忍者ブログ
漫画、アニメその他諸々の感想がメインのブログです。現在は「ここだけの話」シリーズについての感想を中心に運営しております。毎日15時の更新は終了し、現在は再び不定期更新に戻っております。
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
 ライオン
・「鳴けば痩せる」に呪縛されてしまう堂嶋。おっさんに罵られるとか…。
・迷う堂嶋。そしてその迷いを払うのは一人の男。
・即決で足の指切る。しかも自分で。そらあ負けられんわな。
・石原、ついに名前が出る。しかもあだ名がつく。
・「堂嶋は弱点を鳴く」これは私も心得ているつもりですが、なかなか実践できません。弱点の見切りが間違ってるというのもあるんでしょうけども…。
・6000オール来ました。さぁ、逆襲が始まる。


 ワシズ
・麻雀漫画で見る戦後史みたいになって来ている気がします。歴史オタである私にはストライクばっちこいなんですが、いいのかこれ。
・小柴、大活躍。
・D51は貨物用ですが、客車牽引にも使われてます。なのでこれはセーフ。
・そしてついに隼と組まされる小柴。
・この通しサイン、ここだけ見たら完全にテレパシー。
・阿吽の呼吸にも程がある。やっぱりテレパシー。
・そして小柴、ついに鷲巣様の元に。
・津川社長、直々に登場。このおっさんもなかなか良い味を出してますね。世が世なら、というか別の漫画なら良い役まわりかも、と思えるくらいに。
・隼、まさかの計算ミスから鷲巣様、パートナーに小柴を選択。これは落ち込むよなぁ。

鬼ヅモ無双
・我等がマーくんこと政宗公登場。
・右目のお話をイカサマと絡めてくるとは。お見事です。
・そしてこのマーくんの成長した姿が期待どおりで何より。
・「桜花爛漫」ってちょっとサクラ大戦っぽい。
・「ウチの殿はのせやすくて楽だのう…」実物もこのくらい操りやすかったら小十郎ももうちょっと長生きしたかも知れない。

EZAKI
・考える時間があるとかえってダメ、というのは皮肉なもんですね。人間考えすぎるとよくないというのはしばしばあることとは言え。
・1牌の後先が致命傷もしばしばあることですが、よりによってこの状況で。
・ついに窮地に。
・ラムネ女、気になるなぁ。今後も出てきそうですね。
・窮地だからってモルヒネは…。「私の人生です」「私の勝手にします」の前に1コマ置いているのが、むしろモルヒネのヤバさを物語ってます。
・実際、撃たれた右手で打てるくらい効くそうですけど、モルヒネ。
・復活の江崎。シメは字一色。まさにGood Job
・ラムネ女、露出狂呼ばわりとかヒドすぎる。気持ちは分かるけど。

拍手[1回]

PR
満潮!ツモクラテス
・初のリーグ戦開始。
・私はこういう事に全く詳しくないんですが、運営費を選手でまかなうのって健全なんでしょうか。
・一番上まで5年かかるというシステムは、まぁ納得できます。将棋だって時間がかかりますし。
・所持金200円はいかがなものか。
・麻雀好きでスポンサーになっちゃう化粧品会社社長いいなぁ。道楽者。
・ジャンパーリーグ来ました。まぁ、実際5年分の昇格の歴史を地道に描いたりはしないだろうとは思いましたが。
・1位とか2位とかの順位じゃなくて「200ポイント以上浮いた者」っていう選定基準がプロっぽい。
・200ポイント浮きに合わせた打ち筋。流れが分からなければ「低俗な麻雀」扱いもやむを得ないでしょうけど。
・新知恵、相変わらず不気味。このネガティブ思考な打ち筋も「満潮」のように他者を飲み込むのでしょうなぁ。


麻雀小僧
・苦労人のマネージャー、味のある顔というか、苦労が顔に滲み出た顔してますね。
・打ち筋を注意されても「そんなのはオーナーやマネージャーが考える事」と答えるまー坊。普通の会社とかとは違う構造ないので、これはこれでアリというか、ある種の仕方ない考え方かと。
・形見の腹巻は伏線っぽいですねぇ。
・「今は死んだも同然」と言い切る強さ。コイツは傀とはまた違う意味と方向性でむこうぶちの人間。
・さぁ、苦労人のマネージャ出馬。
・真っ向から潰すんじゃなくて、お客に勝たせるあたりはさすがマネージャー。


アカギ
・鷲巣様のドアップが表紙。キャッチー。
・「あるか?こんな形!」まぁ、福本漫画の事ですから素直にこうはならないでしょうけども。
・「今はまだ荒地!」普通なら心が折れそうな配牌ですからな。片やの鷲巣様は好配牌ですし。
・鳴いての聴牌を断固拒否。ここまでやられたことがやられたことだから仕方ないんでしょううけど。
・そして面前聴牌。差し込みできる牌も鈴木に。「珍しく鈴木も貢献!」とかヒドい事書かれてるけど。しかも「わしの神通力が引かせたんじゃろうがな」とか一切感謝無しですが。
・このまま終わったりはしないんでしょうけども、一応、アカギ絶体絶命。

