忍者ブログ
漫画、アニメその他諸々の感想がメインのブログです。現在は「ここだけの話」シリーズについての感想を中心に運営しております。毎日15時の更新は終了し、現在は再び不定期更新に戻っております。
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
・オープニングを聞くとどうしてもワクワクせざるを得ない。
・1889年。日本は大日本帝国憲法発布の年ですね。
・「万能戦車グラタン」ナレーションで聞くとなぜか笑ってしまいます。
・「ねぇジャン、このままじゃ沈んじゃうわよ」「だからこうして全力で排水してるんじゃないか」ナディアって建設的な意見を言わない子だよなぁ。
・戦艦の描写を全力でやるところがガイナックスです。
・20年前のテレビアニメとは思えないくらい細かいことやってるなぁ。雲間から漏れる陽光とか。
・3人組はいつでもマイペースです。
・ああ、そうか。エアトンってもうこの頃から出てくるんだ。
・「「とほほ〜」」当時真似して遊びましたこの仕草。
・ナディアおむずかり。「戦艦なんて人殺しの船よ。そんなもんで喜ぶなんてどうかしてるわ」始まった始まった。
・「命が惜しくて悪役が務まるか!」雄々しいなぁ姐さん。
・「悪人にかける情けは無い」そりゃそうですな。
・そりゃまあ、いかなグラタンが万能でも戦艦とじゃさすがに勝負にならん。この何十年も後、陸上では無類の強さを誇ったタイガー(ティーゲル)戦車でも軍艦と撃ち合ったら勝ち目はありません。
・「かわいそうに」基本、お人好しなふたり。
・吊るされるグラタン。しかし3人組は逮捕しない模様。
・ジャン、旨そうに食うなぁ。片やナディアはほとんど手を付けない模様。
・エアトン滑ってるなぁ。
・「いいんです。動物を殺してまであたし幸せになりたくない」これが後々綾波の『にんにくラーメンチャーシュー抜き』につながります。
・「総員戦闘配置」「総員戦闘配置」ホントによく出来ている。
・「出航して4日で見つけるとは、我々は運がいい」この15年後、日露戦争で神出鬼没のウラジオ艦隊を捕捉するために上村艦隊が重ねた苦労を考えると奇跡と言って良いでしょう。
・「いくら海獣でも生き物でしょう?殺すなんてかわいそうよ」ナディア節が徐々に発露してますねぇ。
・「速度30ノット」まさに化物。
・「海獣は昔から海に棲んでたのよ。後から人間が追いつめたんじゃない」ナディア節が止まりません。
・海獣が2体。
・「速度32ノット」この速度でぶちかまされたらいかな戦艦と言えどもどうしようもない。特に船底は。
・黒色火薬の砲撃ってどうしてこんなにワクワクするのか。
・放り出されたナディアを追って海に飛び込む、ジャンの勇気。
・キングも無事で、まずはめでたし。状況としては元に戻っただけですけど。

拍手[1回]

PR
 近所のローソンに置いてありましたので買ってみました。





 1つだけ買ったんですけれども、まさかのシークレットを引き当ててしまいました。シークレットなので画像をあげるかどうしようか迷ったんですが、折角なのでクリックしないと見られない仕様であげさせていただきます。

 こちらこちらです。

 よりによってこれかよ!これがシークレットかよ!と夫婦揃ってツッコむ羽目に。こないだ買った其の3もこの系統のが当たったんですよねぇ。縁があるのかな、やっぱり。

拍手[1回]

 まず。『狼と香辛料』及び『狼と香辛料2』のブルーレイ、ただし北米版。



これでそれぞれに全話入ってます。1万円ちょっとで揃っちゃうので思わず発注しちゃいました。まぁ、ブックレットが無かったり、おまけのDVDがリージョンコードのおかげで見られなかったりと色々ありますが、それでも本編全話見られてこのお値段というのはありがたい事この上ないです。


 そして。もうひとつ買いました。『狼と香辛料 狼と金の麦穂』。中古ですが。



 すいません。本編よりも付録DVD目当てで買ってしまいました。DVD見た後にちゃんと本編も読みました。絵本というにはちょっと内容が難しいので子供にはあまり向かないかも知れませんが、本作のファンとしては概ね満足出来るものでした。ただまぁ、ちょっと気になったのが、これ、最終巻のさらに後っぽい内容なんですよねぇ…。そう思って読むとかなり切ないです。

 
 DVDに関してはちょっとやりたい事があるのでここでは感想を控えますが、一言で言えば「買って良かった!」ですね。迷ってる方は中古でならまだ出回っている今のうちにぜひ。

拍手[1回]

