忍者ブログ
漫画、アニメその他諸々の感想がメインのブログです。現在は「ここだけの話」シリーズについての感想を中心に運営しております。毎日15時の更新は終了し、現在は再び不定期更新に戻っております。
[2256] [2255] [2254] [2253] [2252] [2251] [2250] [2249] [2248] [2246] [2245]
温泉とマッサージの効果は如実に現れ、遠出ができそうなコンディションになってきた。
 しかし、まだ無理はやめておこうということになり、比較的近場に絞って本日の行き先を検討する。
 近場で行きたいところというと、真っ先に浮かんだのは総統府。アメリカで言うところの大統領府であるが、パスポートさえ持っていけば外国人である我々でも見学させてもらえる。ここは滞在しているホテルから徒歩圏内。
 強い日差し対策を万全にして出発。台湾銀行本店の道を挟んだ向かい側にそびえるのが元台湾総督府にして現中華民国総統府。

IMG_0254


 9時から開始ということなので少し前に到着するように歩いたのだが、たどり着いた時には既に長蛇の列が出来上がっていた。
 留学生っぽい一団や政治家の支持団体っぽい一団がずらりといる上に、後から後から人数が増えていく。挙句に列の最後尾が2つある。どこに並んでいいのか、何の案内もなく表示もない。日陰のない場所で当てもなく立っていると非常に心身ともに消耗したので20分ほど並んで諦める。
 さて、どうしたものか。とりあえず次の行動に移すにしても、ガイドブック等を置いてきたので一旦部屋に戻って練り直すことにした。
 こう暑くてはあまり外をうろつく計画は不向きだということになり、候補は二つに絞られた。片方のインドア企画故宮博物院見学は下手をすると外以上に消耗する可能性があったため却下となり、もう一つの烏來行きが採用となった。
 烏來。昨日行った行義路温泉とは方角的には逆の南にある温泉地である。しかもこちらも行義路同様高地にあり、台北市内よりは多少の涼を楽しめるだろう。

 ということで我々は部屋を出て台北地下街経由で北門駅に向かい、MRT松山新店線に乗った。これで終点の新店まで行き、さらにここからはタクシーに乗り換える。新店から烏來へはバスも通ってはいるのだが、バスの始発の台北駅からだと渋滞に捕まるが新店からだと混雑して座れないとの事。
 ゆえにここからタクシーで行くのが一番合理的なのだとか。

 料金もメーターではなく定価であり、渋滞等に気兼ねせず乗れるのも嬉しい。
 市街地を少し行くと徐々に道がウネりはじめ、それにつられるように標高も上がっていく。かと言って悪路ではなくしっかり整備がされているので車窓を楽しむ余裕もある。
 山と川と緑が織りなす景色は絶景という程ではないかもしれないが、道中が退屈知らずになるくらいには見事だった。
 変化に富んだ眺めのおかげで楽しいドライブはあっというまに終わり、タクシーは烏來老街(旧市街)の入口、ビジターセンターの前で止まった。
 谷に掛かる小さな橋はガイドブックで何度も見た覚えがあるので、ちょっと感慨深くなる。しばし眺めを楽しんでから街の中へと進む。

 旧市街なので街並みは実にこじんまりとしている。それは良いのだが、歩道としか思えない狭い道を当然のように車が入ってくるのは驚いた。それでも3台目が来た頃には平然と避けるようになったのだから、人間何事も慣れは大切だ。

 歩いて少し行くと駄菓子屋があったので入ってみる。陳列されている商品は当然日本のそれとは違うのだが、デザインに共通するものがあって初めて見るのになぜか懐かしさを感じる。

 店を出て再び狭い道を歩いていると山側の斜面にある細い平面に猫が潜んでいた。餌皿が用意されていたので地域猫のようだ。スマホを向けても逃げなかったのである程度人馴れしているのだろう。
IMG_0262