ひぐらしの哭く頃に・雀 燕返し編
・どんどん圭一の眼がヤバくなる。ある意味ひぐらしっぽいとも言えますが。
・仲間には使えない手も敵には使える。この思考法は…。
・「いける…!」悪い眼してんなぁ。
・巡ってくるチャンス。
・「あっ」実際イカサマなんてのはたった一言で失敗するもんです。
・まさかの天和。そして刺さる視線。
・続いてダブリー一発ツモ。もう刺さりもしない視線。
・「そこまでやるんだ」オマエが言うな、だろうなぁ。


むこうぶち
・また怪談話。季節的にもピッタリですけど。
・コンクリで埋めてある窓って…。
・打ってる学生達がまたいい味出している。
・傀さんはどこにでも現れる。
・そして、暗闇から呼ぶ声がする。
・今回はひぐらしのあとに読むと、何の雑誌だから分からなくなる。
・玉突きで哭きの連発。
・「カーテンの向こう見つめて」「笑ってるぜ…」まさかの脳内闘牌だった模様。正確には脳内じゃなくて別世界なのかも知れませんけど。
・流れる血液。見えてくる事情。
・そして空気を読まず、亡霊達のアガリ牌を抑えて役満ツモる傀。そこに痺れる憧れる。
・「ていうか…あの男の方が亡霊っぽくなかったか?」ヒドい言われようだが否定できない。
・ちゃんとお別れを言いに来た。友人だから。あれ?最後は結構良い話?

拍手[0回]

麻雀小僧
・ポップなタッチの表紙が意表でした。
・アカギとはまた別ベクトルでズレた少年。
・危険を知って敢えて行く時も力まずに。集めた情報と判断する頭に信頼があれば力む必要はないという事か。
・「失う事を怖れる者は何も得られない」けだし正論。
・「筋金入りの麻雀小僧」今回のお話はまだ片鱗なんでしょうね。


満潮!ツモクラテス
・オーラス2本場、11900点差で開始。
・満潮宣言来ました。満ちた潮はまた引くものでもあるのだが、この時は今まさに最高潮。
・溺れる師匠はワラをも掴む。しかしこのワラが一筋の光明と化す。
・相手のツキを食い取る戦術が功を奏する。しかもダイレクトに。
・そしてまさかの同点優勝。
・「リンシャン牌を見るのが怖かった」怖くて正解だった。満ち潮は恐ろしい。


ムダヅモ無き改革 勃発!“神々の黄昏”大戦
・いい表紙だなぁ。ぜひこの表紙のイメージで外伝を。パラレルを是非!
・サービスは今回マリエルが担当。
・麻雀力の差が命に関わるのは知ってましたが、こんなに直接的に影響するのか。
・ルナチタニウムはガンダムネタというにはちょっと一般的すぎるかな。
・対スーパーアーリア人迎撃システムって聞いて「ロボットの会話ルーチンにユーモアを組み込んでいます」っていう反応はゲルマンジョーク。
・「安く買って高く売るのが」「貿易の真骨頂ではないのか?」貿易立国たる我が国宰相の真骨頂のセリフ!
・この盛り上がりで次号休載とか…。


むこうぶち
・似たような手での傀と安さんの捨牌の対照っぷりが面白い訳ですが。
・「三色に執心せず一通に渡った?」逃げる事しか頭になかった私には到底浮かばぬ打ち筋です。
・そして始まる御無礼ラッシュ。悪夢の始まり、のはずが引かない安永。
・この、良くて一通か七対子の手から四暗刻聴牌までの流れはゾクゾクしますね。いいですね。
・ハネ満どまりにしなかったからこそ、逆転を夢見る事が出来る。
・そしてまさかの傀からの出アガリ。裏ドラ乗ったら逆転トップだが…。
・鼻血を出して倒れるのが、まさかの高血圧気味。
・「知り合いの医者3人に次々再検査を頼んで」3人とも負け分チャラになって大助かりなんだろうなぁ。
・そしてまさかのオチ。さすが人鬼。
・「少しの不健康を思い知ってこその健康の有り難みだ」でもそろそろ自重した方がいいと思う。

拍手[1回]

ワシズ
・原先生お得意の奇怪な敵の登場。
・今回はちょっと企業ものっぽくなりましたね。
・コイツ本部長だったのか。
・「国鉄総裁の汚職事件」え?誰?下山さん?違うよなぁ…。
・ユスリ写真のネガをめぐって、麻雀で勝負。もう、選挙のケリを麻雀でつけちゃったから、この程度普通普通。
・あの人か結局部長なのか本部長なのか。
・牌ダコとかできるの?私もだいぶ打ってた時期ありますが、さすがにできたことはないです。
・「こいつら全員…」「ジャコ萬の手下−」人間焦るとワナに落ちやすくなるなぁ。
・この状況から、まさかの一発逆転。しかしその裏で本部長が。
・足、多分折れてるんだろうなぁ…頑張れ本部長。