・あくまで雑感です。私の思いが単なる郷愁に基づいたものだったり、楽しかった記憶に後押しされたりするものである可能性が高いので。
・楽天家のジャンと悲観主義者なナディア、だったなぁ、このころは。つらい目に遭ってうちひしがれている美少女っていうだけで十分おいしいんですが、これが、ねぇ…。
・3人組のテーマが聞こえてくるだけでワクワクしてしまう私が居ます。
・「こうなったら最後の手段だ」「後部、分離!」「水中翼船エメロード2世発進!」逐一セリフ回しがツボに入ってくる。
・「日曜大工の天才ね」ナディアはヒドい子だなぁ。
・動くけど連続運転には耐えられない、とかこの辺がギャグ的要素でありつつ、時代背景的には若干のリアリティを増す役割も果たしてますね。発明は出来るけど、その発明されたものは実用品としては完璧なものではない、というところが。
・手回し式発電の懐中電灯は放映当時『単1電池が無いというのはこういうことか』と思ったもんですが、今はすっかり実在する商品です。こういうのを“歴史の皮肉”と言ってしまうのはちょっと違うんでしょうけど。
・「ホント、大変そうね」でも手伝わないナディア。お姫様だよなぁ。
・「黒人の子だよ!」おばさん、外に声が丸聞こえ…。
・「ありがとう。でも、いいの。ほっといて」おむずがってるおむずがってる。もうこの時点で既に片鱗が出てたのか。
・寝る時はメガネ外そうな、ジャン。
・当時は気づきませんでしたが、発明品の中に水のみ鳥が。細かい所にいろんなくすぐりを入れてますねぇ。
・おうちの中がオタ部屋状態。そしてそれを見せて誇らしげなジャン。引き気味のナディア。
・ジャンがナディアと話しながらゲンドウのポーズ取ってますね。この頃から庵野さんこれお好きだったんですねぇ。
・純粋に父を尊敬しているジャンのまっすぐさが非常に眩しい。
・行方不明の父を捜しにいくために世界中を飛び回れる飛行機を作る。もともと発明好きだったんでしょうけど、ここで強烈な動機づけがされた模様。
・エスカレーターに2人乗ったら止まっちゃった時にナディアが「インチキな発明ね。感心して損しちゃった」と言いますが、なんというか実に辛辣ですねぇ。今で言うツンデレとも違う何かです。
・「7世は?」「昨日セーヌ川に沈んじゃった」「ごめんなさい」「いいよ、君を助けるためだもの」「ありがとう」対するにこのジャンのまっすぐな好意。当時既にジャンを可哀想に思ったもんですが今見ると余計にそれは強くなりますね。
・グラタンのワクワクメカっぷりは20年経っても色褪せないどころか、むしろ増している気がします。破天荒なメカものにあんまり触れてこなかったからかなぁ。
・グラタンと言いジャンの家の発進システムと言い、このアニメは一々ギミックが格好良過ぎる。
・「理論上はね」このセリフ、覚えておくといい事がありますよ。
・「なんて子供たちだ。敵ながらあっぱれ」ああ、もうすでにこの時いい人の片鱗が出てる。
・「ボクの理論は完璧なんだ!」理論はね。
・そして飛行機は然るべき結果に…。
・エンディングはセピア色の画面にキャラが走っているだけの単純なものですが、これでなくては!と思います。

拍手[0回]

 大体約20年ぶりくらいにふしぎの海のナディアを見ることになりましたが、やっぱり見ると色々思うところがありまして。せっかくなのでいつもとはちょっと違う形でざっくばらんにあれこれ書いてみたいと思います。

 当たり前ですが、20年前の作品なので色んなところが古いです。これを見終えた後に最近のアニメを見るとその違いは歴然です。
 技術的な解説を出来るほど詳しくないのでその辺は省略させていただきますが、そうでないところで言いますと、例えば当時は非常に斬新だったナディアのヘソだし衣装も今ではそれほどインパクトのあるものでは無くなってしまっています。

 しかし。

 当たり前ですがアニメーションというのは新旧だけが評価の全てではありません。ちゃんと面白かったです。グイグイと人を引きつける力は、これはもう確実に持った作品です。第1話という事でキャラ紹介も兼ねているわけですが、会話のテンポもアクションも実に小気味良く、ギャグもバッチリキレキレで。内容を知っているはずなのにも関わらず、始まってすぐにすっかり取り込まれてしまいました。作業用BGVとして再生したはずなのに見入ってしまうので、まったく以てその役割としては使えませんでした。

 背景設定が妙なところがリアルで、一方別の妙なところが完全にSFだったりオーバーテクノロジーだったりという、現実と虚構とがばっちり入り乱れているのですが、これがまた神の采配のように奇跡的なバランスが取れていました。この辺も古びませんねぇ。

