。儂の姿が映ったの。一瞬じゃったがな」
真宵「あ。続いて私です。逃げてー私逃げてー」
忍「Aパート終了じゃ」

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8 9
10 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アーカイブ
最新CM
[03/15 ふさ千明@管理人]
[03/15 未依の親]
[01/24 絶望的な武力介入をしてもいいですか?]
[01/23 ふさ千明@管理人]
[01/23 絶望的な武力介入をしてもいいですか?]
ブログ内検索
プロフィール
旧世代オタクなので言う事も発想も古いです。
HN:
ふさ千明
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1975/04/02
職業:
今さらですが非公開に変更
趣味:
読書、創作活動(文章のみ)、野球観戦、旅行、食べ歩き
自己紹介:
四十路オタです。そんな年齢なので言う事やる事古くさくてすいません。
艦これ提督ですがリポートをここにあげたりとかいう事はしておりません。攻略記事を書けるほど上手でもないので。
一次創作及び二次創作に関してはpixivで発表しております。興味をお持ちいただいた方は上部のリンクからお願いいたします。
拙ブログはリンクフリーですが、ご一報いただけるとありがたいです。
アクセス解析
バーコード