鬼ヅモ無双
・どんどん面白くなってくるこのシリーズ。
・濃姫がエロくて良い。「私の殿」とかいうセリフ回しも良いですな。
・おヒキが権六じゃなくて利家ってーのが歴史オタ的な選択でいいと思います。
・道三のデコから怪光線が出るのはわかっていても笑ってしまう絵面。
・「主従以上の絆を感じる」アッー!な関係ですから。
・「天下布武」出アガリでも役満なのにツモってダブル役満ですかそうですか。さすが第六天魔王。
・そしてちゃっかりもしてる。
・最後に気付いたけど、これ実質3対1だな。

ライオン
・「俺は無理が好きなんだ」嬉しそうな顔してんなぁ。
・「一つ鳴けば無数の可能性を失う」「鳴けば鳴くほど手は痩せる」思い当たるフシがたくさんあります。にしても、姉妹誌に哭きの竜外伝連載してるのに。すげぇ。
・黒田、静かに気迫をたぎらせてツモ。その2ソーツモるか。
・堂嶋反撃開始。「何せ負けると破産しちまうんでな」と言いながら、銭金の事なんざハナから気にしてない表情なのな。
・オーラス、再びのめくりあい。安めを見逃して、再びめぐって来たときに堂嶋がついに揺れた。こういう脆さも好きです。


むこうぶち外伝EZAKI
・ついに撃たれたか。
・闇医者の入っているビルの看板がやる気無くて最高です。
・にしても扉に何カ国語で書いてあるんだ「現金支付」
・摘出した弾が猫缶に入った絵で思わず笑ってしまいました。うまく緊張感をそぐなぁ。
・眠剤と局所麻酔だけで弾丸の摘出か。まさに野戦病院。
・流れを掴んだら離さないのも技術、というのは耳が痛いです。私はよく逃してますんで。
・でもさすがに、アガれなかった時にこうすれば満貫だったというグチはこぼさなくなりました。
・波乗り江崎。どんどん絵的に面白くなっていく。もっとやってください。
・「いつかは腕ではなく心臓を撃たれるかも」でもやめられないって顔に書いてある。
・ピストル自殺した軍人という事で東條英機かと思ったんですが、死因が再度のピストル自殺という事なので違いますね。誰だろう…。にしてもこのドクかっこいい。面倒見もいいし。
・左手一本でも揺るがないっぽいけど、さすがに化膿して発熱したら判断力も落ちるだろうし、その時の江崎の動きに注目したいですね。

拍手[0回]

ひぐらしの哭く頃に 雀〜燕返し編〜
・単行本1巻のプレゼントがタンブラーっていうのがまた素敵ですな。
・表紙のアレは子供のいたずらにしても度が過ぎている。
・猜疑心は猜疑心を呼ぶ。
・「ツモらせろよ…!」分かる。これはさすがに極端すぎるけど。
・「嘘だ!」名言きました。
・字牌しかツモらない呪いは勘弁してほしい。これ自分がやられたら頭がおかしくなるだろうなぁ。
・「…すげえ山積みしやがるぜ」ここまでくると感心するしかない。
・ツモれるか、という思いは分からんでも無いですが、アガれる時にアガっといたほうが良いに決まってる。
・「この牌は呪われてますのよ!!」呪ってるのは牌じゃないと思う。
・イカサマを疑われて「さあね」「どっちでもいいじゃない」と言い切れる男前っぷりには惚れる。
・敵と認識。次回、いよいよ、かな?


アカギ
・札束の要塞、イヤすぎます。
・捨て身と無欲がアカギにとっての自然か。しかし、それですら恐ろしさの一端でしか無いんだろうなぁ。
・5シャンテンって久しぶりに見たな。
・鷲巣様、さすがの好配牌。しかしいつもの不満顔。今までの経験がトラウマになってる模様。
・配牌が鷲巣様の望みどおりでなかった為「使えぬクズ」扱いの鈴木カワイソス。
・カス手がバレバレの状況下、ブラフも利きにくい中で以下次号。正しい福本漫画の引き。


満潮!ツモクラテス
・絶望の定義とは希望を全て失う事。この「全て」ってのがミソですな。
・そして、「やれること」を見定めて闘牌開始。
・私も最初、なんで哭くのか理解できませんでしたが、「運のゲーム!」「ならば一番好調者のツモをもらう!」で納得。昔私もやったりやられたりしました、これ。運を信じるというよりも嫌がらせがメインでしたが。やられるとかなりの確率でツモが悪くなった記憶が。
・そして風は止まり、潮は満ちていく。