 日本の温泉街でもよくあることだが、狭い道幅をさらに狭くするように食べ歩き用屋台が並んでおり、その匂いに食欲をそそられたりするのもまた楽しい。
 端から端まで歩き、どの温泉店にしようかと相談タイム。何しろこればかりは外からではわからないので、ガイドブックや各種サイトで紹介されている有名店の小川源温泉というところにした。
 ここはレストランが併設されているので昼食込みの料金でお願いする。

 平日ということもあってか先客はおらず、リバービューの一番良い席につくことができた。烏來老街と新市街を南北に割り裂く南勢渓は豊かな流れをたたえているが、最近は雨量不足でこれでも枯れ気味らしい。
IMG_0258

 空いているために料理は簡単なコースで肉と冬瓜のスープ、キャベツの炒め物、油淋鶏に白ご飯。味は高級店と夜市の中間くらいだろうか。ボリューム面で言えば入浴前なのでこのくらいがちょうどありがたかった。

 満ち足りた胃袋を抱えて風呂へと向かう。先客がひとりいたが、程なくして出てしまったので途中から私ひとりの貸切状態になった。
 ここも行義路温泉の川湯温泉と同様に日本方式で水着不要なのがありがたい。行義路と違うのはお湯質で、ここは炭酸泉で刺激は少なめだった。長く入って楽しめるタイプ。4つの浴槽と打たせ湯があり、また給水機が設置されていて適宜水分補給ができるのもありがたかった。
 風呂好きの割にはじっとしているのが苦手で長湯をあまりしない私だが、ここではのんびりできた。
 
 湯温はそれほど高くなかったのだが、炭酸泉の効果か湯から上がってもなかなか体温は下がらず、休憩室代わりになっているロビーで扇風機を使わせてもらい、また冷茶のサービスを受けつつ涼を取る。

 街中に戻ると、汗が吹き出てくる。ラムネが置いている店を見つけた。2本購入すると店内の椅子を勧められた。歩きながら飲もうと思っていたが、せっかくのご厚意なのでここで飲ませてもらうことにした。

 瓶に思い切り「ダブル」「ラムネ」と書かれているのは日本人観光客向けだからだろうか。ちなみに繁体字では「彈珠汽水」と書くようだ。
 ちょっと強めの炭酸。有馬のように温泉由来の炭酸水かどうかまでは分からなかったが、風呂あがりの、しかも炒りつけられるような暑さの中で飲むラムネは格別だった。
IMG_0263
 

 続いて立ち寄ったのがご当地の先住民族タイヤル族の博物館。規模は小さいが展示は工夫されており、また土産売り場もなかなか充実していた。分けても独特のセンスでデザインされた織物は実に魅力的で、妻が友人への土産物として購入していた。
 また、タイヤル族は首刈りの風習を持っていたのだが、そういった過去の風習についても隠すことなく丁寧に解説されていたのは大変よかった。

 ちょっと立ち寄ってみただけのはずの博物館で割と時間を使ってしまい、出た時にはぼちぼちと戻る頃合いになっていた。
 帰りは始発で座れるということもありバスにした。同じ道を通るので山道がウネっているのは行きと変わらないが、タクシーよりも席の位置が高いので車窓の眺めは一段と良い。
 案じられた乗り物酔いも発生せず、むしろ涼しい車内で爆睡してしまい、危うく乗り越してしまうところだった。
 降りる手前で目が覚めて、無事新店駅で下車。ここから再びMRTに乗る。

 車内にはスマホゲームのものと思しき広告が。この手のものは艦これくらいしかやっていないのでよくわからないが、日本のものと正直見分けがつかない。

 

 出発した北門駅で下車したが、そのままホテルには戻らず迪化街へと向かった。この迪化街は古くから続く問屋街で、今でも漢方薬や布地の卸をやっている店が多い。そこで働く人や客を目当てにした飯屋も点在し、日本の飯テロドラマ『孤独のグルメseason5』にも登場している。
 この問屋街でドライフルーツを大量に仕入れて帰り、帰国後はそれをちまちまと食べては台湾を偲ぶのが毎年の慣わしのようになっている。
 店も決まっていて、黄永生參藥行でパインを六安堂參藥行ではマンゴーを買うのだが数が多すぎていつも倉庫に取りに行ってもらっている。
 今年は例年と違い、パインが輪切りではなく細かくかっとされたものになっていたり挙句台湾産のパインではなくタイ産のものに切り替わっていたりしたが、このあたりの有為転変は世の習いとして粛々と受け入れるのみ。
 せっかくだからと他の店を覗いてみたところ台湾産のドライパインもあったが、結構なお値段になっていたので購入断念。