 最後に。
 ハヤリスタリはオタ業界の常ですが、20年経ってもちゃんとナディアが可愛かったのには安心しました。
 

拍手[0回]

 漫画やアニメを見ているのはまぁまだ想定してましたが、まだあきらめ悪く小説を書いているのが自分でもビックリです。まぁ、世の中にはプロ野球目指して挫折しても、草野球で60過ぎても楽しくやってる人とかいるので、その人達を見習って楽しく書いていこうと思いました。

 あと、忍様のミスド愛&ゴールデンチョコレート愛には遠く及びませんが私はサーティーワンアイスクリームのチョコミントが大好物なので、妻がこんな事をしてくれました。

 


 何と言うか、祝われているのに全身に満ちるこの敗北感。妻にはかないません。にしても、歳を食えば食うほどに祝われ方が子供に戻っている気がします。

拍手[2回]

 無事今年のプロ野球も開幕いたしましたので、ちょっと変わった自分語りをさせていただきたいと思います。

 私、ブログを2つ持っておりまして、野球ネタメインのブログは2005年1月28日から、こちらのオタクネタメインのブログは2007年10月14日からスタートいたしました。

 現在はこちらに大変大きく比重を掛けて更新をしておりますが、元々は野球ネタでスタートしたくらいですから、2005年当時アニオタとしては概ね休業状態でした。何しろ2005~2006年は割とアニメが豊作だったはずなのに1本も見ておりません。

 就職して一人暮らしを始めたのが2001年なんですが、そもそもこの時、テレビが我が家に有りませんでした。就職先が就職先だったので「どうせ半年と保たずにやめて実家に帰る羽目になるだろう」と思い、家具を最低限に絞ったのが原因です。
 それでも見たいと思ったアニメはDVDで購入し、パソコンで視聴するというなかなか面倒な形態で見続けておりました。『まほろまてぃっく』『アベノ橋魔法☆商店街』『あずまんが大王』あたりがそうです。

 その後、2003年あたりに諸事情あってテレビを購入し、そのテレビが録画機材つき(所謂テレビデオ)だったのでアニメを見ようと思えば見られる環境だったのにも関わらず視聴しようという気持ちがあまり湧きあがらずアニメに入り込まなかったのは、間違いなく気持ちが野球観戦に傾いていたためです。

 この間も二次創作を書いたり漫画を買いそろえたりは続けていたんですが…それでも振り返ると書いていた分量は野球絡み(観戦記やエッセイ、小説など)のほうが圧倒的に多かったですね。

 2004年には好きな選手の引退セレモニーを諸事情によりホームグラウンドで行なえなかった事に対する無念から、架空の引退試合をでっちあげ観戦記形式で小説を1本書き上げてしまうのですが、今のところ私の最高傑作を1つ挙げろと言われれば多分アレになると思います。本作について某巨大掲示板で『こんな試合やってたんだったら教えてくれよ』と書き込まれていたのを見たときは衝撃でした。

 で、そんな状況のまま2005年を迎え、愛する千葉ロッテマリーンズが日本一になりまして。私がこよなく愛した選手が1人引退しまして。あとは札幌まで観戦に行ったり何だりと色々絡み合ったおかげでこの年が野球熱のひとつのピークでした。

 2006年に結婚し、妻が野球観戦はノーサンキューな人間だった上にバリバリのオタクだったもので、嫁入り道具のひとつ、『新機動戦記ガンダムW』のDVDを夕食時に毎日視聴したりと徐々にアニオタ回帰が始まりました。そして2007年、『さよなら絶望先生』のテレビアニメが放映開始し、テレビで見たりDVDを買ったりしていくうちに色々オタク方面で書きたい事が湧きあがってきてしまい、こちらのブログを開設するに至りました。

 絶望放送を初めとする絶望先生関連の感想を書いていくうちにどんどん分量が増え、あとはもう、ご覧の有様でございます。

 その割にアニオタ回帰宣言するのに現在までかかった理由は、ひとつには『さよなら絶望放送』というものの存在が私の中で大き過ぎた事があるでしょう。何しろ毎週毎週感想を書くのに4時間ほどの作業時間がかかっておりましたので、正直なところアニメを見るほどの時間的精神的余裕がとれませんでした。
 時間以外に資金力もさよなら絶望先生関連のものを購入するのに集中投下していましたし、さらにその上野球観戦も続けていましたので、録画機材が故障したまま更新できなかったのも非常に大きいのですが。

 2011年8月に絶望放送が終わってしまい、徐々に時間の余裕ができたのですが、その後も『かってに改蔵ラジオ』を聞いたり各種漫画や動画の感想を書いたりなんだりしているうちに年は明け。