ムダヅモ無き改革 勃発!“神々の黄昏”大戦
・いい表紙だなぁ。この衣装を見るとどうしてもファミコンのワルキューレの冒険を思い出さざるを得ない。
・握り込みをグラップルと訳すのは実に見事。
・アシモ、「東洋のわけのわからない機械」呼ばわりされる。この漫画の中のアシモはしょうがない。
・「なまじ見えているから迷うのだ…!!」この辺の狂気がナチだなぁ。
・直前の、恐怖7割決意3割のトリスタンの表情が素晴らしい。
・そして、事後の清々しい表情との対比がまた見事。
・スーパーアーリア人化するトリスタン。そしてお約束のパンチラシーン。ありがとうございます大和田先生。しかもこれまで見えていたものと若干デザインが違うという…。
・アシモ、ついに被雷。リーチ合戦ではしょうがない。
・スーパーアーリア人化に感動するイゾルデ、スカートが。
・「麻雀は…1枚取ったら1枚捨てなければなりません」「人間もまた同じ」2回読んで2回とも納得し、3回目でようやく、あれ?と思いました。
・そしてスーパーアーリア人が2人に。しかし、動じない純ちゃん。これぞ宰相博徒の名にふさわしい男の態度。


むこうぶち
・止まらない奔馬。しかし、脇のワナにぶち当たる。
・満貫アガって、満貫振り込んで、ハネツモ。まさに「出入り激し〜」ですな。
・撃ち合いに参加しない傀に、それでも今回ばかりは退かない安さん。
・哭かれて一発消されても、ツモる。まさに絶好調。
・勝っても勝っても傀が沈まない。焦っちゃダメですぜ安さん。
・夢に出て来たあの配牌が手元に。「迷うくらいならツモ切り!」これはこれでな選択。私ならウーピン切りでリーチですかね。
・傀にも似た手が。しかし、どうやら意外な牌を切る模様。もし選択肢があるとすればイーソーですかね。

拍手[0回]

大和田秀樹菅政権を斬る!!
・描いてあることが全部単なる事実。漫画を越える人物って、いるからなぁ…。
・「乾杯は完敗に繋がって縁起が悪いので完勝と言いましょう。ではカンパーイ!」ってのもあったなぁ。まぁ、笑いのタネにはなる人です。野党議員ならば。

満潮ツモクラテス
・雨鳥茶菜って。イタリア料理お好きですな片山先生。
・積倉容赦ねぇ。にしてもリーチ一発ドラ9って。
・まぁ、一方的に負けるのは確かに惨めなものですが。特にプロにとっては。
・運の研究するんであれば確かに麻雀というゲームは題材としてふさわしい。ダイヤモンドゲームやオセロなんかはミスはあっても運はないし。
・積倉と雨鳥の関係は師匠とミーコのそれになっていくんでしょうか。
・数学と哲学のせめぎ合い。そして師匠は哲学を選ぶ。
・確かにウーソーでツモるくらいだったら最初っからチーソー落としたりはしませんわな。
・「テーマは点の多寡ではなく心の強さ」かっこいい。純粋にそう思う。
・誰かが怯えることで回らないはずのものが回ったりするよね。確かに心の強さが試される。
・そしてハイテイツモ。ただしウーソー。でも一役つくから2600オールから4000オールへ。
・安目見逃しか。師匠はどこまで突っ走るのか。

麻雀最強戦オールスター
・濃い漫画だなぁ。
・同卓者がまた濃いこと。確かに「一触即発の緊張感!!」だろうなぁ。
・「死ねば助かるのに……!」ここでアカギの発言持ってくるとか。
・この手で一発ツモとか。さすがサイバラ母さん。持ってんなぁ。
・そして片チンの追い打ち。
・鉄骨渡りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
・ツカない時にも最低限。その積み重ねが勝機を呼ぶ。アツいね。
・「信じるべきはオレの力…」これと『キレイ事抜かすなー!自分自身ほど信じられんもんがこの世にあるかー!』が私の座右の銘です。矛盾してますけどどっちも好きな言葉です。
・戦友なんだサイバラ母さん。
・絵柄が。ががが。この不意打ちには完敗。
・オーラスアガったモン勝ち。アツくならざるを得ない。
・「大切なのは"闘う形"」心にズンと響きますねぇ。
・ちりばめられた小ネタを逐一拾いませんでしたが、城埜先生の福本作品が随所にほとばしってましたね。