 という感じで一応目的を達したので本来であればホテルに戻るところだが、以前から気になっていた店がこの近くにあったので立ち寄ることにした。
 そのお店とは森高砂珈琲店という大変珍しい台湾産珈琲の専門店。豆を売っているところは増えたのだが、こうしてお店で飲めるところはまだ少ない。
 妻は古抗、私は国姓郷の豆をどちらもホットコーヒーで注文。ここの店はアイスコーヒー向けにブレンドしているとのことで、わざわざテイスティング用に試験管に入ったアイスコーヒーも用意してくれた。
IMG_0282

 まずはそのテイスティング用のアイスを一口。
 美味い。酸味は抑えめで、後味さわやか。日本で飲むといくらになるか分からないが、こういう珈琲を出す店があればきっと流行るだろう。
 加えて、お茶請けとして注文したフルーツケーキも絶品だった。このケーキのためだけに店を訪れても良いくらいには美味。
 ホットの方も香り高く、これはこれで十分美味。思わず自分用の土産としてドリップ式のものを購入するくらいには気に入った。

 その後はドライフルーツを大量に抱えているのためタクシーでホテルに戻った。

 部屋に荷物を置くと、再び迪化街へと向かった。今度の目的は買い物ではなく夕食。上述の孤独のグルメseason5に出てきたお店を目指す。

 ちなみに該当回では永楽担仔麺と原味魯肉飯の両店が舞台だったが、妙に惹かれて後者の方へ。年齢的にハシゴ飯とかはもう出来ないので、前者の店は来年の楽しみとしてとっておくことにした。
IMG_0283

 悩んだ末に注文したのは筍絲(メンマ)と青菜、魯肉飯に下水湯。下水湯という字面がインパクト大だが、要は砂肝のスープ。これに具の砂肝に付ける用の辛味ダレがセットで出てきた。
IMG_0294
IMG_0291

 このタレ、ドラマの中で主人公井之頭五郎がスープに入れていたため真似してスープに入れる人が続出し、店主のおばちゃんが日本語の分かる人に注意書きのメモを作ってもらったとのこと。
IMG_0290

 私もこっそり入れてみたのだが、正直この辛味ダレはスープに入れた方がコクとメリハリが出て美味しいと思った。
 
 食べ終えてから店内にある収録後の記念写真等を撮影させてもらった。原作者の久住昌之氏率いるバンド『スクリーントーンズ』も訪れたことがあり、そのメンバーの写真もあった。
 
 帰途、小南門に立ち寄って豆花を購入して部屋に戻り、デザートとした。移動距離としては少なかったが、食の面ではなかなか充実した日となった。

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8 9
10 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アーカイブ
最新CM
[03/15 ふさ千明@管理人]
[03/15 未依の親]
[01/24 絶望的な武力介入をしてもいいですか?]
[01/23 ふさ千明@管理人]
[01/23 絶望的な武力介入をしてもいいですか?]
ブログ内検索
プロフィール
旧世代オタクなので言う事も発想も古いです。
HN:
ふさ千明
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1975/04/02
職業:
今さらですが非公開に変更
趣味:
読書、創作活動(文章のみ)、野球観戦、旅行、食べ歩き
自己紹介:
四十路オタです。そんな年齢なので言う事やる事古くさくてすいません。
艦これ提督ですがリポートをここにあげたりとかいう事はしておりません。攻略記事を書けるほど上手でもないので。
一次創作及び二次創作に関してはpixivで発表しております。興味をお持ちいただいた方は上部のリンクからお願いいたします。
拙ブログはリンクフリーですが、ご一報いただけるとありがたいです。
アクセス解析
バーコード