 もうアニオタ回帰することもないのかな?と思っていたら、ある日突然何の前触れも無く、ふと無性にアニメを見たくなり、レンタル屋でまとめ借りをしたのはやっぱり打ち消しようも無いほど根っこからアニオタなんでしょうね。この時、『化物語』全巻と『狼と香辛料』1期を2巻、『機動戦士ガンダム0080』全巻を借りました。
 ここからまたしぼむのか、それとも一気に燃え上がるのか。最初は、どっちかと言うと一過性だろうと思っていたのですが、ニコニコアニメチャンネルのおかげで燃え上がってしまいました。『狼と香辛料』1〜2期、『らき☆すた』、『ゼロの使い魔』1〜3期を見終える頃にはトルネ付きのPS3を購入して、シリーズ途中からですが『偽物語』と『ゼロの使い魔F』の録画を開始するに至りました。

 どちらも最終回をきっちりリアルタイムで視聴出来たのはPS3を買ったおかげであり、財布をカラにした甲斐がありました。

 おかげで野球のほうのブログはもうすっかり隔週刊~月刊ブログのペースになってしまっておりますが。
 しかし、やはり開幕が近づくに連れて何と言うか、心身ともに疼きまして…。ちなみに昨年は割と4月5月は頑張ってなるべく両方更新してましたが、6月に力尽きて野球のほうが隔週刊ペースになりました。

 春アニメは『めだかボックス』と『謎の彼女X』をメインに据えて視聴するつもりですが(既に第1回分は予約済)、野球とアニメの狭間で、私はこの先どういう選択をしていくのか、我が事ながらまったく分かりません。
 ありがたいことに最近またアクセス数が上向いてきた事ですし(絶望放送終了以後ずっと右肩下がりでした)、2008年1月4日以来続けてきたこのブログの毎日更新は最低限維持したいと思います。あと、折角書き始めた小説も続けたいですね。まぁでも、時間も体力も有限なんですよねぇ…。

拍手[2回]

 古本で出てたのを見つけちゃったから…ゼロの使い魔20冊セット。ホントに何やってんでしょうか私。この週末は資料本読む時間にあてるはずだったんですが…。何にせよヤマグチノボル先生新刊で揃えなくてすいません。すんげぇ安かったのでつい。これから出るものはちゃんと新刊で買いますので。


 にしても急いで置き場所作らないと。

拍手[0回]

 3月25日に開催された競馬の高松宮記念で、カレンチャンという馬とアポロフェニックスという馬が走っていました。ファイヤーシスターズを連想せざるを得ないこの二頭、カレンチャンは優勝したそうですが、アポロフェニックスは12位と言う残念な結果でした。
 やはり「姉より優れた妹など存在しない!」ということでしょうか。

 

 カレンチャンカレンチャンと連呼されるとどうしてもニヤニヤしてしまいますね。ええ。

拍手[0回]

 私の場合原作未読ですし、原作とアニメを比較してどうこうというのもありませんし、実にライトな視点で語る事となります。そのあたり、長年見続けてきた方からすると不快に思われるかも知れませんのであらかじめお詫び申し上げます。

 何しろ2006年に第1期開始なので足掛け6年という壮大なスケールで最終回を迎えた本作を、わずか2カ月程度で後追いして無理矢理間にあわせたニワカ中のニワカでございますので。そんなヤツがしたり顔であれこれ語るのも顰蹙ものだと思いますので手短に。

 実に面白かったです。話が面白い事とヒロインが可愛い事に優る物はないですねぇ。色々ツッコミどころは多かったのかも知れませんが、区々たる整合性やリアリティよりも優先させるべき物を優先させたスタッフの皆さんには素直に賞賛を送りたいと思います。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[03/15 ふさ千明@管理人]
[03/15 未依の親]
[01/24 絶望的な武力介入をしてもいいですか?]
[01/23 ふさ千明@管理人]
[01/23 絶望的な武力介入をしてもいいですか?]
ブログ内検索
プロフィール
旧世代オタクなので言う事も発想も古いです。
HN:
ふさ千明
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/04/02
職業:
今さらですが非公開に変更
趣味:
読書、創作活動(文章のみ)、野球観戦、旅行、食べ歩き
自己紹介:
四十路オタです。そんな年齢なので言う事やる事古くさくてすいません。
艦これ提督ですがリポートをここにあげたりとかいう事はしておりません。攻略記事を書けるほど上手でもないので。
一次創作及び二次創作に関してはpixivで発表しております。興味をお持ちいただいた方は上部のリンクからお願いいたします。
拙ブログはリンクフリーですが、ご一報いただけるとありがたいです。
アクセス解析
バーコード