ムダヅモ無き改革勃発“神々の黄昏”大戦
・先代の猊下が。これまたよく似てますな。この方も伝説の多い方で『空飛ぶ教皇』いう素敵なニックネームをお持ちです。
・枢機卿カッコいいよ枢機卿。そういやガチガチの超保守派だったラッツィンガー枢機卿がロボット開発を認める声明を出した件は当時衝撃的なニュースとして世界を駆け巡ってましたな。それがここにつながるのか。大和田先生、アンタという人は…。
・光学イカサマにアシモビジョンって名前つけるか。でも『内蔵』であって「内臓」じゃねーですぜ。いや、もしかして人間扱いだから敢えて「内臓」なのか?
・七大兵器って。これで次巻の巻末付録はキマリでしょうか。
・いや、「握り込み!!!」って。そんな堂々と。
・「この余裕は何…?」純ちゃんのドヤ顔素敵。
・「機械の後ろ側」か。いいセリフだ。この辺はたぶん日本とドイツは分かり合える。
・このオペレーターは色々狙ったんだろうなぁ。
・「先制点が入ってる」ワールドカップか。
・ゆかりたん国会議員復帰オメ。
・おっさんたちがリアルでいいなぁ。特に2コマ目の人が凄くいい。
・総統閣下から、月の子への試練。

むこうぶち
・安永さん久々のご登場。
・このお医者さん、心臓外科の人で、死神麻雀の時に出てきてませんでしたっけ?
・「酒と揚げ物控えたか?」どっちも最近口にしてないな。揚げ物は職場の配達弁当で出てくると衣剥がして食べてます。
・「為すべき事を為し終えて」「休暇の要るお年頃」いくつくらいなんでしょうか。指折り数えると私もそんな時期まであんまり間が無い気がしてきました。
・「身体の調子が悪いのに麻雀は絶好調かよ!」あるなぁ。分かるなぁ。
・「右手が動くうちに」
・「暴れだしそうな本能に手綱を付けるまでに」「何年もかかったのによ」私個人ですと、今現在が手綱を付け終えた時期です。ちょっと前までは始発の新幹線に乗って京都から日帰りで仙台まで野球観戦とか行ってたんですけどねぇ。
・「勝負人は最後の勝負に勝てば勝ち終わり」項羽と劉邦みたい。
・南引いてからの小四喜までの流れ、痺れました。かっこいいとかなんとか、そういう言葉では表現できない何かを感じました。
・「侠・安永萬が人生でやり残している事といったら…」「何だ多河」「そりゃあ…傀サンに勝つ事でしょう?違うんですか?」いい師弟。
・というわけでついに安永と傀のガチのぶつかり合いが開始。
・萬子で張ってる傀に2枚続けて萬子通し。アツいね。
・対戦中に倒れたりしないといいなぁ…。

拍手[0回]

 表紙が素敵すぎる。そのせいか我が家にはなぜか2冊あります。

 


 ワシズ
・いきなり選挙ネタとは…ある意味時事ネタですかね。
・カラー見開きで「愚民ども」最高。
・「ダメですよ本音を口にしちゃあ!!」否定しろ。本音とか言うな。
・「ザワザワするな貴様ら」ある意味福本漫画の全否定。
・ダム建設は戦後急務の時期がありましたねぇ。電源開発も含めて。
・店の看板がいい味出してますが、左から右の横書きなので戦後出来たお店ですね。
・若い頃から一切変わってないな鷲巣様。
・卓に置かれた牌だけが現実。名言。
・徹底した実弾戦術も女装癖の前には…しかし何やってんだコイツ。
・いつもながら素敵な笑顔。
・移住戦術とか鷲巣様らしい。
・くじ→麻雀という非常に素敵な展開。一応法律上はセーフ。
・勝ったと見せかけて…カッコいいな。
・そして自分も損はしない鷲巣様。それでこそ。


ツカンポ!
・豊臣くん33歳になったのか。
・明菜ちゃん居ないのはたぶんスーパーヅガンアダルトで何かあったんだと推測しますが、読んでないので分かりません。
・定員枠多いな。
・「センゴチャクテン」懐かしい。
・めろんちゃん、鬼ヅキ。
・そして箱かぶって飛んでいく豊臣に涙。

ライオン
・リーチ一発ツモ大三元ってそれこそ漫画的なアガリ。でもご祝儀目当てと言うのであればまぁまだ分かる…って言っていいのかな。
・カツラはズルい。笑うだろこんなもん。
・借金してでも50万用立てる、か。こいつもなかなかぶっ壊れてていい。
・免許持ってないのにポルシェ持ってるのは確か勝負のカタで取り上げたんでしたっけ?
・ヅラじゃなくて安心しました。
・狼 黒田勝。元ネタである凍牌読めば分かるんでしょうけども、読んでないのでこれが初見です。
・黒田もぶっ壊れてるなぁ。破滅を賭けて戦う、とか。
・リーチしても振り込み無視ですかそうですか。「いらん」じゃねーっての。
・そして、黒田もツモ勝負に乗っかる。結果第1戦は黒田の勝利。


鬼ヅモ無双
・1回目が桶狭間だったんで2回目はどこだろうと思ったら葛尾城攻略戦とか。マイナー過ぎるだろ。2回目にして暴走決定ですか。
・しかも勘助と幸隆。趣味度全開。
・ヘタレなクセに麻雀強いのか長時。しかも地味に。ヤなヤツだな。
・六連銭ツモはちょっと真似してみたい。カッコいい。しかも全部裏ドラとか。
・そして毘沙門天の権化が降臨…次回川中島じゃないの?何というフリーダム。


EZAKI むこうぶち外伝
・地味に強いだけの客って、胴元からしたらうっとうしいでしょうねぇ。
・「私も私の仕事をしましょう」ここの笑顔はシグルイの『笑顔は狩る時の表情』ってのを思い出しました。
・江崎がチェシャ猫化しとる。ますます人気出そう。
・仕掛けも仕上げも上々。そしてケレン味もある。これが江崎。
・「……これだ!これが江崎だ!」ギャラリーにはなりたいが対戦相手にはなりたくない。
・そしてまさかのオチ。案外と世の中うまくいかないもんだ。
・「いいんじゃないでしょうか?」「たまには」真意はどこにあるのやら。この直後に打つことになった相手は災難だったでしょうね。

拍手[0回]

 まさか近麻でお遍路さんのネタを見ることになろうとは…。「支持率計算機は作れない」とか「タンヤオ内閣」とかは言い得て妙でした。


アカギ
・巻頭カラー。いよいよクライマックスという解釈でよろしいんでしょうか。
・南3で死ぬ気発言はブラフってーか心理戦のための一石じゃないかと踏んでますが。
・「これが一番現実的」福本漫画でそれが額面どおりに達成されたことって希有だからなぁ。とか言いつつ、むしろそう思わせての逆意表とか有り得ますから迂闊に予想すると足元すくわれますな。
・「が…!」「ダメッ…!」このナレーションが大好きです。着ボイスあったら欲しいんですが、見当たりませんでした。
・「クズ手だ!」でもクズ手のほうが変化の幅が大きいよね。
・そして、そのクズ手を優しい目差しで見つめるアカギ。
・最後に、次号、まだ打ち始めない可能性もあることに一応言及しておきましょう。それでこそアカギ、というか福本漫画。


満潮ツモクラテス
・麻雀は哲学。これがこのお話のテーマになると思うんですが、それを台無しにする誤字が…。「麻雀が哲学なら」「打点と牌効率のバランスを考えればいい」「だが麻雀が哲学なら」「そのどちらにも手はかけない」えーと。たぶん前者は本来『数学』だったと思うんですが。
・因果打ちっていう言葉、学生時代だったら絶対打ちながら使ってた。ウザがられながら。
・確率ではなくテーマで打つと、負けても納得できるかも知れない。それが確実に勝利に繋がるかどうかは分かりませんが、プロとして打ち続けるなら、選択肢の一つとして有りなのかも知れません。
・まぁ、哲学云々はさておいて、積倉の引きが良すぎる。
・「リーチ一発ツモメンホン七対子」配牌から様変わりしつくした感が。
・なんか暴力的な場面が多いですね。「やっぱクズばっかだな」に同意できる。
・「じゃあこれで2万分チャラなっつって」ちゃんと覚えてるのな。
・順風と無風での打ち方の違いも発想としては数学じゃなくて哲学の部類ですね。
・風が吹くのか、潮が満ちるのか。

ひぐらしの哭く頃に 雀 燕返し編
・単行本発売決定おめでとうございます。でも上巻ってことは多くても3冊までですか。
・足音かと思ったら…。10代で死と直面させられるのは重い。
・雛見沢症候群には投薬も無意味なんだろうなぁ。
・家を抜け出す方法が古典で思わず笑ってしまいました。
・よりによってなんつー場所で闘牌すんだ。
・「賭けるはプライドのみ」「敗北の刻印こそ最大の罰」良いセリフ読ませてもらった。
・疑惑にとらわれながらの打牌に迷いが籠る。そしてその迷いが振り込みを生む。
・「どうせ仕組まれてるなら」まぁ、これが正解手かなぁ。
・ぐわぁぁぁ。そうでした。こういう作品でした。この一発ツモ未遂は自分でやってたら生涯麻雀打てないかもしれないくらいのトラウマになるだろうなぁ。


むこうぶち
・私も基本的に後ろで見てるおっさんと同じ打ち方ですねぇ。だから勝てないんですね。納得。
・自分ではなく周囲がイメージに振り回されるようになったらそれが反撃の兆し。
・裏目り始めたら警戒警報。しかし、勝ち続けてきたおっさんたちにはそれすら聞こえない。
・「全員聴牌…」「差がどうやら消えたようですね?」これ、傀なりの優しさだと思うんですよ。気付けばまだ何とかなったかも知れない。
・「この手ダメになってもいいのかい?」親番を撒き餌に使うヤツなんていませんもんね。
・そして場は流れ、オーラスになって気付く。
・「全員浮き足立ってる!」すっげぇいい表情。
・嵌伍萬で符ハネして3人クビ切れ。700 1300での「御無礼」にも凄みが籠る。
・「一発長打を狙わず一段ずつツキの階段を登る…」これがとあるプロ野球監督のスタイルとかぶって燃えます。一発長打は瞬間瞬間でこそ有効ですが、長丁場では不利。
・そして、迎える朝。すっかり浮かれ気分の塚内のオヤジが3人を引き連れ自宅へ。一番負けが少ないっていう点ではこのオヤジが一番の勝ち組なのか。

拍手[0回]

満潮!ツモクラテス
・「喫茶店の出禁なんてねーよ」あるよ。
・「またお前に借金が増えるっつって」借金という認識はあるのな。
・ガラスに張り付くな積倉。わらっちまっただろ。
・師匠のあるところにミーコあり。
・以降、完全にオバカミーコ復活。
・フーフーしているところを見て、『ああ、コイツは良いヤツだ、バカだけど』と思わずには居られません。
・「勝負は牌効率でつくんじゃない」おっしゃるとおりです。
・積倉の打ち筋は参考にしたいけど参考にならない感じ。なんだろう。そこまで考えて打てない、というか、そもそも打ちながら考えるという作業は瞬間瞬間で行うもので、ここまで継続的かつ深く考える事しかできてませんでした。思考法から変えていかないとなぁ。
・麻雀が数学のゲームじゃなくて哲学のゲームって言うのは、そのものズバリ、この漫画自体のテーマだと思います。ミーコではできなかったことをやろうとしているんだと推察しますがどうでしょうか。

ムダヅモ無き改革 勃発!“神々の黄昏”大戦
・『やまと』発進!もう『何の漫画だよ』とか言いません。
・ハイハイ、みずぽみずぽ。自分の心の快不快だけですべてのものと向き合える人って居るよね。割とたくさん。
・「バカめ」ガンダムに飽き足らずヤマトネタが。ああ、人類最後の希望がヤマトってあたりと引っ掛けましたかそうですか。にしてもあの時は敵からの通信でしたが、今回は身内、というか国内からの通信。
・水垢離するゆかりたん。
・スーツで登場。カッコいいにも程があるだろう純ちゃん。
・そして謎のおヒキ。
・「死人と打つのもまた一興よ」マント似合うなヒューラー。
・現物と書いてジャスティスとルビを振る。
・劣化ウラン牌と轟盲牌の組み合わせでそんな使い方が。相変わらずアイディアマン。
・アシモ!アシモ!感動したので2回書きました。いやぁ、ホントに大和田先生は恐るべき漫画家である、と。あと、今更ですが思いっきり『HONDA』のロゴ入ってますけど、いいのかこれ。
・機械人形にオートマータってルビ振るのはある意味当然なんですが、どうしてもからくりサーカスを思い出してしまいます。
・「日本人でございますよ」ああ、そうとも。ヤツは日本人だ。何だか知らないが、やたら熱くなるセリフだなぁ。
・宰相博徒という称号はまさしく彼にふさわしい。まぁ実際、国家運営にあたっては博才があるくらいの人の方が頼もしいですよね。


むこうぶち
・今回のメンツ濃いなぁ…。そして多分間違いなく、部屋の中はタバコ臭い。灰皿描いてないけど。
・まァ偶然なんでしょうけども、実際ツカない席ってのはありますな。MJの『この席の成績』出して唖然とする事がたまに。にしてもこのおっさん、名字まで塚内とは。
・そして傀登場。
・「クドクド」「ネチネチ」言いたい事は分かるが、おっさん家でも居場所ないんだろうなぁ、とか思ってしまう。
・オヤジどもがいつにも増してクドい顔で絵面がヒドい事に。あと、鴻取がホモくさい。
・傀にどんどん肩入れする塚内。気持ちはよく分かる。
・「…谷の深さの分だけ峠も高さがあります」この警句もオヤジどもの耳には届かない。
・徐々に改善する牌勢。
・「アンタ…ひょっとして頭おかしい人!?」と、言いたくなるのは分かるが、深夜に嫁さんの稼ぎで麻雀打ってるおっさんの言う事じゃないよなぁ。正確には言ってはいないけど。
・そして、1人沈みながらも反撃の狼煙は上げる傀。この引きはいいなぁ。

拍手[0回]

牌王伝説ライオン
・初手から椅子で殴る。掴みはオッケー。
・千点10万円かぁ。箱割れしたら年収が吹っ飛びます。
・ハネ満ツモで300万円オールかぁ。金額で惑わされると腕が縮みますな。
・赤伍放銃。開いてビックリ。
・倍プッシュだ!
・そして、それがエサ蒔きだったと言う…。ライオンの、狩りの見本。
・「お金はいらない」「あなたの名前を教えてください」単なるモブキャラではない感じに。ちょっと期待。


鬼ヅモ無双
・戦国ネタ流行ってるとは言えまさか近オリでまで見る事になろうとは。
・今川義元は海道一の雀聖か。よりによってな肩書きですな。
・「死亡確認!!」王大人は僕らの青春。つか、この坊主は誰ですか?


本当にあった麻雀話
・小坂先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 連載するのかなぁ。するといいなぁ。予告には載ってなかったですが、期待します。
・アルティマって打った事ないんですよねぇ。関西でどっか置いてるとこあるんでしょうか。
・白ポッチも知らないんですが、3年雀荘行ってないと浦島太郎ですな。
・発声は正確に。


ワシズ
・柱の「『近オリ』で野球が見られるのは「ワシズ」だけ!?」というアオリが最高でした。コイツらよく分かってるな。
・この頃は野球選手がタニマチと麻雀打ったりするのもよくある話で、それだけ打ち手の野球選手は多かったと思います。かの有名なミスターなんとかさんは入団してすぐに300万(昭和33年当時)の借金を作り、これでゴールデンルーキーが潰れてはかなわんと思った監督から徳政令と禁止令が出たそうです。
・「よぉぉし!!めくり勝負だ!!」「ロン」あるあるあるある。
・「力と力の真っ向勝負!!」「熱い血のたぎり!!」私はオールドファンなのでこういう野球大好きですが、一方で『全力でかわす!』タイプも大好きです。
・対戦相手、誰かと思えば鷲巣様でしたか。
・唐突に共生イーグルス誕生ですか。鷲巣だからイーグルスですね、分かります。ちなみにイーグルス自体は戦前のチームでも存在してました。出来た時は「後楽園野球倶楽部」(昭和12年誕生)で、その後後楽園イーグルス、そして黒鷲、大和と球団名を変えて昭和18年に消滅しましたが。
・「ワシズ様 球団買ったって本当ですか!?」完全に親子のポジションだよなぁ、この2人。
・「倍の年棒で」正確には『年俸(ねんぽう)』です。木偏じゃなくて人偏。『ぼ』じゃなくて『ぽ』。
・「社長も隼さんも仕事そっちのけで何やってんだか…」この会社、それに関しては昨日今日に始まった問題じゃないと思う。企業体質と言うか何と言うか。
・左腕から繰り出す速球って書いてあるのに、右で投げている件については、字のほうの間違いと判断します。
・「代打—ワシ…!!!」かっけぇぇぇぇぇ!
・でも、4ページ前のスコアボードで壮絶なネタバレが発生してました。
・「ま まさか…そんな事のために…」「球団を買ったのか!?」今までの事を考えると、このくらいならまだマシな部類かと。
・「ちっ」素敵にワルい顔だ。
・「一本足!!?」すいません、言葉が見つかりません。
・「ワシズ様そっちは三塁です!!!」なんでみんな三塁へ行きたがるんだろう。近いから?
・荒川青年、当時から随分老けてるな。


むこうぶち外伝 EZAKI
・また野球ネタが。この号は何のサービスですか?
・ああ、関内が舞台だからハマスタなんですな。納得。こうやって横浜各地をめぐっていくのかな?ますますレーシングラグーンのにおいがする。
・「ホエールズじゃあるまいし…」「コツコツやるだけじゃ優勝はムリですよ」でも後に優勝した時のベイスターズのスタイル(ホームランに頼らず点を取る打線に、リリーフエースで締めるという勝ちパターン)自体はこの頃のものと似てた気もします。
・バカ娘のために頑張る父親。しかし病院を抜け出してまで打つなよ。
・全自動麻雀だと牌が偏る事自体は珍しくないんですが、その傾向を読んで、かつ徹底した打ち筋が見事。極限まで頭を回転させる事と、その結論を信じる事。これが出来る人間はなかなか居ません。
・「不調者の鳴きはむしろ好調者の利」参考になります。

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 23 24 26 27
28 29 30
アーカイブ
最新CM
[03/15 ふさ千明@管理人]
[03/15 未依の親]
[01/24 絶望的な武力介入をしてもいいですか?]
[01/23 ふさ千明@管理人]
[01/23 絶望的な武力介入をしてもいいですか?]
ブログ内検索
プロフィール
旧世代オタクなので言う事も発想も古いです。
HN:
ふさ千明
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/04/02
職業:
今さらですが非公開に変更
趣味:
読書、創作活動(文章のみ)、野球観戦、旅行、食べ歩き
自己紹介:
四十路オタです。そんな年齢なので言う事やる事古くさくてすいません。
艦これ提督ですがリポートをここにあげたりとかいう事はしておりません。攻略記事を書けるほど上手でもないので。
一次創作及び二次創作に関してはpixivで発表しております。興味をお持ちいただいた方は上部のリンクからお願いいたします。
拙ブログはリンクフリーですが、ご一報いただけるとありがたいです。
アクセス解析
バーコード